【草野球公式戦】2020年3月7日(土) 19: 00~ 芝公園野球場 COBAINS 3 対 3 横浜T-BREAKERS

試合日程 | 2020年3月7日

3

2020年3月7日(土)
19: 00~
芝公園野球場
[試合終了]

3

COBAINS 0 1 2 0 0 0 3
横浜T-BREAKERS 0 2 0 1 0 3

【試合結果】

2020年3月7日、東京スカイツリーグ・公式 COBAINS対横浜T-BREAKERSの一戦が芝公園野球場で行われ、3 対 3で 両チーム引き分けとなった。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.1580.158 0.46730193300025000834133

.1900.190 0.32025213400006100406001

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





1.405(0)000000406400131

3.506(0)000000303831033

COBAINS W.KUDO(7) の試合後のコメント

【COBAINS】

W.KUDO(7)
493 view

今回の試合を振り返ってみて?

横浜T-BREAKERS様
今シーズンも対戦ありがとうございました!
毎年の恒例行事が今シーズンも無事に遂行されてホッとしております。
ロースコアのシーソーゲームで非常に良い試合でしたが、勝ちきれなかったという意味では悔いの残る試合でした。
いつも雰囲気の良い横浜T-BREAKERS様。今回も楽しく試合をさせていただきありがとうございました。
また来年、いや、カップ戦やシリーズ戦で再戦しましょう!
田島審判員様、雨もぱらつく中、円滑に試合を進めていただきありがとうございました。

COBAINS 投手陣の調子は?

先発は2年連続開幕投手のMIYASAKA
持ち前の要所を締めるピッチングで見事に試合を作ってくれました。誕生日の息子に捧げる勝利投手の権利を手にして2番手W.KUDOにスイッチ。
その大事な勝利投手の権利を、、、W.KUDOやっちゃいました。
持ち前の要所で打たれるピッチングを披露してしまい、同点に追いつかれました。
調子自体は悪くなかったと思いますが、相変わらずの勝負弱さを露呈してしまいました。

COBAINS 打線の調子は?

四死球でランナーは出るものの、あと一本が出ず。いったい何残塁だった?
その中できっちり綺麗なタイムリーで仕事をしたMattyはさすがとしか言いようがありません。
そして想定外のマルチ安打ITO。どうした、何があった。
ベテラン勢が非常に良い働きをした試合でしたので、次戦は若手の発奮に期待しています。
相手投手の粘り強いピッチングと、内野陣の好守に阻まれたところもありましたが、全体的に打線は湿りがちだったと思います。

ポイントとなったイニングは?

攻撃は2回
4四死球をいただいて1点止まりは勿体無い。ここでもう1、2点取れていたら違う展開になっていただろうと思います。
守備は4回
守備の脆さと投手の勝負弱さが重なってしまい、与える必要の無い1点を与えてしまいました。接戦ほどこういうイニングを無くしていかないと勝てる試合を落としてしまうので、教訓として次戦以降に活かしていきたいです。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今回の開幕戦は負けなくて良かったと前向きに捉えて、次戦は今回露呈した課題を潰して勝利したいです。
昨シーズン少なかったエラーも初戦でいきなり何個か出ていますので、もう一度気を引き締め直すのと、打線は徐々に状態が上がっていくことを期待して、好守が噛み合った試合をしたいと思います。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1W.KUDO(7)
493 view
-.___011000空三振野選四球
2JOH(9)
174 view
-.___DH010000遊ゴ四球一飛
3TANIGUCHI(31)
314 view
-.___001000死球四球併殺
4MIYASAKA(55)
792 view
-.___000001空三振見三振死球
5Matty(6)
346 view
-.___200000三邪飛中安(2)一ゴ
6YAGI(3)
254 view
-.___000000ニ飛ニゴニ直
7ISOGAI(1)
382 view
-.___012001四球遊飛
8OHNO(14)
296 view
-.___001020四球四球
9Y.KUDO(27)
366 view
-.___000000四球一ゴ
10TADA(016)
301 view

休部中
-.___000010死球四球
11KINOSHITA(63)
179 view

休部中
-.___DH000000空三振投ゴ
12ITO(029)
236 view

休部中
-.___DH000001中安中安


COBAINS 3 0 1 2 0 0 0


横浜T-BREAKERS 3 0 2 0 1 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1内野駿介(12)
307 view
0.500.___000000四球三ゴ三失
2佐藤幸樹(25)
389 view
-.___000000見三振遊飛見三振
3内田健太(27)
1027 view

2.500
.500000000投ゴ四球遊ゴ
4川島ナオキ(2)
327 view
0.333.___002000四球投ゴ
5佐藤宏紀(19)
342 view
-.___000000見三振投ゴ
6大場 S. ベロリンガー(08)
680 view

1.000
.500DH002100中安右失
7新井将司(11)
752 view
0.000.___010000四球空三振
8野村伸之介(49)
376 view
0.000.___011000投ゴ右安
9米長H.スパンコール(0)
479 view
0.500.___011000投安中安
10りほ(26)
690 view

女性
-.___DH000000遊ゴ見三振
11内野ジュニア(4)
162 view
-.___000001右失空三振

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

横浜T-BREAKERS 川島ナオキ(2) の試合後のコメント

【横浜T-BREAKERS】

川島ナオキ(2)
327 view

今回の試合を振り返ってみて?

COBAINS様、対戦頂きありがとうございました。
COBAINS様とは加入以来毎年対戦させていただいており、毎年熱い打ち合いになるのですが(うちが一方的にサンドバッグ状態になることも多いですが)今年はロースコアの手に汗を握る投手戦。非常に楽しく試合をさせていただきました。
またしつこく声をかけますので、対戦よろしくお願い致します。
寒空に小雨がぱらつく中で担当していただいた審判様も大変ありがとうございました。

横浜T-BREAKERS 投手陣の調子は?

先発内野は前回登板ではピリッとしませんでしたが、この日は前日の大場メンタルクリニックの効果もあったようで開き直った投球で三回を三失点。十分に先発の役割を果たしてくれました。二回に押し出しで点数を取られた際にはヒヤリとしましたが、自作自演は本人の得意なシチュエーション。よく耐えてくれました。
2番手新井は変化球こそ思うように制球できず苦労した面もありましたが、持ち前の伸びのある直球を軸に二回を無失点に抑えてくれました。この調子が維持できると非常に頼もしいのですね。
3番手川島は小雨で滑るボールに変化球の制球を乱しましたが、二塁手内野弟のダイビングキャッチに助けられ無失点。打つ方は下がり調子ですが、投げる方では昨年からの好調を維持できていますね。

横浜T-BREAKERS 打線の調子は?

大場、米長、野村など下位打線がそれぞれの持ち味を出してヒットを打ってくれました。走塁も大きなミスなく、同点時にも好判断がみられました。
一方、やや低調だったのが上位打線。チャンスはあっただけにあと一本が欲しかったですね。
相手投手様の調子もよかったですが、直球に振りまけないよう努力が必要かもしれません。

ポイントとなったイニングは?

負けなかったという意味では二回表の守りを一失点で凌いだこと。ここでズルズル点数を取られていたら正直悪い流れになっていたと思います。
勝てなかったという意味では五回表に、チャンスをつくり切れなかったことではないでしょうか。好打順だっただけに悔やまれます。三塁までランナーが進めれば相手にかかるプレッシャーもあったのではないでしょうか・・・。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

勝てなかったのは悔しい結果ですが、今回はほぼノーエラーで試合を終えることができたので、それは自信になります。投手陣に関してもこうすれば抑えられるというヒントのようなものが見えたのではないでしょうか。
この試合で得たものを次回も発揮し、守りで勝つそんな試合をしていきたいですね。

投手成績一覧





選手名





















|

1
MIYASAKA(55)
792 view
0.003回0/3
022402001
2
W.KUDO(7)
493 view
3.502回0/3
114002000




選手名





















|

1
内野駿介(12)
307 view
32.673回0/3
333522010
2
新井将司(11)
752 view
7.002回0/3
000301000
3
川島ナオキ(2)
327 view
0.001回0/3
000010000

注目されている選手

1

横浜T-BREAKERS
27内田健太

「ビジネスマン」
高校時代はラグビー部。

1027 view

2

COBAINS
55MIYASAKA

2018年入団。
2020年副キャプテン就任。
2023年代表就任。
先発ローテの柱。

792 view

3

横浜T-BREAKERS
94櫛田貴茂

「兄貴」
高校時代は陸上部

762 view

4

横浜T-BREAKERS
11新井将司

「新井の頂を目指す男」
高校時代はバドミントン部。

752 view

5

COBAINS
2SAKURAI

2019年シーズン入団
若手のホープ。

741 view

6

横浜T-BREAKERS
26りほ

「松戸の鷹キラー」
高校時代はテニス部。

690 view

7

横浜T-BREAKERS
08大場 S. ベロリンガー

「言の葉を綴るベロリンガー」
高校時代はテニス部。

680 view

8

横浜T-BREAKERS
1栗田祐輔

「ヒエラルキーの上位層」
高校時代はサッカー部。

530 view

9

COBAINS
7W.KUDO

2014年入団。
発足メンバー。
2020年GM就任。
2023年GM辞任、活動休止。

高校時代は外野手。

493 view

10

横浜T-BREAKERS
0米長H.スパンコール

「パラディン」
高校時代は卓球部。

479 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50060 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44942 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34945 view

1617

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING