【草野球公式戦】2018年10月20日(土) 12: 00~ 潮見C面野球場 Abends 4 対 19 練馬レッドサーティーンズ

試合日程 | 2018年10月20日

4

2018年10月20日(土)
12: 00~
潮見C面野球場
[試合終了]

19

勝
古屋(19)
477 view 2試合 1勝0敗0S
負
岩下(4)
272 view 9試合 2勝5敗0S

【試合結果】

2018年10月20日、東京スカイツリーグ・公式 Abends対練馬レッドサーティーンズの一戦が潮見C面野球場で行われ、4 対 19で 練馬レッドサーティーンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3330.500 0.53826187630071100443020

.4780.739 0.641392319111111560021221000

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





22.754(1)0000101111104001913

7.004(0)000100502230044

Abends 松本(6) の試合後のコメント

【Abends】

松本(6)
259 view

今回の試合を振り返ってみて?

練馬レッドサーティーンズさん。この度はリーグ公式戦を戦っていただきありがとうございました。
コメントの登録が遅くなりまして大変申し訳ございません。

大敗でした。手も足も出ないの意味を辞書で調べると「力が足りなくて処理しようがないこと」ありますが、
まさに処理のしようがありませんでした。
まずフライを上げてくれない。これでは処理することができませんね。大敗でした。

Abends 投手陣の調子は?

突然訪れる、ストライクが入らなくなる病に悩まされています。
今日は登板した三投手が三投手とも発病しました。三人合わせて四死球11ではバックはどうすることもできません。
励ましの声は掛けていました、でもドンマイの域を軽く超えてくれました。長い闘病生活になりそうです。

Abends 打線の調子は?

6安打中の3つが二塁打で、打線復活が垣間見えました。
打線に繋がりがないのはいつものことなので全く気にしていません。
EだFだといっている各指標のレベル表示で、唯一オレンジ色の長打率レベルBはAbendsのスタイルなので今後も続けて欲しいです。

ポイントとなったイニングは?

10失点の四回と言いたいところですが、残念。二回に6失点していて既に死に体。
「死に体」の漢字を調べようとGoogle先生に聞いたら、こころの健康相談ダイヤルが案内された。死にたい。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

チームの皆さん。今年も10戦完走ご苦労様でございました。
最終勝ち点は46点で、CS出場を逃したことはご承知の通りだと思います。
来年はぜひ50点を目指して精進しましょう。50点あって素敵なグループに所属できたらCS出場も夢ではありません。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1上村(8)
308 view

0.971
.353021000死球四球死球
2赤田(15)
185 view

45歳以上
0.400.200DH110000死球安2投飛
3花岡(1)
519 view

45歳以上

0.995
.308020010一邪飛四球四球
4村井(24)
272 view
0.695.200300000中飛ニゴ安2
5宮本(2)
273 view
0.703.235000110安2三飛三ゴ
6五十嵐(22)
362 view
0.785.185200000三振内安三振
7柳田(17)
574 view
0.308.154010000内安捕ゴ
8菅原(20)
236 view

45歳以上
0.501.158000000死球三ゴ
9岩下(4)
272 view

45歳以上
0.862.353100000安打ニゴ
10谷野(37)
243 view
-.___010000三振四球


Abends 4 0 1 3 0


練馬レッドサーティーンズ 19 3 6 0 10

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1八木(7)
632 view

1.243
.500221000三振四球(1)四球
犠飛(1)
2川合(6)
384 view
0.542.167223000四球ニゴ(1)四球
中2(1)
3鈴木(13)
286 view

1.559
.550121000左飛四球左安(1)
遊ゴ
4村中(0)
427 view

1.900
.600530000中安(1)左本(4)敵失四球
5金子(3)
303 view
0.311.111120000四球右3左安(1)四球
6北田(10)
372 view

0.907
.316120000四球投飛中安(1)中飛
7古屋(19)
477 view
0.641.308301000中安(2)四球犠飛(1)
8安本(9)
356 view
0.258.067DH010000中飛左飛三安
9藤井(24)
235 view
0.267.___020000左安死球四球
10P-藤原(8)
219 view
0.432.182020000四球投ゴ死球(1)
11塚由(1)
247 view
0.232.095DH010000中安左飛野選

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
632 view

今回の試合を振り返ってみて?

まずはAbends様、対戦並びにグラウンドと審判の手配を頂き誠にありがとうございました。
夕方は大雨が降ったものの、お昼はとても気持ちの良い天候で、アクシデントなく試合を終えることができて良かったです。

今回の試合は序盤から打線の繋がりがとてもよく、攻守ともにチーム全員が活躍できました。
我々のチームは球速の遅い投手からあまり点が取れていない傾向があって、試合開始直後は不安でしたが、各選手がしっかりと対応して仕事をしてくれました。

とても良い形で勝利することができて満足です。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

先発の古屋投手は、立ちあがりに死球でピンチを作ってしまい始めは不安な内容でしたが、全体的にまとめて試合を作ってくれました。
後ろから見ていても、投げている球自体は良かったと思います。変化球のコントロールが定まればもっと良い投球ができるのではないかと思っています。少し調子は良くなかったようなので、次回は調子を上げてくれると期待しています。

リリーフの金子投手は結果と内容ともに素晴らしい投球でした。
今回リーグ初めての登板となったのですが、この投球ができるのであれば次は先発を任せたいとまで考えています。
身体の調子もあるので本人とは相談ですが、今後チームにとって強力な戦力になると思います。

もう1人のリリーフ北田投手はテストの意味合いも兼ねての初登板で、結果はともかく1イニング投げ切ってくれました。マウンドの投球は練習と比べて少し腕が振れていないように見えましたが、ここは今後の課題が見えたので良かったと思っています。
今後も練習を重ねてもらい、もっと良い投球ができるようになること期待しています。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

打線は終始好調でした。これを他の試合でも続けることができれば言う事なしです。
特に個人の内容が伴っていたことがとても良かったと思っていて、これからも練習で個人の能力を上げて結果を出していってほしいと思います。

ポイントとなったイニングは?

試合を決定づけたという意味では2回裏、4番村中選手の満塁ホームランになるでしょうか。いつも期待通りの活躍をしてくれるので、監督としては本当に助かります。
ただ、初回の攻撃で7番の古屋選手が2点タイムリーを打ったのは大きかったですね。あの攻撃から勢いがついた部分があったと思うので。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦はついにフューチャーカップ準決勝です。今シーズンはこのトーナメントがモチベーションになっていたので、絶対に勝って決勝に進みたいと思います。

投手成績一覧





選手名





















|

1
岩下(4)
272 view
45歳以上
6.813回0/3
991716100
2
上村(8)
308 view
7.881回0/3
4100135000
3
柳田(17)
574 view
9.000回1/3
000200000




選手名





















|

1
古屋(19)
477 view
7.003回0/3
442235000
2
金子(3)
303 view
0.001回0/3
000000000

注目されている選手

1

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

660 view

2

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

632 view

3

Abends
17柳田

好きなタイプは、平愛梨。

574 view

4

Abends
1花岡

好きなタイプは、永作博美。

519 view

5

Abends
11飯島

好きなタイプは、ゆずのかっこいい方。

477 view

6

練馬レッドサーティーンズ
19古屋

チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。

477 view

7

練馬レッドサーティーンズ
27神田

堅実な守備とシュアな打撃が持ち味の内野手。
貴重な左打者の一人として上位打線のチャンスメイクを期待したい。

467 view

8

練馬レッドサーティーンズ
0村中

練レ最強打者、通称「練馬のマイク・トラウト」

427 view

9

練馬レッドサーティーンズ
4松本

チームトップレベルの安定した守備力で練レの二遊間を支える。
攻撃面でも時折パンチ力のある長打を見せており、今季はチームの中軸を狙いたい。

403 view

10

練馬レッドサーティーンズ
6川合

チーム1のユーティリティプレイヤー。今年は投手としても登板機会を期待され、チームの守りを支える重要な役割を担う。
打撃面には課題を残しており、今季は攻撃でもチームに貢献していきたい。

384 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51598 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50280 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45144 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45031 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34996 view

1655

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING