試合日程 | 2021年1月16日
2021年1月16日、東京スカイツリーグ・公式 C.C.Nationals対草野球スピリッツの一戦が篠崎公園野球場で行われ、4 対 1で C.C.Nationalsが勝利した。
【C.C.Nationals】
小林旦(30)
2198 view
草野球スピリッツの皆さん、対戦ありがとうございました!
毎年恒例となっている伝統の一戦ですが、今年はついに公式戦!それも草スピ側は負ければリーグ戦首位陥落という大一番!
一方でC.C.Nationalsとしてはこれにてリーグ戦完走、負けても得失点差でなんとか首位キープかな…?といったところ。つまり、いわゆる『米長哲学』の場面となります。
「自分にとってそうでなくとも、相手にとって重要な対局であれば、相手を全力で負かす」
これが平成以降、将棋界のスタンダードとなっている『米長哲学』です。以前相撲界で八百長が話題になった時に真逆の思想として紹介されましたね。故・米長邦雄永世棋聖が唱えた勝負に対する哲学です。
というわけで全力で挑んだ結果、見事勝つことができました!通算成績はこれにて3勝2敗1分、1年ぶりにリードする形となってC.C.Nationals一同ホクホクです。やっぱり草スピに勝って飲むコーラは美味しいですなあ!!
また今年中にもう1回やりましょう!えっ?試合後の練習試合?あれは「練習」ですのでノーカンです…
先発はぼく。予定通り3イニングを投げましたがわずか39球1安打1四球無失点の好投!ピッチャーゴロやフライも捌くこと4つと良い動きをしていたと思います。三振こそ1つだけでしたがナックルが調子良く、上手に打たせてとるピッチングができていたと思います。
リリーフした杉山は4回7奪三振1失点!本人はこの1失点にたいそう悔しがっていましたが客観的に見ればナイスピッチング以外の何者でもありませんね。また両者をよくリードした村田の判断も良かったと思います。
けっこう塁に出ていたつもりだったんですが、振り返ってみれば渡辺以外は無安打!出塁もほぼ上位陣の四死球ぐらいであまり良い攻撃はできていなかったですね。
しかし仮にもう少し打っていたとしても、やはり特筆すべきは3番の渡辺でしょう!
1打席目で3ベース+エラーで実質2ランホームランで先制すると、7回には草スピの藤川球児こと池内さんの高めの速球を篠崎公園の左中間フェンス越えのド派手なダメ押し2ラン!草野球を初めてもうかれこれ6年になりますが、逆方向にあの飛距離で入れたホームランは初めて見たと思います。レガシーだったから入ったという当たりではありませんでした。文句なしの打のMVPです!
初回の先制と7回のダメ押しとなった渡辺の一撃ですね!
また守備で良いプレーも多かったと思います。エラーしてもその後挽回するような「熱」のある良い守備陣でした!
これにて2020年度シーズンは終了です!CS・RC共にベスト4、公式戦は10試合完走とよくやったと思います。
また今週木曜日にはなんと横浜スタジアムで紅白戦ができることになりました!有能幹事長・時原の頑張りと、有給取らせてくれる各社に感謝しつつ思いっきり楽しんでこようと思います!
それではスカイツの皆さん、2021年シーズンもよろしくお願いします!!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 近藤(1)[投制] 1342 view | 大 | - | .___ | 一 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 三ゴ | 一失 | 四球 | ||||||
2 | ![]() | 村田(22)[投制] 1837 view | 大 | - | .___ | 捕 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 遊失 | ||||||
3 | ![]() | 渡辺(39)[投制] 608 view | 高 | - | .___ | 中 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右3(1) | ニゴ | 左本(2) | ||||||
4 | ![]() | 小林旦(30) 2198 view | 高 | - | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球 | 三振 | ||||||
5 | ![]() | 時原(7) 1913 view | 高 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 死球 | 三振 | ||||||
6 | ![]() | 根岸(20) 666 view | 中 | - | .___ | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 二失 | |||||||
7 | ![]() | 大内(25) 359 view | 中 | - | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 捕ゴ | |||||||
8 | ![]() | 大森(66) 1141 view | 高 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 振逃 | 三ゴ | |||||||
9 | ![]() | 鈴木(14) 629 view | 小 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三邪飛 | 三振 | |||||||
10 | ![]() | 向山(99) 485 view | 中 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中直 | 遊ゴ | |||||||
11 | ![]() | 上村(16) 1202 view | 草 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 三振 | |||||||
12 | ![]() | 吉木(34) 317 view | 小 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊ゴ | |||||||
遅刻 | ![]() | 杉山(46) 1927 view | 高 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | ||||||||
先 攻 | ![]() | C.C.Nationals | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | 草野球スピリッツ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 田丸(10) 491 view | 中 | - | .___ | 遊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 一ゴ | ||||||
2 | ![]() | りゅうへい(11)[投制] 749 view | 高 | - | .___ | 中 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 四球 | |||||||
3 | ![]() | 池内(22) 609 view | 高 | - | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三ゴ | |||||||
4 | ![]() | 石橋部長(5) 308 view | 中 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | ニゴ | |||||||
5 | ![]() | 坂倉(1) 691 view | 高 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 死球 | |||||||
6 | ![]() | かねやん(24) 327 view | 小 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 三振 | |||||||
7 | ![]() | 白沢(23) 299 view | 中 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 右安 | |||||||
8 | ![]() | のっち(55) 325 view | 中 | - | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三振 | |||||||
9 | ![]() | りょうた(15) 697 view | 小 | - | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 三安 | |||||||
10 | ![]() | うたさん(6) 286 view | 小 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 投ゴ | |||||||
11 | ![]() | 関根太郎(8) 282 view | 中 | - | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 捕飛 | |||||||
12 | ![]() | うっちー(7) 251 view | 草 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
13 | ![]() | いとーちゃん(14) 627 view | 小 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 |
【草野球スピリッツ】
宇川(17)
419 view
負けた!!チクショウ!!!!!!!!!!
という訳で、ナショナルズのみなさん、久しぶりの試合ありがとうございました!
知った仲ということもあり、真剣に試合に取り組みつつも、和気藹々とやらせて頂けて楽しかったです。
ナショナルズとは初の公式戦ということもあり、気合十分で乗り込みましたが見事に抑えられ、見事なホームランを食らい撃沈してしまいました。。。
とは言え、3番の渡辺さん以外は抑えたのがせめてもの意地ですね。
次回は渡辺さんを全打席敬遠して、ノーヒットノーランで仕返ししたいと思います!!!!
ただ、打つ方もわたるさん、杉山くんの好投手の前に打線も沈黙。。。
他にいい投手がいるナショナルズの投手陣をどう打っていくか。。。
今年1年間の課題にして取り組んでいきたいと思います。
次はリベンジするからな!!!!!!!!!
また今年?来年?、よろしくお願いしますm(__)m
@杉山くんへ
試合の時だけ仕事辞めて帰ってきてください。次は打ちます!!!!
先発のりょうた#15は、立ち上がりこそ失点したものの尻上がりに調子をあげ、先発として十分の働きをしてくれたと思います。
継投した投手を含め四球などの無駄なランナーを出すことはすくなく、試合を作りましたが、好投手が多いナショナルズ戦だっただけに、先制を許してしまったのは非常に大きかったと思います。
また、ナショナルズ3番打者には、初回の三塁打に続き、継投した池内#22の真っ直ぐも完璧に捉えられてしまったため、次回の対戦では攻め方に工夫が必要と反省しています。
序盤は、相手投手の変化球の前に引っ掛けた打球を連発してしまい、4回以降も継投した投手の快速球の前になすすべなく制圧されてしまいました。
剛腕投手と対戦した際に崩されずしっかりとアプローチできるように次戦以降トライしていく必要があります。
連打が難しい状態だっただけに、1点差の6回先頭の白沢#23が右安で出塁した際は、アウトカウントが浅いうちに進塁打か盗塁でチャンスをつくり相手投手へプレッシャーをかけていきたかったです。
昨シーズンも特定の選手は積極的に走っていますが、今シーズンはチーム全体での機動力の底上げがテーマになってくると思っています。
7回表の逆方向へのツーランはお見事で、あれで試合が決まってしまったところはありますが、その直前、ツーラン前に村田さんが盗塁したタイミングでファールになったのが痛かったです。
1塁が空いたら歩かせるつもりで、村田さん盗塁してしめしめと思った矢先に、ファールからのツーラン・・・
1塁埋まっている状態でも歩かせればよかったと、正直めちゃくちゃ後悔してます。
次はトーナメントになる予定ですが、いつ開催かは不明です。
2020シーズンのリーグ戦は10戦こなすことなくこれで完了だと思いますが、トーナメントはまだ続くのでこの負けをバネに頑張りたいと思います!!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 小林旦(30) 2198 view | 高 | 0.00 | 3回0/3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 杉山(46) 1927 view | 高 | 1.75 | 4回0/3 | 1 | 1 | 7 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | S |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | りょうた(15) 697 view | 小 | 1.40 | 5回0/3 | 1 | 2 | 8 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | いとーちゃん(14) 627 view | 小 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 池内(22) 609 view | 高 | 7.00 | 1回0/3 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
1位
C.C.Nationals
30小林旦
※アキレス腱断裂から復帰しました!
CCナショナルズのエース、スラッガー、そして監督の三刀流。圧倒的暴投数と筋肉でねじ伏せようとするナックルボーラー。
特技
2198 view
2位
C.C.Nationals
46杉山
投手としては多彩な変化球と高い奪三振率が魅力で、野手としては広い守備範囲が魅力の宝石のようなドルオタ。
最年少プレーヤーながら非常に落ち着いた青年であり、先輩方も見習って欲しいところ…<
1927 view
3位
C.C.Nationals
7時原
HP、渉外、動画作成等を担当する幹事長。一番の武器はグラウンド確保の能力と自負している。
バッティングはそつなくこなし、守備は足りないポジションに入り全ポジションをそれなりに守ることので
1913 view
4位
C.C.Nationals
22村田
チームメイトもドン引きする守備範囲、隙あらば次の塁に進む俊足、破壊力抜群の打撃力と完璧なスタープレイヤー。
ナショナルズ内で毎年のように打撃タイトルを獲得している
メインは
1837 view
6位
C.C.Nationals
16上村
野球経験は中1の1年間も無いものの、三塁守備がうまく、補殺がチームトップクラス。
投手ではサイドスローからテンポよく投げ込み、左右の揺さぶりで翻弄する。
登録は右投右打だが
1202 view
7位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
最近は捕手よ
1141 view
8位
C.C.Nationals
2後藤
足の速さで盗塁をもぎ取り上位に繋ぐナショナルズ初代新人王。
草野球のみだが、外野フライの目測が上手。本人は内野のチャレンジに精力的だが内野の動作はこれから。
2017年は練
1033 view
9位
C.C.Nationals
21南條
満塁打率8割のチャンスに強いナショナルズ不動の4番。
内野のすべてのポジションを守ることができ、肩に爆弾を抱えて2019年には手術したものの投手として安定したピッチングでチームを支える。
934 view
初対戦となります。
2位
Brains
99福岡 未来
■Brainsの応援部隊として、AVモデルプロダクション『Space Replicant』時代に大沼が育てた娘が、大沼に恩返しをするべくチームマスコットとして参戦! 一度、城北中央公園野球場Aグラウン
198601 view
3位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
188878 view
223
view