試合日程 | 2022年10月29日
2022年10月29日、東京スカイツリーグ・公式 暁Fukies対飛燕すわほーずの一戦が立川公園野球場で行われ、8 対 6で 暁Fukiesが勝利した。
まずは飛燕すわほーず様、遠方までお越しいただきありがとうございました。ヤクルトファンのすわほーず様とオリックス基調のユニフォームの我々とで、日本シリーズ顔負けの大熱戦になりましたね!また来シーズンも是非対戦しましょう!
さて、2-2で迎えた日本シリーズ第6戦。大手のかかる大事な1戦となりました。
秋晴れの清々しい天気の中、ホームである立川公園野球場(利用1回目)での試合に、fukiesメンバーは早くも夜の飲み会の予約をするなど少々かかり気味でしたが、程よい緊張感でゲートイン、あ、ちがう、試合に臨みました。
「打撃のチーム」を自称しているため、先攻から流れを引き寄せる作戦が功を奏し、初回から高橋、五十嵐、村井のヒットでスタートダッシュを決めます。
しかし裏には相手の4番バッターに吉田正尚を彷彿とさせる特大ホームランを叩き込まれ、試合はシーソーゲームに。(あれだけの球場のスタンドに叩き込まれると、こっちまで清々しい!ナイスバッティングです!)
それでも水野の粘り強いピッチングに打線が答え、柏瀬のタイムリー、孤高の天才テニスプレイヤー芳賀の猛打賞などの活躍によりしぶとい攻撃を続けたfukies。終始リードを保ついい試合運びができました。
最終回はピンチを背負うもの天皇賞・秋のパンサラッサの如く時間切れ逃げ切り勝利というなんともfukiesらしい泥臭い勝利をもぎ取りました!(すわほーずさんには申し訳なかったです。次戦は我々も同じ目に遭いましたのでご容赦ください...)
やはり打撃が好調だとうちは勢いに乗りますね!マネージャーを呼ぶと浮き足立つことが懸念ではありますが、部員も道具も増え、確実にチームとして成長しつつあります!
リーグ戦も終盤ですがなんとか試合を消化して初シーズンを気持ち良くゴールしましょう!
絶好調です。調子の乱高下が大きいFukiesに大型新人として加入した水野が終始粘り強いピッチングでチーム初の完投勝利を収めました。初回に3ラン被弾やエラーによる失点など、普段のFukiesなら大量失点に繋がる場面も、要所要所をきっちり押さえてくれました。変化球のコントロールが抜群です!以前所属していたチームの活動が忙しすぎたらしく、『もう少し緩く野球をやりたい』と言って加入してくれた選手をいきなり1試合投げ切らせるというブラック企業並みの労働環境に嫌気が差さないことを祈ります。。。
打線も絶好調です。特に4番五十嵐、6番村井の長打力が大きな得点源になりました。2番高橋も俊足を生かして攻撃の起点を作ってくれました。
そして何と言っても隠れヒーロー9番芳賀の猛打賞!前回試合時にはキャプテンをはじめチーム内に新型HAGAウイルスをばら撒き、チーム存続の危機を招きましたが、今回は3安打猛打賞の活躍でチームを救いました!これで野球経験がないのですから、その運動神経には驚きです!ただその芳賀の体内で生成されたコロナウイルスの脅威は凄まじかったので(筆者体験済)、HAGA株が世界的に流行しないことを祈ります。
厳しいレギュラー争いの中、試合によって活躍する選手が違うのは面白いですね。次戦も乞うご期待です!
4回です。
この回の直前にチームに初の女子マネが登場しました!!さあこれでいよいよ打線も爆発か!と思われたところ、マネージャー登場による緊張と著しい集中力の低下により、絶好調だった4、5、6番が続けて凡フライを打ち上げ5球ほどで攻撃が終了しました。さらにひどいことに、ベンチも差し入れのワッフルとマネージャーに夢中で『え、終ったの?』『え、何があった?』とテンパり、バタバタで守備に入りました。結果は言うまでもなくエラーも重なり失点です。『女子が来ても揺るがない精神力』という新たな課題が見つかりました笑
この日は初のホームグラウンドで初のダブルヘッダーでした!勢いそのままに次戦突入です!
〜次回予告〜
初戦を快勝し勢いに乗るFukies。マネージャの声援に応えるように初回から打線も大爆発!最終回には劇的なドラマがあったかと思いきや、そこにはルールの落とし穴が、、、!?
次回『Fukies死す』デュエルスタンバイ!!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 細谷(7) 358 view | 中 | ★ 1.140 | .333 | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 四球 | 三振 | |||||||
守備交代 | 竹縄(3) 333 view | 中 | 0.639 | .167 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | |||||||||
2 | 高橋(52) 287 view | 中 | 0.688 | .267 | 遊 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 左安(1) | ニゴ | |||||||
3 | 三井(5) 511 view | 中 | ★ 1.471 | .529 | 三 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊失(1) | 三振 | ||||||||
代打 | 小俣(10) 238 view | 中 | 0.600 | .200 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | |||||||||
4 | 五十嵐(39) 363 view | 高 | ★ 1.767 | .400 | 捕 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右2 | 右3(2) | ニ飛 | |||||||
5 | 土志田(4) 328 view | 高 | 0.800 | .188 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 中飛 | ニ飛 | |||||||
6 | 村井(6) 461 view | 高 | ★ 1.524 | .444 | 左 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左安(2) | 左安 | 三飛 | |||||||
7 | 水野(33) 357 view | 高 | 0.667 | .___ | 投 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 中安(1) | 中飛 | |||||||
8 | 柏瀬(24)[投制] 349 view | 高 | 0.606 | .273 | 右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三飛 | 右2(1) | 三ゴ | |||||||
9 | 芳賀(20) 334 view | 草 | 0.282 | .100 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左2 | 左安 | 左安 | |||||||
先 攻 | 暁Fukies | 8 | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | ||||||||||||||
後 攻 | 飛燕すわほーず | 6 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | だいき(23) 6688 view | 高 | ★ 1.326 | .447 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 安打 | 四球 | |||||||
2 | しおん(24) 1045 view | 高 | ★ 1.009 | .394 | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | ア飛 | 三振 | |||||||
3 | ゆう(9) 325 view | 高 | 0.773 | .261 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | 野選 | ||||||||
4 | なり(42) 465 view | 中 | ★ 1.006 | .367 | 右 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 本塁打(3) | ア飛 | ||||||||
5 | ひろ(1) 424 view | 中 | ★ 1.010 | .333 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アゴ | ||||||||
6 | ゆうすけ(21) 687 view | 小 | ★ 1.457 | .353 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 三振 | ||||||||
7 | 野口(39) 381 view | 草 | 0.796 | .310 | 一 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | 安打 | ||||||||
8 | シュウ(2) 761 view | 中 | 0.764 | .296 | DH | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打(1) | 安打(1) | ||||||||
9 | さえ(00) 599 view | 草 女性 | 0.827 | .316 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 敵失 | ||||||||
10 | さくすけ(17) 345 view | 小 | 0.217 | .059 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ア飛 | ||||||||
11 | まや(37) 531 view | 草 女性 | 0.400 | .200 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 三振 | ||||||||
12 | キャノン(62) 207 view | 中 | 0.750 | .250 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安2 | 四球 |
試合を組んで頂いた暁Fukiesのみなさまありがとうございました!
非常に綺麗なグラウンドで、気持ちの良い快晴!
そして裏日本シリーズのようなヤクルトファン対オリックスユニのような試合。舞台が整っており、それを表すかのような試合展開でした!
最後は時間切れで惜しくも勝利を逃すも、
こちらにもいつも勝ち逃げしていたピッチャーがいるので仕方ないですね(笑)
先発はひろ。
久しぶりの
先発登板でした。
コントロールはまとまっており、打たせて取るスタイルでしたが、暁Fukiesさんの強力打線が鋭い打球を連発します。
守備の乱れや、足を使った攻撃も重なり、3回8失点。
いつもの守備の流れなら3~4失点で抑えられたかなというのもありますが、まだまだリハビリ段階。次回に期待です。
リリーフは4回からシュウ。
今年はショートスターターで先発してましたが、
こちらも久しぶりのリリーフ登板で2回を1安打に抑える好投!
ボールが低めに集まっており、今日は良いピッチングと言えるのではないでしょうか。
勝ちの豪運で、最終回に逆転の流れも時間切れ。
いつも勝ち逃げしてますが、今日は勝ちは転がりこんでこなかった模様。
まずはなんといっても4番のなり!
3点先制された直後、しおんの四球とゆうのヒットで2人のランナーが出たところを、同点のスリーラン!広い球場で弾丸ライナーでぶちこみました!!
また、この日は7番野口と8番シュウの並びが的中!
野口が出塁し、自慢の足で3塁まで到達した後、
シュウが左に右にタイムリーと良いコンビで2点を取りました。
ラストバッターのキャノンにも長打が出ましたが、
全体的にヒットや四球が少なく、点の取り合いを制することができませんでした。
ポイントは3回裏の攻撃。
毎回点を取られていた中で、食らいついていましたが、
この回先頭のキャノンがツーベースで出ると、
打順は先頭に戻り、だいきがヒットで繋ぐ。
ここでしおんのライトへの飛球が犠牲フライにならず、
その後ゆうの打球をフィルダースチョイスでの1点止まり。
まだチャンスが続いていただけに、ここで追い付けなかったのが最終的に勝敗に響きました。
まだここからリーグ戦もあと2試合。
そしてリベンジカップの準決勝、そしてもう一つのトーナメントの神宮での決勝も控えています。
ここから最終盤にむけて大事な試合が続きますので、
まずは来週のAspensさんとのリーグ戦で勝利て、
勢いにのっていきたいと思います!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 水野(33) 357 view | 高 | 4.38 | 5回0/3 | 5 | 6 | 4 | 3 | 0 | 7 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ひろ(1) 424 view | 中 | 7.00 | 3回0/3 | 2 | 8 | 3 | 2 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | シュウ(2) 761 view | 中 | 3.50 | 2回0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
1位
飛燕すわほーず
23だいき
すわほーずの主将兼主砲兼切り込み隊長。
その巨体からは信じられない俊敏さで、守備でもチームを救う!
去年はチーム内成績で野手部門の1位を独占。
今年も主将とし
6688 view
3位
飛燕すわほーず
2シュウ
チーム最年長&すわほーズのつなぎ役。
高めを振り抜くバッティングが持ち味。
投手ではサイドスローから繰り出す投球術で打者を翻弄!抜ける球はご愛嬌。
投打でチー
761 view
7位
飛燕すわほーず
37まや
我がチーム唯一のサウスポー!!
プレー経験は浅いが、速球投手にも果敢に立ち向かう。
ミート力が高く一昨年はチームを神宮へ導く一打を放った。
今季は昨年以上の活
531 view
8位
暁Fukies
5三井
Fukiesキャプテン。上司を運転手に堂々起用する胆力を持つ。高校ではバスケ部で3ポイントシュートを打っていた。座右の銘は『安西先生。。。野球がしたいです。。。』
511 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44902 view
838
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ