試合日程 | 2022年5月22日
2022年5月22日、東京スカイツリーグ・公式 勝丼対Heroesの一戦が戸田橋4面野球場で行われ、5 対 11で Heroesが勝利した。
天候にも恵まれ、最高に楽しい1日でした!初回に先制点を取ることができ、今日は勝てるかなと思ったのも束の間、あっという間に逆転を許し、2回以降は相変わらずの試合展開でしたが、みんな楽しく野球をすることが出来ました!Heroesの皆様、グラウンドの手配等ありがとうございました!
先発の川田は初回、高校時代を彷彿させるような素晴らしいピッチングを披露するも、2回以降は加齢に伴う衰えを隠さず、結果は敗戦投手に。だが、しっかりと3回を投げきり試合を作ってくれたことは賞賛に値すると思います!初回のピッチングが出来れば、打たれる心配はいらないので、次回以降は期待します!
出塁率10割の西川、初回に走者一掃のスリーベースを放った八木を中心に打線はしっかり振れていると思います。
あとはボール球に手をださず、しっかりと見極めが出来れば次回以降は期待できるでしょう!
2回です!初回の勢いを繋げられず、2回裏に逆転を許してしまい試合の主導権を握ることが出来ませんでした。
未経験者も含めて、各自手応えと課題を感じていると思います。次戦までに調整をして、次こそは初勝利目指して頑張ります!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 笹川和弥(30) 20 view | 高 | 0.500 | .250 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | ニゴ | ニゴ | |||||
2 | ![]() | 西川隆將(25) 31 view | 高 | ★ 2.000 | 1.000 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 左安 | 敵失 | 四球 | |||||
3 | ![]() | 中山賢吾(99) 93 view | 高 | 0.000 | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | 三ゴ | 三飛 | 三ゴ | |||||
4 | ![]() | 八木貫太(8) 23 view | 高 | 0.500 | .250 | 遊 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左3(3) | ニ飛 | 右飛 | ||||||
5 | ![]() | 川田恭平(1)[投制] 39 view | 高 | 0.000 | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 三振 | ||||||
6 | ![]() | 鑓水達哉(23) 33 view | 高 | 0.000 | .___ | 一 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | 死球 | ||||||
7 | ![]() | 田代 雅貴(6) 11 view | 高 | - | .___ | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | 投飛 | 右安(1) | ||||||
8 | ![]() | 田中玄太(28) 44 view | 草 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三ゴ | 三振 | ||||||
先 攻 | ![]() | 勝丼 | 5 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | Heroes | 11 | 0 | 5 | 3 | 3 | 0 | |||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | TOSAKA(4) 73 view | 高 | 0.857 | .429 | 一 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球(1) | 安打(1) | 安2(1) | |||||
2 | ![]() | J.Yone(33) 61 view | 高 | 0.821 | .143 | 三 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | 四球(1) | アウト | 四球 | |||||
3 | ![]() | EIKI(29)[投制] 33 view | 大 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 三振 | 三振 | アウト | |||||
4 | ![]() | R.Nishikawa(7) 73 view | 高 | ★ 1.711 | .556 | 投 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 安2(2) | 三振 | アウト | |||||
5 | ![]() | N.Kumai(6) 121 view | 草 | ★ 2.115 | .500 | 遊 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安3 三振 | 安打 | 敵失 | ||||||
6 | ![]() | MASATAKA(0)[追投制] 228 view | 中 | ★ 1.316 | .333 | 二 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 安打 | 安打(1) | 四球 | |||||
7 | ![]() | KOHDAI(12) 108 view | 中 | ★ 1.100 | .400 | 捕 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 敵失 | アウト | |||||
8 | ![]() | TOMOAKI(10) 80 view | 中 | ★ 2.033 | .667 | 右 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 四球 | 四球 | アウト | |||||
9 | ![]() | TAKUYA(22) 64 view | 中 | ★ 1.000 | .250 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 併殺 |
【Heroes】
N.Kumai(6)
121 view
勝丼の皆さま、対戦いただきありがとうございました。5月らしい天候でここ最近の雨模様が嘘のようでした。これから徐々に暑くなっていくと思うと辛いなと思う天候でした。
今年は普段よりスローペースで消化しておりますが、公式戦も連勝で順調なペースで来ております。
先発のNishikawaは立ち上がりに制球が定まらず、味方のエラーもあり4失点。カウントを悪くしてストライクが欲しい場面でのクリーンナップでしたので、流れ的にも長打きそうだなと予感しておりました。立ち上がりは早くアウト欲しいのにしょうもないエラーをしたので申し訳ないです(笑) 草野球には必ずエラーが出るものなのでいつそれが出てもいいように、プレーがぎこちなくならないように、引きずったままにしないように徹底したいです。
2番手はMasataka。投手制限でイニングが限られるので開幕戦以降は後ろを任されておりますが、TSLでは今季初失点。こちらも自分がエラーしてなければ防げたので申し訳ない限り。堂々たる投球でした。
相手に先制されても打線で取り返せるくらい状態がいいです。4点を失った直後に5得点。エラーを取り返すべく、Kumaiの反撃の狼煙となる三塁打からのホームイン。自称逆境の場面は強い気がします(適当) その後は下位打線で出塁と盗塁でどんどんこちらの流れに引き寄せることができました。
打線好調なところなので5月のベストナイン賞があれば誰かしらノミネートされたいところです。
初回の攻防はかなりポイントでしたが、その後の2回にしっかり無失点&打撃で追いつくことができたのがよかったです。後ろにはMasatakaがいるので序盤では好投手を打つ。後半は守り切って勝つ。勝利のバリエーションを増やしていければ良いなと思います。
あと相手先発投手の方のフォークめっちゃ良かったのは覚えておこうと思います。追い込まれてる状況で分かってても決まったら打てそうにありませんでした。
次戦未定ですが、ガンガン消化していこうと思います。
これから梅雨、猛暑の季節ですので大変ですね。。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 川田恭平(1)[投制] 39 view | 高 | 11.67 | 3回0/3 [投手制限] | 8 | 8 | 4 | 4 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 笹川和弥(30) 20 view | 高 | 24.50 | 1回0/3 | 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 八木貫太(8) 23 view | 高 | 2.33 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | R.Nishikawa(7) 73 view | 高 | 5.60 | 3回0/3 | 3 | 4 | 3 | 5 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | MASATAKA(0)[追投制] 228 view | 中 | 0.78 | 3回0/3 [投手制限] | 1 | 1 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | S |
1位
Heroes
25T.Kawaguchi
2012〜
強肩強打が売りの外野手。経験者も認める未経験者とは思えないポテンシャルの高さを持つ選手。昨季は打撃覚醒し、柵越え弾を放つなど、長打連発で推定飛距離100m越え弾も放った。今季
1304 view
3位
Heroes
24Y.Nagao
2012〜
チーム唯一の左投左打。走攻守において常に自分なりに考えながらプレーする。どこでも良く声を出して、チームを盛り上げる。打撃で更なる成長を遂げ、チームの勝ちに結びつけたい。
189 view
4位
Heroes
6N.Kumai
2013〜
ヒーローズの窓口担当。
高身長内野手。バッティングでは毎年ヒットを量産。年々と選球眼も向上し、昨季は初のチーム最多四死球。走塁でもチーム最多盗塁と得点で貢献した
121 view
6位
Heroes
12KOHDAI
2018〜
チーム最年少。ヒーローズがTSL参入した年に加入し、本職は二塁手だが、TSLでは主に捕手で出場し経験を積む。投手陣と連携して、チームを勝たせる捕手として毎年成長を遂げている。
108 view
7位
Heroes
5Y.Fujimori
※大怪我により離脱中
2018〜
全試合出場でチームを支える三塁手。昨季は開幕スタートダッシュを決めてヒットを量産した。守ってはサード固定で多くの打球を捌き、守備でもチーム
99 view
9位
Heroes
10TOMOAKI
2012〜
野球IDの高い5ツールプレーヤー。ヒーローズを結成し、キャプテンを務める。本職の外野では驚異の守備範囲と強肩で窮地を凌ぐ。通算打率.400近辺を記録しており、走攻守でチームを
80 view
まだ関連記事はありません。
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
38611 view
2位
ギャルソンジャイアンツ
14ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
38226 view
3位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
37139 view
1552
view
受賞選手
チャンピオンシリーズ