試合日程 | 2021年4月24日
2021年4月24日、東京スカイツリーグ・公式 C.C.Nationals対東京桐蔭の一戦が外濠公園総合グラウンド野球場で行われ、7 対 4で C.C.Nationalsが勝利した。
【C.C.Nationals】
小林旦(30)
1116 view
東京桐蔭の皆さん対戦ありがとうございました!
試合前の格好の時点でただならぬシャレオツ感。上手い人特有の雰囲気グンバツ。
あのスパイクはオーダーなんだろうか…?かっこいい…と見惚れているうちにプレイボール!
展開としては3回まで1-0の緊迫した試合、後半イレギュラーヒット等にも恵まれ勝つことができましたが、もう1回やって勝てるかと言われると厳しそうだなという感想でした。
先発HAGIさんの緩急抜群のチェンジアップ、IKKEIさんのマリアーノ・リベラばりのカッターが素晴らしく、また打線は全く切れ目なく皆さんミートAでした。ウチの守備陣も今日はよく守ってくれたと思います。
またの対戦をよろしくお願いします!
先発はぼく。3回無失点0奪三振と、「打たれるからあとは守ってくれ投法」がうまくハマりました。
内外野どちらもよく守ってくれたと思います。
相手打線が慣れてきたところで2番手は石川。こちらも3回1失点と堪えてくれました。本当はもう少し真っ直ぐでゴリッと押すピッチングがしたかったと思いますが、なにせ相手打線のミート力が素晴らしかったのでかなり工夫しながら投げていたんだと思います。
クローザーは近藤!柵越え弾含む3失点でしたが、かなり疲れた状態で登板してこの程度で済んだのはラッキーだったかな思います。今後もこういうタフな場面での登板をお願いすると思いますんで強く育って欲しいですね。
初回村田が総武線直撃弾!ベンチがドン引きする一撃でしたが後続続かずこの回1得点のみ。
2巡目の4回にはぼくのセカンド内野安打の間に2点追加。さらに7回には下位打線が繋ぐバッティングでダメ押し4得点!
下位打線には1人1人作戦を指示して打席に向かってもらいましたが、全員が言われた通りのバッティングをしてくれて監督冥利に尽きます。
総じて文句なしの攻撃ができたのではないでしょうか。好投手2人相手に上出来過ぎるぐらいだと思います。
7回表のダメ押し攻撃が大きかったです。下位打線でこれだけ攻撃できれば今日のように勝ちきれる試合も増えるのかなと思います。
次戦ですが緊急事態宣言()の影響をモロに受け、スカイツでは全くの未定になってしまいました。今後の予定はわかりません…
もう全くわかりません…福島牝馬ステークスもまさかサンクテュエールが来るとは…クラヴァシュドールの出走取消しが響きましたね。3連複を逃しました。
とりあえず明日のマイラーズカップとフローラステークスに期待したいと思います!が、ケイデンスコールに騎乗予定だった岩田(父)が出場停止処分…おお、もう…(絶句)
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 根岸(20) 480 view | 中 | 0.400 | .200 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | ニゴ | 三失 | ||||||
2 | ![]() | 村田(22)[投制] 1078 view | 大 | ★ 1.657 | .444 | 捕 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中本(1) | 四球 | 左安(2) | ||||||
3 | ![]() | 近藤(1)[投制] 320 view | 大 | ★ 0.900 | .200 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | ニ安 | 遊飛 | ||||||
4 | ![]() | 小林旦(30) 1116 view | 高 | 0.476 | .143 | 投 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | ニ安(2) | 三ゴ | ||||||
5 | ![]() | 時原(7) 739 view | 高 | ★ 0.917 | .250 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
6 | ![]() | 佐藤(26) 593 view | 中 | ★ 1.000 | .500 | 中 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 中飛 | 左安 | |||||||
7 | ![]() | 石川(12)[投制] 888 view | 大 | 0.750 | .250 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 三振 | |||||||
8 | ![]() | 大森(66) 51631 view | 高 | 0.625 | .250 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | 大内(25) 291 view | 中 | ★ 1.000 | .500 | 二 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 死球 | |||||||
10 | ![]() | 後藤(2) 392 view | 草 | 0.833 | .333 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 一ゴ | |||||||
11 | ![]() | 鈴木裕(14) 400 view | 小 | 0.167 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
12 | ![]() | 向山(99) 243 view | 中 | ★ 0.933 | .200 | DH | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 一邪飛 | |||||||
13 | ![]() | 上村(16) 624 view | 草 | 0.000 | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 投ゴ | |||||||
14 | ![]() | 秋谷(4) 216 view | 草 | - | .___ | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三安 | |||||||
15 | ![]() | 吉木(34) 186 view | 小 | 0.393 | .143 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 一選 | |||||||
先 攻 | ![]() | C.C.Nationals | 7 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | 東京桐蔭 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | |||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | YOKOTA(6) 347 view | 中 | 0.429 | .143 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 三振 | 四球 | ||||||
2 | ![]() | SEIYA(22) 1164 view | 高 | 0.500 | .167 | 遊 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 四球 | ア飛 | ||||||
3 | ![]() | HAGI(1) 636 view | 高 | ★ 1.100 | .400 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 三振 | アゴ | ||||||
4 | ![]() | ITO(96) 334 view | 中 | 0.733 | .200 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | アゴ | 安2 | ||||||
5 | ![]() | KOGURE(52) 395 view | 小 | 0.452 | .167 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 内安 | ア飛 | |||||||
6 | ![]() | 退団選手 | - | 0.833 | .333 | DH | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | アゴ | 本塁打(2) | ||||||
7 | ![]() | SUZUKI(7) 163 view | 小 | - | .___ | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 併殺 | アゴ | 四球 | ||||||
8 | ![]() | KAITO(16) 371 view | 中 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 四球 | ア飛 | ||||||
9 | ![]() | MASUDA(4) 437 view | 中 | 0.000 | .___ | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | アゴ | 安打(1) | ||||||
10 | ![]() | TAKAOKA(5) 313 view | 小 | 0.500 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | アゴ | ||||||
11 | ![]() | YAMAMOTO(24) 241 view | 小 | 0.000 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 安打 |
【東京桐蔭】
KOGURE(52)
395 view
まずは今回対戦いただいたC.C.Nationalsの皆様、誠にありがとうございました。
Thank you~ Thank you~ C.C.N!(新エールです。聞こえておりましたでしょうか、これ良くないですか?)
手前共にとっては2021年公式戦第3戦目でした。
今期初勝利を!!と意気込んだ試合でしたが最終回怒涛の追い上げも叶わず、
C.C.Nationals殿の強力な投手陣の前に儚く散ってしまいました。
頗る良いです!!今回もHAGI(1~4回)→IKKEI(5~7回)の安定リレーでした。
小生、今回もしょうもないエラーで足を引っ張ってしまい忸怩たる思いであります。
最終回も内野陣のエラーが多発し大量失点につながってしまいました。
関係者は両投手には本当に申し訳ないと思っているんです…反省してます。
しかし創部当初はエラーをした際、
唯一のピッチャーだったKAITOに返球した後に、鼻〇そをほじっていたことを考えると、
チームとしては気持ちの面で進歩をしてるのではないかと思っています。
まずまずといったところでしょうか。
各人調子の波がありそのズレによりチームとして波長が合ってこない、といった表現が良いのかなぁ。
新4番ITOHとIKKEIが最近上り調子なので、二人の前に走者をためることが大量得点の鍵かも知れません!
ターニングポイントという意味ではエラーで2失点を喫した4回でしょうか…反省の弁を述べなければならないところですが、
掲題に関しては試合が大きく動いた最終回とさせていただきます。
これから暑くなってくるので終盤で一度集中力を高める工夫をしてみようかと思います!
攻撃や守備の前にベンチで円陣組むのとかカッコ良くね??
次こそは…次こそは絶対勝利です!!と言いたいところですが、
緊急事態宣言も出ておうち時間が増えるので、敢えてもう一度色々考える期間にしよう!と思います。
小生は「道具を揃えて形から入る」「アフターを楽しむ」ことを重視しているので、
ネット通販でポチったり、終わった後どう遊ぶかを考えたりでモチベーションを高めております。
皆さんそれぞれの土曜日を見つけてほしいと思います!きっとそれが結果につながってくると思うので。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 小林旦(30) 1116 view | 高 | 2.55 | 3回0/3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 石川(12)[投制] 888 view | 大 | 2.33 | 3回0/3 [投手制限] | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 近藤(1)[投制] 320 view | 大 | 10.50 | 1回0/3 [投手制限] | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | HAGI(1) 636 view | 高 | 4.31 | 4回0/3 | 1 | 3 | 6 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 退団選手 | - | 0.00 | 3回0/3 | 0 | 4 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
東京桐蔭
22SEIYA
高弾道/A/A/A/超アベレージヒッター/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):20。2ndユニフォーム背番号(迷彩):4。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):22。4thユニフォー
1164 view
3位
C.C.Nationals
77宮崎
野球経験はないもののサッカーでユースだったことがあり、広島菊池のような俊敏な守備を特徴とするスポーツエリート
2020スカイツリーグはヒットをコンスタントに放ち、貢献
1157 view
4位
C.C.Nationals
30小林旦
※アキレス腱断裂から復帰しました!
CCナショナルズのエース、スラッガー、そして監督の三刀流。圧倒的暴投数と筋肉でねじ伏せようとするナックルボーラー。
特技
1116 view
6位
C.C.Nationals
22村田
チームメイトもドン引きする守備範囲、隙あらば次の塁に進む俊足、破壊力抜群の打撃力と完璧なスタープレイヤー。
ナショナルズ内で毎年のように打撃タイトルを獲得している
メインは
1078 view
7位
C.C.Nationals
12石川
サイドスローから繰り出される快速球が魅力の投手
大学時代も投手であったため、経歴は確かにバリバリの投手経験者なのだが、球速が速くなったのはここ最近の話
毎日のようにトレーニ
888 view
8位
C.C.Nationals
7時原
HP、渉外、動画作成等を担当する幹事長。一番の武器はグラウンド確保の能力と自負している。
プロスタを含め、都内全てのグラウンドの確保方法は頭の中に入っている(らしい)
バッ
739 view
9位
東京桐蔭
1HAGI
高弾道/A/C/E/超対ピンチ/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):64。2ndユニフォーム背番号(迷彩):18。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):18。4thユニフォーム背番号(
636 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
1737
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ