「初球チームのステップ講座10」今からでも間に合う!強豪チームなら必ず行なっているチーム内分析のすすめ!

初球チームのステップ講座 | 2014年10月28日

試合が終了した後に、各チームはどうしているだろうか。
即時解散をして、次の試合への伝達事項で終わっているだろうか。
それとも練習しているだろうか。

チーム方針はそれぞれのチームごとにあるので、どれが良いか悪いかは一概には言えない。
しかし、強豪チームほど行っている行動がある。
それは試合終了後のミーティング。いわゆる反省会である。

その反省会にもパターンがいくつもあっていいと思う。
そこで、今回は反省会の方法をいくつかピックアップしてみることにしよう。

スコアブックや討論を加えた本気のミーティング

実際の試合結果を分析して行うミーティングである。
この際必要なことは、とにかく全員が今日の試合をしっかりと反省するところから始まる。
そして、各イニングごとの話し合い。
次戦に向けた戦略を練るなど、ハイレベルで戦おうとする意思を見ることはできる。

ただ、このパターンのミーティングは直後に行わなければあまり効果は出ず、
また、疲労がある中で行うためなかなか頭が回らなくなるといった弊害もある。

では、楽にできる反省会は何かないのか。

お酒や食事を絡めた反省会

試合終了後でもよし、よく試合の前日でもよし。
食事やお酒を囲んでの反省会は決起集会としての役割もあり意外と効果的である。
何よりも、まずはチーム内の交流が盛んであるがゆえに、チームの仲が非常に良くなる。
また、ミスに関しても笑い話としてネタにされる程度であり、
次の試合でやればいいと気持ちの切り替えもしやすい。
何よりも、楽しんで考えるので、嫌な気分になることはさほどない。

心配なのは反省会が目的ではなく、ただ盛り上がる方向に行ってしまえば
正直意味はあまりない。

強いチームほど反省会が多い

プレーをできる喜びはもちろんあるだろうが、
やはり試合に勝ってこその野球である。

そして強いチームほど、失敗を糧にしてチーム作りを行う。
反省を生かすことの大切さに気付いているということである。

そしてその反省を行うのは首脳陣だけの役割ではない。
選手個々にも振り返るという気持ちを持ってほしいと思う。

更には、ミスをした選手が行うというよりも
絶好調だった選手ほど、振り返ることを怠ってはいけない。
調子に乗ってしまうと、そこから崩れてしまった時に立て直すことが難しいものだ。
調子がいい時こそ、今調子がいいのはなぜなのか。
これを考えるようにしてほしいと思う。
そうすれば、少し調子が悪くなっても、調子のよかった時のイメージを思い返しやすいからだ。

個々だけではない。
チームとしても調子の波をしっかりと振り返っておくことが大切である。

関連記事

この野球漫画が面白かった!ストッパー毒島全12巻 投稿:2012年6月29日  Total:7455 view

ベストヒット野球漫画を教えて!ラストイニング1巻〜!選手を信頼しない監督が面白い! 投稿:2012年7月3日  Total:7655 view

走塁ルールが分からない!野球未経験者が戸惑う守備妨害( スリーフィートオーバー編 ) 投稿:2012年7月4日  Total:112392 view

一塁、三塁コーチャーの必要性を教えて!草野球初心者が戸惑うコーチャーの役割まとめ 投稿:2012年7月2日  Total:12511 view

【初級チームのステップ講座1】打つだけが野球じゃない。投手の癖を見抜き、盗塁成功率を上げるスランプのない機動力野球を目指す!? 投稿:2014年5月15日  Total:5318 view

3759

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手