試合日程 | 2017年4月22日
2017年4月22日、東京スカイツリーグ・チャンピオンズシリーズ Cools対LFDの一戦が亀戸(面数後日)野球場で行われ、0 対 5で LFDが勝利した。
LFDの皆様、稲葉様、この度はグランド確保及び審判の手配ありがとうございました。
昨年のリベンジに燃えた一戦でしたが、完全力負けですね。1安打では勝てません。守備も攻撃もLFDさんが一枚上手でした。
先発は満を持して登板の小松。序盤、味方のエラー絡みとLFDさんにうまく攻められ、失点してしまいましたが、投げているボール自体は決して悪くなかったと思います。この試合、クールズでは初めて米満とバッテリーを組みましたが、コミュニケーションもしっかり取れていましたし高低を使うなど効果的な配球もできていました。小松も持ち前のコントロールでリードに応えていましたし、ナイスコンビだったと思います。何より頼もしかったのは試合中に書いていた米満のメモです。見せてもらってないので完全推測ですが、恐らく相手打者の特徴や、イニング間で小松と話した配球や攻め方などを書いていたのだと思います。試合後半はLFD打線を抑えることができたのは、バッテリー間で練った対策、米満メモ効果だったのかなと思います。正捕手とはいえ、三村にも是非この姿勢を取りいれてほしいですね。野球にも仕事にも貪欲になってくれることを期待します。
打撃陣はさっぱりですね。今回も相手投手の角さんを打ち崩すことができませんでした。コントロールが良く、スライダーの切れのいい角さんに対しては、追い込まれると難しいので、早いカウントから積極的に打ちに行くようにしましたが、捉えることができず、あわやノーヒットノーランされるところでした。捉えた当たりや内野安打になりそうな難しいサードゴロもありましたが、LFDさんの守備が固く、なかなか攻撃の糸口がつかめませんでした。来月合宿を予定しているので、しっかり振りこんで来ます。
初回ですね。初回の失点が痛かったです。好投手が相手でなかなか点を取れないだろうと思っておりましたので、失策絡みであっさりと先制点を献上していては勝てませんね。うちがLFDさんに勝つには、先制点を取って守り切るパターンしかないかなとの頭がありましたので、自分たちで試合を難しくしてしまいました。
次戦は、初対戦の東京ビシソワーズさんとの公式戦です。昨年のリーグ戦を1位で終えているチーム様ですので、かなりの強敵だと思いますが、こちらは長野から参戦する熱き男、主砲柴本泰が参加する予定ですので、彼の打撃を起爆剤に何とか勝利したいと思います!
打 順 | 選手名 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 本庄 崇彦(10) 2347 view | - | .500 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 中飛 | 遊飛 | ||||||
2 | ![]() | 藤城 達(9) 475 view | - | .000 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三ゴ | 左飛 | ||||||
3 | ![]() | 花岡 洋行(6) 1202 view | - | .000 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 中直 | 左飛 | ||||||
4 | ![]() | 米満 悠人(55) 596 view | - | .500 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 投ゴ | |||||||
5![]() | ![]() | マッスル小澤(7) 1665 view | - | .714 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 投ゴ | |||||||
6 | ![]() | フィーゴ(3) 604 view | - | .000 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | ニゴ | |||||||
7 | ![]() | 小松 淳一(34) 1614 view | - | .000 | 投 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左安 | |||||||
8 | ![]() | 大河原 ブラック(18) 534 view | - | .143 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | ソウイチロー(5) 675 view | - | .000 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
10 | ![]() | 東 謙一郎(50) 257 view | - | .000 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三ゴ | 三ゴ | |||||||
先 攻 | ![]() | Cools | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
後 攻 | ![]() | LFD | 5 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | × | ||||||||||
打 順 | 選手名 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 吉原(7) 1701 view | - | .500 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 投飛 | 空三振 | ||||||
2 | ![]() | 末平(23) 1566 view | - | .600 | 二 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 右飛 | |||||||
代打 | ![]() | アサコ(39) 1213 view | - | .250 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | ||||||||
3 | ![]() | 堀越(11) 1283 view | - | .500 | 右 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 左2 | |||||||
代打 | ![]() | 渡辺(18) 596 view | - | .000 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | ||||||||
4![]() | ![]() | 稲葉(14) 1135 view | - | .250 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | ニゴ | 中2 | ||||||
5 | ![]() | 内村(10) 1464 view | - | .000 | 遊 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | ニゴ(1) | ニゴ | ||||||
6 | ![]() | 大森(16) 530 view | - | .500 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 右安 | |||||||
代打 | ![]() | 山本(9) 441 view | - | .000 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | ||||||||
7 | ![]() | 市川(24) 329 view | - | .000 | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左2 | 投ゴ | |||||||
代打 | ![]() | 和田(31) 258 view | - | .000 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | ||||||||
8 | ![]() | 小澤(2) 529 view | - | .000 | 中 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右安(2) | 遊飛 | |||||||
9 | ![]() | 角(19) 1594 view | - | .000 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投安 | 左安 | |||||||
10 | ![]() | 中島(59) 163 view | - | .000 | DH | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 犠飛(1) | 三ゴ |
Cools様、昨年に引き続き対戦していただきありがとうございます。昨年のCoolsさんとの対戦があまりにも緊迫した展開でしたので、当日も緊張した雰囲気でスタートしました。そのような状況で勝利することが出来たのは、先発 角の落ち着いたピッチングでリズムをつくってくれたことが大きいいです。おかげでCools本所さんの大飛球をセンター小澤がナイスキャッチを生みました。攻撃にも生かされて、好投手 小松さんから点数を取ることが出来たのかなと思います。
先発の角は、落ち着いたピッチングでCoolsさん打線を抑えてくれました。今日のピッチングに満足せず、まだまだ成長して欲しいです。当日は登板しなかった三上も角の冷静さを学んで近づいて欲しいですね。
LFD打線は、昨年1安打に抑え込まれたCools小松さんからとにかく1点取ろうと話していました。先週の試合では、大振りが目立ち打線として機能していませんでしたが、この試合ではつなぎのバッティングを心がけてくれたのが得点につながったと思います。ただ、4回以降はやっぱり抑えられてしまったので、あと一押し出来るようになって欲しいですね。
2回の攻撃です。
大森、市川のベテランコンビがチャンスメイクして、小澤、中嶋のフレッシュコンビで得点を挙げられたところです。この得点によってチームが落ち着いた試合運びを出来るようになったと思います。3回も2塁打で出塁した堀越を内村がチームバティングで得点できた場面もポイントでした。
次の試合は、リーグ戦になります。前回の試合では、打線がつながらず敗戦してしましました。次の試合は、やっぱり打ち勝っていきたいです。
対戦形式 | 日付/球場 | 先攻 | スコア/ 開始時間 | 後攻 | 先攻 先発投手 | 責任投手 | 後攻 先発投手 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RC | 2016年09月10日 光が丘公園A面 | ![]() LFD | 1 対 0 13:00~ | ![]() Cools | 角(19) 1594 view | 【勝】 角(19) 1594 view 【負】 小松 淳一(34) 1614 view | 小松 淳一(34) 1614 view | 詳細 |
488
view
サテライトカップ