【草野球公式戦】2018年11月3日(土) 17: 00~ 砧公園野球場 練馬レッドサーティーンズ 5 対 2 RedPlums

試合日程 | 2018年11月3日

5

2018年11月3日(土)
17: 00~
砧公園野球場
[試合終了]

2

勝
北国(17)
337 view 3試合 2勝0敗0S
セーブ
金子(3)
280 view 2試合 0勝0敗1S
負
HATAKE(6)
0 view 7試合 4勝3敗0S

【試合結果】

2018年11月3日、東京スカイツリーグ・公式 練馬レッドサーティーンズ対RedPlumsの一戦が砧公園野球場で行われ、5 対 2で 練馬レッドサーティーンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.2760.448 0.34433297831064010215021

.2730.318 0.38526222610024000409000

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





2.805(0)000101509300022

2.805(0)000010805210052

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
574 view

今回の試合を振り返ってみて?

まずはRedPlums様、グラウンド確保並びに審判の手配ありがとうございました。
試合は終始緊張感のある展開で、どちらに流れが転んでもおかしくないような好ゲームでした。

今回は特に攻めが良かったと思います。
色々な攻撃のバリエーションで得点を上げることができ、今年1年チームが成長してきた所を実感できて、監督はとても満足しております。今後も得点を取れる形を多く作っていきたいと思いますね。

投手は本当によく頑張ってくれました。要所を締めて見事にロースコアゲームに持ち込むことができて、ウチの得意な展開になりました。
毎回よく抑えてくれて頭が下がります。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

先発の北国投手は久しぶりの登板で、いつもより少し調子が悪かったように見えました。
それでも持ち前の制球力で要所を締めて、しっかりとゲームを作ってくれたのはさすがです。三振もよく取れていましたし、次の試合はもっと良い結果を期待できるのではないでしょうか。

リリーフの金子投手も良い投球をしてくれました。勢いのあるストレートで相手を押し込めていて、強気の良いピッチングだったと思います。
ピンチも冷静に乗り切ってくれて、そのあたりの経験はさすがだと思います。最後は少しバテていましたが、こちらも次が楽しみになる内容でした。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

初回はチームのとても悪い部分が出てしまいました。
少し前の試合も同じような展開で得点を上げられずに終わっていて、初回の入り方に関しては、特にチャンスを背負うことになる打順を打つ打者に意識することや考え方を作ってもらう必要があるなと感じました。

ただし、その他の攻撃は本当に良かったです。相手のミスに付け込む走塁や、長打と単打を絡めた打線のつながりがとても良かったと思います。逆転から中押しダメ押しと攻撃の手を緩めることなく攻め続けることができたのも良かったと思います。

また、今回は特に7番の北田選手の活躍が光りました。2長打3打点で、結果としては試合を決める2本となりましたね。今回のMVPだと思っています。

ポイントとなったイニングは?

攻撃では一気に逆転することができた3回表の攻撃、守りでは1打逆転のピンチを凌いだ5回裏ですね。

まず3回表は2アウトランナー1塁からの得点で、一歩間違えれば1点も入らなかった場面で、連打で繋いで得点を上げることができました。あそこで点が入らなかったらその後の展開が大きく変わっていたと思います。

5回裏のピンチは本当に金子投手がよく頑張ってくれました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次がリーグ戦ラスト試合なのですが、ここにきて優勝の可能性が見えてきました。
久しぶりにフルメンバーで臨めるので、ここを勝って最高の形でリーグ戦を終えたいと思います。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1八木(7)
574 view

1.196
.476DH012000四球左安三安
2森田(2)
289 view
0.833.235111000中2中安(1)死球
3金子(3)
280 view
0.883.273100000一失左2(1)見三振
4鈴木(13)
261 view

1.462
.522010000空三振三ゴ三安
5柴(48)
212 view
0.833.222DH010000三ゴ空三振三失
6古屋(19)
440 view
0.746.357011000投ゴ四球ニゴ
7北田(10)
331 view

0.900
.318310000ニゴ左3(1)左2(2)
8川合(6)
353 view
0.679.200000001投ゴ遊ゴ犠打
9北国(17)
337 view

1.012
.286100000空三振一失(1)三ゴ
10松本(4)
368 view
0.000.___000020投ゴ三振
11藤井(24)
214 view
0.472.083010000一失投ゴ
12P-藤原(8)
200 view
0.500.167DH000000一飛遊直


練馬レッドサーティーンズ 5 0 0 3 2 0


RedPlums 2 2 0 0 0 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1THETA(14)
0 view

1.448
.455000000見三振見三振見三振
2KOGA(9)
0 view

1.094
.385011000左安敵失空三振
3HACHIKUBO(31)[投制]
0 view

1.000
.500012000中2見三振
4SAKAMOTO(25)
0 view

1.310
.444001000捕飛四球
5HATAKE(6)
0 view

1.022
.375200000右安(2)ニ飛
6UMEIZUMI(1)
0 view

1.496
.533DH000000左安遊ゴ
7KAWASAKI(52)
0 view
0.776.250000000三振三振
8NAKABAYASHI(11)
0 view
0.786.286000000三ゴ三振
9AIKAWA(24)
0 view
0.452.167DH000000中安中安
10INO(47)
0 view
0.583.118000000遊直四球
11YAMASHITA(42)
0 view
0.400.___DH000000投飛空三振
12助っ人(10)
0 view

1.167
.500000000四球四球

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

RedPlums UMEIZUMI(1) の試合後のコメント

【RedPlums】

UMEIZUMI(1)
0 view

今回の試合を振り返ってみて?

練馬レッドサーティーンズ様、ご対戦ありがとうございました。
勝負所で地力の差が出てしまいました。

RedPlums 投手陣の調子は?

HATAKEが完投しました。調子はよかったと思います。
初回はノーアウト満塁のピンチを0点で切り抜けてくれましたし、いいピッチングでした。
味方のエラーが絡み、レッドサーティーンズの上位打線につかまりましたが、要所要所を抑えて試合を作ってくれました。

RedPlums 打線の調子は?

チャンスで1本出なかったですね。かなり残塁が多かった印象です。
3回の2アウト満塁、4回の1アウト満塁のどれかで1本出てたら試合はわからなかったと思います。
初回にいい攻撃をして2点先制できたので、それ以降のチャンスでのバッティングが課題です。

ポイントとなったイニングは?

4回ですね。
相手に2点追加されて3点差とされたその裏、1アウト満塁で1番THETA、2番KOGAの連続三振でジ・エンドでした。
特にTHETAは3打席連続見逃し三振で守備でも精彩を欠いていたので、猛省して欲しいところです。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次が最終戦となりそうです。
全10試合消化は絶望的ですが、なんとか来季につながる勝利といきたいところです。
頑張ります!!!

投手成績一覧





選手名





















|

1
北国(17)
337 view
1.403回0/3
224103000
2
金子(3)
280 view
0.002回0/3
005202000




選手名





















|

1
HATAKE(6)
0 view
3.715回0/3
255218000

注目されている選手

1

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

585 view

2

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

574 view

3

練馬レッドサーティーンズ
19古屋

チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。

440 view

4

練馬レッドサーティーンズ
27神田

堅実な守備とシュアな打撃が持ち味の内野手。
貴重な左打者の一人として上位打線のチャンスメイクを期待したい。

423 view

5

練馬レッドサーティーンズ
0村中

練レ最強打者、通称「練馬のマイク・トラウト」

394 view

6

練馬レッドサーティーンズ
4松本

チームトップレベルの安定した守備力で練レの二遊間を支える。
攻撃面でも時折パンチ力のある長打を見せており、今季はチームの中軸を狙いたい。

368 view

7

練馬レッドサーティーンズ
6川合

チーム1のユーティリティプレイヤー。今年は投手としても登板機会を期待され、チームの守りを支える重要な役割を担う。
打撃面には課題を残しており、今季は攻撃でもチームに貢献していきたい。

353 view

8

練馬レッドサーティーンズ
17北国

2018シーズンはチーム最多勝、最優秀防御率の活躍を見せた通称「三茶のペドロ・マルティネス」。
今季も抜群の制球力と多彩な変化球で凡打の山を築き、エースの座を不動のモノとしたい。

337 view

9

練馬レッドサーティーンズ
9安本

2018シーズンは驚異の奪三振率13.63を叩き出した、通称「勝どきのダルビッシュ」。昨季課題だった打撃に覚醒の兆しを見せており、今年は攻撃面でも大きな期待を集めている。

333 view

10

練馬レッドサーティーンズ
10北田

安定感のあるセンター守備とパンチ力のある打撃でチームに貢献する外野のリーダー。

331 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50060 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44942 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34946 view

1593

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING