試合日程 | 2021年12月11日
2021年12月11日、東京スカイツリーグ・公式 GUCCY対東京パイレーツの一戦が小豆沢公園B面野球場で行われ、6 対 1で GUCCYが勝利した。
東京パイレーツの皆様、本日はグラウンド確保及び審判様手配ありがとうございました。
非常に楽しい試合でした。また対戦できればと思います。
投手陣の調子は変わらずよかった思います。
最少失点で試合を終えれたので良かったです。
ただ身体が大きい打者にビビってましたね・・・笑
あまりチャンスがない中で3・4番の髙田小田島で点を取れたので良かったです。
いつもの野球ができたと思います。
ポイントとなったイニングは初回ですかね。
先制点取れて試合を有利に進めることができました。
やはり先制点を取ることはかなり大事ですね。
怪我なく最終戦無事終えることができました。
来年は今年よりいい成績を目指して頑張りたいと思います。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 松本 純平(11)[投制] 64 view | 高 | ★ 1.162 | .474 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 四球 | アウト | 安打 | |||||
2 | ![]() | 大野 亮介(1) 111 view | 中 | ★ 1.167 | .375 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | 安打 | |||||
3 | ![]() | 髙田 尚弥(5) 112 view | 中 | ★ 1.472 | .485 | 遊 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 安打 | 安打 | 本塁打(3) | |||||
4 | ![]() | 小田島 健大(3)[投制] 171 view | 高 | ★ 1.286 | .429 | 一 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 安打(1) | 安打 | アウト | アウト | |||||
5 | ![]() | 退団選手 | - | ★ 0.931 | .350 | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト(1) | アウト | |||||
6 | ![]() | 樋口 大輔(2)[投制] 190 view | 中 | 0.790 | .269 | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト(1) | アウト | 四球 | |||||
7 | ![]() | 長谷川 拓也(6) 87 view | 中 | 0.890 | .385 | 三 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 安打 | 四球 | アウト | 三振 | |||||
8 | ![]() | 菊地 謙太郎(99) 62 view | 中 | 0.566 | .188 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | アウト | アウト | ||||||
9 | ![]() | 渡辺 孝(16) 85 view | 小 | 0.488 | .227 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | ||||||
先 攻 | ![]() | GUCCY | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | 東京パイレーツ | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | キム・ミンソク(77) 463 view | 高 | ★ 1.159 | .386 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | ア飛 | 中安 | ||||||
2 | ![]() | ユン・ヨンジュン(6) 112 view | 小 | ★ 1.085 | .371 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左安 | 三振 | ||||||
3 | ![]() | ウム・ジンマン(10) 138 view | 中 | ★ 1.458 | .484 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ア飛 | アゴ | ||||||
4 | ![]() | シン・ギョンヒョン(19)[投制] 281 view | 高 | ★ 1.186 | .353 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | アゴ | ||||||
5 | ![]() | イ・グァニ(9) 71 view | 高 | ★ 0.988 | .300 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | アゴ | アゴ | ||||||
6 | ![]() | コウ・テウク(21)[投制] 132 view | 大 | ★ 1.387 | .429 | 一 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 中安(1) | 三振 | ||||||
7 | ![]() | イ・サンドク(99) 81 view | 草 | ★ 1.119 | .429 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | アゴ | 三振 | ||||||
8 | ![]() | ムン・ヒジェ(22) 49 view | 草 | 0.603 | .214 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | アゴ | 三振 | ||||||
9 | ![]() | ジョウ・ジョンファン(25) 78 view | 草 | 0.775 | .250 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 振逃 | ア飛 |
【東京パイレーツ】
キム・ミンソク(77)
463 view
GUCCY さま、この度は対戦して頂きありがとうございました。結果としては完敗でしたが、緊張感のある試合で非常に楽しかったです。また来年もよろしくお願いします。
先発松本からキムにつながる投手陣でした。ファーボールも少なく悪くないピッチングでしたが、相手の強力打線を抑えることが出来ず苦労した試合でした。調子は悪くないと思います。
良い当たりはコウ(#21)のタイムリーのみで、ファーボールをよく選んだシン(#19)のほかに全体的に良い攻撃をする事が出来ませんでした。最近良かった打線を考えると調子は悪くないと思います。相手投手のピッチングが良かったとしか言えないですね。
3点を取られた7回の守備ですね。GUCCYさんの打線をなんとか3点に抑えていましたが、守備エラーが重なったピンチでのホームランで試合が壊れました。完敗になる一発でした。
2021年の公式戦は無事終了して、次戦はまだ日程が決まってないですがヒューチャーカップ決勝戦が残っています。決勝戦ということでチーム全員が楽しみにしています。スケジュールが分かるまで練習も試合も頑張るつもりです。パイレーツファイト~
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 樋口 大輔(2)[投制] 190 view | 中 | 2.26 | 6回0/3 [投手制限] | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 大野 亮介(1) 111 view | 中 | 7.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 松本(16) 214 view | 草 | 2.60 | 2回0/3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | キム・ミンソク(77) 463 view | 高 | 7.00 | 5回0/3 | 5 | 5 | 2 | 2 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 |
まだ関連記事はありません。
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
50502 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
48712 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
14ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
42384 view
1468
view
受賞選手
チャンピオンシリーズ