【草野球公式戦】2021年10月23日(土) 15: 00~ 羽根木公園野球場 Blue Radiants 1 対 6 練馬レッドサーティーンズ

試合日程 | 2021年10月23日

1

2021年10月23日(土)
15: 00~
羽根木公園野球場
[試合終了]

6

勝
川合(6)
353 view 5試合 2勝0敗0S
負
34:浦っちょ(34)[追投制]
615 view 2試合 0勝1敗1S

【試合結果】

2021年10月23日、東京スカイツリーグ・公式 Blue Radiants対練馬レッドサーティーンズの一戦が羽根木公園野球場で行われ、1 対 6で 練馬レッドサーティーンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.0530.105 0.30826191110013100524021

.3180.409 0.51631226720060000547000

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





8.405(0)000010806722066

1.176(0)100100104520011

Blue Radiants 28:熊谷 竹晃(28) の試合後のコメント

【Blue Radiants】

28:熊谷 竹晃(28)
415 view

今回の試合を振り返ってみて?

練馬レッドサーティーンズ様、この度はご対戦ありがとうございました。
厳しい北風の吹き荒れる中、守備をしている選手たちは凍えていましたが、そういう中でも守乱が続くわけでもなく締まったいい試合だったかと思います。
ちなみにベンチ内でも本当に寒く、おそらく帰宅時にみんな「もう一枚上着をもってくればよかった…」と思った一日だったのではないでしょうか。

ついでにRadiants打線も凍えており、危うくノーノー…最後に打球が落ちてくれたときはそれこそ勝ったかのような喜びでした。

Blue Radiants 投手陣の調子は?

先発は期待のニューフェイス、恵体の左腕、浦。
出だしの二者連続三振に、ピンチにも最少失点で抑える素晴らしい内容でした。
結果的にはレッドサーティーンズ様の4番バッターの方に力負けした形ですが、しっかり勝負したのはアッパレ。投手経験がない中5回3失点は褒められてよい結果と思います。

リリーフはRadiantsのマスコットこと土井。
ベンチでリリーフが回ってくることを知った本人があまりにも唐突で思わず大笑いしてしまうほど予期していなかったという登板でしたが、制球としては非常にいいコースに決まっていたと思います。ただ、レッドサーティーンズ様の強力打線には通用しませんでしたね。
最近のマスコットはピッチャーもしなくてはいけないので大変ですよね(←他人事)。

Blue Radiants 打線の調子は?

はい、1安打でした。あぶねえ!

…いやー、よもやよもやでしたね。
最終回ツーアウトから今井が打ち上げたときは「終わった…」と全員が次の一週間を暗い気持ちで過ごす未来が垣間見えたのですが。
荒れる北風の力で打球が押し戻された分、落ちてくれましたね。

ベンチで凍えていたケガ人の私もこの時ばかりは北風に感謝しました。



一応周知しておきますと、神崎が2出塁と隠れて精彩を放っておりますね。ナイスマッスル!

ポイントとなったイニングは?

二回の満塁のチャンスですね。
Radiantsの最近のトレンド、「攻めてるのに満塁のピンチ」。
ここで案の定2三振で抑えられてしまったのが大きかったかな…

そういや最近一人だけ満塁ホームラン打った人がいましたが、今日は欠席でした。
寒かったからかな?

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

いや、今回は完敗です。切り替えましょう。
次のリーグ戦を消化すれば、年間10試合達成でひと安心ですね。
土井の尽力でメンバーが増えたので多少の欠席には耐えられるようになってきましたが、寒くなると病気、ケガも増えるので体調に気を付けていきましょう。

…特に縄跳びのやりすぎには注意したほうがいいですね。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1退団選手-0.580.182100001ニ飛中飛中2(1)
2退団選手-
0.971
.400000000捕飛一ゴ三ゴ
323:土井 亮太(23)
1262 view
0.680.263000010捕邪飛三邪飛
46:門田(6)
594 view
0.872.333000000四球三振
534:浦っちょ(34)[追投制]
615 view
0.702.167000000遊飛四球
636:北畠(36)
168 view

休部中
0.000.___000000四球一ゴ
7永田(44)
190 view

休部中

1.100
.500DH000000四球ニ飛
8退団選手-0.400.___DH001000三振死球
9退団選手--.___000010三振中飛
1038:神崎 聡史(38)
593 view
0.462.118012100死球四球
11退団選手-
1.000
.500DH000000遊失三振
12助っ人1(99)
178 view
助マ
1.029
.429000000一ゴ一ゴ


Blue Radiants 1 0 0 0 0 0 1


練馬レッドサーティーンズ 6 0 1 0 0 2 3x

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1八木(7)
574 view

1.129
.308100000空三振ニ飛空三振四球(1)
2神田(27)
423 view
0.583.250000000空三振中安死球
3松本(4)
368 view
0.556.111000000ニ飛四球空三振
4金子(3)
280 view

1.167
.500210000右2捕邪飛右安(2)
5渡辺(60)
172 view
-.___100000右安(1)右飛中飛
6正盛(5)
585 view
0.410.125010000三ゴ右安左2
7藤井(24)
213 view
-.___010000死球空三振死球
8川合(6)
353 view
0.510.176010000捕邪飛空三振四球
9伊神(23)
267 view
0.310.067DH110000空三振四球投選(1)
10助っ人(25)
192 view
助マ0.872.333110000死球四球左安(1)

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
574 view

今回の試合を振り返ってみて?

Blue Radiantsさま、対戦ありがとうございました!
冷たい風が舞ってはいましたが、天気は快晴という感じで野球日和になってよかったです。

終始かなり緊張感のあるゲームになりましたが、とにかく守りからしっかり地に足ついた試合が展開でき、最後は4番がタイムリーで追加点という理想的な展開となりました。
前回に引き続き素晴らしい好ゲームができて満足しております。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

今日も前回に引き続き川合投手が完投してくれました。
なにかきっかけを掴んだのか、ここ3試合は内容・結果ともに素晴らしいです。
より高いレベルを求めるなら四死球をいかに減らすかということですが、現状をしっかりと続けていければ勝ちを積み重ねていけると思います。

チームメンバーは途中までノーヒットノーランであることに全く気づいてなかったので、プレッシャーなく守れていましたが、終わってから気づいて何とかできなかったか…という感じです。とはいえそこは高望みですから、次のチャンスに期待しましょう。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

相手先発の好投手を中々崩せずでしたが、4番の金子選手が先制・追加点のどちらの得点にも絡む大活躍でした。
チーム全員繋ぐ意識を持って食らいついていましたし、簡単に終わったイニングが初回以降無かったのはとても良かったですね。じわじわプレッシャーを与えていった結果が5回裏の攻撃に結びついたと思います。

ポイントとなったイニングは?

やはり5回裏の攻撃だったと思います。
先制してからずっと1点差の緊張感ある展開が続き、時間的にもこの回で点を取れるか取れないかで大きく展開が変わっていたところだと思います。
そこで下位打線から繋いで4番まで回したところでタイムリーヒット。あそこで勝利をグッと近づけることができました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

とにかくここ数戦、内容・結果ともに良い状態が続いています。
チームとしてはこの状態を維持しつつ、最終戦まで突っ走ろうと思います!

投手成績一覧





選手名





















|

1
34:浦っちょ(34)[追投制]
615 view
3.505回0/3
[投手制限]
336425020
2
23:土井 亮太(23)
1262 view
0.000回0/3
330303000




選手名





















|

1
川合(6)
353 view
4.506回0/3
114521000

注目されている選手

1

Blue Radiants
55:間庭 文渡

コントロール抜群のスライダーとのコンビネーションを武器に、味方の守備に惑わされながらも、一人雄々しく立つエース。ついに投手制限がかかってしまった。

フィールディングも内野

1483 view

2

Blue Radiants
2323:土井 亮太

ご存知Radiantsの看板男。チームの仕事はほぼ彼が受け持っている、大黒柱。

よる年波か打撃の不調が続いているが、彼が打つと非常に盛り上がるので頑張って欲しいところ。<

1262 view

3

Blue Radiants
1818:しもニシ

野球未経験ながらも、溢れ出る運動神経と身体能力

日夜市民を守るため 迷わず立ち向かい、投打に渡って活躍を期待している

ビッグマウスでチャラチ

1231 view

4

Blue Radiants
3434:浦っちょ

いつも笑顔の巨体左腕。安定感のあるプレーと巨体を活かしたパワフルな打撃でチームの主軸に。ピッチャーとしてのポテンシャルも高い

投球後に反射的に謝るクセがある

615 view

5

Blue Radiants
66:門田

普段は内野を守るがいざというときにはキャッチャーに回れる貴重なユーティリティ。威圧感のあるスイングで相手にプレッシャーをかける。チャンスに滅法強い2023年終盤、ついに投手に着手…

594 view

6

Blue Radiants
3838:神崎 聡史

ジム通いとプロテインが大好きなカープファン。たまに会話に織り交ぜる切れ味鋭いネタを武器に将来の広報の座を狙う。

チーム歴も中堅どころとなるが、最近は勝負どころで結果を残す

593 view

7

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

585 view

8

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

574 view

9

Blue Radiants
00:日下部 剛

強振強肩の職人。終わりのミーティングのときにはもういない。そのパワーと肩の強さ、圧倒的な個性はチームに必要なピース…のはずだ。

554 view

10

Blue Radiants
2727:丸 としなり

パワーと声の大きさが自慢。仕事モードと野球モードで見た目が別人。パパになり責任が増えた。

打撃の精度が年々上昇しており、もはや中軸に欠かせない存在。野球脳とやる気が高く、

514 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51506 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50059 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44991 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44941 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34945 view

1666

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING