【草野球チャンピオンズシリーズ戦】2020年10月24日(土) 13: 00~ 光が丘公園野球場 THE・PARK-ING 2 対 8 C.C.Nationals

試合日程 | 2020年10月24日

2

2020年10月24日(土)
13: 00~
光が丘公園野球場
[試合終了]

8

THE・PARK-ING 0 0 1 0 0 1 2
C.C.Nationals 6 0 2 0 0 8
勝
杉山(46)
370 view 4試合 0勝1敗1S
負
良摩(1)
85 view 0試合 0勝0敗0S

【試合結果】

2020年10月24日、東京スカイツリーグ・チャンピオンズシリーズ THE・PARK-ING対C.C.Nationalsの一戦が光が丘公園野球場で行われ、2 対 8で C.C.Nationalsが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.1820.182 0.33327221400004000416000

.2610.304 0.41429238610075000606110

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





9.805(0)000010607600087

2.805(2)000100308411022

THE・PARK-ING D-岡田(5) の試合後のコメント

【THE・PARK-ING】

D-岡田(5)
123 view

今回の試合を振り返ってみて?

C.C.Nationals様、この度はグラウンドや審判のご手配頂きまして有難う御座いました。
チーム全体で声が出ていて、とてもチーム力が高いチームと感じました!
またリーグ戦で機会があれば、是非対戦をお願い致します。
CS優勝目指して頑張ってください!

いや~完敗でした。

THE・PARK-ING 投手陣の調子は?

今回はチーム事情で良摩が初先発。
初回に四球の連発からの連打で6失点となりましたが、
2回以降調子を取り戻して、いいピッチングをしてました。

毎度の投手不足で悩まされている中で、頑張ってくれました。
本人もこれを機にピッチャーを積極的に取り組んでくれそうなので
楽しみです。

THE・PARK-ING 打線の調子は?

打線は中々渋い状況が続いてますね。。
毎度いい投手に当たっているのもあるのですが、
昨年に比べると全体的に物足りなさを感じます。

中々チーム練習が出来ないので個々で自主トレあるのみですね。

ポイントとなったイニングは?

やはり初回でしょうか。
対戦打者は際どいボール球は振らないなど徹底されてました。

初回が無ければ。。とたらればになりますが、単純に相手チームが上手でした。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦はまだ日程が未定ですが、やはり日を開けすぎてしまうと身体がついていきませんので、
早めに設定していきたいと思います。
最近負け癖が付いてしまっているので、次戦は勝てるよう対策を考えたいと思います。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1D-岡田(5)
123 view
0.688.267010000ニ飛死球中飛
2良摩(1)
85 view

1.556
.385001000振逃四球空三振
3アケ(9)
82 view
0.886.267000000一飛遊ゴ空三振
4上地(15)
64 view

0.905
.333001000空三振四球遊ゴ
5麻生(26)
80 view
0.633.200002000空三振三振三安
6斎藤(20)
83 view
0.700.200000000左安遊飛四球
7清水(10)
55 view
0.000.___000000遊安三ゴ四球
8シブヤ(99)
57 view
-.___000000アウトアウトアウト
9スズキ(98)
52 view
-.___000000アウトアウト安打(1)


THE・PARK-ING 2 0 0 1 0 0 1


C.C.Nationals 8 6 0 2 0 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1杉山(46)
370 view

1.006
.381010000四球三振捕飛
2近藤(1)[投制]
283 view
0.667.200010000四球ニゴ中飛
3石川(12)[投制]
748 view

0.956
.333021000四球右安一失
4時原(7)
607 view

1.000
.429120000四球右2(1)投失
5大森(66)
51506 view
0.763.292DH110000四球(1)三振三併
6根岸(20)
422 view
0.804.333212000三失(1)左安(1)
7向山(99)
208 view

1.181
.500DH000000三振遊飛
8鈴木裕(14)
380 view
0.687.278001000三振四球
9上村(16)
535 view
0.468.208100010左安(1)三振
10田中(10)
219 view
0.000.___DH200000中安(2)三飛
11柴崎(73)
183 view

1.500
.500001000中飛遊失
12宮崎(77)
1113 view
-.___000000三振中安

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

C.C.Nationals 小林旦(30) の試合後のコメント

【C.C.Nationals】

小林旦(30)
1015 view

今回の試合を振り返ってみて?

THE・PARK-INGの皆さん対戦ありがとうございました!
前日までの雨でどうなるかと思いましたが当日は久々と言っていいぐらい天気にも恵まれ無事対戦できて良かったです。
結果はスコアの通りで初回が無かったらと思うとヒヤリとする展開でした。
エースの昇吾さんを始め主要メンバーを欠いていたとのこと、同一リーグでもありますので是非また公式戦でお手合わせ願います!

C.C.Nationals 投手陣の調子は?

先発は杉山。正捕手の村田・渡辺の不在で紅白戦以来のマスクを被った時原と事前に何度も何度もシミュレーションを重ねた結果4回を1失点!天晴れです。その1点も4番打者相手のワイルドピッチで、ああいうギリギリのボールを投げなければ抑えられない相手でしたので仕方ないかなと。カットボールが冴え常に有利なカウントで勝負できていたのが印象的でした。

2番手の石川は初回こそ良かったものの、2回目には3四死球で満塁のピンチを招くとライト前タイムリーヒットを浴びて失点。時間が味方してくれたおかげでそれまでとなりましたが、もし初回の6点が無ければ同点タイムリーなお満塁という非常に厳しい場面でしたので不本意な結果だったかなと思います。力んでリリースのタイミングが少し早くなると制球に苦しむクセがあるので「いつ力むか」は今後の課題ですね。

C.C.Nationals 打線の調子は?

なんといっても初回の攻撃でしょう!じっくりボールを見極めて立ち上がりに奪った四球は5つ!
その後2者連続三振でこれまでかなと思ったところで上村が火の出るようなレフト前タイムリー!続くキャプテン田中がダメ押しのセンター前2点タイムリーでこの試合を勝ったと言っていいと思います。下位の2人は共に履正社高校(進学クラス)の同級生、上村は8/1の紅白戦以来実に85日・25打席ぶりのヒット!同じく田中も8/8の紅白戦以来の参加で78日ぶりのヒット、打点を上げたのは2019/8/25以来の実に426日ぶりの快挙でした!なかなか結果が出ずに苦しんでいたチーム創設最初期メンバーの2人の一打にチームがどれだけ興奮したか、書くすべがありません!

その後2回は3者凡退とあっさり終わってしまっただけに、3回の時原・根岸の追加点タイムリーも効果的だったと思います。というか、何度も言うように初回がなければこの2点でやっと同点でしたので他の回の攻撃はもう少しできたかなと思います。いつも2番を打つ村田や4番を打つ渡辺が居なかったとはいえ少し淡白だったかなと。いつもの脚を使った攻撃を次戦以降発揮できるといいですね。

ポイントとなったイニングは?

なんと言っても初回です!ぼくも投手なので立ち上がりが1番難しいのはよくわかります。そこでいきなり6点を奪えたことがこの試合の勝因に他なりません。またその前後をきっちり無失点に抑えた守備が流れを寄せ続けたかなと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は10/31の練習試合(けちゃっぷさんの兄弟チームさんとのこと!)を挟んでから11/8にMadrushさんとのCSトーナメント準々決勝です!
Madrushさんは「よく打ってよく抑える」非常にバランスの良いチームさんだなあという印象です。特にエースのりゅうちゃん投手は三振を奪えてイニングも食えてジエンゴもばっちりと非常に隙のない好選手ですので今から警戒しています。あっ、ゆうた投手やしゅーへー投手も三振多いですね…なんだこれはたまげたなあ…
そしてチーム写真での女性マネージャー揃いっぷりからも既にウチの不利は確定のようです。が、ここは次戦を託していただいたTHE・PARK-INGさんのホームフレーズを胸に戦っていきましょう。

「今必要なのは女じゃなくて、野球なんだ。」

みんな頑張ってくれよ!(監督はアキレス腱断裂から4ヶ月経ちましたがまだ走れません。リハビリ頑張ってます)

投手成績一覧





選手名





















|

1
良摩(1)
85 view
0.005回0/3
787606000




選手名





















|

1
杉山(46)
370 view
1.004回0/3
115212010
2
石川(12)[投制]
748 view
35.001回2/3
[投手制限]
113201000

注目されている選手

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

C.C.Nationals
77宮崎

野球経験はないもののサッカーでユースだったことがあり、広島菊池のような俊敏な守備を特徴とするスポーツエリート

2020スカイツリーグはヒットをコンスタントに放ち、貢献

1113 view

3

C.C.Nationals
30小林旦

※アキレス腱断裂から復帰しました!

CCナショナルズのエース、スラッガー、そして監督の三刀流。圧倒的暴投数と筋肉でねじ伏せようとするナックルボーラー。
特技

1015 view

4

C.C.Nationals
22村田

チームメイトもドン引きする守備範囲、隙あらば次の塁に進む俊足、破壊力抜群の打撃力と完璧なスタープレイヤー。
ナショナルズ内で毎年のように打撃タイトルを獲得している
メインは

1010 view

5

C.C.Nationals
12石川

サイドスローから繰り出される快速球が魅力の投手
大学時代も投手であったため、経歴は確かにバリバリの投手経験者なのだが、球速が速くなったのはここ最近の話
毎日のようにトレーニ

748 view

6

C.C.Nationals
7時原

HP、渉外、動画作成等を担当する幹事長。一番の武器はグラウンド確保の能力と自負している。
プロスタを含め、都内全てのグラウンドの確保方法は頭の中に入っている(らしい)
バッ

607 view

7

C.C.Nationals
16上村

野球経験は中1に1か月間しかないものの、三塁守備がうまく、補殺がチームトップクラス。
投手ではサイドスローからテンポよく投げ込み、左右の揺さぶりで翻弄する。
登録は右投右打

535 view

8

C.C.Nationals
26佐藤

ロングティーで飛ばす飛距離が一流のパワーヒッター、なおホームランは柵越えしか認めない模様
若干メンタルが弱いことが弱点だが、調子が良いときは、攻守にハツラツとしたプレーをする

487 view

9

C.C.Nationals
20根岸

ミートの良い安定した打撃と堅実な守備が魅力で内外野を守れる。
とにかく打撃に関して常日頃から考えたうえで向き合っており、夜中に素振りをしたりするナショナルズでも有数の努力家。

422 view

10

C.C.Nationals
14鈴木裕

180㎝を超える身長とガタイの良さからスイングスピードが速いので、監督小林が指導したら成績が格段に伸びるのではと考えられている大型パワー系選手。

仕事の影響で試合数は減っ

380 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50059 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44940 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34945 view

1628

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING