【草野球公式戦】2022年5月14日(土) 18: 30~ 錦糸公園B面野球場 BILY 7 対 10 ブラックルシアンズ

試合日程 | 2022年5月14日

7

2022年5月14日(土)
18: 30~
錦糸公園B面野球場
[試合終了]

10

BILY 1 0 0 3 0 3 7
ブラックルシアンズ 4 4 0 2 0 X 10
勝
田村(弟)(9)
787 view 4試合 1勝0敗0S
負
マツダ(16)[投制]
768 view 4試合 0勝1敗1S

【試合結果】

2022年5月14日、東京スカイツリーグ・公式 BILY対ブラックルシアンズの一戦が錦糸公園B面野球場で行われ、7 対 10で ブラックルシアンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3080.462 0.45533267821042000526000

.3910.609 0.5633223109120101100638030

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





5.605(0)0000107085200104

8.176(0)000100605422057

BILY スエツグ(7) の試合後のコメント

【BILY】

スエツグ(7)
434 view

今回の試合を振り返ってみて?

ブラックルシアンズの皆さん、椎名さん対戦ありがとうございました。
天気予報が思わしくなく、ハラハラドキドキしながら日々を過ごしていましたが、数日前から午後から晴れる予報に。
雨さえ上がってくれればさすがの錦糸公園です。少しスリッピーでしたが全く問題なく試合できました。

試合のほうは完敗です。ブラックルシアンズさん強い・・・。
打線も投手もNOBORI級です。
過去も上位チームと良い試合をされているのでD2ということが信じられません。
(うちがD1なのがおかしいのは明白ですが・・・)
1,2回はどうやったら打ち取れるのかわかりませんでした。

是非またリベンジさせてください。
よろしくお願いします。

BILY 投手陣の調子は?

先発はエース候補のマツダ。
今シーズン絶好調だっただけに期待していましたが、上記の通り打たれる打たれる。
抜け玉も多く死球申し訳ありませんでした。
相手打線がすごかったのもありますが、年一ぐらいでボコボコに打たれる時があるので今日はその日だったということにしておきましょう。慰めです。

2番手はアライ。
練習試合では登板ありましたが、公式戦初登板です。
2四球はあったものの良い投球でした。
自信もって!!
次も頼みます!!

3番手はナカタ
ベテランの味が出た良い投球でした。
やっと上がってきたかな。

それにしてもブラックルシアンズさん各打者バットが振れていて驚異的でした。
なかでも宮越さんのバッティングは惚れ惚れしました。
逆方向への右打者が打ったような強い打球。
天才的でした。抑えられる気がしない。

BILY 打線の調子は?

スコアだけ見れば接戦のようにも見えますが、うちの得点は焼け石に水感が強かったです。
それでも最後まで追い詰めることができたのは、粘り強さのないBILY打線にしてはよくやったのではないでしょうか。

レアキャラウエノもヒット打ったし、沖縄で約1年間の修業を経て復活したササキも1安打2得点と活躍しました。Wゴトウも大活躍したし、コンのあわや走本のスリーベースもありました。
足を引っ張ったのは3度チャンスを潰したラストバッタースエツグですね。
1本打ってたら、1度でも出塁してたら流れが変わったかもしれません。
ダサい。

でも全員3回打てたし、楽しかったので良しとしましょう!!

ポイントとなったイニングは?

強いて言えば初回の攻撃1点先制した後、1死満塁で1点しか取れなかったことですかねー。
でもそんなのよくあるし。
田村投手球速くて良い投手だし、そんなに点とれるわけないし。

もっと強いて言えば試合前のマツダの投球練習がまとまっていたことだと思います。
マツダは10球中12球ぐらいストライクが入らないときは意外と良い投球をするタイプのZ世代です。
今日は10球中7球ぐらいストライクが入っていたので試合前に二人で
「やばいねー」と話していたら本当にやばかったです。めっちゃ打たれました。
いつかのマガジンズさんとの試合ぐらい打たれました。
切り替えましょう!

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は5/28スレイヤーズさんとの試合です。
マツイGMとはお付き合いさせていただいておりますが対戦は初めてとなります。
強豪チーム様の胸をお借りして楽しい試合ができればと思います。
現在2勝3敗。何とか5分に戻したいですが、無理だろうなー。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1ナカタ(6)
574 view

1.733
.636011000四球右飛遊ゴ
2マツダ(16)[投制]
768 view
0.846.308000000三振ニ飛三振
3ヨシタケ(9)
419 view

1.250
.444DH100000右2(1)ニ飛中飛
4ヤツ(28)[投制]
590 view

0.920
.375010000死球三振四球
5アライ(29)
324 view

0.944
.375010000死球三振中安
6ササキ(22)
190 view
-.___DH020000三振四球遊安
7コン(1)
288 view
0.350.100010000投飛四球左3(2)
8ウエノ(20)
252 view
0.000.___010000投ゴ中安三ゴ
9ゴトウ(18)
270 view
0.167.___300000四球右安(3)左2
10ゴトウリョウ(37)
391 view
0.556.111001000三振二失右安
11スエツグ(7)
434 view
0.444.222000000三ゴ三ゴ遊ゴ


BILY 7 1 0 0 3 0 3


ブラックルシアンズ 10 4 4 0 2 0 X

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1松永(43)
437 view
0.445.231031000死球四球四球
2宮腰(38)
668 view

0.973
.308230000左安左安(2)四球
3田村(弟)(9)
787 view

1.429
.429410000左3(2)三振左安(2)
4林(13)
399 view
0.226.083200110四球左3(2)三ゴ
5遠藤(10)
603 view

1.389
.444110000右2(1)四球右安
6海野(31)
181 view

休部中
-.___000000左安死球進塁打
7練苧(1)
326 view
0.350.100100000右安(1)投ゴ遊飛
8平野(25)
614 view
0.425.125000000三振三振三振
9星野(5)
570 view
0.258.091000000三振三振
10中村(21)
170 view

休部中
-.___010010四球投ゴ
11藤島(51)
421 view
0.286.143010000死球三振
12柘植(2)
1235 view

女性
-.___000010進塁打三振

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

ブラックルシアンズ 松永(43) の試合後のコメント

【ブラックルシアンズ】

松永(43)
437 view

今回の試合を振り返ってみて?

BILY様、この度は対戦ありがとうございました。グラウンド及び審判さんの手配についても重ねてお礼申し上げます。錦糸公園野球場は、雰囲気が明るく、全面人工芝でとても綺麗な球場なので気持ちよくプレーすることができました!また、対戦の機会がございましたらよろしくお願いいたします!
さて試合についてですが、昨年BILY様と対戦した際に外野へ強い打球をたくさん飛ばされた記憶が強く残っており、多くのチームメンバーが戦々恐々としていました。加えて、現在ルシアンズは投手陣中心に怪我人が出ていることもあり、いつもにまして不安要素がありました。
しかし、ふたを開けてみれば序盤から珍しく打線が繋がり、試合を優位に進めることができました。試合前急遽先発となった田村もランナーを出しながらではありましたが、持ち前の速球を活かし強打のBILY打線相手に粘りのピッチングで耐えてくれました。
終盤は、BILY打線の猛打とルシアンズおなじみのミスが出てしまいヒヤヒヤしましたが、なんとか逃げ切り今季のリーグ戦初勝利を飾ることができました。

ブラックルシアンズ 投手陣の調子は?

先発 田村
試合前緊急で先発が決まったということを考えるとナイスピッチング!その影響からか初回は少し制球が乱れ先制点を許してしまいましたが、1点で止めたことで裏の攻撃へ流れを作ってくれました。その後は、いつも通り速球で、多くの三振を奪う素晴らしいピッチングでした!ルシアンズでは、とても貴重な速球派の投手なので今後も故障だけには気を付けて、バシバシ三振を取るピッチングお願いします!

2番手 平野
肩痛の中で肩を庇いながらの投球にはなっていましたが、意地で投げきったように見えました。昨年までイニングイーターとしてチームを支えていたこともあり、今年は肩痛に悩まされていますが治療も行っているということなので、早期の復帰に期待を寄せたい所です。


宮腰も含め、左右のエースが肩痛ということでチームとしては苦しいですが今は辛抱する時期だと思うので頑張りましょう!

ブラックルシアンズ 打線の調子は?

ここ数試合貧打であえいでいたことが、嘘かのように打線が繋がり驚きが隠せなかったです。上位が出塁して、中軸がしっかり返すという強豪チームのような攻撃をすることができました。(来週の揺り戻しがとても怖いです笑)
特に初回は先制された中での攻撃でしたが、3番の田村がレフトに火の出るような打球を打ち、すぐに逆転できたことが大きかったです。そして、いつもだとそこで満足して終わってしまうのがルシアンズですが、今回はその後も遠藤、海野、練苧の3連打が生まれ、追加点を取れたことも大きかったです。
2回にも宮腰の華麗な流し打ちと林の痛烈なレフトへのスリーベースで4点入ったことで、いい展開に持っていくことができました。
流れが相手に行きかけた4回も2アウトからランナーを貯め、再び田村の2点タイムリーで流れを渡さなかったことが良かったです。田村の2度にわたるジエンゴが今日の最大の勝因だと思います。
来週もこの調子をキープして頑張りたいと思います!

ポイントとなったイニングは?

攻守ともに初回だと思います。
守りについては初回1点を失い、なおも1死満塁の大ピンチでしたが、田村がそこを1失点のみで耐えたことがとても大きかったです。初回に大量失点してしまうと負けムードになってしまうので、そこを希望がある形で裏の攻撃に繋げたことが良かったです。
攻撃については、点を取られた直後に中軸でしっかりと点を取れたことが大きかったです。投手陣を見殺すことなく点数を取れた点が良かったと思います。そして、チャンスをつぶすことなく得点を重ねることの大切さを改めて実感しました。今後の試合で継続できるようチームとして頑張っていきたいです。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次のリーグ戦は、21日でお相手はBlue Oceansさんです。チームスタッツでは、打率がSランクとなっており相当な打力を誇るチームという印象を受けました。格上のチームではありますが、新メンバーと共にチームのコンセプトであるエンジョイベースボールで楽しみながら勝てればいいなと思います。
また、次の球場は青山ということなので各メンバーのオシャレなプレーに期待をしたいです笑

投手成績一覧





選手名





















|

1
マツダ(16)[投制]
768 view
2.803回0/3
[投手制限]
485326000
2
アライ(29)
324 view
0.001回0/3
022200000
3
ナカタ(6)
574 view
9.331回0/3
001001000




選手名





















|

1
田村(弟)(9)
787 view
3.005回0/3
445323020
2
平野(25)
614 view
35.001回0/3
310103000

注目されている選手

1

ブラックルシアンズ
2柘植

女性プレイヤー

1235 view

2

ブラックルシアンズ
9田村(弟)

色々と速い

787 view

3

BILY
16マツダ

ガラスのエース「候補」

走塁×

768 view

4

ブラックルシアンズ
38宮腰

左のエース

668 view

5

ブラックルシアンズ
25平野

エース(山田不在時に限る)

614 view

6

ブラックルシアンズ
10遠藤

正捕手兼ヤジ係

603 view

7

BILY
28ヤツ

いつも一番に出欠の返事をくれる監督好みの選手。

2020年からは選手会長

大学まで投手経験のある貴重な戦力。
BILYの大魔神

590 view

8

BILY
6ナカタ

2019年のチームMVP
2020年からはキャプテン就任。

走攻守全てでチームの要。
主にピッチャー、ショートとして活躍。

574 view

9

ブラックルシアンズ
5星野

初心者 ノビシロに期待

570 view

10

ブラックルシアンズ
43松永

山本由伸似

437 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51456 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
 2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*

49928 view

3

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44901 view

4

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44867 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34905 view

1807

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING