【スカイツ・チャレンジカップ戦】2020年9月19日(土) 12: 30~ 清瀬運動場野球場 東京アザーズ 9 対 5 ブラックルシアンズ

試合日程 | 2020年9月19日

9

2020年9月19日(土)
12: 30~
清瀬運動場野球場
[試合終了]

5

勝
伊藤広喜(23)
668 view 3試合 1勝0敗0S
負
宮腰(38)
699 view 2試合 0勝0敗0S

【試合結果】

2020年9月19日、東京スカイツリーグ・チャレンジカップ 東京アザーズ対ブラックルシアンズの一戦が清瀬運動場野球場で行われ、9 対 5で 東京アザーズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3180.409 0.571352207200700001218000

.3040.348 0.48431235710052000718020

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





4.205(0)000100005500043

5.605(0)0000107081023094

東京アザーズ 松本勇樹(5) の試合後のコメント

【東京アザーズ】

松本勇樹(5)[投制]
879 view

今回の試合を振り返ってみて?

ブラックルシアンズ様 本日はご対戦頂きましてありがとうございました。最後までどちらに転ぶか分からない試合展開となり非常に楽しく試合ができました。

東京アザーズ 投手陣の調子は?

先発の伊藤が持ち前の粘り強いピッチングが出せたのではないと思います。
ヒヤヒヤしました。
中継ぎの平は120%の力を出せたのではないかとおもいます。

東京アザーズ 打線の調子は?

打線は相手の球をよく見るという試合前の作戦が功を奏し、ランナーが溜まったところで一本出るという理想的な流れを作ることができました。

ポイントとなったイニングは?

二回表攻撃です。理由は、相手に一点差に詰め寄られた後の攻撃で流れを再度引き寄せられたことで、気持ちを切らすことなく試合を続けられたことです。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次回は今回の反省から伊藤を中継ぎにすることで、より期待値の高い試合展開に出来ればと思います。
改めまして、ブラックルシアンズ様ご対戦頂きましてありがとうございました。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1中島祐貴(4)
389 view
0.629.200300000安2安打(2)安2(1)四球
2アヤト(0)
307 view
0.650.250200000アゴ内安(2)四球四球
3平大岳(10)
462 view

1.524
.667100000安打(1)ア飛四球ア飛
4松本勇樹(5)[投制]
879 view

1.029
.429000000四球三振アゴ
5真也(2)
302 view
0.744.222000000三振三振三振
6伊藤広喜(23)
668 view

1.350
.600000000敵失四球四球
7井上貴暉(7)
303 view
-.___000000三振三振アゴ
8黄(25)
242 view
-.___000000安打三振三振
9曽根崎(13)
276 view

1.933
.333000000四球四球死球
守備交代荒井 聖(17)
199 view
0.667.333000000四球アゴ四球
守備交代久保崎大(27)
462 view

0.920
.375100000四球安打(1)


東京アザーズ 9 3 4 1 0 1


ブラックルシアンズ 5 2 0 2 0 1

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1小川(8)
236 view

休部中
0.694.167021000四球四球四球
2宮腰(38)
699 view
0.750.250021000左安四球三ゴ
3林(13)
423 view

1.286
.429110010三振三安左安(1)
4退団選手-
1.145
.500000000四球三ゴ四球
5椎名(16)
368 view

1.400
.400200000四球(1)野選(1)死球
6平澤(33)
271 view
0.444.222200000右安(1)中安(1)三振
7遠藤(10)
619 view
0.742.308000000投ゴ三振三振
8退団選手-0.393.143000000三振捕飛
9藤島(51)
446 view
0.670.214000010遊ゴ左安
10練苧(1)
348 view
0.289.067000000三振一ゴ
11退団選手-0.444.111000000左2三振
12松永(43)
459 view
0.220.077000000三ゴ三振

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

ブラックルシアンズ 椎名(16) の試合後のコメント

【ブラックルシアンズ】

椎名(16)
368 view

今回の試合を振り返ってみて?

東京アザーズさん、まずは試合ギリギリの到着となってしまった事、お詫び申し上げます。また、グラウンド、派遣審判の手配ありがとうございました。
試合の方はトーナメントならではの緊張感のある野球…とはならず、我々が気の抜けたプレーを連発してしまいました。対照的に東京アザーズさんは守備で好プレーの連続。各打者もスイングが大きく、深めに守っていても外野の頭を軽々越されてしまいました。さらに走塁意識も高いときたらお手上げです。それでいて経験者、初心者、男女関係なく皆に平等に出場機会を与えているように見えました。うちが目指している野球そのものです。すごく良いチームでした。
負けてしまいましたが、いつ雨が降ってきてもおかしくない状況で、時間いっぱいまで試合を行えたので満足しています。きっと東京アザーズさんの日頃の行いが良かったからでしょう。我々のマイナス分まで補って頂けたようで。カップ戦勝ち上がって下さい!応援してます!

ブラックルシアンズ 投手陣の調子は?

宮腰
女性と話せない芸人の宮腰にとって今日は鬼門だったのでしょうか。綺麗な女性を前に緊張したのか大乱調。久しぶりの登板とはいえ、四死球が多すぎます。そして球を置きにいって討ち取れる相手では無かった…。
心の乱れは制球の乱れ。次は相手チームに女性がいても平常心で!

山田
前回登板で張り切り過ぎましたね…。今年一番悪い内容でした。いつもは肩の調子が悪くても、スローボールだけで何とかしてくれるのですが、今日は立ち直る兆しもなく1イニングで降板。次はエースらしいピッチングお願いします!
P.S. 女性プレイヤーにタッチしに行く時の動きだけは良かった

藤島
ライトの守備では酷いプレーでしたが、マウンドに上がると水を得た魚如し活躍。スピードもあり、ストライク先行の投球で守りやすかったです。今日登板した投手が皆乱調している中、唯一良い投球が出来ていました。いや、自分の投球(四死球連発で試合を壊すスタイル)が出来ていないという意味では同じか⁉︎
しばらく干していましたが、この投球なら合格点。次も期待してます。ナイスピッチング!

松永
投手デビュー戦!初心者という点、また初マウンドという点を考慮すると、悪くはなかったかなと。スピードも出ていましたし、ランナーがいない時は良い球を投げていたと思います。ただセットポジションになると、勉強不足が露呈してしまいましたね笑 もちろん球の質を磨く事も大事ですが、まずランナーを背負った時のセットポジションや牽制等のマウンドさばき、カバーリングを覚えましょう。伸び代に期待!

ブラックルシアンズ 打線の調子は?

1〜6番までは全員2出塁以上。また初心者の藤島と古張からも快音が聞かれ、安打数、出塁数だけ見ると素晴らしい内容です。四死球で貰ったチャンスも多かったですが、突っ立てるだけの四球ではなく、追い込まれてもファールで逃げて球数を稼いでいた印象。他にも林の意表をつくセーフティバントなど、いやらしい攻撃は出来ていたと思います。ただ欲しいところで1本が出ない!まさに残塁の山。これだけ攻めて5点しか入らなかったのが信じられないです笑
まあ満塁になってから伊藤投手が本気を出したという事でしょう。粘り負けです。内野守備も堅く、ランナーが溜っている状況でも焦らず取れるところでアウトを取る。最後はこの守備力の差がそのまま点差に出た試合でした。
試合後は3打席全て満塁のチャンスで回り、打点0の遠藤とバッセンで特訓!次は頼みますよ!

ポイントとなったイニングは?

2回表の守備です。失点後すぐに2点返し、1点差まで詰めたところでの4失点は大ダメージでした。特に失点の仕方が最悪で、四死球でランナーを溜め、エラーで一掃するという…。この回はワチャワチャ感がすごくて観てて恥ずかしかったです。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

やはり前回の試合で自分達の野球を思い出してしまったようです。嫌なイメージを払拭しようと試合の入りを大事にしたかったのですが、試合開始数秒後にはやらかしてました笑
初回にミスをすると集中力が切れたように、その日は酷いプレーを連発してしまいます。次こそは無四球、無失策で初回を切り抜けたい!

投手成績一覧





選手名





















|

1
伊藤広喜(23)
668 view
0.784回0/3
345500000
2
平大岳(10)
462 view
0.001回0/3
000000000




選手名





















|

1
宮腰(38)
699 view
7.002回0/3
275406010
2
退団選手-0.641回0/3
111301010
3
藤島(51)
446 view
0.001回0/3
001100000
4
松永(43)
459 view
0.001回0/3
111220010

注目されている選手

1

ブラックルシアンズ
2柘植

女性プレイヤー

1312 view

2

東京アザーズ
5松本勇樹

ガタイMAXのムードメーカー。打席での威圧感は尋常ではない。マウンドではキャッチャーのサインを無視して投げたい球を投げる。

879 view

3

ブラックルシアンズ
9田村(弟)

色々と速い

831 view

4

ブラックルシアンズ
38宮腰

左のエース

699 view

5

東京アザーズ
23伊藤広喜

長いイニングを投げられる安定感抜群のピッチャー。以下、自己評価。

最高球速99km

-持ち玉-
フォーシーム  C

668 view

6

ブラックルシアンズ
25平野

エース(山田不在時に限る)

664 view

7

ブラックルシアンズ
10遠藤

正捕手兼ヤジ係

619 view

8

ブラックルシアンズ
5星野

初心者 ノビシロに期待

587 view

9

東京アザーズ
19小長谷研人

高校時代の異名は最強の帰宅部!

506 view

10

東京アザーズ
11岩本洋平

チームNO.1ピッチャー。お手本のような投球フォームから放たれる球はどの球も一級品で見る者を魅了する。歳上彼女が出来てから、出席率が著しく低下中。

483 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50060 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44942 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34945 view

1791

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING