試合日程 | 2018年6月2日
2018年6月2日、東京スカイツリーグ・公式 ピュアスターズ対練馬レッドサーティーンズの一戦が浦安運動公園A面野球場で行われ、4 対 2で ピュアスターズが勝利した。
【ピュアスターズ】
佐藤 秀明(1)[投制]
227 view
まずはレッドサーティーンズ様に対し、メンバー表交換後の怪我のために先発投手が先頭打者のみで降板し、時間を無駄に使ってしまった事をこの場を借りてお詫び致します。申し訳ありませんでした。
試合は初回の得点を緊急リリーフした前田が力強いピッチングで守り抜き、開幕から無傷の6連勝。
相手投手が非常に投げっぷりの良い投手で、毎回三振を喫するなど今季最も苦しい試合になりました。
お互いのチームがそれぞれ要所を締める好ゲームだったと思います。
先発佐藤は肩の怪我が再発。病院で検査を受け、またしても長期離脱は避けられない状態です。
しかしながら、この試合リリーフした前田は絶好調。新しく覚えた変化球も試合で使える目処が立つなど、更にレベルアップしてくれています。
この試合、打順を1番に上げた芳中が好投手から鋭い当たりを2本放ち、盗塁も3つ決めるなど、トップバッターとしてこれ以上ない働きを見せてくれました。今後も活躍が期待されます。
打線全体を見ると、三振の多さが目立ちます。この日は計11個の三振を奪われました。安打とまではいかなくとも、進塁打やバントなど、良い投手から得た少ないチャンスをどうやって得点に結びつけるかがこの先の課題です。
4回の裏、長打が出れば逆転の場面でしっかり踏ん張れた所です。
投手も野手陣も、よく守りきりました。どんな試合でも、相手に流れが傾く場面が数回あります。そこをいかに抑えるか、最少失点に食い止めるかが、勝利への必須条件だと思います。今季はそういった場面があまり無かったので、選手たちはあの緊張感を味わえた事がいい経験になったかなと思います。
次の相手も手強そうなので、自分たちの腕試しだと思って全力でぶつかっていきたいと思います。
練習試合を挟んでからになるので、そこで各自課題を持って臨み、修正してほしいです。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 芳中 暉央(0) 190 view | 高 | ★ 2.000 | 1.000 | DH | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 左安 | 三振 | ||||||
2 | ![]() | 中内 智之(4) 159 view | 草 | ★ 1.592 | .600 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 四球 | ||||||
3 | ![]() | 伊佐 拓馬(41) 155 view | 小 | 0.857 | .333 | 中 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球 | 投ゴ | ||||||
4 | ![]() | 前田 恵史(5) 245 view | 高 | ★ 1.299 | .385 | 捕 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 右安 | ||||||
5 | ![]() | 篠田 秋文(7) 97 view | 小 | ★ 1.221 | .438 | 遊 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安(1) | 三振 | 三振 | ||||||
6 | ![]() | 佐藤 秀明(1)[投制] 227 view | 大 | ★ 1.065 | .273 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三ゴ | |||||||
7 | ![]() | 大井 智博(51) 213 view | 小 | 0.690 | .250 | 左 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | 左安 | |||||||
8 | ![]() | 退団選手 | - | ★ 1.381 | .667 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | 退団選手 | - | 0.500 | .250 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
10 | ![]() | 退団選手 | - | 0.000 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ||||||||
守備交代 | ![]() | 北川 亮太(2) 98 view | 草 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | ||||||||
先 攻 | ![]() | ピュアスターズ | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
後 攻 | ![]() | 練馬レッドサーティーンズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | |||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 八木(7) 264 view | 中 | ★ 1.414 | .571 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 一ゴ | 右安 | ||||||
2 | ![]() | 金子(3) 129 view | 高 | 0.000 | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三ゴ | 一ゴ | ||||||
3 | ![]() | 鈴木(13) 113 view | 中 | ★ 0.964 | .300 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 中安 | 遊安 | ||||||
4 | ![]() | 村中(0) 208 view | 高 | ★ 2.568 | .750 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊飛 | 三振 | ||||||
5 | ![]() | 北田(10) 146 view | 高 | ★ 1.571 | .571 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左2 | 三振 | ||||||
6 | ![]() | 藤井(24) 92 view | 草 | 0.000 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 三振 | ||||||
7 | ![]() | 柴(48) 86 view | 中 | 0.250 | .___ | 二 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左2(1) | |||||||
8 | ![]() | 塚由(1) 130 view | 草 | 0.000 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | 森田(2) 134 view | 中 | 0.597 | .143 | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 併殺 | 左安(1) |
【練馬レッドサーティーンズ】
八木(7)
264 view
まずはピュアスターズ様、グラウンドの確保並びに対戦頂きありがとうございました!
ピュアスターズ様は攻守共に圧倒的な迫力があり、プレッシャーを感じながら必死に食らいついた試合となりました。
初回の不安定な立ち上がりでビッグイニングを作られてしまった後は、しっかり抑えることができ、途中得点を上げて接戦に持ち込めたのはとても良かったです。
スカイツリーグに入ってから恐らく1番の強敵だったのですが、内容の伴った良い試合ができて満足しています。
初回の立ち上がりは難しく、こちらのミスから得点されてしまいましたが、しっかりと修正して持ち直せた所は素晴らしかったです。
痛烈な打球が何本かあったものの、三振も良く取れていましたので力負けはしていなかったと思います。
次回は立ち上がりさえ気をつけていけば、しっかりと抑えてくれると思っています。
今回は下位打線を中心に攻めて、得点を取れたのがとても良かったです。
これまでは上位打線で得点してきたチームだったので、上位打線で得点できないながらも下位打線で2得点を上げたことは非常に収穫の大きな試合でした。
今後も下位からの攻めを作ることができれば、もっと攻撃に厚みが出ると思っています。
立ち上がりは難しい部分もあるので、正直難しいかなぁと思ってます。
それよりは初回の得点チャンスと、4回の2アウト1,2塁の場面で一本出ていればもう少し違う展開にできたと思うので、今回のポイントはそこだと思っています。
守りは全体的によく頑張れました。
今回は少しリーグにも慣れてきたところで、ピュアスターズ様のような強いチームとも接戦に持ち込めてとても自信になったと思います。
次回はもう少し得点を上げられるように頑張ります!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 佐藤 秀明(1)[投制] 227 view | 大 | 21.00 | 0回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 前田 恵史(5) 245 view | 高 | 2.33 | 5回0/3 | 2 | 2 | 9 | 1 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 安本(9) 170 view | 高 | 5.50 | 5回0/3 | 3 | 4 | 11 | 5 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 負 |
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
50847 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
49047 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
43944 view
6081
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャンピオンシリーズ