試合日程 | 2018年3月18日
2018年3月18日、東京スカイツリーグ・公式 K.B.F.Cイーグルス対Brainsの一戦が井の頭恩賜公園野球場で行われ、7 対 4で K.B.F.Cイーグルスが勝利した。
【K.B.F.Cイーグルス】
北沢 (300)
451 view
Brainsの皆様、本日は対戦ありがとうございました。
実質的に過去2戦2敗している難敵のBrains様相手にようやく初めて勝利することが出来ました。合わせて今シーズン公式戦初勝利、スカイツリーグでは昨年7月以来8か月ぶりの勝利となりました。いやぁ長かったですね。
ここまでチームとしての歯車がやや噛み合っていませんでしたが、今日の試合では参加してくれたメンバー全員がそれぞれの役割をきちんとこなし、一体感が感じられました。これを続けていきたいですね。
本日の試合動画です。電池切れで最終回は途中までですが、よろしければご参考までに。
https://youtu.be/4cUEW5IkgkY
https://youtu.be/w-FaHM9arYo
https://youtu.be/Mi1agtQkP1Y
https://youtu.be/xAh9FjawmFU
本日の試合は大野投手が仕事のため開始に間に合わないことがあらかじめ分かっていたため、伊藤将選手に早い段階から先発をお願いしていました。スカイツリーグでは初先発となりましたが、しっかりと試合を作ってくれました。今季から捕手を練習している辺保捕手との相性も抜群ですね。
2番手はスカイツリーグ初出場となった期待の若手左腕の高田投手。期待通りのピッチングを見せてくれました。登板の前後の外野手でもライト、レフトでともにファインプレーも魅せてくれ、チームを救うビッグプレーでした。
クローザーは和泉投手。今季公式戦では初めてリードしている場面での登板でやや緊張気味でしたが、後続をしっかり抑え無失点で切り抜けてくれました。
昨年までの大黒柱圷投手が今シーズンは遠方へ転勤になってしまったため出場できませんが、その穴はみんなで埋めていきたいですね。今日は3人とも満点合格を上げても良いでしょう。
良くつながった、頑張ったというイメージ強いですが、今日もわずかに4安打・・・3試合で10安打しか打てていません(涙)・・・
しかしながら、「次の打者に繋ぐ」「一人一人が役割をしっかりと」というチームとしての一体感が、今日の打線のつながりを呼びました。
なかでも救世主はチーム最年長の吉田教授でした。2回の2死2、3塁での右中間オーバーの先制2点タイムリーツーベースが今日の勝利を引き寄せました。普段は「自分は出なくても」と公式戦の出場機会を若手に譲って下さり、裏方に徹する機会の多い吉田選手ですが、先週の練習試合や昨日の練習でもずっと打撃の調子が良かったので、迷わずスタメン起用を決めました。
やはり普段からの積極的な練習参加や練習試合への参加は必ず結果がついてくるものだと確信しました。
今後の出場メンバー選考には練習や練習試合の参加率の高さも重視していきます。
1点差に詰め寄られた後の4回の攻撃です。ここで追加点を取れたことが大きかったですね。
まずは1死2塁からこちらも若手のホープ横田選手がセンターオーバーのタイムリーツーベース。一度はセンターのグラブに収まりかけましたが、やはりこちらも昨日の練習での打ち込みの成果が出たと思われ、最後に打球がひと伸びしてくれたのだと思います。
さらに1死2、3塁から代打並木康一選手の叩き付けるゴロの間に1点。一見地味ですが、非常に大きな役割を果たしてくれました。
ようやく今シーズン初勝利を飾りました。まだまだ本調子には程遠い状態の選手も多くいますが、今日のようにチーム一体感が感じられるような試合をしていきたいですね。
ここ最近は参加してくれるメンバーも多くとても感謝しています。また参加率の高いメンバーからはとても強いチーム愛も感じられます。
今日は全員がヒーローでした。次戦からも、チーム一丸となって戦っていきましょう!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 大和田(403) 380 view | 助マ 休部中 | 0.650 | .250 | 中 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 敵失 | 四球 | ||||||
2 | ![]() | 大津(955) 409 view | 助マ 45歳以上 休部中 | ★ 1.000 | .333 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 死球 | |||||||
代打 | ![]() | 並木 康一(433) 254 view | 草 45歳以上 休部中 | - | .___ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 犠打(1) | |||||||||
3 | ![]() | 辺保(5) 880 view | 中 | 0.600 | .___ | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 四球 | 遊ゴ | ||||||
4 | ![]() | 大久保 亮(10) 981 view | 大 45歳以上 | 0.800 | .400 | 三 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 四球(1) | 左直 | ||||||
守備交代 | ![]() | 和泉 恭平(16)[投制] 1010 view | 高 | 0.000 | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | ![]() | 伊藤 将臣(922) 855 view | 助マ 休部中 | 0.500 | .___ | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ直 | 四球(1) | ニゴ | ||||||
6 | ![]() | 退団選手 | - | 0.000 | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 見三振 | 空三振 | 空三振 | ||||||
7 | ![]() | 退団選手 | - | - | .___ | 右 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 死球 | 一ゴ | 四球 | ||||||
8 | ![]() | 川上(8) 523 view | 高 | 0.000 | .___ | 遊 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 四球 | 遊ゴ | 遊ゴ | ||||||
9 | ![]() | 小野 拓也(14) 423 view | 中 | 0.000 | .___ | 左 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 右安 | 空三振 | ||||||
10 | ![]() | 吉田 昌弘(4) 635 view | 草 45歳以上 | - | .___ | DH | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右2(2) | 空三振 | |||||||
代打 | ![]() | 大野 修也(11) 655 view | 中 | 0.200 | .___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 打撃妨害 | |||||||||
11 | ![]() | 横田(51) 731 view | 高 | - | .___ | 一 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 遊飛 | 中2(1) | 犠打 | ||||||
その他 | ![]() | 並木 集(7) 476 view | 草 45歳以上 | - | .___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
その他 | ![]() | 珠月(88) 671 view | 高 女性 | - | .___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
その他 | ![]() | 北沢 (300) 451 view | 草 45歳以上 休部中 | - | .___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
先 攻 | ![]() | K.B.F.Cイーグルス | 7 | 0 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | Brains | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 退団選手 | - | 0.000 | .___ | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 敵失 | 右飛 | ||||||
2 | ![]() | 退団選手 | - | - | .___ | 三 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | 左安(2) | 三振 | ||||||
3 | ![]() | 佐々木(17) 359 view | 中 | 0.833 | .333 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 中飛 | 中飛 | ||||||
4 | ![]() | 羽田野(22) 565 view | 中 | 0.750 | .250 | 一 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 中2(2) | 四球 | ||||||
5 | ![]() | 退団選手 | - | 0.571 | .143 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 投飛 | 四球 | ||||||
6 | ![]() | 退団選手 | - | 0.667 | .333 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 中飛 | ニ飛 | 併殺 | ||||||
7 | ![]() | 退団選手 | - | 0.143 | .___ | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | 投ゴ | 四球 | ||||||
8 | ![]() | 宮坂(18) 756 view | 中 | ★ 1.333 | .667 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 三振 | 左飛 | ||||||
9 | ![]() | 退団選手 | - | 0.000 | .___ | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 三振 |
K.B.F.Cイーグルス様、対戦いただき有難うございました。
北沢さん、いつも試合前に「お手柔らかに」とおっしゃってますけど、
「楽勝だろっ…」って、戦う前から思ったことは、一度もございません。
火が点くと止められない打線が怖いんです…、いつも。
また対戦機会がございましたら、よろしくお願いいたします。
いやぁ、ガッツリ負けました。
ブレインズのお株を奪われました。
ただ、負けるならこういう展開だろうと、
予想していた通りの負け方だったので、
次戦以降、引き摺ることはないでしょう。
負けましたが、特に心配はしていません。
先発した宮坂が、まさかの大乱調…。
1試合平均でも1つあるかないかの与四死球ですが、
3イニングで7与四死球って…。
こんな乱れたのは、初めてのZ団戦以来でした。
ブレインズでは、宮坂が乱れる日を「あの日」と呼んでいますが、
この試合は、まさに「あの日」でした。
宮坂の乱調で、急遽4回から投入した佐々木は、
味方のエラーで2点は失ったものの、自分のピッチングをしてくれました。
佐々木は特に心配していません。
4番・羽田野にようやくタイムリーが生まれました。
とりあえず、ひと安心です。
これからも勝負どころで、
力を発揮してほしいと思っています。
そして本来はクリーンアップを任せたい槻木ですが、
まだ長いトンネルの中にいるようです。打席内での迷いを感じます。
ただ、対応能力は抜群なので、特に心配はしていません。
次戦以降に期待します。
【4回表】です。
一般的な視点だったら最終回の6回裏でしょう。
ただ、監督視点では時すでに遅しです。
確かに6回裏、
コントロールに苦しむ投手に代わってくれたのは、
ブレインズにとってはチャンスでしかありませんでした。
実際に4番・羽田野、5番・中村が、
連続四球で出塁したところまでは思惑通りでした。
そして何かとキーマンになっている6番・野崎。
ブレインズの打撃陣が好きなタイプの投手だっただけに、
野崎は力が入り過ぎちゃいましたね…。
ただ、野崎が打っても打たなくても、
ひっくり返すには、時間が足りなかったと思っています。
監督としての視点では、【4回表】と答えるべきでしょう。
3回裏で1点差まで詰め寄っただけに、失点したのは痛かったですね…。
(直川選手、そろそろメガネかコンタクトを買ってください)
0点で切り抜けていたら、その後の展開は変わっていたと思っています。
試合には負けましたが、
特に負けを引き摺る内容ではありませんでした。
監督としても負け方が予想できる範囲内だったので、
何も問題はありません。
チーム状態は良いので、また気持ちを切り替えて、
次戦に臨みたいと思っています。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 伊藤 将臣(922) 855 view 休部中 | 助マ | 4.67 | 3回0/3 | 2 | 4 | 3 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 退団選手 | - | 0.00 | 2回0/3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 和泉 恭平(16)[投制] 1010 view | 高 | 2.33 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 宮坂(18) 756 view | 中 | 2.63 | 3回0/3 | 3 | 5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 0 | 1 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 佐々木(17) 359 view | 中 | 1.40 | 3回0/3 | 0 | 2 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
1位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
3位
K.B.F.Cイーグルス
16和泉 恭平
華麗な投球フォームから繰り出される多彩な変化球と切れの良いストレートを武器にイーグルス投手陣のリーダー的存在に。今シーズンも先発に中継ぎに抑えに大車輪の活躍でチーム躍進を誓う。
1010 view
4位
K.B.F.Cイーグルス
19達野 真丞
投打に年齢を感じさせないアグレッシブなプレーが持ち味。ここ数年は右肩痛や怪我の影響もあり満足な登板機会なくとどまっているが、2025シーズンは貴重な制限外投手として投手陣の兄貴分存在としても大車輪の活
1004 view
6位
K.B.F.Cイーグルス
38堂嶋
ここ数シーズンはチームトップクラスの参加率。攻守にチームの顔となる。投手としてはエース格の活躍に、野手としてもクリーンアップの一角または上位打線を担うチームの中心選手として今シーズンもチーム躍進のカギ
978 view
7位
K.B.F.Cイーグルス
99松村 直樹
長打力が魅力のパワーヒッター。今や参加率No.1ですっかりイーグルスの顔に。守備面でも秀逸な左翼守備に加え捕手や制限外投手など人材不足に悩むポジションを積極的に埋めるべくチームに貢献。今季もフルスイン
880 view
8位
K.B.F.Cイーグルス
5辺保
規格外のパワーと飛距離を誇る右の大砲。俊足・強肩を活かした外野守備でも好守を連発し何度もチームを救った。近年は捕手としての活躍も光る。
明るいキャラクターはムードメーカーでもあり、チーム
880 view
9位
K.B.F.Cイーグルス
922伊藤 将臣
捕手として、投手として、クリーンアップを担う主軸打者として三刀流のフル回転。2022シーズンは大車輪の活躍。グループリーグ優勝とサテライトカップ優勝に大きく貢献した。残念ながら2024年シーズンをもっ
855 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
1866
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ