試合日程 | 2021年11月3日
2021年11月3日、東京スカイツリーグ・公式 文教スパッツ対GUCCYの一戦が草加市工業団地公園野球場で行われ、0 対 9で GUCCYが勝利した。
GUCCYの皆様、本日は遠いところお越しいただきありがとうございました!
走攻守総てにハイレベルなGUCCYさん。何とか食らい付こうとしましたが、コテンパンにされてしまいました笑
もっと力をつけてから再戦して頂けるようがんばります!本日はありがとうございました!
先発は田島。
ここぞの場面ではGUCCYさんが何枚も上手でしたが、集中を切らさず腕を振り続けてくれました。
今年はなかなか調子が上がりませんでしたがここにきて仕上げてきました。
ボールはバシバシ来ていたので、これはもう打った打者を褒めるしかないでしょう。
経済的な苦境はフリマアプリを駆使して乗り越えたようで良かったです!
個々に当たりはあったのですが、要所要所でギアシフトしてくる樋口投手の投球術とカッチカチの守りの前に本塁が遠かったです…。
今日はノーチャンスでした。
初回、二回と続けて得点圏にランナーは出たものの無得点。
ここで1点でも取れていれば…。
もう少し違った展開になったのかなと思っています。
次戦は14日(日)、過去2戦2敗スパッツキラーこと宿敵SHOーGUNさんとの一戦です。
尊敬するメガマック小沢さんのLINEスタンプを購入したので、今回は勝たせてくれると思います!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 和田(53) 399 view | 草 | ★ 1.150 | .429 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 三ゴ | 空三振 | ||||||
2 | ![]() | 大澤(34) 144 view | 中 | 0.613 | .192 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 四球 | 空三振 | 投ゴ | ||||||
3 | ![]() | 花田(13) 603 view | 小 | ★ 1.313 | .500 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 右安 | ニゴ | 投ゴ | ||||||
4 | ![]() | 優(25) 268 view | 高 | ★ 1.803 | .600 | 三 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 空三振 | 右安 | 左2 | ||||||
5 | ![]() | 花塚(3) 299 view | 草 | 0.739 | .280 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 遊ゴ | 空三振 | 四球 | ||||||
6 | ![]() | 板倉(15) 310 view | 草 | 0.551 | .200 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 中安 | 一ゴ | ||||||
7 | ![]() | 山野(22) 320 view | 中 | 0.553 | .208 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投安 | 三振 | 三ゴ | ||||||
8 | ![]() | 牧野(0) 233 view | 草 | 0.741 | .227 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 右安 | 三ゴ | 遊飛 | ||||||
9 | ![]() | 鈴木(21) 197 view | 高 | 0.566 | .188 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 中安 | 四球 | ||||||
10 | ![]() | 横山(88) 235 view | 草 | 0.419 | .167 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | ニゴ | 中安 | ||||||
11 | ![]() | 田島(2) 261 view | 高 | 0.375 | .188 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 左安 | 空三振 | ||||||
先 攻 | ![]() | 文教スパッツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | GUCCY | 9 | 2 | 3 | 0 | 3 | 0 | 1 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 松本 純平(11)[投制] 113 view | 高 | ★ 1.000 | .500 | 一 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 遊失 | 四球 | 左2 | |||||
2 | ![]() | 長谷川 拓也(6) 146 view | 中 | ★ 1.167 | .500 | 三 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 遊安 | 三ゴ(1) | 右2(1) | 捕飛 | |||||
3 | ![]() | 髙田 尚弥(5) 192 view | 中 | ★ 1.529 | .471 | 遊 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左安(2) | 中3(1) | 犠飛(1) | |||||
4 | ![]() | 小田島 健大(3)[投制] 254 view | 高 | ★ 1.458 | .429 | 二 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 左安(2) | 三ゴ | 三ゴ(1) | 遊ゴ | |||||
5 | ![]() | 樋口 大輔(2)[投制] 274 view | 中 | 0.845 | .333 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三直 | 中飛 | 三ゴ | ||||||
6 | ![]() | 森 雅飛(23)[投制] 110 view | 高 | ★ 1.413 | .429 | 捕 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 捕ゴ | 左安 | 三振 | ||||||
7 | ![]() | 退団選手 | - | 0.500 | .167 | 中 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 三失 | 遊飛 | ||||||
8 | ![]() | 菊地 謙太郎(99) 98 view | 中 | 0.286 | .143 | 右 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 一ゴ | 左飛 | ||||||
9 | ![]() | 渡辺 孝(16) 136 view | 小 | 0.750 | .375 | 左 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | ニ飛 | 遊安 |
まずは、文教スパッツの皆様
本日はグラウンド手配有難うございました。
そして審判さんも有難うございました!
文教スパッツさんの試合中の声掛けでヒットを打つ・いい守備をするたびに盛り上がるベンチには
圧倒されるものがありました。
当チームも見習いたい所存です。
ピッチャーが1人しかいない状況でなんとか無失点で試合を終われたのでホッとしています。
今後の試合も完封を目標に目指し頑張りたいと思います。
相変わらず打線は好調でした。
全員がつなぐ意識を持ち試合に臨めたと思います。
3・4番の髙田・小田島の活躍には脱帽です。
やはり、初回に2点を取れたのが大きいですかね。
試合をいいムードで進められたので良かったです。
ここのところ投手陣・野手陣共に調子がいいので、
次戦もこの調子で勝利を目指せるように頑張りたいと思います。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 田島(2) 261 view | 高 | 6.00 | 6回0/3 | 5 | 9 | 2 | 3 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 樋口 大輔(2)[投制] 274 view | 中 | 4.20 | 6回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 9 | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
50936 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
49232 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44412 view
1578
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャンピオンシリーズ