【スカイツ・サテライトカップ戦】2018年5月27日(日) 17: 00~ 夢の島12面野球場 ザ・チキンハーツ 9 対 7 横浜T-BREAKERS

試合日程 | 2018年5月27日

9

2018年5月27日(日)
17: 00~
夢の島12面野球場
[試合終了]

7

ザ・チキンハーツ 4 0 1 2 2 9
横浜T-BREAKERS 0 2 2 3 0 7
勝
丸田(19)
332 view 3試合 0勝1敗1S
セーブ
高橋(悠)(0)
266 view 3試合 1勝1敗0S
負
新井将司(11)
752 view 1試合 0勝0敗0S

【試合結果】

2018年5月27日、東京スカイツリーグ・サテライトカップ ザ・チキンハーツ対横浜T-BREAKERSの一戦が夢の島12面野球場で行われ、9 対 7で ザ・チキンハーツが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.2920.333 0.5143524871009200001013000

.2000.350 0.46730207400168100825021

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





7.005(0)000101417720075

9.805(1)00001060310141107

ザ・チキンハーツ 丸田(19) の試合後のコメント

【ザ・チキンハーツ】

丸田(19)
332 view

今回の試合を振り返ってみて?

『ぼくらは八割、水でできている。』

うちのチームは八割、水商売の人間です。ということで集合時間2時間前の点呼にもなかなか応答が少なく、毎試合ドキドキしながら試合に臨むのですが、今回はカップ戦の初戦ということで数名を除き、まあまあ早くから応答があり、一安心。集合時間の1時間前には、「新木場の吉野家で牛丼たべてます」という無駄な連絡をしてくる山崎(聖)。早すぎだわ!

ということで横浜T-BREAKERSの皆様、ご対戦いただきありがとうございました。私が高校時代を過ごした横浜を冠するチーム名。横浜から試合にお越しになるのかと思いつつ、成績なぞ調べてみようかとチームHPを拝見したところ「小松川で会いましょう」・・・。横浜関係ないじゃん!と軽いめまいと共に、荒川Lucha Libreさんに聞いた「荒川とは全く関係ないっす」というフレーズがリフレイン。と言う、うちも。六本木と冠しておきながら、港区のスポーツネットの有効期限を昨年末にきらして、今年はもっぱら江東区で戦っております(キリッ

試合の方は、もうちょっとでルーズベルトゲームでしたねー。逃げては追われ、追いつかれ。全くもってつらくしんどい試合となりました。さらにイニング間の投球練習からの二塁送球時に、後ろ向いてしゃがんでたら、右肩に捕手奥村の送球が直撃。痛い。M球、痛い。

ザ・チキンハーツ 投手陣の調子は?

7回完投するっ!と高らかに宣言してマウンドに向かった私(丸田)ですが、3回までは調子よかったです。先頭打者の方にいきなりデッドボール食らわしてしまったり、三連続四球やってしまったりしながらも、3回6奪三振。このままいけるのかと思った4回の投球。投球練習中からすでに握力がなくなってることに気づく( °д°)。サード高橋とのアイコンタクトを試みるも、「次の回からね」という声が聞こえてきました。初回に死球を当ててしまった1番打者の方に再度死球を当ててしまうなど、散々な内容で、3点あった点差を全て吐き出しながら、息も絶え絶えベンチに戻り、味方の逆転を見届けておりました。やっぱり4回は無理。3回が限界!

急遽リリーフで5イニング目に登板した高橋は、準備不足もあったのかいつもより球が上ずってましたが、三振とピーゴロ2つという一人相撲で試合を閉じてくれました。ありがとうございます。そして「試合後の反省会は丸田さんひとりでやってください。」というエクストラコールドな一言を吐き、新木場の駅へと消えていきました。

ザ・チキンハーツ 打線の調子は?

3番松岡と4番石坂が不調でしたねー。なんなんですかねー。石坂はうちの不動の四番なので変えないですが、松岡は8番あたりに降格してみましょう。他は、高橋と山崎(聖)を除き、全体に打撃は不調でしたが、20盗塁とよく走り、点数を稼いでくれました。やっぱり打てないときは選球眼と盗塁で稼ぎましょう。そうしましょう。

ポイントとなったイニングは?

全部と言えば全部なんですけどね。強いて言えば5回ですかねー。初回4点のリードもらいながら、2回裏に四球からの被本塁打というのも辛かったですし、握力なくなった4回に同点まででしのげたのも大きかったですけど、やはり5回ですねー。

5回表、同点。ランナー2人を置いて、バッター高橋。それまで三連続で四球。後ろは不調の松岡。普段なら見逃す球にも食らいつく高橋。卓越したバットコントロールの高橋なので、追い込まれても安心して見ていられるなと思っていた何球目か忘れたボールがサード強襲。あれを獲れたらゴールデングラブ賞という強襲ヒットで2点勝ち越し。その裏は前述の通りですが、高橋が好セーブを見せ、試合終了。なんだかんだ、高橋のための試合だったのか!ぼくらはあいつの引き立て役なのか!マジか!( °д°)

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

カップ戦の二回戦は、CBBCさんとFUKAGAWA GRANDSLAMさんの勝者との戦いです。まだ試合日程もお決まりではないようなので、のんびりと公式戦を消化しながらお待ちしようと思っております。公式戦の次戦はMARVELLさんです。初顔合わせとなりますが、何卒よろしくお願いいたします。

あー、奥村に当てられた右肩が痛い。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1退団選手-0.889.444013000敵失捕飛捕飛四球
2高橋(悠)(0)
266 view

1.575
.625233000四球四球四球三安(2)
3松岡(17)
326 view

45歳以上

1.500
.500112000三安(1)左飛中飛捕飛
4退団選手-
1.000
.500213000三振左飛中安(1)四球
5退団選手--.___313000中安(2)左2左安(1)四球
6退団選手-
1.143
.429001000一飛ニ飛三ゴ四球
7退団選手-0.333.___114000中安(1)死球四球
8丸田(19)
332 view

45歳以上

0.944
.444001000四球中飛中飛
9退団選手-0.800.400000000三振右飛ニ飛
代打中山(32)
209 view

1.000
.500000000四球
代打退団選手-0.400.200000000三振


ザ・チキンハーツ 9 4 0 1 2 2


横浜T-BREAKERS 7 0 2 2 3 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1米長H.スパンコール(0)
479 view
0.639.222011000死球中飛死球
2佐藤幸樹(25)
389 view

1.600
.700022010捕飛四球四球
3内田健太(27)
1027 view

1.182
.364010001三ゴ四球一飛
4佐藤宏紀(19)
342 view

1.000
.333102000左飛四球四球(1)
5森崎竜二(14)
308 view

1.125
.375211110四球空三振右安(2)
6鳥海陽介(7)
428 view

1.333
.444211000左本(2)四球三安
7新井将司(11)
752 view
0.833.333100000振逃三安(1)空三振
8川島ナオキ(2)
327 view
0.708.167001000空三振空三振四球
9野村伸之介(49)
376 view
0.250.___010000捕ゴ敵失投ゴ
10大場 S. ベロリンガー(08)
680 view
0.873.286DH000000中飛中飛投ゴ

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

横浜T-BREAKERS 米長H.スパンコール(0) の試合後のコメント

【横浜T-BREAKERS】

米長H.スパンコール(0)
479 view

今回の試合を振り返ってみて?

『ぼくらは六割、草でできている。』

…すみません。のっけからパクってしまいました。
当チームは本当に未経験者ばかりで、今日のオーダーの経験レベルは小2中2草6という驚きの素人軍団。少しでも食らいつこうと、毎試合バッセンに行ってから試合に臨むのですが、今回は気合いを入れて7~1番の草5人で行ったところ、まとめてチーム集合時間に間に合わず。あわただしい試合開始となり、結果、この5人で安打はわずか1本でした…(しかもボテボテ)。

六本木ザ・チキンハーツ様、この度はご対戦、誠にありがとうございました!
チキンハーツ様のリーグ参入時から、ぜひ戦いたいと思っておりましたが、チームHPの集合写真などから溢れ出るとてもチキンハーツとは思えない強者感にびびって、なかなか対戦に及べませんでした。
この度はついに念願叶い、皆様もとても気さくな方々で、無念の初戦敗退となりましたが非常に満足のいく良い試合でした!この先の試合も頑張ってください!またよろしくお願いします!!

横浜T-BREAKERS 投手陣の調子は?

野球経験は少ないながらも、抜群のやる気を見せ、今季からピッチャーに名乗りを上げた期待の若手、新井将司!
初めてまっさらなマウンドに立ち、いきなり不運に見舞われ、強打のチキンハーツ様打線に外野までたびたび運ばれながらも、日に日に堅さを増す外野陣にも盛り立てられ、5回をよく投げきってくれました。去年からの成長に感動しています。
被20盗塁は、まだまだこれからの才能としては致し方ないところ。経験の差が如実に現れました。ボークもありました。この試合結果は、これから他のチーム様も知るところとなりますので、ともに精進して隙無きエースへの階段を登っていこう!! 俺も牽制から目を離さないようにする!!!

二番手川島ナオキは… よく頑張った!!! 最後の1球、最高の球だったぞ! 暗黒期を支えた貴様の投球、必ずや再び輝きを放つ時が来る!その時まで、俺が的になろう!投げ込んでこい!!力の限りなぁぁ!!

横浜T-BREAKERS 打線の調子は?

すっごく健闘したような気がしていたのですが、終わって省みれば4安打。強い当たりは鳥海の左越えホームラン1本のみでした(最強の当たりでしたが)。当チームにしては外野までよく飛んだので、錯覚してしまっておりました。
しかし今季の鳥海はすごいですね。彼のもてる本来のポテンシャルを、はばかることなく発揮している感があります。得点圏でしっかり同点の2点タイムリーを放った森崎ともども、これからも打線の中核として、草の鑑としてチームを力強く引っ張っていってくれることでしょう。
ヒットが無かった他の選手も、四球を選ぶなり敵失で出塁するなりして、皆仕事をしていたと思います。唯一出塁がなかった大場も、センターに2本飛ばしており、調子は悪くありません。今頃は悔しさからキーボードの前で震えているでしょうが、そのまま次の試合まで震えつづけるがよいわ!!そしていずれは大爆発。期待しています。
なお私は2死球でしたが、どうかお気になさらないでください。球に当たることで、どうにか成績の体裁とアイデンティティを保っている面もありますので…

ポイントとなったイニングは?

同点に追い付いたイニング、4回裏でしょうね。四球が続いてから森崎の2点タイムリーが飛び出し、なおも得点圏で打席には絶好調の鳥海。押せ押せの状況で、ランナースタート! そして混沌が去来します。詳しい記述は控えますが、打撃成績からは決して読み取れぬ展開の末、勝ち越しは夢と消え、逆に勝ち越しを許すこととなってしまいました。
もっともこれは積極走塁のたまものであり、結果論でしかありません。紙一重で、勝ち越していたでしょう。
むしろ、未経験なのに、誰に教えられるでもなく、こんな勇猛果敢なプレーが飛び出してしまうあたりが当チームの魅力であり、リーグの魅力でもあると思います。
勝敗を分けたポイントでもあるし、またこの試合全体を象徴するポイントだったなぁと思っています。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

いかに野球部未経験者とはいえ、もう4年目ともなれば相応に経験を積んできています。
今シーズンはここまで2勝。「願わくば次戦こそは初勝利を…」とか毎試合言っていた去年からすれば大進歩です。
一試合の最大失点差も-3と、-10越えを平気で叩き出していた世紀末的な3年間からようやく脱し、光明が見えつつあります。
これまで僅差の試合というものをほとんどしたことがなかったので、あ!野球ってこういうスポーツなんだ!と新鮮に感じておるところです。
名前欄の横の「草」の文字が強者の称号となるその日まで、これからも末永く取り組んで参る所存です。今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

投手成績一覧





選手名





















|

1
丸田(19)
332 view
45歳以上
6.304回0/3
576624100
2
高橋(悠)(0)
266 view
9.331回0/3
001100000




選手名





















|

1
新井将司(11)
752 view
0.005回0/3
692616031
2
川島ナオキ(2)
327 view
0.000回1/3
111400010

注目されている選手

1

横浜T-BREAKERS
27内田健太

「ビジネスマン」
高校時代はラグビー部。

1027 view

2

横浜T-BREAKERS
94櫛田貴茂

「兄貴」
高校時代は陸上部

762 view

3

横浜T-BREAKERS
11新井将司

「新井の頂を目指す男」
高校時代はバドミントン部。

752 view

4

横浜T-BREAKERS
26りほ

「松戸の鷹キラー」
高校時代はテニス部。

690 view

5

横浜T-BREAKERS
08大場 S. ベロリンガー

「言の葉を綴るベロリンガー」
高校時代はテニス部。

680 view

6

横浜T-BREAKERS
1栗田祐輔

「ヒエラルキーの上位層」
高校時代はサッカー部。

530 view

7

横浜T-BREAKERS
0米長H.スパンコール

「パラディン」
高校時代は卓球部。

479 view

8

横浜T-BREAKERS
18津曲佳祐

「第三の男」
高校時代は硬式野球部。

461 view

9

横浜T-BREAKERS
13山口良平

「勝利の男神」
高校時代は帰宅部。

457 view

10

横浜T-BREAKERS
99藤崎成道

「返レスの安心感」
高校時代は放送部。

444 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50060 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44942 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34946 view

1619

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING