試合日程 | 2022年5月22日
2022年5月22日、東京スカイツリーグ・公式 BLACK DOOP対PATRIOTSの一戦が中央公園野球場A面野球場で行われ、22 対 3で BLACK DOOPが勝利した。
【BLACK DOOP】
KOMA(30)
1020 view
PATRIOTSの皆様 この度は遅い時間にも関わらず対戦頂きありがとうございました!
また、鈴木審判いつも有難う御座います!
リーグ2連敗と厳しいシーズンが続いてましたが今回はまさかまさかの22得点という過去最高の点数を叩き出す快勝となりました!
PATRIOTS の皆様は今期初試合と言う事で、難しい試合であったと思います。ですが、塁上やHRの際にもお声掛け頂き、とても楽しく試合をさせて頂きまして有難う御座いました!
また今後とも宜しくお願いします!
先発はワタクシKOMA#30
最近コントロールの調子悪く、内容が悪かったですが、今日はなんとか3回無安打無失点と試合を作る事が出来ました!
連戦続きで肩痛いのが逆に力まず出来たのかな。
2番手はFUTOSHI#10
大差での登板なのに何故か激力みww
1回持たず屈辱の降板に、、意味は分かりませんがもう少し周りと状況を踏まえて投球をして欲しいですね。
2死満塁のピンチでワンポイントでまたKOMAが登板。なんとか火消しに成功。
4番手の抑えには久々の登板SHIMIZU#2
約1年ぶり?の登板でしたが圧巻の投球‼︎2者連続三振に投ゴロと完璧でした。
この投球が出来たらまた次回の登板があるね!
3投手でまさかのノーヒッターリレー、外野に打球飛ばさずの素晴らしい出来となりました!
BD打線大爆発!!
16安打3HRが飛び出し打線が繋がりました!
KOMA 満塁HR含む3安打6打点は出来過ぎ。
TANII 無安打も流石の四球王!打ちたかっただろうにTEAMを考える素晴らしい2番打者
SHIMIZU こちらも満塁HR含む2安打!最後に気持ち良いのシちゃったな!
MASAKI 最終打席に素晴らしいクリーンヒット!
NAOTO 3安打固め打ち!良き打球だった!走塁とかも含めて今日は動き良かったな!
KEI 遂に出た!爆速打球のHR!あんたエグいて。
SAKU 内野安打だけど今期初HT!練習の結果とまでは言わないけど振りが強くなってて良かったよ!
FUTOSHI 右打ち上手かったな!
TANI 先制の死球にライト線へNICE HT!
3年目にして最高の打線の繋がりでした。繋ぎに繋ぎ満塁HR2本に3ラン1本と1試合3HRは最高の結果ですね!
BDは先制して打撃が繋がれば良いバッターがいると思っていますので、こういう試合を意識してやれればと思います。
いや、みんな!一回忘れよう!
pointは恥ずかしながらワタクシKOMA#30の満塁HRかな。自画自賛ですが、5点先制でピッチングがラクになりました。
ですが、各自本当に良い打撃となったと思います。
KEI#25の3ランは本当にエグかった!反対のグランドの一番奥まで届く余裕のランニングHR。遂に出て監督嬉しいです。
また抑えのSHIMIZU#2のピッチングも良かったし、TEAMノーエラーも良きです。
みんないい酒飲んで、嫁でも彼女でも嬢でも抱いて下さい。
決まっている試合ですとリーグ戦での吉原オールディーズ様との対戦となります。
昨年に続き2回目の対戦となりますが、前回は逆転サヨナラ負けでしたのでリベンジしたいところですね!
って言って今回こんな結果だと打てないってゆーあるあるになりそうな予感。。
弱者の兵法ですよ皆さん。
カップ戦も残ってますし、シリーズ戦は敗者復活戦もありそうな感じなので、怪我なくやって行きたいと思います。
最後になりますが、PATRIOTSの皆様、この度はありがとう御座いました!!
押忍!!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | KOMA(30) 1020 view | 中 | ★ 1.464 | .438 | 投 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 右本(4) | 右安(1) | ニ安(1) | 投飛 | 遊失 | ||||
2 | TANII(8) 560 view | 小 | ★ 0.943 | .273 | 左 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 遊ゴ | 四球 | 四球(1) | 四球(1) | 四球 | ||||
3 | SHIMIZU(2) 411 view | 中 | 0.899 | .333 | 一 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 一飛 | 三振 | 遊飛 | 右本(4) | |||||
4 | MASAKI(0) 380 view | 草 | 0.801 | .111 | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 三振 | 三失 | 中2 | ||||||
5 | NAOTO(92) 430 view | 中 | ★ 1.042 | .357 | 捕 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 中2 遊ゴ | 四球(1) | 左安 | ||||||
6 | KEI(25) 700 view | 高 | ★ 1.000 | .429 | 中 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 中安(1) | 三安 三ゴ | 左走本(3) | ||||||
7 | SAKU(6) 304 view | 中 | 0.267 | .___ | 二 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ニ安 | 四球 | 四球 投ゴ | ||||||
8 | FUTOSHI(10) 261 view | 中 休部中 | ★ 1.238 | .333 | 遊 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 右安(1) | 右失 | 四球 四球 | ||||||
9 | TANI(19) 505 view | 中 | ★ 1.012 | .333 | 右 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 死球(1) | 右安(2) | 三振 | 四球 左飛 | ||||||
先 攻 | BLACK DOOP | 22 | 0 | 5 | 5 | 4 | 8 | ||||||||||||||
後 攻 | PATRIOTS | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | 中田 康介(2) 209 view | 中 | - | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 投ゴ | 遊ゴ | |||||||
2 | 佐藤 幸範(24) 169 view | 中 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 遊飛 | 三振 | |||||||
3 | 川越 敬史(27) 131 view | 中 | - | .___ | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 四球 | 四球 | 三振 | |||||||
4 | 香川 大樹(1) 171 view | 中 | - | .___ | 中 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 死球 | 投ゴ | |||||||
5 | 連 辰徳(21) 156 view | 中 | - | .___ | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 四球 | ||||||||
6 | 助っ人 太郎(99) 44 view | 助マ | - | .___ | 一 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球(1) | ||||||||
7 | 若田部 友祐(18) 130 view | - | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 投ゴ | 三振 | ||||||||
8 | 青嶋 潤一郎(14) 188 view | 中 | - | .___ | 右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 四球(1) | ||||||||
9 | 吉田 健一郎(31) 114 view | 草 | - | .___ | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球(1) |
【PATRIOTS】
青嶋 潤一郎(14)
188 view
BLACK DOOPのみなさま、対戦ありがとうございました。
またKOMAさん、諸々ご手配ありがとうございました。
皆さん気持ちよく接してくださり、大敗でしたが楽しくゲームができました。
またよろしくお願いいたします。
野球自体、昨年の6月以来となりました。
まずは久しぶりに人数が揃い、試合ができたことがよかったです。
前回の勝利が約2年前と遥か彼方の記憶でしたので、なんとか勝利を…と
臨みましたがBD打線にコテンパンにやられました。
パトリオッツ打線は沈黙。点は入ったものの無安打で終わる屈辱的敗北を味わいました。
先発の吉田、正直 悪くなかったはずです。
打ち込まれたので、褒められても本人は嬉しくないでしょうが…
昨年と比べて投げている球は良かったと、
外野から見ていると思えました(ナイターのせいか?)
この日は途中まで四球でのランナーは少なく、ゲームを作れるかと思いましたが
BD打線がとにかく強力でした。低めにも投げ込めていましたが、その低目を
あれだけしっかり振り切られてしまっては なす術なしです。
誰が投げても一緒や…という状況でした。
(ならもっと早く代われよと後から思います。吉田、とにかくお疲れ様でした)
2番手 若田部は代わりっぱなからしっかり打たれましたが、去年までは肘痛で
投げられなかったので投げられただけでも収穫です。
今後はまず短いイニングからよろしく。
青嶋はストライク何球あった?というところで、四球でゲームセットに
してしまい、微妙な感じですみません。
特にコメントすることはないです。
と言いたいレベルで話になりませんでした。ノーヒットどころか外野にも飛んでいない。
久しぶりとか関係ない。
先発のKOMAさん、かなり丁寧なピッチングだったと思います。
いいように手球に取られました。こちらは工夫が必要でした。
4回の好機でも結局ヒットは出ず、点を自分たちの力で もぎ取ることができませんでした。
さらに代わったSHIMIZUさんの、阪神岩崎のようなピッチングの前に反撃の気配は
微塵もなく試合終了。いいの?それで
BD打線のように引っ張っても流しても力強いバッティング、見習いたいと思います。
初回を無失点で終えて迎えた2回、安打と四死球で満塁としたランナーを
柵越弾で一気に返されたこと。ここで完全に押せ押せムードにしてしまいました。
加えて裏の攻撃も3人でサクッと終わり、一方的な展開を止めることができず…
次戦は未定ですが この試合の大敗がかなり悔しく、次は必ず勝ちたいと思います。
今年は試合も数をこなしたいので、逆に気合が入って良かったかもしれません。
改めてBLACK DOOPのみなさん。ありがとうございました。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | KOMA(30) 1020 view | 中 | 5.00 | 3回0/3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 | ||
2 | FUTOSHI(10) 261 view 休部中 | 中 | 35.00 | 0回2/3 | 3 | 3 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
3 | KOMA(30) 1020 view | 中 | 5.00 | 0回1/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
4 | SHIMIZU(2) 411 view | 中 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 吉田 健一郎(31) 114 view | 草 | 31.50 | 4回1/3 | 18 | 19 | 4 | 9 | 1 | 13 | 2 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | 若田部 友祐(18) 130 view | - | 0.00 | 0回2/3 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | |||
3 | 青嶋 潤一郎(14) 188 view | 中 | 0.00 | 0回0/3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44901 view
1928
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ