試合日程 | 2019年2月11日
2019年2月11日、東京スカイツリーグ・公式 荒川 Lucha Libre対HYBRIDSの一戦が舎人公園野球場で行われ、6 対 11で HYBRIDSが勝利した。
【荒川 Lucha Libre】
福田 紘之(7)
848 view
「勝者、MC福田ァァァ!!!」
誰かが瓶を振り上げたのだろう。歓声とともに飛び散ったZIMAのしぶきが、熱く火照った俺の顔を冷やす。オーディエンスの興奮は最高潮に達していた。
手を伸ばせば届きそうなステージの上では、一人のラッパーが高らかに両手を掲げ、会場を煽りに煽っている。ハイブランドの黒いジャケットに、インナーは金を基調とした派手な総柄シャツ。髪はジェルで固めたオールバック。思えば、俺みたいにダボダボのパーカー、坊主頭にキャップなんていう、いわゆるB-BOYの格好をしたラッパーは、めっきり減った。
MC福田 a.k.a.足底筋膜炎。それが奴のMCネーム。
『フリースタイルダンジョン』の登場以来盛り上がり続けてきたMCバトルシーンにおいて、今や福田の名を知らぬ者はいない。
新木場の大箱のクラブで毎年行われているこの大会は、東京で最も大きな大会の一つだ。当然、全国から名うてのMCたちがその王座を狙いに来る。そんな中、たった今5連覇を成し遂げたのが、福田だった。
福田とは、高校以来の仲だ。
ラップ好きの奴がいるという噂を聞きつけ、「般若とzeebra、どっちが強いと思う?」
そう俺が話しかけたのが、二人の出会いだった。
部活にも入らなかった俺たちは、共にラップに没頭し、高校の学園祭ではMCバトルを披露して、拙いフロウながら級友たちを沸かせた。「北高のR-指定と呂布カルマ」と自称して、安い機材で音源を作り、ネットに上げた。3ケタ程度の再生回数だったが、本当に楽しかった。
高校卒業後、福田は本格的にラッパーとして活躍し、日本一のMCへの道を駆け上がっていった。
片や俺は、芽が出ないままラップへの情熱だけは捨てきれず、いい年してフラフラと夢を追いかけている。
「いつかは俺の時代来るだろう?傍から見てりゃ痛いプー太郎」
ビートに身を任せていると、頭の中に浮かんでくるのは自分に向けた哀しいパンチラインばかりだ。
スター街道のど真ん中にいる福田とは自然と疎遠になっていったが、それでも福田の活躍から、俺はずっと目を離せずにいた。それはきっと、喜びからであったし、嫉妬からでもあった。
福田の5連覇は、素直に嬉しい。だが、同時に今の俺には眩しすぎる。人混みをかき分けてクラブの出口へ向かおうとしたその時、スピーカーを通してステージ上の福田の声が聞こえてくる。
「待てよ。俺はお前と戦いてえ」
名を指されたわけじゃない。だが、俺に勝負を挑んできたとはっきりわかった。振り返ると案の定、福田が真っ直ぐ俺を見つめている。何百というオーディエンスも皆、俺の方を見ている。
戸惑いがあった。恐れもあった。だがもう一度福田とバトルができるという、喜びがそこにあった。俺は腹を決め、マイクを手にステージへと上がる。
謎のラッパー登場、沸き立つ会場、不敵な福田の表情、ボルテージは最高潮。
スクラッチ音と共にビートが刻まれ、俺と福田のMCバトルが始まる。
MC福田 in da building レペゼン荒川ルチャリブレ
シーズン初戦はHYBRIDS マジで気持ちいい戦いぶりッス
登板したのはルーキー熊谷 聞こえるぜ敵の"Who Da Guy?"
寒さニモマケズ宮沢賢治 ばりのエンジンで6回完投
2回の7点確かにあったが 自責はゼロ 野手は頭下げろ
だが野手陣も負けちゃいねえ 来るぜ?マジでイルな俺らのマイメン
今日は守備で魅せたぜ南木 その美技に思わず敵も沈黙
キャッチャー不在で夏目がキャッチ バッテリーの絆はHow much?
先攻から小気味良いライムを畳み掛けてくるMC福田。次は俺のターン。
ここにアンサーとなるラップを返していくことになる。
お前は守備の話ばかりダッセぇ マジでDopeだったのはルチャの打線
クロカワさんのすげぇ制球力 でも負けらんねえぜって尽力
3年目にしてようやく光る 今回のバッティングは超タクティカル
何故って俺たちメチャ高学歴 エリートの野球とはこうあるべき
今年も足でかき回す境澤 俺らのキャプテンカマせヤバイ技
イイとこ転がすモチヅキはClever 欠けたることも無しと思へば
ルチャ打線強化の秘密聞いとけ それはシーズンオフの素振りリレー
素振り番長の片倉はナマクラ だが次は名刀たたっ斬るぜ待ってろよ!
MCバトルにおいて、後攻は有利だと言われる。相手の出方を窺えるからだ。だが反面、相手のペースに持っていかれやすいという弱さもある。奴のラップは、やはり強い。
俺は必死に食らいついた。さあ、次は再び、福田の攻撃だ。
ルチャの打線は確かにDope だがお前のFlowはマジでWack
お前のFlowは流れを見てねえ 流れがきたのは5回の表
まずは福田がエラーで出塁 当たりは甘いが結果はオーライ
続く熊谷 打ってもCool Guy 境澤もキメてワンナウト満塁
ここで打つのが南木小鉄 鬼軍曹 棍棒で響かす三重奏
3点ぽっちじゃ終わらせねえ 続けモチヅキ假屋崎
夏目も打ってもう2点 そうこれでこの回で何点だ?
お前のxxxxみてえなチンケな脳ミソでも分かるよな?Aiight?
福田の強烈なスラングを伴った鋭いディスに、会場全体が揺れるほどに盛り上がる。
流れは完全に福田のものだ。泣いても笑っても、次が最後の攻撃。
俺の脳みそがxxxxだったら お前のxxxxはxxxxだな
そんなxxxx野郎にも分かるように ルチャの意気込みを聞かせてやるよ
次の相手はチームフミハナ 勝てるかな?なんて甘ったれちゃいられねえ
何故なら敗者は花見代おごり 狙うは白星飾りたいそこに
だから俺たちは行くぜ合宿 千葉で実力伸ばすぜ真っ直ぐ
そしてMC福田 俺はお前と戦えて嬉しかったぜクソ野郎
・・・もう全然いいわ 言うことねえわ
やっぱコイツ強えわ もうダメだ
強い。完敗だった。
だが不思議と、俺の中には達成感があった。これからは素直に、福田を応援できるかもしれない。
会場は皆、福田の強さに、そして俺の健闘に、賛美を送ってくれていた。
「次も負けねえぞ」
そう言って笑いながら拳をぶつける福田の顔は、あの頃と変わっていなかった。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 境澤(10) 1089 view | 草 | - | .000 | 中 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 左安 | 逸振逃 | 三安 | 空三振 | |||||
2 | ![]() | 南木 小鉄(8) 613 view | 高 大 | - | .000 | 三 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 犠打 | 遊ゴ | 左3(3) | ||||||
3 | ![]() | モチヅキ(27) 102 view | 草 | - | .000 | 遊 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ニゴ(1) | 遊ゴ | 二失 | ||||||
4 | ![]() | 假屋崎(24) 856 view | 高 大 | - | .000 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三邪飛 | 中安 | 遊安 | ||||||
5 | ![]() | 夏目 翔太(5) 1002 view | 草 | - | .000 | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 投ゴ | 併殺 | 左安(1) | ||||||
6 | ![]() | 久保田(25) 459 view | 草 | - | .000 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 逸振逃 | 左飛 | 見三振 | ||||||
7 | ![]() | 安岡 祐介(67) 172 view | 草 | - | .000 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | ||||||||
守備交代 | ![]() | 片倉 遼(23) 280 view | 草 | - | .000 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 見三振 | ||||||||
8 | ![]() | 福田 紘之(7) 848 view | 草 | - | .000 | 右 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 遊失 | 投ゴ | ||||||
9 | ![]() | 熊谷 公太(12) 374 view | 高 大 | - | .000 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 右安 | 投ゴ | ||||||
先 攻 | ![]() | 荒川 Lucha Libre | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | HYBRIDS | 11 | 1 | 7 | 1 | 0 | 2 | × | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | シゲノ(15) 2269 view | 高 大 | - | .000 | 中 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三安 | 右2(2) | 三失 | 三ゴ | |||||
2 | ![]() | クロカワ(96) 2007 view | 中 | - | .000 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 左2 | 遊ゴ | 三ゴ | |||||
3 | ![]() | ヨネヤマ(99) 729 view | 中 | - | .000 | 捕 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 左犠飛(1) | 中安(1) | 三ゴ | 四球 | |||||
4 | ![]() | アキタ(29) 1324 view | 中 | - | .000 | 三 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 四球 | 投ゴ | ニ安 | |||||
5 | ![]() | コサカ(59) 1524 view | 草 | - | .000 | 二 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 三失 四球 | 一飛 | 三安 | ||||||
6 | ![]() | 市川(1) 1582 view | 草 | - | .000 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三飛 三振 | 一飛 | 投飛 | ||||||
7 | ![]() | カワイ(25) 778 view | 草 | - | .000 | 右 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 四球 | 三飛 | |||||
8 | ![]() | シゲノJr(16) 79 view | 小 | - | .000 | 左 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 四球 | 三振 | |||||
9 | ![]() | タケムラ(助っ人)(205) 293 view | 助 マ | - | .000 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 投ゴ | ニゴ | 四球 | ||||||
10 | ![]() | コイケ(助っ人)(209) 6 view | 助 マ | - | .000 | 一 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 左安(2) | 四球 | 三安(1) |
「試合後のコメント」がランキングポイント制ならば、2016年以降はAbends・花岡、SHO-GUN・小沢の2強時代。
2年に渡った「花小」時代は2018年上半期に終わった。
今は「花小福」の三つ巴である。
「福」は言わずもがな、荒川Lucha Libre・福田のこと。
「コメントに『地の文』を使用」した前代未聞の試合が、18年6月30日・C.C.スパローズ戦。
「私」のいないコメントが存在していいのか!
読者に鮮烈な爪痕を残した。
最終戦となった10月28日のパワーオブザゴリラーズ戦では、従来のハイブロウから、ローブロー(下半身に直撃という意味)でも戦える多彩さを見せた。
9月1日にはAbends・花岡との直接対決。
花岡は横綱だった。
福田の土俵できっちり受けて戦った。
花岡は「試合前に『試合後のコメント』を更新する」という伝説を残した。
それをさせたのも福田の存在あってだ。
スカイツ・コメント史に残る名勝負だった。
-----------------
荒川 Lucha Libreの皆さま、このたびは対戦、グラウンド・審判手配まことにありがとうございました。
また助っ人くださったコイケさん、タケムラさん、ありがとうございました。
勝利打点と檄のコイケさん、最多守備機会に最多美技はタケムラさん、お二人に助けられた試合でした。
荒川 Lucha Libreには、地頭、学歴、偏差値、育ち、年収、若さ、そしてコメントでコールド負け。
野球だけは何とか辛勝しました。
荒川 Lucha Libre、リーグ戦で0勝なのがありえないチームです。
・1回表、先頭ヒット→盗塁→犠打→高いバウンドの二ゴロと、『軟式野球』な先制
・先発がエース南木さんではなく、技巧派の熊谷さん。2回裏以外は完璧に抑えられる
・終盤の5回表、バッテリーの配球を読み切って5安打集中で5点。
チーム安打は互角(外野への安打はこちらの方が少ない)。
2回裏の二死満塁がゼロだったら、コイケさんとタケムラさんが助っ人に来てくださらなかったら、間違いなく負け。
紙一重の勝敗でした。
夏目監督率いるインテリジェンス軍団のリーグ戦初勝利爆弾、今年は破裂しますよ。
よかった、爆弾を次のチームフミハナに渡せて…
クロカワ、開幕戦勝利!
無四球、奪三振7!
気温4度、かじかむ手で完投してくれました。
女房のヨネヤマもナイスリード!
チームの1本柱として、さらなる進化を遂げました。
クロカワの目標は「スカイツリーグHPのトップページに『勝利数』で名前を残す」「無四球完投を増やすこと」。
その第一歩でした。
(5回の5失点は監督の責任。どこかで間合いを取らなければ)
・2回表
三者連続三振!
・3回表
1死2塁のピンチに、ショート・タケムラさんが連続美技!
・4回表
先頭打者が中安で出塁するも、6-4-3のゲッツー!今季初ゲッツー!
8安打、11得点ですから、充分。
打点は6ですが、これはちゃんと走塁をしているということだからOK。
監督以外、全員出塁。
監督は罰として、2月中は毎日バッティングセンターに通うように。
・1回裏
1回表のLucha Libreのように、ヒット→盗塁→進塁打→犠牲フライと流れるような同点。
ゼロで終わらなかった。
・2回裏
二死満塁から7点。
コイケさんの技有り2点タイムリーからの4連打。
二死からビッグイニングを作れた。
・5回裏
9-6と3点差に詰められた直後、ここもコイケさんのタイムリーから2点。
突き放せた。
1回表の先制、1回裏の同点、2回裏の7得点、4回表のゲッツー、5回表の5失点、5回裏の2点、試合の中では全てがポイント。
監督を褒めるなら、
「勝つとしたら先行逃げ切り、負けるとしたら序盤接戦から後半に突き放される」
という想定をしていて、実際にそのような展開だったこと。
予想も馬券も的中できました。
監督が監督に専念するくらいメンバーが集まることが最大の補強だよ。
19年リーグ戦も開幕しました。
球春あけましておめでとうございます。
旧年は望外な成績を修めることができました。
ひとえに皆々様のおかげです。
本年も何とぞ宜しくお願い申し上げます。
スカイツ維新元年というべき2019年シーズン。
昨年までとリーグ全体の雰囲気、戦い方も変わるのではないでしょうか。
そんななかでも変わらずに「怪我なくマナーよく楽しく」を貫きたいです。
運営管理人様、監督の皆さま、選手の皆さま、何とぞ宜しくお願い申し上げます。
-----------------
19年はMIYABI・B組です。
この組、混戦ですよ。
・実力段違い、ZERO ONE
・今年からトーナメント参戦で安定感抜群、BILY
・古豪、さしきオリオンズ
・18年8勝2敗、Muay Thai Oceans
・16年初夏、荒川で苦杯を舐めさせられた、王子Blitz
・新規参入、フィールドドックス
6勝4敗でも3位は厳しいと見ています。
そんな役者揃いのグループ。
3番手集団を狙っていきたいのですが…
39位 HYBRIDS
49位 さしきオリオンズ
50位 Muay Thai Oceans
61位 BILY
68位 ZERO ONE
92位 王子Blitz
なにげにグループ内ランキングポイントで1位ですよ!
ひゃー。
頑張ります。
-----------------
次戦は2月16日(土)、ヌノイ監督率いるZ団です。
リーグ全体の開幕戦を白星で飾ったZ団。
練習試合含めて過去全敗と相性が悪い。
ヌノイさんには助っ人に何度も来ていただいていて、チームの戦力も丸裸です。
負ける匂いしかしませんが、何とかいい試合をしたいです。
シゲノ参謀、たのんます!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 熊谷 公太(12) 374 view | 高 大 | 5.83 | 6回0/3 | 5 | 12 | 3 | 9 | 1 | 7 | 0 | 1 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | クロカワ(96) 2007 view | 中 | 3.50 | 6回0/3 | 3 | 6 | 7 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
1位
HYBRIDS
15シゲノ
参謀。
昨年の躍進(6勝2敗2分)の立役者。
打っては18年チーム三冠王。全試合安打達成。リーグ最多安打を今年も目指す。
膝に爆弾があることをチーム全員忘れて
2269 view
4位
HYBRIDS
2カトウ
※ HYBRIDSの正規メンバーですが、スカイツリーグ所属の別チームとの掛け持ち(パワーオブザゴリラーズ)。
そのため2019年シーズンよりHYBRIDSのスカイツリーグ登録は助っ人扱い
1678 view
7位
HYBRIDS
59コサカ
渡辺WINSキラー。
WINS戦に滅法強い。
フミハナ・池貝投手からのタイムリー、プレアデス・けん投手からマルチなど、スカイツ好投手相手にも活躍。
自身のリー
1524 view
9位
HYBRIDS
55倉本
※ HYBRIDSの正規メンバーですが、スカイツリーグ所属の別チームとの掛け持ち(パワーオブザゴリラーズ)。
そのため2018年シーズンよりHYBRIDSのスカイツリーグ登録は助っ人扱い
1301 view
初対戦となります。
4位
Brains
30大沼
①1971.11.23生(176.85)②東京都 ③青山学院高等部ゴルフ部-文化学院(閉校)-ミラクルズ(1996・ドラフト外)-ブレインズ(2009)④首位打者・最高出塁率(1996)、盗塁王(20
142360 view
543
view
レジェンドカップ
サテライトシリーズ