【スカイツ・リベンジカップ戦】2020年8月1日(土) 17: 00~ 小豆沢公園B野球場 東京パイレーツ 12 対 0 練馬レッドサーティーンズ

試合日程 | 2020年8月1日

12

2020年8月1日(土)
17: 00~
小豆沢公園B野球場
[試合終了]

0

勝
退団選手 2試合 0勝0敗1S
負
北国(17)
337 view 0試合 0勝0敗0S

【試合結果】

2020年8月1日、東京スカイツリーグ・スカイツ・リベンジカップ 東京パイレーツ対練馬レッドサーティーンズの一戦が小豆沢公園B野球場で行われ、12 対 0で 東京パイレーツが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.2170.435 0.45937231250111030021026000

.0530.053 0.18222190100000000217000

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





0.006(0)000100007121000

10.506(0)00001051610200129

東京パイレーツ キム・ミンソク(7) の試合後のコメント

【東京パイレーツ】

キム・ミンソク(7)
1578 view

今回の試合を振り返ってみて?

練馬レッドサーティーンズ様、暑い中対戦して頂きありがとうございました。
両チーム怪我人なく試合が終わりまして何よりです。また来年、リーグ戦でもカップ戦でも対戦するかもしれません。その時はよろしくお願いします。

東京パイレーツ 投手陣の調子は?

今日の投手陣は完璧でした。ここ数ゲーム四球が多くて苦労してましたが、今日は良いピッチング内容で久しぶりにパイレーツらしい試合ができました。試合前の練習とアップの効果かなと思いました。引き続き、この試合のようなピッチングですと次戦もいい試合ができると思いました。

東京パイレーツ 打線の調子は?

良いピッチング、守備テンポのお陰で打線もよかったと思います。多数のヒットがあった訳ではないですが、全員が打席でよく粘り四死球をたくさんもらいました。ファウル、ファウル、ファウルと相手ピッチャーを苦しませて出塁した結果ほぼ毎イニング点を取ることができました。四球はヒットと同じ!全体的に打線も良かった試合でした。

ポイントとなったイニングは?

1回表、攻撃ですね。連続出塁で作ったチャンスで4番が内野フライで倒れるも、ツーアウトから5番の林くんが見事タイムリーを!!!継続してファーボール、エラーを重ねて3得点に。。私はこの試合、厳しい状況から3得点したこの1回がポイントだったと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

カップ1回戦は何とか無事に勝利しました。これからどんどん強いチームと対戦していくと思いますが、今回の試合のような流れ、雰囲気で次戦を迎えるようにします。守備は短く攻撃は長く!!次も頑張ります。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1ウム・ジンマン(10)
301 view
0.899.333031000ア飛左3四球四球三振
2小松(42)
231 view
0.873.286010000敵失三振アゴ三振
3シン・ギョンヒョン(19)[投制]
1064 view

1.121
.267120000右安犠飛(1)四球四球
4キム・ミンソク(7)
1578 view

1.210
.333220000ア飛中走本(1)死球四球(1)
5林(500)
302 view
0.663.294320000中安(1)ア飛左安(1)進塁打(1)
6イ・グァニ(9)
1054 view

0.967
.222100000敵失四球四球(1)ア飛
7イ・シンオン(39)
160 view

休部中
-.___210000四球(1)三振犠飛(1)四球
8バン・ソンイル(31)
247 view
0.533.200DH100000四球(1)三振三振アゴ
9キム・ミンソプ(52)
200 view

休部中
0.530.111012000アゴアゴ死球アゴ


東京パイレーツ 12 3 2 0 4 2 1


練馬レッドサーティーンズ 0 0 0 0 0 0 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1鈴木(13)
261 view
-.___000000左飛三ゴ死球
2鶴岡(11)
207 view
-.___000000四球ニゴ空三振
3村中(0)
394 view
-.___000000捕飛左飛空三振
4松本(4)
368 view
-.___000000三飛投飛空三振
5金子(3)
280 view
-.___000000遊飛空三振
6八木(7)
574 view
-.___000000空三振四球
7北国(17)
337 view
-.___000000中飛ニゴ
8北田(10)
331 view
-.___000000三ゴ空三振
9川合(6)
353 view
-.___000000見三振右安

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
574 view

今回の試合を振り返ってみて?

東京パイレーツさま、グラウンド確保ありがとうございました。初めての球場でしたが、とても良いグラウンドでチームメンバーテンション上がっておりました。

試合はというと、コロナ明けで今季初の試合で動きが悪いとはいえ完敗でした。。
ミスから崩れた部分がかなり多いとはいえ、1安打しか出ていないので勝負できなかったなという感想です。

ただ、チームとしては試合を重ねつつ動きを良くしていくしかないと思うので、切り替えて次に進みます。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

各投手の良いところも出ましたが、全体的に悪い部分が多く出てしまった試合となりました。
先発の北国投手はそれなりにまとまっていたものの、時折コントロールを乱してしまう場面がありました。
ただ今回の要員は攻めのパターンが多く作れずに苦労してしまったことにあり、振り返ったうえで改善していけるところなので今後の伸びしろだと思います。

川合投手は最初とにかく腕が触れておらず、小手先でボールをコントロールしようとしていたので、そのままだと全く収穫がなかったですが、投げるごとに良くなっていったのでその点は良かったです。
今日は球が動きまくって結果的に的を絞らせない形になったので、次のステップとしてはボールを操る精度を上げるところだと思います。ここも伸びしろですね。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

たぶん今までで1番悪かったのではないでしょうか。実戦感覚を失っている部分があり仕方ないと思いますが、全体的に単調な攻めになってしまいました。
試合の流れを見ずに打つだけの打席や、ストライクゾーンを見逃してボールゾーンを振ってしまうなど、やるべきことをやれてなかった印象です。ヒットが出ないのは仕方ない部分があるので、ここは実戦感覚を取り戻しながら調子を上げていければ良いと思います。

ポイントとなったイニングは?

初回の守り、先頭を切ったあとにミスが続きランナーを溜めて、失点を重ねてしまったところだと思います。
しっかり守って最小失点で切り抜けられれば違った展開があったと思うので、やはりミスを少なくしていくことですね。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

とにかく試合を重ねていくしかありません!全試合消化は難しいかもですが、リーグ戦ではしっかりと結果を残していきたいと思います。

投手成績一覧





選手名





















|

1
退団選手-9.334回0/3
002010000
2
シン・ギョンヒョン(19)[投制]
1064 view
0.002回0/3
[投手制限]
005110010




選手名





















|

1
北国(17)
337 view
0.004回0/3
694615100
2
川合(6)
353 view
0.002回0/3
332410000

注目されている選手

1

東京パイレーツ
7キム・ミンソク

スカイツリーグ担当!!

1578 view

2

東京パイレーツ
19シン・ギョンヒョン

パイレーツの宝、参謀

1064 view

3

東京パイレーツ
9イ・グァニ

頼もしいリリーフ

1054 view

4

東京パイレーツ
16松本・裕文

ベテラン投手

842 view

5

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

585 view

6

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

574 view

7

東京パイレーツ
89中島

マネージャー兼選手

533 view

8

練馬レッドサーティーンズ
19古屋

チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。

440 view

9

東京パイレーツ
21コウ・テウク

重いストレートの持主

437 view

10

練馬レッドサーティーンズ
27神田

堅実な守備とシュアな打撃が持ち味の内野手。
貴重な左打者の一人として上位打線のチャンスメイクを期待したい。

423 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50060 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44942 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34946 view

1603

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING