【草野球公式戦】2021年8月29日(日) 13: 00~ 玉川野毛町公園野球場 Bandiet 5 対 8 Albatross

試合日程 | 2021年8月29日

5

2021年8月29日(日)
13: 00~
玉川野毛町公園野球場
[試合終了]

8

Bandiet 1 2 1 1 0 5
Albatross 0 1 3 4 8
勝
西山和孝(25)[投制]
280 view 1試合 1勝0敗0S
セーブ
亀井祐也(22)[投制]
345 view 3試合 0勝0敗1S
負
T.TAKAMICHI(16)
270 view 2試合 1勝1敗0S

【試合結果】

2021年8月29日、東京スカイツリーグ・公式 Bandiet対Albatrossの一戦が玉川野毛町公園野球場で行われ、5 対 8で Albatrossが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3480.478 0.46429236830041010323001

.3330.667 0.50024188600272000514031

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





12.254(0)000010524510087

4.205(0)000101603320053

Bandiet K.KATO(7) の試合後のコメント

【Bandiet】

K.KATO(7)
345 view

今回の試合を振り返ってみて?

阿部様、Albatorss様この度は対戦ありがとうございました。

2年前にオープン戦で負けており、リベンジに燃えておりましたが、試合前の会話が伏線だったかの如く西山選手に逆転ホームランを許してしまい悔しい連敗となってしまいました。

是非またリベンジさせて頂ければと思いますので宜しくお願い致します!

Bandiet 投手陣の調子は?

他試合との兼ね合いもあり、MURAKAMIを温存、KANAIを2回までと決めてのやり繰りとなりましたが、継投が見事に裏目に出てしまいました。。。

KUDOとTAKAMICHIは共に良い球を持っているので、落ち込まずこの試合をバネにさらに進化してもらえればと思います。

Bandiet 打線の調子は?

小刻みに点は取れていましたが、しっかりと捉えたヒットはそこまで多くなかったのかなと思います。
得点を取った後のチャンスを活かすことが出来なかったので、次戦以降は得点後に畳み掛けられる様、集中力を切らさずに攻撃できればと思います。

ポイントとなったイニングは?

3回表です。
クリーンナップから始まった攻撃で1アウト満塁とし、押し出しで1点を追加するも、得点は1点どまり。
ここでAlbatross様に流れが行ってしまったかなと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は強豪マガジンズ様との試合となります。

連勝がストップしてしまったのでまた1から連勝を積み上げれればと思います。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1K.KUDO(19)[投制]
635 view

1.171
.444121000投安ニゴ右安(1)
2T.YAMAKI(52)[投制]
200 view

1.300
.400000000遊ゴ死球三ゴ
3Y.TANAKA(5)
408 view
0.508.214010001右安(1)左2二失
4E.TOMIOKA(55)
269 view

1.438
.400000000四球右飛四球
5K.YONAHA(12)
237 view

1.167
.500000000三振死球遊飛
6K.MURAKAMI(23)
581 view

1.192
.385000000投ゴ遊ゴ右飛
7H.KANAI(9)[投制]
639 view
0.670.286110000ニ安四球(1)三振
8Y.SUZUKI(3)[追投制]
363 view

1.033
.467110000右2(1)三ゴ
9K.AMANO(27)
489 view
0.744.222010000投ゴ左2
10K.KATO(7)
345 view
0.500.100DH100000三安(1)三振
11T.TAKAMICHI(16)
270 view

1.000
.500DH000000犠打遊ゴ


Bandiet 5 1 2 1 1 0


Albatross 8 0 1 3 4

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1浜崎竜斗(14)[投制]
449 view

1.615
.375021000アゴ四球アゴ
2佐藤大介(21)[投制]
584 view

1.400
.667021000中安左安四球
3退団選手-
1.409
.455110010左安右安(1)ア飛
4西山和孝(25)[投制]
280 view

1.196
.467310000四球死球中本(3)
5亀井祐也(22)[投制]
345 view

1.270
.556110000三振三振左本(1)
6阿部寛明(10)
625 view
0.625.167110000四球四球(1)ア飛
7荻野通(5)
285 view

0.933
.333DH100010進塁打アゴ(1)
8平賀瑛士郎(15)
317 view
0.237.083000001三振ア飛
9斉藤正明(7)
417 view
0.771.333000010三振敵失

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

Albatross 阿部寛明(10) の試合後のコメント

【Albatross】

阿部寛明(10)
625 view

今回の試合を振り返ってみて?

K.KATO様、Bandietの皆様、対戦ありがとうございました。
試合展開は流れが行ったり来たり、序盤は完全にペースを握られましたが、終盤に勝利の女神がこちらに全裸で舞い降りて来た気分です。

久し振りの対戦で緊迫した試合が出来て良かったです。
同グループ負けなしのBandiet様に今年は乗り切れない我がチームは正直ボコボコにされるんじゃないかと不安交じりで入った分、この勝利は非常に大きいです。

今年スカイツリーグで1番良い試合ができたと思います。

Albatross 投手陣の調子は?

先発は石川
またも初回に失点し、強力相手打線に攻めたてられ毎回失点。
しかし、最少失点で切り抜けた事が逆転にも繫がりました。
勝利投手にしてあげたいですが、まずは鬼門の初回何とかしましょう。

2番手は西山
久し振りの登板で不運な当たり出したランナーをきっちり返され失点も、こちらも最少失点
次回の登板に期待大です。

3番手は亀井
エラーと四球で無死1,2塁も無失点で締めてくれました。
抑えは結果が全てなので文句なしです。

Albatross 打線の調子は?

クリーンナップはいつも通り各自がきっちり仕事をしてくれました。

特に4番西山はこれぞ4番の仕事、お見事です。

可もなく不可もなくいつも通りでしたが、クリーンナップ以下の6,7番の阿部・荻野が安打は無くとも地味に良い仕事したと思います。

特に阿部四球後の荻野のチームバッティングがコツコツ得点に繋がりました。
ここで何も出来ずに凡退するのと大きな差があります。

8,9番の平賀・斉藤も次戦以降心掛けて打席に立ってくれると得点力が増しますね。



相手先発投手は緩急を使い打たせて取られる気しかしなかったので、変化球が低めに集まっていましたがボール球が多かったので追い込まれるまで見切る様に指示し、2番手投手も球種問わず高めに浮いた球だけ振って行く事を統一しました。

珍しく意識高く打席に入れてました。

ポイントとなったイニングは?

得点した2~4回です。
4回まで相手の抜け目ない打線に取っては取られと精神的に厳しい展開でしたが、コツコツ返し最後はドカンと逆転出来たのは出来すぎでした。

2回は阿部の足と荻野のチームバッティングが相手のミスを呼びノーヒットで1点
3回は浜崎・佐藤が作り青柳タイムリー、1死満塁で阿部が押し出しの四球を選び、荻野の叩きで同点
4回は2死1,2塁で4番西山が逆転3ラン、亀井の2者連続ホームランで試合を決めました。

ホームラン以外は繋ぎの意識が見事に連動したと思います。


次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は決まっていませんが、残り半分良い試合をしたいですね。
最近良い試合が出来てなかったので、これをきっかけに出来たら良いですね。
残り全勝目指して頑張ります。

投手成績一覧





選手名





















|

1
H.KANAI(9)[投制]
639 view
0.782回0/3
[投手制限]
013202000
2
K.KUDO(19)[投制]
635 view
1.871回0/3
[投手制限]
331212000
3
T.TAKAMICHI(16)
270 view
7.001回0/3
440101200




選手名





















|

1
石川直人(20)
583 view
3.773回0/3
341225000
2
西山和孝(25)[投制]
280 view
0.001回0/3
[投手制限]
011001000
3
亀井祐也(22)[投制]
345 view
0.001回0/3
[投手制限]
001100000

注目されている選手

1

Bandiet
9H.KANAI

どこでも守れるスーパーユーティリティ
多彩な変化球でエースを目指す。

打ってはチームバッティングに徹してチャンスを作る。

639 view

2

Bandiet
19K.KUDO

2021年ピッチャー本格挑戦のために他チームから
Bandietに移籍してきた期待の大型新人。

自慢の豪速球で打者を打ち取る2児のパパ。

635 view

3

Albatross
10阿部寛明

ピカイチの打球反応速度と広い守備範囲を持つ内野の要。

625 view

4

Albatross
21佐藤大介

出塁率は5割越えの4割打者でチームの1番バッターを担い、投げては左のエースとして君臨

584 view

5

Albatross
20石川直人

貴重なサウスポー

583 view

6

Bandiet
23K.MURAKAMI

高校を卒業したばかりのチーム最年少
高校ではアメフト部に所属し、
その圧倒的なパワーで打っては柵越え、
投げては剛速球で相手をねじ伏せる。

581 view

7

Bandiet
22REN

2021年ラスト加入の強肩内野手
だが、打撃はすこぶる苦手。。。

新年からは強肩を活かし投手に挑戦中!

553 view

8

Bandiet
27K.AMANO

リード、キャッチング、ブロッキング全てが完璧なキャッチャー
ピッチャーからの信頼も厚い扇の要

489 view

9

Albatross
14浜崎竜斗

長身から繰り出される、MAX130キロ近い速球が武器だと言う噂です。

449 view

10

Albatross
11牧貴之

強肩キャッチャー

422 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51456 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
 2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*

49928 view

3

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44902 view

4

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44867 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34905 view

1628

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING