【草野球公式戦】2019年9月14日(土) 17: 00~ 猿江恩賜公園野球場 練馬レッドサーティーンズ 9 対 9 ミッカボーズ

試合日程 | 2019年9月14日

9

2019年9月14日(土)
17: 00~
猿江恩賜公園野球場
[試合終了]

9

【試合結果】

2019年9月14日、東京スカイツリーグ・公式 練馬レッドサーティーンズ対ミッカボーズの一戦が猿江恩賜公園野球場で行われ、9 対 9で 両チーム引き分けとなった。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.4000.700 0.55627209811198000524050

.2860.286 0.48329219600072000714021

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





10.504(0)000000502710096

5.254(0)000000514411093

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
574 view

今回の試合を振り返ってみて?

ミッカボーズさま、グラウンドの確保と審判のご手配ありがとうございました。
白熱したシーソーゲームで、熱く楽しいゲームになりました。スコア通り両チームよく打ったなという印象で、途中逆転されたときは危なかったですが、立て直してなんとか引き分けに持ち込むことができました。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

正直悪くなかったです。点数以上に野手のミスで得点を与えてしまい、投手を助けてあげられなかったのは申し訳ないですね。。
特に先発の金子投手は、野手のミスがなければ0点で切り抜けられていたかもしれません。とにかく失点は投手だけでなく、全体の責任ですね。監督としてもメンバーの特性を見極めて、慣れないポジションでもしっかり仕事をしてもらえるように配置していきたいと思います。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

初回に打席に立ったメンバーが感じたイメージをチームで共有してから、ほぼ全員がしっかり適応できたのは非常に良かったです。
2回以降は繋がりが出ましたし、簡単に終わる打席も非常に少なかったので。

チーム全体で方針を持って相手投手に対応する意識は持てるようになってきているので、あとは場面で求められる役割をしっかり伝えて理解してもらうのが大切だなと感じています。これをまず監督起点で徹底的にメンバーへ浸透させれば、もっと強い打線になれると思います。

また、個人を挙げるとやはり3番の松本選手は頼りになりますね。彼がいることで打線も守備も厚みが全く変わりますし、本当に頼りになる存在です。

ポイントとなったイニングは?

色々なポイントがありましたが、この試合の流れを決定づけたのは2回ウラの守りですね。あそこでこちらのミスを起点に詰め寄られたことで、荒れた試合展開を作ることになってしまいました。本当に守備から流れは生まれるので、野球は難しいですね。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

あとリーグは3戦残っており、優勝を狙える位置につけていますので、ぜひ3連勝でシーズンを終えたいですね。次戦の草野球スピリッツさんは練習試合で敗れた相手なので、リベンジも兼ねてしっかり戦います。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1森田(2)
289 view

1.091
.409023000左安死球四球
2八木(7)
574 view

1.178
.500111010空三振左安(1)ニ直
3松本(4)
368 view

1.054
.367321000遊失左本(3)三安
4金子(3)
280 view

1.310
.381000000空三振投ゴ遊飛
5北田(10)
331 view

0.985
.292111000右2ニゴ右安(1)
6北国(17)
337 view

0.988
.294010000三失空三振四球
7古屋(19)
440 view
0.596.222102020空三振左安四球(1)
8川合(6)
353 view
0.714.143110020四球四球死球(1)
9北出(12)
210 view
0.000.___210000左3(2)投飛左飛


練馬レッドサーティーンズ 9 0 6 0 3


ミッカボーズ 9 2 2 5 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1関田(19)
708 view

1.228
.389DH200000中飛四球中安(2)
2坂倉(9)
341 view

1.112
.273210000四球四球(1)右安(1)
3藤吉(18)
690 view

1.447
.368010000三失遊失四球
4浜井(25)
394 view

1.048
.375000000三振ニ飛遊ゴ
5高橋(7)
419 view
0.812.320100010中安(1)三振中飛
6大見(2)
332 view

0.980
.333010000中失右安投ゴ
7坂本(3)
191 view
0.714.278000000投ゴ三ゴ投飛
8田中(63)
261 view
0.688.313121001遊安中安(1)
9久須見(15)
483 view
0.346.050011010三振四球
10樽見(95)
261 view
0.500.250010000三振四球
11岡田(999)
116 view
0.000.___DH120000死球四球(1)

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

ミッカボーズ 久須見(15) の試合後のコメント

【ミッカボーズ】

久須見(15)
483 view

今回の試合を振り返ってみて?

練馬レッドサーティーンズ様、今回は対戦いただきありがとうございました。

2回の大量失点から粘って逆転し、いけるかと思いましたが、4回に追いつかれ、
サヨナラを狙った最終4回の裏は相手投手の気迫に3者凡退に抑えられてしまいました。

改善すべき点も多く出た試合だと思いますので、反省して次は勝てるようにしていきたいです。


ミッカボーズ 投手陣の調子は?

控えの投手がいない状況で、藤吉は良く投げてくれました。
序盤は奪えていた三振が、後半取れなくなったのは、やはり疲労があったのだと思います。
守備陣でフォローしたかったのですが、エラーで逆に球数を投げさせることになってしまい申し訳なかったです。

ミッカボーズ 打線の調子は?

左と右のいいピッチャー2人相手に粘ることができていたと感じています。
今日は当たりのなかった主軸も、次の試合には修正してくれると思います。

ポイントとなったイニングは?

4回表の守備です。
ビッグイニングで逆転した直後、同点に追いつかれてしまいました。
タイムでも、ファインプレーでも、何か流れを切るきっかけが欲しかったです。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

リーグ戦2連勝の流れに乗れるかと思いましたが、そんなに甘くはありませんでした。
引き分けの次の試合を勝つのと負けるのでは、チームの雰囲気が大きく違うと思います。
『引き分けを挟んで3連勝』が出来るよう頑張ります。

投手成績一覧





選手名





















|

1
金子(3)
280 view
4.672回0/3
141311000
2
北国(17)
337 view
3.502回0/3
551404000




選手名





















|

1
藤吉(18)
690 view
9.924回0/3
394415110

注目されている選手

1

ミッカボーズ
19関田

好投手にめっぽう強い、一発のあるスラッガー。豪快なスイングは三振も多いが、それ以上の長打力でチームに貢献する。

708 view

2

ミッカボーズ
18藤吉

彗星のように現れ、瞬く間にミ軍のエースの座を勝ち取った。打力もチーム随一。

690 view

3

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

585 view

4

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

574 view

5

ミッカボーズ
15久須見

野球に取り組む姿勢はミ軍の誰もが認める。走力と守備力で勝利に貢献する。

483 view

6

練馬レッドサーティーンズ
19古屋

チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。

440 view

7

練馬レッドサーティーンズ
27神田

堅実な守備とシュアな打撃が持ち味の内野手。
貴重な左打者の一人として上位打線のチャンスメイクを期待したい。

423 view

8

ミッカボーズ
7高橋

圧倒的な練習量から、ミ軍一のヒットマシーンの座を不動にした。

419 view

9

ミッカボーズ
51奥富

身体能力に優れ、鋭いスイングから強い打球を放つ。

399 view

10

ミッカボーズ
25浜井

力みのないスイングからピンポン玉のように打球を飛ばす、リーグ屈指の強打者。

394 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50060 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44942 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34946 view

1641

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING