【草野球サテライトシリーズ戦】2022年12月4日(日) 9: 00~ 明治神宮野球場 Aspens 8 対 3 Heroes

試合日程 | 2022年12月4日

8

2022年12月4日(日)
9: 00~
明治神宮野球場
[試合終了]

3

Aspens 5 0 3 0 0 0 8
Heroes 2 1 0 0 0 0 3
勝
長野(24)
2844 view 8試合 4勝3敗0S
負
TOMOAKI(10)
229 view 4試合 2勝1敗0S

【試合結果】

2022年12月4日、東京スカイツリーグ・草野球サテライトシリーズ Aspens対Heroesの一戦が明治神宮野球場で行われ、8 対 3で Aspensが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.2590.444 0.35531278712050000318100

.1820.364 0.30826223402031000316120

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





1.405(2)000100303400031

7.006(0)000010708400186

Aspens 秋山(1) の試合後のコメント

【Aspens】

秋山(1)
22747 view

今回の試合を振り返ってみて?

Heroes様、この度は対戦ありがとうございました!またこの試合はダイマース増田監督、リーグ管理人佐々木さんのご尽力のお陰で開催することができました。素晴らしいグラウンドの確保だけでなく、増田監督の綿密なご調整のおかげで当日滞りなく試合を行うことができました。本当にありがとうございました!感謝してもし尽くせません。メンバー全員を代表して、改めてお礼申し上げます。

試合の方は初回の5点が大きく、それを全員で守り切ることができました。スカイツリーグ加入5年目でサテライトシリーズ優勝というこれ以上ない成績を収めることができました。ヒーローズさんは全員バットが振れていて、なおかつ肩が生きていました。肩が痛いだなんだと言いまくっているAspensとは大違いで、おそらく10回やったら3回勝てるかなくらいかと思いますが、運良く1回目に勝ちがきたかなーと思います。いい試合、本当にありがとうございました!

これまでトーナメント戦はマッチメイクにも苦しみ、2回戦止まりと本当にいい思い出がなく、ただリーグを消化するのみでした。昨年から毎週活動に切り替え試合数も増加、加えて数人の加入と参加率の増加のおかげで競争が激化し、各人が活動以外でも努力するという好循環もあり、個人スキルが大幅に向上したと思います。

この試合のMVPは2安打2打点の長谷部選手。昨年は33試合で3安打とヒットを打ったら実質勝利みたいな感じでしたが(笑)、今年はこれで22安打。過去4年間の総安打数を大きく上回り、さらには今年49試合皆勤賞と本当に年間通して活躍してくれました!

全員で掴んだ決勝の舞台、20人打ちと前例にないくらいの人数が集まりましたが、守備も攻撃も随所にいいプレーが出ており、全員で掴み取った優勝だと思います!お疲れ様でした!

Aspens 投手陣の調子は?

この試合は2枚看板の秋山、長野を2イニングずつ立たせようと決めていました。
先発秋山は四球で出したランナーを、4番の熊井さんに100mは飛んだであろう特大スリーベースを打たれ顔面蒼白。その後は毎回失点を許すもなんとかリードを守り切りました。2回1点返されなおも無死3塁とピンチでしたが、追加点を許さなかったのは頑張ったと思います。MAXは105キロでした、ほんと悔しい。
2番手はスーパーエース長野。先頭に安打を許すも、次の打者をファースト草間が3-3-6のゲッツーに仕留めてくれました。このプレーをできるのはAspensに他に何人いるか…その後は0封、素晴らしいピッチング。
3番手は榊、まMAX112キロとこんな速いのか…球速もですが、1イニングを9球で終わらす早い展開で試合進行も助けてくれました。笑
ナイスピッチング!
4番手は速球王吉田。MAX117キロは驚異的でした!打者2名投げたところで試合は終わりましたが、ナイスピッチングでした!

Aspens 打線の調子は?

20人全員打ちと今までにない試みで不安しかありませんでした。1打席も回らなかったら…とゾッとしていましたが、3回で打者一巡してしまうという嬉しい誤算に。初回はお互いふわふわした状態での試合となっておりましたが、その中でもらったチャンスをしっかりものにしました。海津の押し出し四球の3点目、長谷部の満塁からの2点タイムリーの5点目。これが本当に大きかったです!
3回は井澤選手の特大スリーベースも出ました!逆方向であのパワー、ヒーローズ熊井選手と同じくらい飛んだかな?とにかくえげつない打球でした!4回は秋山選手がフェンス直撃のツーベース。会心の打球でしたがあれでも入らないか…まだまだ筋トレが足りなかったようですね(笑)

長打も出ましたが、全員狙い球をしっかりスイングできていた印象です。集中出来ていました。これなら来シーズンもっと打順争いが激化するでしょう。

ポイントとなったイニングは?

3回の3点で試合を決めることができました。先頭の森嶋が粘って四球を獲得してくれたのが大きかったですね!エラーがらみでの6点目とはなりましたが、四球→2進をしてくれていたのがききました。そしてヤマサワ選手のタイムリーに井澤選手の特大の当たり。脱帽でした!
裏の守備では草間選手の好プレーもあり、流れを渡さず試合を進めることができました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今シーズンはサテライトシリーズ優勝と、本当にこれ以上無いくらい嬉しいシーズンでした。リーグも6勝4敗と苦しくも勝ち越し、来年のトーナメント参加権も得ることができました。2年連続プロスタとは贅沢なことは言えませんが、トーナメント戦でしか味わえない緊張感は普段味わえないので、1つでも多く勝ちたいですね!
最後にもう一度、この場をご用意していただいたダイマース増田監督、リーグ管理人佐々木さん、本当にありがとうございました。
また、今シーズン対戦いただいたすべてのチーム様、ありがとうございました!Aspensは全試合が5点差以内と、本当に気の抜けない楽しい試合ばかりでした。本当に毎試合疲れました(笑)
来年も参戦予定です、どうぞよろしくお願いします!

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1戸田(3)
273 view

1.100
.500000000三振右飛
2榊(5)
329 view

1.374
.526010000四球三ゴ
3秋山(1)
22747 view

1.444
.500000000三振右2
4日野(16)
34605 view

0.959
.314010000遊失三振
5新海(86)
1598 view
0.738.250010000死球三振
6長野(24)
2844 view
0.827.273010000遊失中飛
7越智(18)
6383 view
0.785.241DH010000遊安左飛
8海津(9)
198 view
0.388.121DH100000四球(1)振逃
9長谷部(99)
640 view
0.524.219200000左安(2)左安
10平倉(90)
204 view
0.490.227DH000000三ゴ三併
11吉田(17)
207 view
0.581.227000000ニゴ三振
12坂口(6)
211 view
0.634.286DH000000遊ゴ
13横田(0)
214 view
0.762.238DH000000三振
14森嶋(2)
163 view
0.422.167DH010000四球
15大代(10)
228 view
0.000.___DH000000遊直
16田邊(11)
156 view
0.564.231010000左安
17山澤(4)
212 view
0.457.100DH110000右3(1)
18雨宮(33)
161 view
0.250.___DH000000一ゴ
19井澤(7)
209 view

3.000
1.000DH100000右3(1)
20草間(40)
143 view
0.500.___DH000000三振


Aspens 8 5 0 3 0 0 0


Heroes 3 2 1 0 0 0 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1R.Nishikawa(7)
241 view

1.391
.424011000四球併殺
2R.Ishibumi(23)
112 view
-.___DH000000三振敵失
3DORF.Kawaguchi(25)
1451 view
0.870.346000000アウト三振
4N.Kumai(6)
385 view

1.480
.409110000安3(1)アウト
5Y.Fujimori(5)
199 view

1.246
.467100000安打(1)死球
6TAIKI(11)
123 view
0.786.267DH000000四球四球
7Y.Nagao(24)
312 view
0.593.258000000三振三振
8S.Tosaka(42)
150 view

休部中
0.843.333010000敵失三振
9A.YONAIYAMA(33)
136 view
0.649.133100020安3(1)アウト
10TAKUYA(22)
185 view

1.108
.321000000アウトアウト
11TOMOAKI(10)
229 view

1.221
.459000000アウトアウト
12KOHDAI(12)
256 view

1.000
.333DH000000アウトアウト
13S.Takahashi(3)
279 view

1.400
.250DH000000安打三振

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

Heroes N.Kumai(6) の試合後のコメント

【Heroes】

N.Kumai(6)
385 view

今回の試合を振り返ってみて?

Aspensの皆さん、対戦ありがとうございました。
また、手配調整に携わっていただいたダイマース増田さん、管理人の佐々木さんもありがとうございました。

SS決勝の舞台が明治神宮球場。
2020シリーズ以来、2回目の決勝でチーム初優勝を目指しましたが、また準決勝となってしまいました。
悔しいですが、何よりも最高の時間を過ごすことができたなと思います。

明治神宮球場のプロ仕様の土の固さ、雲一つない快晴の空、暖房の効いたベンチ裏、AK Racingのベンチ、色鮮やかで存在感のある映える広告、ウグイス嬢のアナウンス、試合開始前に電光掲示板に神宮球場ロゴと一緒にAspensVS Heroesと書かれていた衝撃などなど全て最高でした。

普段は人工芝の球場を使用してますが、ゴロも早くて勢いが死なない、やや跳ね方も違うというところで、遠征の少ないチームが故に、球場に慣れない部分や呑まれた部分があったようにも思いました。

プロ野球の球場でいつものプレーをするのも難しいと思っていましたし、朝霜でグラウンドも湿っていたので、お互いにエラーは絶対出るだろうなと思いました。結果的にはヒーローズが初回にエラーの連鎖で勝負あり(泣)

全てが良い思い出となりました。

Heroes 投手陣の調子は?

先発はTomoaki
初回に2死までは順調にアウトを重ねることが出来ましたが、味方のエラーで3つ目のアウトがなかなか取れず、しんどい展開となってしまいました。投球は丁寧に投げこめていたと思います。

2番手はNishikawa
2回3失点と良いところで打たれてしまいました。珍しくボークを取られるなどハプニングもありましたが、ギャラリーの前で楽しく投げれたかなと思います。

3番手はFujimori
3回無失点の好投!まさかの3イニングとなりましたが最後まで粘って投げ切ってくれました。最速で114km。もっと暖かい時期なら120km近く計測できたかもしれないので今後に期待できる投球となりました。

Heroes 打線の調子は?

今回は全員の13人打ちで臨みました。決勝戦だけは全員打ちにしなくてもOKという規定があったので、9人打ちも検討しましたが、守備機会を考えてやめました笑

普段なら3打席チャンスがあるので、お互いに2打席勝負になると踏んでました。
本当に綺麗にみんな2打席回ってくれたのでホッとしました。

打線は初回、2死2塁で4番・Kumaiのタイムリー三塁打、Fujimoriのタイムリーで2点を返しました。
その後、Yonaiyamaにもタイムリー三塁打で得点するも反撃はここまで。

Kumaiはこのシリーズ戦で長打しか打ってなかったのですが、神宮でも特大の当たりを放つことができました。
今年は自分のバッティングができた機会が多かったので、来季もしっかり継続していきたいです。

みんな少ない打席で早打ちしすぎずに集中して臨めていたと思いました。
またこの舞台に戻って来れるように必死になって草野球を楽しめればと思います。

ポイントとなったイニングは?

初回の攻防だと思ってます。
特に守備では相手の流れを断ち切ることができませんでした。

攻撃ではアウトがフライや三振でした。そのアウトが少しでも転がる打球になっていれば、相手もグラウンドに慣れてないのでチャンスはあったかもしれません。

東京ドームの時もそうでしたが、やはり初回の守備はかなりの確率でミスが出るので反省点となりました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今季は全日程終了!来季の抱負はリーグ戦の10試合消化です!
シリーズ戦の進出は逃したので、来年はその権利を得て、24年にもう一度プロ球場を目指したいです。

投手成績一覧





選手名





















|

1
秋山(1)
22747 view
4.262回0/3
132202000
2
長野(24)
2844 view
2.942回0/3
000201000
3
榊(5)
329 view
2.331回0/3
000000000
4
吉田(17)
207 view
0.000回2/3
001000000




選手名





















|

1
TOMOAKI(10)
229 view
5.831回0/3
352302000
2
R.Nishikawa(7)
241 view
3.502回0/3
332103001
3
Y.Fujimori(5)
199 view
2.803回0/3
004002000

リーグ専属カメラマンの熱戦フォト(全379枚)

注目されている選手

1

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44317 view

2

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34605 view

3

Aspens
1秋山

Aspens監督兼「左の」エース。
2022年エース剥奪。仕方ないのでバットとグラウンド取得と出欠管理で貢献する。

22747 view

4

Aspens
18越智

遂に起きた獅子。パワーはチーム内トップクラスなんだからね!

6383 view

5

Aspens
51大内

2022年スーパールーキー!チーム最年少だが経歴実力ともにNo.1。入るチーム間違えてない?大丈夫?

ユニフォーム届くまで、旧ユニ44を利用します。

6021 view

6

Aspens
24長野

2020年より加入。Aspensのエースでもあり、内野の要でもある。夜な夜な投げ込みをしていると噂。高校時代ゴルフ部で関東大会出場。

2844 view

7

Aspens
86新海

2021年入団。
生粋のホームランバッターだけど豆腐メンタル。ダイエット推奨。

1598 view

8

Heroes
25DORF.Kawaguchi

2012〜
強肩強打が売りの外野手。ポテンシャル最強。

※背番号#5 → #25

1451 view

9

Aspens
99長谷部

2019年育成指名1位
入団当初は全くボールが取れなかったが、今ではフライもゴロも取れるようになるまで成長。伸び代くん。

640 view

10

Heroes
0MASATAKA

2015〜
投手3年目の昨季は短いイニングを安定した投球で抑えた。

486 view

過去の対戦成績

初対戦となります。

AspensとHeroesの現在の成績比較

Aspens(最近7試合の結果)
2023
7/22
2023
8/12
2023
8/19
2023
9/2
2023
9/16
2023
9/23
2023
10/21







---

【2022年の試合結果】
リーグ成績(640 分) / 全成績(1350 分)

Heroes(最近7試合の結果)
2023
4/16
2023
4/30
2023
5/28
2023
7/9
2023
7/16
2023
9/9
2023
9/24







----

【2022年の試合結果】
リーグ成績(720 分) / 全成績(1230 分)

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

50936 view

2

Brains
30大沼

■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区

49232 view

3

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44412 view

4

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44317 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34605 view

5729

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手