試合日程 | 2022年5月1日
2022年5月1日、東京スカイツリーグ・スカイツ・リベンジカップ 高円寺アッカ対Heroesの一戦が戸田橋5面野球場で行われ、6 対 14で Heroesが勝利した。
まずはじめにHeroesの皆様、グラウンドの手配と対戦ありがとうございました。
スカイツ・リベンジカップ一回戦でしたが、コテンパンにされました。
今シーズン2連敗スタート。
なかなか勝ち方が思い出せませんね。いや、というか、そもそも勝ち方覚えたことなかったかもしれません。勝ち方知ってる感出してしまってすいません。本当にすいません。
誰か、女王様、僕を鞭でしばいてください。
というワケで、トーナメントはこれにて終了ですが、まぁ気を取り直して気楽にやっていきましょう。
# 浜田さん
完璧な立ち上がりでしたが、3回にHeroes打線に捕まってしまいました。
ただ、前回に比べて良い球も増えてきていたと思うので、徐々に状態を上げていってもらえればと思います。
# にっしー
ド派手に打ち込まれやがりました。
『打たせて取る』というピッチングスタイルを彼なりに噛み砕いて自分のものにしようとした結果、『打たれて取られる』という独自のピッチングスタイルを編み出してしまったようです。
# 伊佐さん
ブルペンの感じ的に、『大丈夫かな、今日』と思っていたのですが、1回を無失点に抑えてくれました。
『大丈夫かな、今日』と疑ってしまってすいませんでした。
誰か、女王様、僕を鞭でしばいてください。
高円寺アッカ 打線の調子は?
いい感じに打ちましたね。
特に3番松岡が絶好調みたいなんで、褒めてあげたほうが良さそうです。
誰か、女王様、僕を鞭で(ry
チーム全体としてもほぼ先発全員出塁を記録し、打線も結構良い感じで繋がっていたかと思います。
バッティングは各々でやるしかないのでなんとも言えませんが、相変わらず1巡目があんまり打てないので、1打席目からガンガン積極的にいってもいいのかもしれません。
3回裏の守備ですね。
先制することができて、点差に余裕があったから全体としてちょっと守備が緩んじゃったのかなと。
打たれるのは仕方がないので、なんとか守備でピッチャーを助けてあげれたら、なんか強いチームっぽくて、All for one,One for all感があって、いい感じなんじゃかいかと思います。
今の我々は、油断したら一瞬で8失点するんだってことを肝に銘じて次からはやっていきましょう。
次戦に向けての意気込みをお聞かせください!
今回はビッグイニングを作れて、先制できたのに負けてしまいました。
悔しかったので、次回はそろそろ頑張って勝ちたいと思います。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 西(24) 67 view | 高 | ★ 1.667 | .500 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 右安 | 右飛 | ||||||
2 | ![]() | 鈴木(51) 51 view | 草 | - | .___ | 中 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三失 | 左安(1) | ||||||
3 | ![]() | 松岡(5) 77 view | 中 | ★ 2.000 | .667 | 一 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 中3(3) | 三振 | ||||||
4 | ![]() | 浜田(8) 93 view | 中 | ★ 3.333 | .667 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 左安(1) | 中飛 | ||||||
5 | ![]() | 伊佐(10) 79 view | 中 | ★ 1.667 | .667 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 投飛 | 捕飛 | ||||||
6 | ![]() | 宇田(7) 67 view | 高 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 四球 | 一ゴ | ||||||
7 | ![]() | 梅津(42) 55 view | 高 | ★ 1.000 | .500 | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 右安(1) | 三ゴ | ||||||
8 | ![]() | 谷川(6) 55 view | 草 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | 加藤カイジ(27) 49 view | 高 | ★ 1.000 | .500 | 二 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 三安 | |||||||
先 攻 | ![]() | 高円寺アッカ | 6 | 0 | 0 | 5 | 1 | 0 | |||||||||||||
後 攻 | ![]() | Heroes | 14 | 0 | 0 | 8 | 6 | 0 | |||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | S.Takahashi(3) 114 view | 草 | - | .___ | 二 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | アウト | 四球 | 敵失 | 三振 | |||||
2 | ![]() | TOSAKA(4) 73 view | 高 | - | .___ | 一 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 安打(2) | アウト | 安打 | |||||
3 | ![]() | J.Yone(33) 61 view | 高 | 0.250 | .___ | 三 | 3 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | アウト | 本塁打(3) | アウト | アウト | |||||
4 | ![]() | T.Kawaguchi(25) 1304 view | 草 | 0.571 | .286 | 左 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 三振 | 安打 | 本塁打(2) | アウト | |||||
5 | ![]() | N.Kumai(6) 121 view | 草 | ★ 1.738 | .500 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | 四球 | ||||||
6 | ![]() | R.Nishikawa(7) 73 view | 高 | ★ 1.750 | .500 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | アウト | 安打 | ||||||
7 | ![]() | MASATAKA(0)[追投制] 228 view | 中 | ★ 1.321 | .250 | 右 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 安2(1) | 安2 | ||||||
8 | ![]() | KOHDAI(12) 108 view | 中 | 0.143 | .___ | 捕 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 安打(1) | 安3(1) | |||||||
9 | ![]() | TAKUYA(22) 64 view | 中 | 0.452 | .167 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 アウト | 四球 | |||||||
10 | ![]() | TOMOAKI(10) 79 view | 中 | ★ 2.250 | .750 | 投 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 内安(1) | 安3 三振 |
【Heroes】
N.Kumai(6)
121 view
高円寺アッカの皆さん、対戦ありがとうございました。
天気も怪しかったですが、無事に試合することができて良かったです。
先月、主力メンバーの大怪我やコロナ、インフルエンザ感染など色々な事態が起こりましたが、5月は無事にスタートを切ることができました。
3人の継投で逃げ切ることができました。TOMOAKIが3回5失点でしたが、味方のエラーがありながら先発として投げぬいてくれました。立ち上がりが安定していました。2巡目にピンチで相手のクリーンナップにセンターオーバーを打たれました。
5点を先制された直後に逆転に成功しました。
先頭のKOHDAIがしっかりと四球を選び、走塁でチャンスを広げて勢いがつきました。
ランナーを出してからかなりいい流れをつくることができました。
無死から集中して攻撃できた結果だと思います。
次の回にもKawaguchiの特大の一発などいい攻撃ができました。
3回の乱打戦だと思います。また、その後の4回はしっかり0で抑えてから6得点。
3回に掴んだ流れのまま試合の主導権を渡さずにしっかりと集中できました。
次戦はSSですが、打線の勢いとここぞの集中力をもって望みたいです。
守備は大量失点をしないようにエラーOKの意識で積極的なプレーを心がけていきたいです。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 浜田(8) 93 view | 中 | 3.50 | 3回0/3 | 3 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 西(24) 67 view | 高 | 0.00 | 1回0/3 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 伊佐(10) 79 view | 中 | 7.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | TOMOAKI(10) 79 view | 中 | 0.00 | 3回0/3 | 4 | 5 | 2 | 2 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | R.Nishikawa(7) 73 view | 高 | 3.50 | 1回0/3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | MASATAKA(0)[追投制] 228 view | 中 | 0.00 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1位
Heroes
25T.Kawaguchi
2012〜
強肩強打が売りの外野手。経験者も認める未経験者とは思えないポテンシャルの高さを持つ選手。昨季は打撃覚醒し、柵越え弾を放つなど、長打連発で推定飛距離100m越え弾も放った。今季
1304 view
3位
Heroes
24Y.Nagao
2012〜
チーム唯一の左投左打。走攻守において常に自分なりに考えながらプレーする。どこでも良く声を出して、チームを盛り上げる。打撃で更なる成長を遂げ、チームの勝ちに結びつけたい。
188 view
4位
Heroes
6N.Kumai
2013〜
ヒーローズの窓口担当。
高身長内野手。バッティングでは毎年ヒットを量産。年々と選球眼も向上し、昨季は初のチーム最多四死球。走塁でもチーム最多盗塁と得点で貢献した
121 view
6位
Heroes
12KOHDAI
2018〜
チーム最年少。ヒーローズがTSL参入した年に加入し、本職は二塁手だが、TSLでは主に捕手で出場し経験を積む。投手陣と連携して、チームを勝たせる捕手として毎年成長を遂げている。
108 view
7位
Heroes
5Y.Fujimori
※大怪我により離脱中
2018〜
全試合出場でチームを支える三塁手。昨季は開幕スタートダッシュを決めてヒットを量産した。守ってはサード固定で多くの打球を捌き、守備でもチーム
99 view
9位
高円寺アッカ
21五十嵐
かつてはチーム最年少もうすぐ30歳。
内野のユーティリティプレイヤー。
週末に休みにくい仕事に転職したため、2021年度より試合出場が激減。たまには仕事を休んで、また華麗な
93 view
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
38609 view
2位
ギャルソンジャイアンツ
14ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
38226 view
3位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
37139 view
1494
view
受賞選手
チャンピオンシリーズ