試合日程 | 2018年6月30日
2018年6月30日、東京スカイツリーグ・公式 渡辺WINS対練馬レッドサーティーンズの一戦が二子玉川区民運動施設(渋谷面B面)野球場で行われ、4 対 4で 両チーム引き分けとなった。
【渡辺WINS】
山内BIGBOSS(11)
330 view
レッドサーティーンズの皆さま、この度は対戦いただき、誠にありがとうございました。
今季最多13名の参加、今季最強の布陣で臨め良かったです。
早々と明けた梅雨、とても暑い一日でした。二子玉グランドは強風に見舞われ、強烈な砂ぼこりが何度も吹き荒れました。
耳の中まで真っ黒になり泥んこになって遊んだ週末は、とても充実しておりました。
また、レッドサーティーンズさん、皆さま礼儀正しい若者でとても楽しく野球ができました。是非またの対戦をお願いいたします!
勝どきと三茶、二人のダルビッシュを擁するレッドサーティーンズさんとの対戦。
ボコボコにされる事を覚悟していましたが、何とかギリギリの引き分けに持ち込めました。時間により5回終了でしたが、7回まであったら厳しかったと思います。
勝どきのダルビッシュ安本投手、とても良い投手でした!
チームとしては、去年更新した自己最高3勝を上回れるか、またスカイツ公式戦10勝目(4年目ですがw)がかかった試合でしたが、次戦以降に持ち越しとなりました。
そんな我がWINSに朗報です。参戦2回目、前田が入部と相成りました!中途入社のメンバーを即ゲットできて嬉しいです♪(我々は会社チームです)
もう助っ人扱いじゃないので、最終打順じゃないですよ!最終は私か神様(佐田3)がやると決まっておりますので(笑)
これからも皆で怪我のないように楽しんでまいりたいと思います。
先発は軟投派左腕山内(11)が務めました。
経験者が多く打率が5割を超えた選手もいる・・どないしょー!経験者が見たことのない遅い球で勝負や!と臨んだ試合。
3回までは堅いバックにも助けられ奇跡の無失点。4回に自滅で小川(7)にスイッチ。
不完全燃焼ではありましたが、八木さん、村中さんの1・2番5割コンビを何とか抑えられた事が良かったと思います。(お二人に6打席4四球、抑えられてないですねww)
ですが、四死球を出さない努力をしないとダメですね。特に先頭打者への四球はいただけませんので、3回までの無失点はたまたまだと思います。
小川(7)は球が走っており、気合も十分。4回私が残したランナーを背負いながらの登板でしたが、しっかりと火消しをしてくれました。
5回は力みが見られ、同点に追いつかれてしまいましたので、黒崎(16)を送りました。
黒崎(16)は緊急登板ながら安定の投球をしてくれました。3ボールから登板って酷い話ですよね。すみません!ですが、やってくれると信じていました(^^)
おかげで何とか引き分けに持ち込めました!
3安打でした。
左腕の古屋投手に初回以外は抑え込まれてしまいました。初回相手のミスから無死三塁の好機を作り、八重樫(1)のセンターへのツーベースヒットで先制。
我ながら良い打順だったと思います。4番小島(14)からはサード強襲のヒットが飛び出し、7番黒田(15)はファースト後方に落ちる2点タイムリー、振り切っているのが良いのだと思います。
さすがWINSのラッキーボーイですね!ここまで打率0.583!規定打席に到達できるよう、ご参加お待ちしております♪
最終5回に勝どきのダルビッシュ安本投手が登板し、1回を完璧に抑えられました。キレの良い真っすぐに惚れ惚れしました!
初回の攻防です。
先攻WINS、相手のミスから走者を置き主砲八重樫(1)の先制タイムリーツーベース、ラッキーボーイ黒田(15)の2点タイムリーヒットで3点先取。
後攻レッドサーティーンズさんも一死満塁の好機を作りますが、ショートに転がる打球を八重樫(1)が捌き、6-5-3のゲッツー!(監督ジャパン的にはゲッチュー!)
明暗を分けた攻防となりました。ここで先制し無失点スタートができた事が、後々まで響いたと思います。
しかし、マウンドから見ていましたが、八重樫(1)の捕球・送球、小川(7)の送球、とてもカッコ良かったです!
次戦は7/14(土)に東京南海ホークスさんと公式戦の予定です。
前戦は昨年、10対6での敗戦。今回はもう少し好ゲームができるように頑張ります!
WINS!FIGHT!!
さて、告知となりますが、7/21(土)13~17時、私学事業団総合運動場(新小岩)にて、第11回スカイツリーグオールスターゲームが開催されます。
今回の幹事は、我らがスカイツコメント職人、Abends監督の花岡さんと、勝つと三茶の夜がうるさくなるチーム、三軒茶屋ダイマースの増田さんです。
今季からスカイツ参戦の【スカイツ監督ジャパン】vsスカイツリーグの猛者たち集まるスカイツオールスターズの対戦です。和気あいあいと野球を楽しむ場でございます。
野球の実力は一切不問!まだ参加受付可能ですので、楽しい一日をご一緒しましょう。
日頃監督に不満をお持ちの選手の皆さま!コテンパンにするチャンス到来です!
対する監督ジャパンも負ける気は毛頭ございません!何せ大変な罰ゲームが待っておりますので、むしろ負けられない闘いです。
わたくしも監督ジャパンで出場いたしますので、対戦できるのを楽しみにしております!スカイツのスーパーアイドル【カオリン】も参戦しますよ~♪
出場希望の方がおられましたら、チームの監督までお申し出下さい(^^)
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 黒崎(16) 128 view | 高 45歳以上 | 0.000 | .___ | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | 死球 | |||||||
2 | ![]() | 八重樫(999) 160 view | 高 | 0.833 | .333 | 遊 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 中2(1) | 四球 | |||||||
3 | ![]() | 伊達(10) 80 view | 草 | ★ 1.583 | .750 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | 投ゴ | |||||||
4 | ![]() | 小島(14)[投制] 114 view | 高 | ★ 1.230 | .474 | 捕 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三安 | 四球 | |||||||
5 | ![]() | 吉村(20) 151 view | 中 | 0.759 | .286 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 四球 | 投ゴ | |||||||
6 | ![]() | 小川(7) 173 view | 草 | 0.508 | .143 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 邪飛 | 四球 | |||||||
7 | ![]() | 黒田(999) 125 view | 小 | ★ 1.200 | .600 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右安(2) | 進塁打 | |||||||
8 | ![]() | 佐田(3) 148 view | 草 | 0.347 | .125 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 三ゴ | |||||||
9 | ![]() | 秋田(17) 105 view | 小 | 0.616 | .235 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 空三振 | |||||||
10 | ![]() | 岡部(4) 63 view | 草 45歳以上 | 0.500 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | ニ飛 | |||||||
11 | ![]() | 海辺(6) 148 view | 小 | 0.478 | .133 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 空三振 | |||||||
12 | ![]() | 山内BIGBOSS(11) 330 view | 草 45歳以上 | 0.585 | .235 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | ||||||||
13 | ![]() | 前田(25) 64 view | 草 | 0.500 | .250 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | ||||||||
先 攻 | ![]() | 渡辺WINS | 4 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | |||||||||||||
後 攻 | ![]() | 練馬レッドサーティーンズ | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | |||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 八木(7) 264 view | 中 | ★ 1.359 | .556 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 捕飛 | ||||||
2 | ![]() | 村中(0) 208 view | 高 | ★ 1.916 | .545 | 三 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ安 | 四球(1) | 四球 | ||||||
3 | ![]() | 北田(10) 146 view | 高 | ★ 1.400 | .500 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三飛 | 四球 | 三振 | ||||||
4 | ![]() | 鈴木(13) 113 view | 中 | ★ 1.192 | .462 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 投ゴ | 四球 | ||||||
5 | ![]() | 柴(48) 86 view | 中 | 0.733 | .200 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 併殺 | 死球 | 四球 | ||||||
6 | ![]() | 森田(2) 134 view | 中 | 0.684 | .222 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 敵失 | ||||||
7 | ![]() | 川合(6) 171 view | 中 | 0.597 | .143 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 遊安 | 四球 | ||||||
8 | ![]() | 古屋(19) 189 view | 中 | - | .___ | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 左安(1) | |||||||
守備交代 | ![]() | 安本(9) 170 view | 高 | 0.750 | .250 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ニ飛 | ||||||||
9 | ![]() | 塚由(1) 130 view | 草 | 0.182 | .091 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 敵失 | 投飛 | ||||||
10 | ![]() | 藤井(24) 92 view | 草 | 0.143 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 一飛 | ||||||||
代打 | ![]() | P-藤原(8) 104 view | 草 | ★ 1.000 | .500 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 投ゴ |
【練馬レッドサーティーンズ】
八木(7)
264 view
まずは渡辺WINS様、暑さと強風と砂埃の厳しい過酷なコンディションでしたが、アクシデントもなく試合を終える事ができて良かったです。
また、試合前・試合中共にとても親切にやりとり頂き、気持ちよく試合を行うことができました!ありがとうございました!
試合内容についてはこちら側のミスから相手に試合の流れを渡してしまい、ようやく追いついてきたという場面で最後も決めきれず、守りきられてしまいました。
攻守とも全体的にこちらはミスが多く決め手を欠く中、逆に相手はしっかりと要所で粘り切るという形になり、上手く試合を進められてしまったなという印象です。
この辺りはチームとしての経験値の差が凄く出たなと考えており、今回のような試合展開はチームにとってとても貴重な経験となりました。
これを今後に向けて良い経験としていければと思います。
古屋は決して調子が悪いわけではなかったと思いますが、全体的に悪い流れの中で粘るという形になってしまったのが痛かったと思います。運の悪かった面も少しあったなという印象です。
投げている球自体は良い球もあり、次回細かい点を修正できればもっと良い結果がついてくると思います。
また、今回はリリーフに回った安本が抜群の内容でした。
体調面の理由で先発できなかったですが、逆に力が抜けてよりキレが増したのかもしれませんが、このピッチングができればどんな強打者を相手にしてもそうそう打たれないのではと思うくらい素晴らしい投球でした。
調べてみたら5イニングで残塁が12...。拙攻をひたすら繰り返す内容となってしまいました。
ただ試合後の渡辺WINS様のコメントにもあった通り、軟投派投手の特徴を上手く刺されてしまいました。
今季色々なチームと対戦させて頂いた中でも軟投派との対戦経験は乏しく、ここはチームとして対応力の甘さがもろに出てしまったなという印象です。
攻撃は監督含め全員が1つ以上は悪い点があったと思います。
これを反省して次回に生かすことが大事だと思うので、もっと野球を上手くできるように練習していければと思います。
沢山ポイントはあったと思いますが、試合の流れを作ったという点では初回の攻守になってくると思います。
初回の守りはミスにミスが重なってしまい、気づけば3点も許してしまったという感じでした。1つでも何かケアできていれば失点を少なく抑えることができたと思いますので、ここは反省すべき内容だと思っています。
攻撃は仕方ない面もあったと思いますが、チャンスを作りながら無失点で終わってしまったことが試合の流れを取り戻せなかった要因になったと思っています。ここで得点を上げておけば流れを変えることができたかもという点で、終わってみればやはり初回の攻撃は大きなポイントでした。
今回はスカイツリーグに入ってから、ある意味最も難しい試合になったと思います。
ただしこういう試合を経験できたことは必ず次に繋がってくると思いますので、今回出てきた改善すべき点をしっかりと練習して、次の試合に生かすことができればと考えています!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 山内BIGBOSS(11) 330 view 45歳以上 | 草 | 5.79 | 3回0/3 | 3 | 3 | 1 | 6 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 小川(7) 173 view | 草 | 7.00 | 1回0/3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 黒崎(16) 128 view 45歳以上 | 高 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 古屋(19) 189 view | 中 | 5.25 | 4回0/3 | 3 | 4 | 2 | 5 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 安本(9) 170 view | 高 | 5.13 | 1回0/3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6位
練馬レッドサーティーンズ
19古屋
チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。
189 view
8位
練馬レッドサーティーンズ
6川合
チーム1のユーティリティプレイヤー。今年は投手としても登板機会を期待され、チームの守りを支える重要な役割を担う。
打撃面には課題を残しており、今季は攻撃でもチームに貢献していきたい。
171 view
9位
練馬レッドサーティーンズ
9安本
2018シーズンは驚異の奪三振率13.63を叩き出した、通称「勝どきのダルビッシュ」。昨季課題だった打撃に覚醒の兆しを見せており、今年は攻撃面でも大きな期待を集めている。
170 view
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
50847 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
49047 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
43944 view
2043
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャンピオンシリーズ