試合日程 | 2021年4月4日
2021年4月4日、東京スカイツリーグ・公式 BLACK DOOP対吉原オールディーズの一戦が新荒川大橋 D面野球場で行われ、9 対 10で 吉原オールディーズが勝利した。
【BLACK DOOP】
KOMA(30)
1153 view
吉原オールディーズ様 この度は対戦有難うございました!
何とか天候も持ち、待ちに待った21年シーズン開幕戦は、両者熱い展開と劇的な逆転サヨナラ負け‼
吉原の冠を持つチーム様の通り、最終回は骨抜きにされてしまいました、、
ですが、両チーム敵味方カンケーなく、明るく、くだらないジョークで笑顔の絶えない試合となり、負けはしましたが楽しいゲームをさせて頂きました。
先発はエースDAIKI#69
昨シーズン終盤から覚醒した黒人左腕はやはり今シーズンも良き。
伸びのあるストレートとキレのある変化球で規定投球回を1安打6奪三振と試合を作り、また自らのバットで自分を助ける見事な活躍でした。
2番手はFUTOSHI#10
昨年のスカイツ参加初戦以来の公式戦。大逆転負劇の主人公となった彼は、1年間のイップスを味わいましたが、今日はストレートの球威は良く、失点こそしましたが、悪くない内容でした。
3番手SHIMIZU#2
点差が詰まり、難しい状況での登板になりました。相手上位打線に捕まり、無念の降板。少し交代が残念な感じになってしまい申し訳ない。この悔しさをバネに頑張っていきましょう!
4番手はワタクシKOMA#30
撃沈
難しい場面ではありましたが、抑えきれなかったので敗因は私です。
すんませんでした。
初戦ではありましたが1回一挙9得点のビッグイニングをつくったという面ではよかったと思います。
ですが、点の入らなかった回に関しては淡白な攻撃もあり、繫がりも悪い場面もあったので今後の課題となりました。
1番KOMA 良きところなし
2番NAOTO さすがの2死球 打点も取れたから良きでしょう。
3番SHIMIZU 疑惑の内野安打ではありましたが、当たりは良き
4番MASAKI 2四球選ぶあたりはさすが4番の風格か
5番KAMIYA 初公式戦デビューにさすがのタイムリー 今シーズン期待してます。
6番TANII 流石!六本木の四球王
7番DAIKI チーム公式戦初HRがまさかの満塁弾 MVPです。
8番SHUN 初戦に1本出たのは安心できるんじゃないかな。この調子でFIGHT!
9番YUDAI 四球は取れたけど無安打。次回こそは、、
10番YUJI 無念の無安打だけど当たってるからすぐ打てるでしょう。
11番FUTOSHI 1本出てよかった!まさかのダブルスチールはやめれ。
pointとなった場面は色々ありますが、4回の打者一巡の攻撃。
皆がチームプレーを意識し繋がったのは、結成から1年経った経験が生きたのではないでしょうか。
それにしてもDAIKIの満塁弾。
D「監督~、フリーで打っていいですか~?」
K「いいよ~」
初球 ピュッ!
D「おりゃあああああああああAAあああーーーーーーーーーーー!!!!!!!」
あんな声出る??WWWW
素晴らしいHRでした。
敗因のpointはやはり継投ですが、相手上位打線が格上でした。打球早し。
そしてオールディーズさまの守備の固いこと固いこと。
あの強風で外野の方々ポジショニング含め上手すぎです。(特にセンターの方)
交代してくれればよかったのに。
とても面白い試合になったので、ぜひリベンジをお願いします!!!
次戦の予定はありませんが、おそらく5月に2試合組めればと思います。
弱小軍団ではございますが、皆様の対戦お待ちしております。
また、今シーズンも運営様、審判様、すべてのチーム様宜しくお願いいたします。
そして改めまして、
吉原オールディーズ様 今回は有難うございました!
押忍!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | KOMA(30) 1153 view | 中 | - | .___ | DH | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 死球 | ニ飛 | ||||||
2 | ![]() | NAOTO(92) 507 view | 中 | - | .___ | 捕 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 野選(1) | 死球 | ||||||
3 | ![]() | SHIMIZU(2) 504 view | 中 | - | .___ | 一 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 一安(1) | 左飛 | ||||||
4 | ![]() | MASAKI(0) 454 view | 草 | - | .___ | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中直 | 四球 | 四球 | ||||||
5 | ![]() | KAMIYA(21) 735 view | 高 | - | .___ | 遊 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 右2(2) | 三直 | ||||||
6 | ![]() | TANII(8) 635 view | 小 | - | .___ | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | 四球 | 四球 | ||||||
7 | ![]() | DAIKI(69)[投制] 274 view | 高 休部中 | - | .___ | 投 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 右走本(4) | 遊併 | ||||||
8 | ![]() | SHUN(9) 255 view | 草 | - | .___ | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 四球 | 中安 | ||||||
9 | ![]() | YUDAI(7) 174 view | 草 | - | .___ | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | 四球 | 投ゴ | ||||||
10 | ![]() | YUJI(48) 163 view | 草 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 併殺 | |||||||
11 | ![]() | 退団選手 | - | - | .___ | DH | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 中安 ニゴ | ||||||||
先 攻 | ![]() | BLACK DOOP | 9 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | 吉原オールディーズ | 10 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 5 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 退団選手 | - | 0.650 | .250 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | 中失(2) | ||||||
2 | ![]() | 白石 学(7) 414 view | 中 | ★ 1.167 | .500 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 投ゴ | 遊ゴ | ||||||
3 | ![]() | 荻原 希(25) 447 view | 高 | 0.393 | .143 | 三 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 左安 | 遊安 | ||||||
4 | ![]() | 花枝 孝尚(14) 497 view | 中 | ★ 1.571 | .714 | DH | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三飛 | 遊安 | 中安 | ||||||
5 | ![]() | 堤 康洋(29) 434 view | 高 | 0.543 | .143 | 一 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 投飛 | 左安(1) | ||||||
6 | ![]() | 花薗 真(27) 422 view | 中 | 0.571 | .___ | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 四球 | 三飛 | 四球 | ||||||
7 | ![]() | 松本 英希(3) 519 view | 高 | 0.286 | .143 | 捕 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | ニ安 | 左安(2) | ||||||
8 | ![]() | 退団選手 | - | 0.250 | .___ | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 逸振逃(1) | 中2 | 左直 | ||||||
9 | ![]() | 平野 鉄也(28) 400 view | 中 | 0.500 | .___ | 遊 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 四球 | 三ゴ | 四球 | ||||||
10 | ![]() | 原口 滉一郎(13) 586 view | 中 | 0.286 | .___ | 中 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球 | 四球(1) | ||||||
11 | ![]() | 望月 智成(30) 509 view | 小 45歳以上 | 0.661 | .286 | DH | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三失(1) | ニ安(1) | ||||||
12 | ![]() | 五位野 一樹(15) 737 view | 草 | 0.429 | .___ | DH | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球(1) | |||||||
13 | ![]() | 退団選手 | - | 0.222 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 三振 |
【吉原オールディーズ】
退団選手
今回のコメントは相手捕手の方から"いいバッター"と散々持ち上げられ、全く結果が残せなかったポンコツ髙橋がお送りします。
先に言っときますけど私のコメントは毎回長いです。
まず初めに今回対戦して頂きました BLACK DOOP 様、球場確保等はじめ誠にありがとうございました!
吉原オールディーズは和気藹々の楽しむ野球をモットーとしており、仲間へのヤジや称賛は惜しみなくみんなで声を掛け合い明るく野球を楽しむのが特徴と思っていますが、勝手ながら BLACK DOOP 様にも我々と近しい雰囲気を感じました。
敵味方関係なく、試合中に談笑したり相手を称賛し合ったりとにかく終始明るくみんなが楽しい雰囲気で野球を楽しめていたんじゃないかと思います!
相手あってこその楽しむ野球ですので、今回 BLACK DOOP 様と対戦出来たことは我がチームにとっても非常にプラスになったのではないかと思います!
最終的には狙ってか狙わずか、オールディーズ監督の "ポテトチップ" により劇的サヨナラと言う、最後までドキドキワクワクな本当に楽しい試合でした!!
まず先発の石原。
試合前ミーティングで私が目標を聞いた時、完投です!と豪語していましたが残念でしたねぇ…。
いや、非常に残念です本当に。
3回までは打者 4人、3人、3人と非常にテンポも調子も良く好投してくれていたのですが…
4回から謎の乱調。
調子崩してからは気持ちがフォームに出まくっていましたね。
目標完投は良い目標だとは思いますが、じゃあ完投するためにはどうしたら良いのか?
と目標を何段階かに掘り下げて一つずつ各自に達成して行ける事が出来れば、結果は後から付いてきます。
下半身強化、頑張りましょう。
2番手花園
炎上投法の疑惑が出ています。
1人でピンチ招いて1人で火消しする。逆にすごいけど。
しかし、今回はかなり落ち着いてテンポ良く投げられていたと思います。
打たせて殺るを徹底出来ていて内容も非常に素晴らしかったですね。
ただ、5回のデッドボール、5回に点取った後の6回先頭打者フォアボール、あれだけ余計。
あれがなきゃ満点でした。
花園のおかげでローテーションに悩みがあった投手陣も少しずつ安定感を見せ始めてくれているので、今後の試合でも更なる飛躍を期待したいところです!
相手の先発投手は素晴らしい緩急で攻略にはかなり苦戦し、なかなか攻めあぐねる場面が続いていましたが…
投手が変わって以降は狙い球をしっかりと絞り対応、しっかり選球し四球を選ぶなど、みんな課題を持ってしっかりと対応してくれている印象でした。
※そんな中、2三振で何も1番の仕事出来なくて本当ごめんなさい。
相手捕手が言うように、本当はいいバッターのはずなんです。
話はそれましたが、調子はみんなかなり仕上がってきていますね。
今回の試合では何よりクリンナップがちゃんとクリンナップだったのが非常にチームにプラスでした!
セレクションを無事通過した3番、荻原
不動の4番、花枝
快足の100kg5番、堤
この3人の安定感たるや。
クリンナップに触発されて下位打線も活躍。
今回の試合後半ではこの流れが非常に良かったと思います。
また、走塁面でもそれぞれが積極的に次の塁を狙っていく姿勢、これも点につながっていると思います。
非常に良い傾向だと思います。
4回、5回、6回です。
4回
先発石原が崩れ大量失点してしまいましたが、リリーフの花園が失点しながらも好投をしてくれたので5回6回の守備もテンポ良く無失点に抑えることが出来ました。
また、花園に代わってから併殺打に仕留められた事で流れをグッと引き寄せられたのではと思います。
4回裏は惜しくも無得点ではありましたが、守備で引き寄せた流れからか3、4番にヒットも生まれ5回以降の攻撃に繋がっていると思います。
5回
花園の好投、守備で引き寄せた流れを離さず集中力を乱さずに好守備を保てたので、下位打線のヒット、四球やエラーもありましたが攻撃でも流れを逃さずしっかりと追加点を取れました。
6回
併殺打含む安定した守備が出来たことが、最終回のクリンナップエクスプロージョンに繋がりました。
その流れに押されて下位打線もヒットや四球を選びランナーを溜め、監督の見事なサヨナラポテトチップに繋がったのではと思います。
つまるところ、監督のポテトチップを産んだのはみんなのお陰と言うことなので、忘年会まで自慢続けても良いですけどみんなに感謝して下さい。
新シーズン、ようやく掴んだ勝利!
それが監督のサヨナラヒット!
これでチームの士気が上がらないわけがない。
まだまだ試合数は残されているので、ここからどんどん上げていきましょう!
石原も花園も非常に好投してくれていたので、次戦以降のピッチャー陣も2人をお手本にしっかりと投げて欲しいですね!
また、守備陣・攻撃陣も今回の試合では非常に素晴らしかったので、次戦以降もこのモチベーションを維持しつつ望んでいけば自ずと結果はついてくるはず!
気合入れていきましょう!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | DAIKI(69)[投制] 274 view 休部中 | 高 | 2.33 | 3回0/3 [投手制限] | 1 | 1 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 退団選手 | - | 7.00 | 2回0/3 | 2 | 4 | 1 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | SHIMIZU(2) 504 view | 中 | 0.00 | 0回1/3 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
4 | ![]() | ![]() | KOMA(30) 1153 view | 中 | 0.00 | 0回1/3 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 退団選手 | - | 7.88 | 4回0/3 | 8 | 8 | 2 | 4 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 花薗 真(27) 422 view | 中 | 1.75 | 3回3/3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
6位
吉原オールディーズ
26蝉丸 祐哉
2020年度新規加入メンバー。試合にバットを担いでハーレーに跨りやってくる姿はまるでルーキーズ。自慢のハーレーからは重い排気音を響かせるが、新しく購入したバットからはあまり快音は聞こえていない。
707 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
1688
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ