【草野球公式戦】2019年7月20日(土) 17: 10~ 善福寺川緑地野球場 練馬レッドサーティーンズ 9 対 9 桐陰フェニックス

試合日程 | 2019年7月20日

9

2019年7月20日(土)
17: 10~
善福寺川緑地野球場
[試合終了]

9

【試合結果】

2019年7月20日、東京スカイツリーグ・公式 練馬レッドサーティーンズ対桐陰フェニックスの一戦が善福寺川緑地野球場で行われ、9 対 9で 両チーム引き分けとなった。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3500.500 0.50026209730097000603041

.1760.294 0.51729179320052000935050

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





7.004(0)000000302930094

7.004(0)000000403600094

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
264 view

今回の試合を振り返ってみて?

桐蔭フェニックス様、グラウンドの確保並びに審判の手配ありがとうございました!
善福寺川緑地公園グラウンドは初めてでしたが、一面で芝の綺麗なとても良いグラウンドでした。

試合は互角の白熱した接戦でした。最終回1点リードのノーアウト満塁では絶対負けたと思ってましたが、たまたまライトに置いた村中選手に打球が飛んで捕殺を決めてくれたことでなんとか持ちこたえることができました。
痺れる試合で楽しかったですが、やはり先発の北国投手以外のリリーフに課題があるウチの弱さが出てしまいました。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

先発の北国投手はこのコンディションの悪い中よく頑張ってくれました。
内容は文句ないもので、野手のエラーがところどころ出てしまいましたが、それが全て要所で起こったため、結果的には自責点がなく、野手がしっかり守ってくれていれば無失点でいけたと思います。

鶴岡投手は初登板でプレッシャーもあったかと思いましたが、球自体は強いのでこれからのマウンド経験でいかようにもなると思います。
鶴岡投手が不安定だった時に金子投手を控えさせていたのですが、厳しい場面で投げさせることになってしまいました。これは申し訳なかったです。
とはいえギリギリでしたが最後持ちこたえてくれてました。助け合いですね。なんとか引き分けにできてよかったです。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

今日の打線は活発で良かったです。みんなよく振れていましたし、痛打を何本も出すことができました。
繋がっていたし、しっかり出したランナーを返せていたし、正直ほぼ言うことなしという感じです。打順を今回少し変えたのですが、いい感じにハマっていたかもしれません。

ポイントとなったイニングは?

監督としては最終回の守りで、鶴岡投手が未知数だったので本当は四死球でランナーを2人出した時点で交代するつもりでした。
ただ、様子を見て1人伸ばしてしまって、結果的にあそこで予定通りスイッチしていたらと思うと少し後悔しています。
もうひとりのリリーフ投手が休んでいたこともあり、チームとしてもここで安定感を出せることが課題なので、しっかり取り組んでいきたいですね。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次は決まっていないのですが、おそらくリーグ戦だと思います!
投手をもう少し育てたいので、色々なチャレンジができればと思ってます!

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1松本(4)
156 view

1.012
.375022000四球左飛投失
2村中(0)
208 view

1.473
.385021011四球中安四球
3金子(3)
129 view

0.913
.231210000ニ飛四球右安(2)
4鈴木(13)
113 view

0.927
.333211000左2(2)投飛中飛
5安本(9)
170 view

1.103
.313200010三ゴ(1)中2(1)
6八木(7)
264 view

1.079
.471110010左安捕安(1)
7森田(2)
134 view

1.112
.412DH101000左2(1)左飛
8北国(17)
164 view

1.236
.385012000三ゴ四球
9北田(10)
146 view

1.017
.250000000見三振見三振
10塚由(1)
130 view
0.607.222010010三ゴ四球
11鶴岡(11)
108 view
0.000.___DH100000見三振ニゴ(1)


練馬レッドサーティーンズ 9 4 0 2 3


桐陰フェニックス 9 2 0 3 4

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1糸川(2)
0 view
-.___000000空三振一ゴ死球空三振
2平川(23)
0 view
0.235.___010000四球ニゴ空三振空三振
3渡辺(22)
0 view
-.___010000左失四球死球
4矢崎(13)
0 view

1.749
.526032010ニゴ投ゴ四球
5黒須(99)
0 view

0.961
.368020000捕失四球四球
6永井(29)
0 view
0.444.222210020中2(1)空三振四球(1)
7酒向(7)
0 view
0.834.308110010ニゴ中2(1)四球(1)
8和田(19)
0 view
0.437.143100010遊ゴ四球死球(1)
9小林(1)
0 view
0.000.___100000三失四球右安(1)

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

桐陰フェニックス 矢崎(13) の試合後のコメント

【桐陰フェニックス】

矢崎(13)
0 view

今回の試合を振り返ってみて?

今回も非常にタフな試合でした。
まず天候が悪く開催が危ぶまれましたが、何とか雨が降らず開催することができました。
試合内容としては、レッドサーティーンズさんの強力打線にガンガン点を取られ、なんとか追いすがるものの、最終回に4点差とされてしまいます。
その裏の投手交代を機に、なんとかコツコツと点を重ね4点差を追いつきましたが、サヨナラのチャンスもあと一本が出ず、好守備にも阻まれて引き分けとなりました。

今回対戦してくださりました、レッドサーティーンズさん、ありがとうございました。
また試合をして、白黒つけましょう!

桐陰フェニックス 投手陣の調子は?

先発の小林の球自体は悪くなく、低めに決まれば打ち取れていましたが、高さが甘くなると強打のレッドサーティーンズさんに痛打を浴びてしまいました。高低の制球が今後の課題です。
後を受けた永井はテンポも良く、低めへ請求できていましたが、変化球が全く入っていませんでした。変化球をうまく請求できるようになれば飛躍できるはずです。

桐陰フェニックス 打線の調子は?

KBFCイーグルス戦の走塁虫に起こした肉離れから復帰した酒向がツーベースを打つなど復調してきました。
また今回小林に初ヒットが生まれました。
しかしながらヒット数は3本しかないので、少し元気がないですね。次回までに復調できるようにしていきたいです。

ポイントとなったイニングは?

ポイントは最終4回です。
表の守備でエラーを連発するも、負けたくないという気持ちから、4点差を追うなかで、投手交代を機にコツコツ攻めてなんとか同点に追いつきました。結局はラスト一本が出ずに引き分けとなりました。
しかしながら、不死鳥打線らしさを出せたと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

現状4勝2敗2分けとなりました。リーグ戦もあと2試合です。どうにか、勝ち越しできるように頑張りたいです。

投手成績一覧





選手名





















|

1
北国(17)
164 view
1.173回0/3
050512000
2
鶴岡(11)
108 view
0.000回0/3
300210000
3
金子(3)
129 view
5.251回0/3
142211000




選手名





















|

1
小林(1)
0 view
7.673回0/3
462304000
2
永井(29)
0 view
0.001回0/3
031300000

注目されている選手

1

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

264 view

2

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

235 view

3

練馬レッドサーティーンズ
0村中

練レ最強打者、通称「練馬のマイク・トラウト」

208 view

4

練馬レッドサーティーンズ
19古屋

チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。

189 view

5

練馬レッドサーティーンズ
6川合

チーム1のユーティリティプレイヤー。今年は投手としても登板機会を期待され、チームの守りを支える重要な役割を担う。
打撃面には課題を残しており、今季は攻撃でもチームに貢献していきたい。

171 view

6

練馬レッドサーティーンズ
9安本

2018シーズンは驚異の奪三振率13.63を叩き出した、通称「勝どきのダルビッシュ」。昨季課題だった打撃に覚醒の兆しを見せており、今年は攻撃面でも大きな期待を集めている。

170 view

7

練馬レッドサーティーンズ
27神田

堅実な守備とシュアな打撃が持ち味の内野手。
貴重な左打者の一人として上位打線のチャンスメイクを期待したい。

167 view

8

練馬レッドサーティーンズ
17北国

2018シーズンはチーム最多勝、最優秀防御率の活躍を見せた通称「三茶のペドロ・マルティネス」。
今季も抜群の制球力と多彩な変化球で凡打の山を築き、エースの座を不動のモノとしたい。

164 view

9

練馬レッドサーティーンズ
4松本

チームトップレベルの安定した守備力で練レの二遊間を支える。
攻撃面でも時折パンチ力のある長打を見せており、今季はチームの中軸を狙いたい。

156 view

10

練馬レッドサーティーンズ
10北田

安定感のあるセンター守備とパンチ力のある打撃でチームに貢献する外野のリーダー。

146 view

過去の対戦成績

初対戦となります。

練馬レッドサーティーンズと桐陰フェニックスの現在の成績比較

練馬レッドサーティーンズ(最近7試合の結果)
2022
11/26
2023
3/11
2023
3/25
2023
4/8
2023
4/22
2023
6/3
2023
6/17







---

【2019年の試合結果】
リーグ成績(622 分) / 全成績(1043 分)

桐陰フェニックス(最近7試合の結果)
2019
5/25
2019
6/8
2019
6/29
2019
7/6
2019
7/20
2019
9/21
2019
10/14







-

【2019年の試合結果】
リーグ成績(532 分) / 全成績(532 分)

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

50847 view

2

Brains
30大沼

■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区

49047 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(本人談)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44183 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

43944 view

5

Aspens
16日野

アスペンズの主砲。怪我持ちだがユーティリティプレイヤー。2022年は三冠王とると息巻いているが果たして。

34528 view

1493

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手