試合日程 | 2021年5月30日
2021年5月30日、東京スカイツリーグ・スカイツ・リベンジカップ けちゃっぷ対C.C.Nationalsの一戦が上井草スポーツセンターB面野球場で行われ、2 対 3で C.C.Nationalsが勝利した。
今回もグランド、審判のご手配ありがとうございました。
以前の試合から1年経ちまして、うちのチームもレベルがあがったと思っていましたが、実力不足でした。。
先発の金田は怪我からの復帰登板でした。
ストレートと変化球ともに良かったですが、まだ完治していなかったようでした。
徐々に復帰して頑張ってください!
2番手の内本は、雨の中よく投げてくれました。
天気がもってくれたら変わっていたかもです。
4番の真中のホームランが出て1点差になりましたが、その後チャンスを作るもなかなか結び付かなかったです。
スイング自体は良かったので、今後に活かしてもらいたいです。
真中のホームランあとの攻撃ですかね。。
1点差からの勢いでそのまま逆転に持っていきたかったので。
東京ドームへのトーナメントはまだ終わっていないので、
そちらを意識して頑張っていきたいと思います。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 内本(18)[投制] 0 view | 大 | 0.821 | .143 | 二 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | ニ安 | 四球 | 中飛 | ||||||
2 | ![]() | 金田(21)[投制] 0 view | 大 | ★ 1.667 | .333 | 投 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三振 | 投安 | ||||||
3 | ![]() | 望月 大督(1) 0 view | 高 | ★ 1.238 | .571 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 捕失 | 三安 | 三振 | ||||||
4 | ![]() | 真中(27) 0 view | 中 | ★ 1.167 | .500 | 左 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 右走本(2) | 三振 | ||||||
5 | ![]() | 小林(25) 0 view | 中 | - | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | ||||||
6 | ![]() | 森岡(46) 0 view | 中 | 0.000 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 三振 | |||||||
7 | ![]() | 島田(55) 0 view | 中 | 0.125 | .___ | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 四球 | |||||||
8 | ![]() | 梶熊(69) 0 view | 中 | - | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | 本堀(4) 0 view | 中 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三安 | 四球 | |||||||
先 攻 | ![]() | けちゃっぷ | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||||||||||||||
後 攻 | ![]() | C.C.Nationals | 3 | 2 | 1 | 0 | |||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 石川(12)[投制] 888 view | 大 | ★ 0.956 | .333 | 投 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 死球 | 左安 | |||||||
2 | ![]() | 村田(22)[投制] 1078 view | 大 | ★ 2.261 | .615 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 一失 | |||||||
3 | ![]() | 時原(7) 739 view | 高 | ★ 0.978 | .222 | 左 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右走本(2) | 遊ゴ(2) | |||||||
4 | ![]() | 岩内(24)[投制] 257 view | 大 | ★ 2.000 | 1.000 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投安 | 四球 | |||||||
5 | ![]() | 近藤(1)[投制] 320 view | 大 | 0.830 | .273 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 右安 | |||||||
6 | ![]() | 小林旦(30) 1116 view | 高 | 0.745 | .308 | DH | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | ニ安(1) | |||||||
7 | ![]() | 永木(63)[投制] 273 view | 高 | 0.500 | .___ | DH | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右走本(1) | 三振 | |||||||
8 | ![]() | 杉山(46) 422 view | 高 | 0.000 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | ||||||||
9 | ![]() | 根岸(20) 480 view | 中 | 0.235 | .118 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊併 | ||||||||
10 | ![]() | 大内(25) 291 view | 中 | ★ 0.900 | .400 | 二 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 遊失 | ||||||||
11 | ![]() | 大森(66) 51631 view | 高 | 0.445 | .154 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | ||||||||
12 | ![]() | 後藤(2) 392 view | 草 | 0.425 | .125 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三併 | ||||||||
13 | ![]() | 上村(16) 624 view | 草 | 0.000 | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ||||||||
14 | ![]() | 向山(99) 243 view | 中 | 0.875 | .167 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ||||||||
15 | ![]() | 吉木(34) 186 view | 小 | 0.384 | .111 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 |
【C.C.Nationals】
小林旦(30)
1116 view
けちゃっぷの皆さん、対戦ありがとうございました!
試合前にはエフフォーリア銀行の破綻を受け、打ちひしがれていたぼくでしたがC.C.Nationalsで競馬を嗜んでいるのはただの数人。無事非競馬部員の活躍によりなんとか勝つことができました。
本試合は両チームポンポンとホームランが飛び出して非常にエキサイティングな内容でした。対面の内野へボールをシュウウウウウ!!といった感じでしょうか。お互い天晴れな攻撃だったと思います。
「トーナメント初戦でいきなりけちゃっぷさんだし制限投手から投げていこう」という作戦で石川→村田→ぼくという盤石の継投。
石川は被弾こそしましたがあれは打った方が凄いと思います。さすが4番打者、逆方向にあんな打球を飛ばすなんて佐藤輝みたいでした。
村田はランナーこそ出すものの緩急を活かしたピッチングで1回無失点。左ピッチャー特有の牽制術もいやらしかったですね!
最終回はぼくでしたが時間切れもあって無事終了、なんとか逃げ切れました。雨でマウンド周りが晶エリーの撮影後みたいになってましたのでもし時間がまだたっぷりある状態だったとしたらかなりキツかったです。いや晶エリーは大好きなんですけどね。ええ。
この日は打線が絶好釣でした!3番時原の命を削る爆走本塁打もあれば、本人曰く「詰まった感触だったのに打球が伸びてびっくりしたレガシーすごい」という永木の右越え本塁打、さらには「師匠」こと15番打者・吉木の四球からの1、2、3番の叩きつけるようなバッティングと上中下を問わない攻撃がけちゃっぷさん相手にでき、大きな自信になりました。
村田の好走も非常に大きかったですね。びっしゃびしゃのホームに突入して赤茶色に染まったユニフォームは勲章そのもの。素晴らしかったと思います。
1点差に迫られた後の4回の攻守です。
表を守っては村田が2三振でしっかり無失点にまとめ、裏の下位から始まる攻撃が上位まで繋がったことで一気に点を取ることができました。
RC初戦を突破できましたので次戦は監督JAPANでもお世話になっている松井さん率いるスレイヤーズさんとの対戦です!
6月中の予定がほぼ決まってしまっているので7月ぐらいにできたらいいなと思います。
三栖さんの爽やかな笑顔に騙されて内野ゴロ連発をしないように要練習です。スマイルで負けるなC.C.Nationals!
さて、今週は安田記念ですね!SHO-GUNのメガマック小沢さんはグランアレグリアとダノンプレミアムに突っ込む!とのことでしたが割と妥当な線だと思います。1着は取れなくとも馬券には必ず絡むインディチャンプも捨て難いですがケイデンスコールに儲けさせてもらった恩もあり悩ましいですね!3歳馬シュネルマイスターの挑戦も楽しみです!
松井さんとの戦いまでに部費まで手をつけないように頑張ります!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 金田(21)[投制] 0 view | 大 | 0.00 | 3回3/3 [投手制限] | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 内本(18)[投制] 0 view | 大 | 0.00 | 1回3/3 [投手制限] | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 石川(12)[投制] 888 view | 大 | 1.75 | 3回0/3 [投手制限] | 2 | 2 | 5 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 村田(22)[投制] 1078 view | 大 | 0.00 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 小林旦(30) 1116 view | 高 | 4.38 | 0回2/3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
C.C.Nationals
77宮崎
野球経験はないもののサッカーでユースだったことがあり、広島菊池のような俊敏な守備を特徴とするスポーツエリート
2020スカイツリーグはヒットをコンスタントに放ち、貢献
1157 view
3位
C.C.Nationals
30小林旦
※アキレス腱断裂から復帰しました!
CCナショナルズのエース、スラッガー、そして監督の三刀流。圧倒的暴投数と筋肉でねじ伏せようとするナックルボーラー。
特技
1116 view
4位
C.C.Nationals
22村田
チームメイトもドン引きする守備範囲、隙あらば次の塁に進む俊足、破壊力抜群の打撃力と完璧なスタープレイヤー。
ナショナルズ内で毎年のように打撃タイトルを獲得している
メインは
1078 view
6位
C.C.Nationals
7時原
HP、渉外、動画作成等を担当する幹事長。一番の武器はグラウンド確保の能力と自負している。
プロスタを含め、都内全てのグラウンドの確保方法は頭の中に入っている(らしい)
バッ
739 view
7位
C.C.Nationals
16上村
野球経験は中1に1か月間しかないものの、三塁守備がうまく、補殺がチームトップクラス。
投手ではサイドスローからテンポよく投げ込み、左右の揺さぶりで翻弄する。
登録は右投右打
624 view
8位
C.C.Nationals
26佐藤
ロングティーで飛ばす飛距離が一流のパワーヒッター、なおホームランは柵越えしか認めない模様
若干メンタルが弱いことが弱点だが、調子が良いときは、攻守にハツラツとしたプレーをする
593 view
9位
C.C.Nationals
20根岸
ミートの良い安定した打撃と堅実な守備が魅力で内外野を守れる。
とにかく打撃に関して常日頃から考えたうえで向き合っており、夜中に素振りをしたりするナショナルズでも有数の努力家。
480 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
1802
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ