試合日程 | 2021年7月4日
2021年7月4日、東京スカイツリーグ・草野球サテライトシリーズ Bye-Bye MASUTANI対Heroesの一戦が東京ドーム野球場で行われ、5 対 3で Bye-Bye MASUTANIが勝利した。
【Bye-Bye MASUTANI】
相場(10)[投制]
290 view
グラウンドを提供頂きましたCCナショナルズ様、誠にありがとうございました。
対戦頂きましたHEROES様、熱い試合をありがとうございました。
未経験者も多い中、スカイツリーグ参戦時から目標としていたプロスタで試合ができ、本当に嬉しかったです。
この試合では、全投手を登板させることを決めて臨みました。
エースの寺坂は安定感や場数を考え、先発としましたが、緊張する場面で期待通り無失点で帰って来てくれました。
速球派の谷川は、ランナーを出すも踏ん張り無失点。
膝リハビリ中の相場は制球甘く1失点。
ここ2年間Bye-Bye MASUTANIを支える"ゴールデンアマチュア"の藤原に繋ぎました。
藤原は2イニング目に連打、失策で逆転を許しますが、2失点で我慢できたことが非常に大きかったです。
リードを奪った後は、投球内容的に1番合っていなかった谷川を抑えとして起用しました。
年間100試合ペースで試合をしているため、投手のコンディション調整は難しいものがあります。
その中でもしっかりと試合を作ってくれた投手陣を誇りに思います。
今回は初めて15人打ちをしました。
上位と下位で分けてしまうと、休憩の打順を与えてしまうと考え、打者タイプを考慮して3人1セットを5セット並べるよう打順を組みました。
また、接戦になるとの予想の元、シミュレーションをし、3,4番、8,9番、12,13番をキーバッターとして調子のいい選手を置きました。
結果的に4安打1四球で5得点と効率よく得点を奪うことができました。
なかでも、最終回2死1,3塁の場面で7番綾部がフルカウントから外のスライダーをしっかり見逃して寺坂に繋ぎ、8番寺坂が走者一掃のタイムリーツーベースを放った一連の攻撃は感動的でした。
好投手相手に中々チャンスを作れませんでしたが、ワンチャンスをモノにする集中力にこれまでやってきたことの成果が出たと思います。
初回の攻防です。
表の攻撃で、足を絡めて2点をとりました。
裏の守備では、ランナーをためてしまいましたが、なんとか無失点で切り抜けられたのは、
その後の展開を考えても非常に大きな攻防でした。
2021年のリーグ戦、カップ戦が中々消化出来ず、苦しんでいますが、しっかり試合をこなして次に繋がるような試合をしていきたいと思います。
また、まだまだ投手力や打撃力に課題があると感じましたので、その部分を特に強化していきたいと思います。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 鈴木(34) 134 view | 中 | 0.425 | .125 | 遊 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 四球 | 一飛 | |||||||
2 | ![]() | 谷川(17)[投制] 192 view | 高 | 0.786 | .286 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
3 | ![]() | 鵜澤(1) 200 view | 高 | ★ 1.600 | .429 | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 三邪飛 | |||||||
4 | ![]() | 相場(10)[投制] 290 view | 高 | 0.000 | .___ | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 左2 | |||||||
5 | ![]() | 佐藤(11) 93 view | 草 | 0.000 | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊ゴ | |||||||
6 | ![]() | 金澤(3) 96 view | 小 | 0.000 | .___ | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 捕失 | |||||||
7 | ![]() | 綾部(18) 128 view | 草 | - | .___ | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球 | |||||||
8 | ![]() | 寺坂(2) 342 view | 高 | 0.500 | .250 | 投 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 中2(3) | |||||||
9 | ![]() | 藤原(5) 232 view | 草 | 0.125 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 遊安 | |||||||
10 | ![]() | 髙橋(13) 133 view | 草 | 0.533 | .200 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 三振 | |||||||
11 | ![]() | 藤見(41) 86 view | 草 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ直 | ||||||||
12 | ![]() | 高山(99) 151 view | 小 | 0.300 | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | ||||||||
13 | ![]() | 唐澤(14) 107 view | 中 | ★ 2.000 | 1.000 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ||||||||
14 | ![]() | 退団選手 | - | 0.200 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | ||||||||
15 | ![]() | 東(6) 93 view | 助マ | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ||||||||
先 攻 | ![]() | Bye-Bye MASUTANI | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | Heroes | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | TOMOAKI(10) 262 view | 中 | ★ 1.432 | .563 | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 左2(1) | 投ゴ | ||||||
2 | ![]() | M.Kurata(1) 170 view | 中 休部中 | 0.718 | .316 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 三振 | 三ゴ | ||||||
3 | ![]() | N.Kumai(6) 417 view | 草 | 0.764 | .308 | 一 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 三ゴ | 右飛 | ||||||
4 | ![]() | R.Nishikawa(7) 263 view | 高 | 0.571 | .143 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 右飛 | 四球 | ||||||
5 | ![]() | Y.Fujimori(5) 221 view | 中 | 0.817 | .300 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 中直 | 遊ゴ | ||||||
6 | ![]() | Y.Nagao(24) 329 view | 草 | 0.673 | .250 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊ゴ | |||||||
7 | ![]() | MASATAKA(0)[追投制] 513 view | 中 | 0.857 | .250 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 中2 | |||||||
8 | ![]() | TAKUYA(22) 211 view | 中 | ★ 1.204 | .400 | 捕 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 中2(1) | |||||||
9 | ![]() | DORF.Kawaguchi(25) 1476 view | 草 | ★ 1.183 | .393 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 敵失 | |||||||
10 | ![]() | S.Takahashi(3) 301 view | 草 | 0.785 | .263 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 四球 | |||||||
11 | ![]() | TAIKI(11) 144 view | 草 | 0.586 | .231 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中2 | 右飛 | |||||||
12 | ![]() | KOHDAI(12) 294 view | 中 | 0.223 | .077 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三飛 | 三振 |
【Heroes】
N.Kumai(6)
417 view
ByeByeMasutani の皆さま
対戦ありがとうございました。コロナ禍で開催が危ぶまれる中、CCナショナルズさんのご協力もあり、遂にプロ球場でのプレーが実現しました。夢のような時間でした。声の響き、土の硬さ、雰囲気全てが最高でした!
試合は負けてしまいましたが、いい思い出を作ることができました。
展開としてもどちらが勝ってもおかしくない緊張感のあるゲームでした。
逆転に成功し、守備で時間帯的にもあと1アウトというところで2死満塁から走者一掃の逆転タイムリーを浴びてしまいました。
初回も6回もエラーからの失点ということで、やはりエラーしたチームが負けるということを常々感じました。
準優勝経験しかないので、また次回チャンスあれば優勝を目指したいです。
先発Masatakaは4回2失点も被安打0の快投でした。
立ち上がりはマウンドにも慣れてない中で何とか投げてくれました。
味方エラーでそのまま大量失点に繋がらなくて良かったです。
中継ぎNishikawaは2イニング目に完璧に打たれてしまいました。
大舞台で緊張感あるマウンド経験を積めたので、今季の活躍に期待です。
初回に連打でチャンスを作るも、無得点。4番・Nishikawaが珍しく三振するなど、攻撃しきれませんでした。
終わってみれば初回の攻防はかなり重要だと思いました。
3回はTaikiとTomoakiの二塁打攻勢で反撃開始!
5回にはMasatakaTakuyaの連続二塁打!
ヒーローズってこんな長打打つのかというくらいみんな輝いてました…
打線は12人打ちで繋がりも見せれたのでよかったと思います。
ヒーローズ的には初回の攻防で差が出たのかなと思います。
攻撃はある程度、無得点でも仕方なかったと思いますが、
守備での失点が勿体なかったです。
最終回の攻防でもエラー絡みからの長打で逆転され、
しっかり抑えられてしまいました。
初回、最終回は難しさを感じました。
個人技術を上げて、緊張感ある場面でチキらずにプレーできるようになりましょう。
特に送球!捕球!
2021のSSとFCを消化できていないため、急ピッチで消化します!
東京ドームの試合が終わって、またプロ球場目指していこうおもいます。
初心者が多いチームは、初心者の底上げが重要だと思うので、どんどんレベルアップしていきましょう!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 寺坂(2) 342 view | 高 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 谷川(17)[投制] 192 view | 高 | 0.00 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 相場(10)[投制] 290 view | 高 | 0.00 | 1回0/3 [投手制限] | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
4 | ![]() | ![]() | 藤原(5) 232 view | 草 | 2.95 | 2回0/3 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
5 | ![]() | ![]() | 谷川(17)[投制] 192 view | 高 | 0.00 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | MASATAKA(0)[追投制] 513 view | 中 | 4.67 | 4回0/3 [投手制限] | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | R.Nishikawa(7) 263 view | 高 | 2.63 | 2回0/3 | 2 | 3 | 3 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 負 |
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51042 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
49314 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44523 view
5876
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャンピオンシリーズ