【草野球公式戦】2019年2月24日(日) 14: 00~ 小松川橋上流28面野球場 横浜T-BREAKERS 7 対 13 Hangover's

試合日程 | 2019年2月24日

7

2019年2月24日(日)
14: 00~
小松川橋上流28面野球場
[試合終了]

13

横浜T-BREAKERS 0 5 2 0 0 7
Hangover's 0 0 0 9 4 13
勝
ゆめ(110)
274 view 1試合 1勝0敗0S
負
内田健太(27)
1027 view 2試合 0勝2敗0S

【試合結果】

2019年2月24日、東京スカイツリーグ・公式 横浜T-BREAKERS対Hangover'sの一戦が小松川橋上流28面野球場で行われ、7 対 13で Hangover'sが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3000.450 0.37524207600144101214030

.2610.348 0.50034231362001340001105021

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





16.805(0)000010605110001312

5.605(0)100100614210074

横浜T-BREAKERS 長谷野良平(83) の試合後のコメント

【横浜T-BREAKERS】

長谷野良平(83)
369 view

今回の試合を振り返ってみて?

Hangover′s様、この度は対戦していただきありがとうございました。2月としては暖かい中試合ができて良かったと思っております。
当チームとしては打てて、守りも試合が決まる前には大きなミスもなかったのですが、あれだけ四死球を与えては勝てません。Hangover′s様にもボールを見送るだけで申し訳なく思います。

※成績は仮入力です。後程正確なものを記載します。

横浜T-BREAKERS 投手陣の調子は?

先発新井は予想外の好投でした。試合前には変化球が1mmたりとも曲がらずストレート一本で臨むことに。何とかわずかに緩急をつけた結果、タイミングを合わせずに済みました。打者2巡目はあわせられると思い無失点ながら交代。非常に良かったです。
2番手内野は最初の回は期待通りの投球でしたが、次の回に制球を乱しました。ボール先行が続くので早めに見切りをつけ内田へ。
内田は普段は修正のきく投手なのですが、今日に限っては高めばかり投げていました。
最後は川島と内野とで迷いましたが、北の大地から来ている内野を再登板。このときもボールは不安定でしたがまずまずの様にみえました。

横浜T-BREAKERS 打線の調子は?

まず何よりも内田の本塁打。本人はセンターフライだと思ったそうですが素晴らしい打撃でした。
4番起用の川島も期待に応えて2安打、トップの安定した打撃だったと思います。鳥海も2試合連続安打と好調をキープ。走塁も良かったです。内野もうまく合わせたバッティングにお約束のデッドボールと普段通りの力を発揮してくれました。楢原の粘ってからの四球も効果的でした。
大場のライトフライは角度も良く、あと数ミリボールを捉えていれば大きく違った結果だったと思います。柵越えの可能性を感じさせる打撃です。伊藤の敵失時の走塁はしっかり次の塁を狙えていました。
攻撃に関しては非常に良かったと思います。
因みに打てなかった原因に「ボールが見えなかった」と反省していた選手がいました。後に映像で確認したところスイング時に目を瞑っています。目は開かないと見えません。

ポイントとなったイニングは?

4回裏の守り
四死球の多さにつきます。
守備そのものはレフト森崎のフライキャッチ等、いい面もあっただけにもったいなかったです。
守備についてここで書くと、川島のファーストも最後はミスが目立ちましたが概ね良く、チームにとって大きな収穫になりました。特に内野ゴロでランナーがホームに突っ込んで来たときの捕ってから送球の流れは今まで(散々)指摘してきたことでしたので、非常によかったです。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

2連敗とはいえ、好材料もあります。うまく投打が噛み合えば勝てるはず。まだまだ寒いのでここから調子を上げていきましょう。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1森崎竜二(14)
308 view
0.000.___000000一飛空三振空三振
2内田健太(27)
1027 view
0.667.333110010ニゴ中本(1)一ゴ
3内野駿介(12)
307 view
0.667.333010110死球内安四球
4川島ナオキ(2)
327 view

1.000
.500012010中安右安一飛
5長谷野良平(83)
369 view
-.___011000左安遊ゴ
6長谷野愛(28)
321 view

女性
-.___010000四球空三振
7鳥海陽介(7)
428 view

1.667
.333111000中安(1)敵失
8大場 S. ベロリンガー(08)
680 view
0.667.333100000犠飛失(1)三ゴ
9新井将司(11)
752 view
-.___000000捕邪飛遊ゴ
10伊藤セイヤ(31)
160 view
0.000.___DH110000遊ゴ(1)空三振


横浜T-BREAKERS 7 0 5 2 0 0


Hangover's 13 0 0 0 9 4

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1まっちー(1)
732 view
-.___000000見三振三ゴ左飛投飛
2大森(3)
582 view
-.___220000一ゴ投ゴ四球(1)投失(1)
3やす(11)
318 view
-.___321000空三振四球(1)
四球
投失(2)
4しろ(105)
278 view

休部中
-.___412000遊飛中安(1)
中2(3)
三ゴ
5ぺけ(2)
301 view
-.___010001四球四球
四球
6新門(6)
302 view
-.___010010遊安四球
一ゴ
7こーちゃん(21)
239 view
-.___211010空三振中2(2)左安
8いわさき(5)
309 view
-.___010000三ゴ空三振四球
9みきてぃ(4)
533 view
-.___DH020000振逃四球四球
10ゆめ(110)
274 view

休部中
-.___220000投飛四球(1)三安(1)

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

Hangover's みきてぃ(4) の試合後のコメント

【Hangover's】

みきてぃ(4)
533 view

今回の試合を振り返ってみて?

横浜T-BREAKERS様、この度は対戦頂きありがとうございました。
こちらベンチから見ていてもとてもよく声が出ていて雰囲気が良く、見習いたいチーム様でした。
また機会がありましたらお手合わせお願い致します。

さて試合の振り返りですが、事前に過去の試合結果を拝見させて頂き、相当走ってくるチーム様だという情報はチームで共有していました。
加えて直近の試合でMARVELL様と4-6の接戦を演じられており、(我々は昨年MARVELL様に1-6で敗れているので)これを踏まえてもやはり厳しい試合になることを覚悟して臨みました。

さらに始まってみると想定以上に打力が高く、2回、3回はアウトすらなかなか取れないままヒットを繋がれて大量失点を喫してしまいました。
一方走塁に関しては、2回にスキを突かれてかき回される場面もあったものの、要所で牽制死を取ることもでき、そのあたりは事前に対策として考えていたことをバッテリーや内野陣が上手く実行してくれたと思います。

途中0-7まで離されてしまったのは誤算というにはあまりに大きく、我々の戦意を喪失させるに余りあるものでしたが、ある意味計算できないくらい離されたことで「あと何点」とか考えずにひたすら繋ぐ攻撃に徹することができたのかもしれません。
最終的には4回に一挙9点で奇跡的に逆転勝利となり、なるほど、野球ってみんなでやるもんなんだなということを改めて感じた次第です。

Hangover's 投手陣の調子は?

先発のゆめが完投しました。
ここ数試合は本当に安定して試合を作ってくれており、非常に信頼感が増しています。
2回は連打を浴び、エラーも絡んで5失点。3回も先頭からHRを含む3連打、さらにエラーで追加点、この時点で0-7と絶望的な点差、展開でしたが、最後まで自分のピッチングを貫いてくれました。
終わってみれば死球1、四球2ですから十分に自分の役割をこなしてくれましたし、牽制も効果的に入れており全体的に周りが良く見えていたなという印象です。

私も普段なら「打たれるのはしゃーないし、エラーもゆめのせいじゃないから、どんどんストライク投げてこう!」とか声をかけるところ、流石にこの展開では言えんよなあ…と思ってしまっていましたが、もしかすると本人が一番落ち着いていたのかもしれませんね。

Hangover's 打線の調子は?

初回、2回と先発された軟投派の投手様に翻弄され、押さえ込まれてしまいました。
3回に投手交代されてもやはり本塁は遠く、特に能力的には最も期待できるはずのまっちー、大森が終始沈黙してしまったのは本当に痛かったです。

しかし誰かが不調なら誰かが代わりに打てばいい。
以前はそれすら厳しい打線でしたが、今はそこそこ繋げられるようになりました。
個々が自分なりにできることをやった結果が4回の攻撃でした。
3打席3出塁のぺけ、2安打のしろ・こーちゃんなど、ちゃんと日替わりヒーローは出現しているので、打線全体として見ればこれはこれでいいんじゃないかなと思います。

ポイントとなったイニングは?

逆転した4回です。
先頭のやすが10球粘って四球を選んでくれたのが非常に大きかったです。
そこから盗塁→しろのヒットで本塁生還、とお手本のような攻撃で1点を返せたあたりから、「何とか繋いで食らいつこう」という気力が戻ってきたように感じます。
まさか逆転できるとは誰も思っていませんでしたが、皆が次へ繋ぐ意識でしっかりボール球を見極めたことで雰囲気も押せ押せになり、最終的にはしろの逆転タイムリーを呼び込むこととなりました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

スカイツ参戦3年目にしてようやく初戦勝利を挙げることができました!
初の年間勝ち越しに向け、内容的にも弾みがつく戦いになったのではないでしょうか。
とはいえこのような試合を当然のことと思わず、次戦以降はさらに気を引き締めて今度こそスキの無い野球ができるよう、チーム一同頑張ります!

投手成績一覧





選手名





















|

1
新井将司(11)
752 view
0.002回0/3
003101000
2
内野駿介(12)
307 view
10.501回0/3
331201000
3
内田健太(27)
1027 view
12.831回0/3
991803000
4
内野駿介(12)
307 view
10.501回0/3
010001000




選手名





















|

1
ゆめ(110)
274 view
休部中
5.605回0/3
474216100

注目されている選手

1

Hangover's
555ひげくま

麻雀部主将
ベンチに座っているだけで相手を圧倒する存在感
その巨体から放たれる打球は時速300kmを超えるとか超えないとか

6911 view

2

横浜T-BREAKERS
27内田健太

「ビジネスマン」
高校時代はラグビー部。

1027 view

3

横浜T-BREAKERS
94櫛田貴茂

「兄貴」
高校時代は陸上部

762 view

4

横浜T-BREAKERS
11新井将司

「新井の頂を目指す男」
高校時代はバドミントン部。

752 view

5

Hangover's
1まっちー

投打に全ての能力が秀で、その圧倒的な実力で相手をねじ伏せる。
出場すれば常にMVP級の働きでチームを勝利に導くに違いない。

732 view

6

横浜T-BREAKERS
26りほ

「松戸の鷹キラー」
高校時代はテニス部。

690 view

7

横浜T-BREAKERS
08大場 S. ベロリンガー

「言の葉を綴るベロリンガー」
高校時代はテニス部。

680 view

8

Hangover's
7村上

※2024/8より背番号変更 9→7
まっちーの紹介でやってきたスーパールーキー。
その圧倒的な実力は一人で試合の流れを変える。

633 view

9

Hangover's
3大森

※2024/8より背番号変更 18→3
チーム最速の韋駄天。
ユーティリティプレーヤーとしてチームを支える縁の下の力持ちでありながら、派手なプレーでメンバーを鼓舞する主役の

582 view

10

Hangover's
4みきてぃ

初期メンバー
監督・会計
状況に応じて最善を尽くすスタイルで低い実力をカバーする野球マニア。
速球派投手が苦手だが軟投派投手も苦手。

533 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50060 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44942 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34945 view

1682

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING