【草野球チャンピオンズシリーズ戦】2020年9月19日(土) 17: 00~ 篠崎公園A野球場 練馬レッドサーティーンズ 1 対 3 東京ジュピターズ

試合日程 | 2020年9月19日

1

2020年9月19日(土)
17: 00~
篠崎公園A野球場
[試合終了]

3

勝
飯山(15)
213 view 4試合 3勝1敗0S
負
川合(6)
367 view 2試合 0勝1敗0S

【試合結果】

2020年9月19日、東京スカイツリーグ・チャンピオンズシリーズ 練馬レッドサーティーンズ対東京ジュピターズの一戦が篠崎公園A野球場で行われ、1 対 3で 東京ジュピターズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.0870.087 0.12524230200000000013000

.2000.250 0.46730205410034000914032

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





5.605(0)000010106911044

0.006(0)010100203010010

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
600 view

今回の試合を振り返ってみて?

東京ジュピターズさま、グラウンド確保ならびに審判の手配ありがとうございました。
天候が心配でしたが、試合が行えて良かったです。

負けてしまいましたが、内容がある良い試合でしたし、2回以降はとても緊張感のある楽しい試合でした。
敗因としては相手の固い守りを最後まで崩せなかったこと、相手投手の攻略ができなかったことの2点ですね。

とはいえ次に繋がる良い試合ができたと思います。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

先発の川合投手は厳しい結果、内容になってしまいました。彼に投げてもらわないことにはチームの投手陣がやりくりできないので、チームとしては今後も応援していきます。投手経験を積んでいる最中ではあるので、これからも一歩づつ良くなっていってくれればと。

今日は2番手ですが、北国投手はさすがエースという投球を見せてくれました。
初回の1アウト満塁の状況でリリーフとして出てもらいましたが、そこを0に抑え、そのあとも安定感のあるピッチングで本当に頼もしかったです。
今日は特にストレートに力がありましたし、それを活かすための緩急もよく使えていたと思います。
良い攻めのパターンも作れているので、この投球を継続していければ必ず勝ちに繋がるでしょう。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

今日は相手投手の攻略に苦労してしまいました。
もともとの狙いとしては出塁力のある上位打線とパンチ力のある中軸でどっしり構える算段でしたが、1~3番のトータルで出塁が1回、良い当たりが出ていた4~6番の打順に、効果的な形で回すことができませんでした。。

一昨年、昨年と結果を残してきている選手が不調ですから、ここが何とかならないことには得点力のアップに結びつかなそうです。
下位打線はよくチャンスメイクしてくれていると思いますので、やはり打つべき人が打てる打線になることが重要ですね。

ポイントとなったイニングは?

まぁ初回の守りは仕方ないとして、5回表の攻撃で崩せそうな相手投手に踏ん張られてしまったところでしょう。
とはいえやはり、相手の守りがとても良かったと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今年はまだ勝てていません。。。スカイツリーグ入団以来の長期連敗になっています。
まず去年までの勝ちパターンである先制攻撃から一気に主導権を取る形にできていないこと。まずは得点力を昨年までの水準に戻して、投手を楽に投げさせてあげたいですね。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1鈴木(13)
274 view
0.333.___000000見三振三ゴ三ゴ
2鶴岡(11)
212 view
0.333.___000000遊ゴ一ゴ空三振
3八木(7)
600 view
0.286.___000000三ゴ遊飛中飛
4村中(0)
407 view
0.000.___000000投飛遊ゴ中飛
5松本(4)
384 view
0.347.125000000中飛三失
6安本(9)
343 view
0.200.___000000遊安中安
7古屋(19)
454 view
0.750.250000000三飛投ゴ
8川合(6)
367 view
0.821.250000000三ゴ二失
9藤井(24)
224 view
0.650.250000000空三振死球
10北国(17)
351 view

1.000
.250DH000000三ゴ一飛


練馬レッドサーティーンズ 1 0 0 0 0 1


東京ジュピターズ 3 4 0 0 0 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1武藤(4)
118 view
0.250.125011011四球四球遊安
2馬塲(13)
425 view
0.584.154111010四球空三振左2(1)
3遠藤祐(9)
248 view
0.831.286DH000000空三振投飛
4安藤(19)
320 view
0.393.143011000右安遊飛
5片桐(12)
107 view
0.000.___010000四球ニゴ
6野村(16)
116 view
0.000.___001000四球四球
7矢口(25)
83 view
0.000.___DH100000四球(1)右安
8遠藤龍(6)
215 view
0.431.154100000死球(1)三ゴ
9高松(22)
125 view
0.348.091DH000000空三振四球
10中村(5)
149 view
0.458.176000001中飛三ゴ
11手塚(18)
148 view
0.000.___DH000000遊ゴ四球
12和泉(21)
154 view
0.000.___DH000000空三振投飛
13飯山(15)
213 view
0.307.071000000ニ飛ニゴ
14岩崎(17)
261 view
0.143.071010010投ゴ右失

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

東京ジュピターズ 遠藤祐(9) の試合後のコメント

【東京ジュピターズ】

遠藤祐(9)
248 view

今回の試合を振り返ってみて?

ポジティブに書くなら守りきった、ネガティヴに書くなら貰った点で勝ったラッキーな試合でしたね。

日頃から徳を積んで運にステ振りした監督のおかげでしょう。

レッドサーティンズ様、度重なる日程調整ありがとうございました。天候も不安でしたが開催できて良かったです。

結成当時に1度対戦させて頂きましたが、イメージと全然違くて焦りました。
チームとしてはリベンジの気持ちです。また是非対戦お願いいたします。

東京ジュピターズ 投手陣の調子は?

コーチ(飯山#11)、ナイスピッチング!

私が考える好投手の条件は160km投げることでも、お化けフォークを投げれることでもなくゲームメイクの能力なのですが、この能力がコーチはチームでも高く安心してマウンドをまかしていました。

特に今ゲームは全球種の制球良く、ほぼ完璧な投球でした。
失策でピンチを迎えた5回も1失点に踏ん張ったのはお見事!

なんとこの投手が来月から長期異動で離脱、、、
暫くは岩崎を先発に据える予定ですが、どうなることやら、、、

東京ジュピターズ 打線の調子は?

ジュピターズ名物、終盤の意味わかんないとこで打つのは置いておいて、、、

初回7つの四死球、1安打で4点を先取(1人なんかこっそり三振してましたね。昨晩お酒を飲んでFGOの周回をギリギリまでやってたのが原因でしょう。※来週もイベントあるので来週も多分ダメです)

その後リリーフの北国投手の多彩な変化球を打てず。

熊本からの出戻り、特技は匍匐前進の矢口のヒット1本に。

打撃はまだまだ。特にトーナメントは主軸に回る回数も少ない為、今後は下位打線の奮起が鍵になりますね。

1割打者多すぎる!!!せめて.200打って!、!

ポイントとなったイニングは?

5回でしょう。

コーチが失策で迎えたピンチを最小失点に抑えてくれました。

サードのキャプテン、武藤にキュルキュルサードゴロが行った時には3点タイムリー暴投も覚悟しましたが、なんと機転を利かしホームへ送球!いい判断のいいプレーでした。

余裕がない方が良いプレーをすることが判明したので、これからは五メートル前に出して守ってもらいます。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

貧打脱出したい!!!

みんな素振りしてる?筋トレばっかりしてないか?酒ばっかり飲んでないか?(仕事ばっかりしてないか?)

頑張ってる投手陣を次こそは助けて上げよう!

CS次戦も頑張ります

投手成績一覧





選手名





















|

1
川合(6)
367 view
10.500回1/3
441510010
2
北国(17)
351 view
7.004回2/3
005401000




選手名





















|

1
飯山(15)
213 view
2.806回0/3
013012000

注目されている選手

1

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

618 view

2

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

600 view

3

練馬レッドサーティーンズ
19古屋

チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。

454 view

4

練馬レッドサーティーンズ
27神田

堅実な守備とシュアな打撃が持ち味の内野手。
貴重な左打者の一人として上位打線のチャンスメイクを期待したい。

443 view

5

東京ジュピターズ
13馬塲

あっという間に30歳。
”この前同窓会をしていたのに”である。
最近は仕事が忙しく、平日は地方、土日は自宅という変則的な勤務をしている。
最近ハマっている事は

425 view

6

練馬レッドサーティーンズ
0村中

練レ最強打者、通称「練馬のマイク・トラウト」

407 view

7

練馬レッドサーティーンズ
4松本

チームトップレベルの安定した守備力で練レの二遊間を支える。
攻撃面でも時折パンチ力のある長打を見せており、今季はチームの中軸を狙いたい。

384 view

8

練馬レッドサーティーンズ
6川合

チーム1のユーティリティプレイヤー。今年は投手としても登板機会を期待され、チームの守りを支える重要な役割を担う。
打撃面には課題を残しており、今季は攻撃でもチームに貢献していきたい。

367 view

9

練馬レッドサーティーンズ
17北国

2018シーズンはチーム最多勝、最優秀防御率の活躍を見せた通称「三茶のペドロ・マルティネス」。
今季も抜群の制球力と多彩な変化球で凡打の山を築き、エースの座を不動のモノとしたい。

351 view

10

練馬レッドサーティーンズ
10北田

安定感のあるセンター守備とパンチ力のある打撃でチームに貢献する外野のリーダー。

349 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51543 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50133 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45048 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44980 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34965 view

1602

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING