試合日程 | 2022年6月19日
2022年6月19日、東京スカイツリーグ・公式 高円寺アッカ対Hangover'sの一戦が井の頭公園野球場で行われ、5 対 6で Hangover'sが勝利した。
まずはじめにHangoverの皆様、球場の手配と対戦ありがとうございました。
梅雨とは思えない暑い日でしたが、試合展開も熱いものとなりました。
初回に6失点したものの、徐々に追い上げ最終的には5-6での敗戦となりましたが、
6回の表には松岡のレフトスタンドへの同点ホームラン、
もうすぐ誕生日を迎えるキャプテン伊佐が1年ぶりとなる打点を記録するなど
勝利まであと一歩のところでした。
前の試合から登板感覚が開き、試合開始前から不安を口にしていた先発 浜田。
不安は現実のものとなりました。次の登板に期待します。
2番手、3番手の西、伊佐は無失点でした。
次の試合もいいピッチングを期待します。
打線の調子は1番 西、7番 谷川を除いて調子は上向きです。
特に3番松岡は最終回に幻の同点ホームランを放ちました。
(6回表で放ったため、6回裏まで終わらなかったため幻となりました。)
2点を先制して迎えた1回裏です。
先発 浜田の立ち上がりを捉えられ、6点を奪われてしまいました。
最終的には6−5の敗戦となったため、この回の失点が痛かったです。
本日の試合は1ヶ月も試合感覚があいてしまい、試合勘が薄れてしまっていました。
次回は2週間後の7月3日のカップ戦です。
今日の試合のよいところは残したまま、悪かった部分は改善して久々の勝利を掴み取りたいです。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 西(24) 67 view | 高 | ★ 1.100 | .400 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 遊飛 | 三振 | 四球 | |||||
2 | ![]() | 鈴木(51) 51 view | 草 | 0.400 | .200 | 左 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 投飛 | 左安 | 三振 | |||||
3 | ![]() | 松岡(5) 77 view | 中 | ★ 1.750 | .625 | 二 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左3 | 三選 | 三ゴ | 左本 | |||||
4 | ![]() | 浜田(8) 94 view | 中 | ★ 1.750 | .500 | 投 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 四球 | 遊飛 | 左2 | |||||
5 | ![]() | 伊佐(10) 79 view | 中 | 0.625 | .250 | 三 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投失 | 遊ゴ | 遊ゴ | ニ安(1) | |||||
6 | ![]() | 梅津(42) 55 view | 高 | 0.571 | .286 | 捕 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | ニ安 | 左安 | 死球 | ||||||
7 | ![]() | 谷川(6) 55 view | 草 | 0.500 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三振 | 三振 | ||||||
8 | ![]() | 加藤カイジ(27) 49 view | 高 | ★ 1.000 | .500 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三安 | 三ゴ | 遊失 | ||||||
9 | ![]() | 助っ人1号(98) 51 view | 草 | 0.500 | .250 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 左2 | ニゴ | ||||||
先 攻 | ![]() | 高円寺アッカ | 5 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | (1) | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | Hangover's | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 大森(18) 81 view | 中 | - | .___ | 二 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 二失 空三振 | 三ゴ | |||||||
2 | ![]() | セキ(13) 125 view | 中 | 0.639 | .214 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 四球 | 中安 | 遊ゴ | ||||||
3 | ![]() | まっちー(1) 124 view | 中 | 0.750 | .300 | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 投飛 | 四球 | ||||||
4 | ![]() | 岩崎(0)[投制] 53 view | 高 | 0.799 | .182 | 一 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) | 左安 | 四球 | ||||||
5 | ![]() | こーちゃん(21) 48 view | 中 | 0.667 | .333 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 捕邪飛 | 三ゴ | 三飛 | ||||||
6 | ![]() | ぺけ(2) 50 view | 中 | 0.594 | .176 | 捕 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安(1) | 遊飛 | 一飛 | ||||||
7 | ![]() | 新門(6) 54 view | 中 | 0.663 | .188 | 遊 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 左2(2) | 三直 | 三ゴ | ||||||
8 | ![]() | たかし(16) 26 view | 中 | 0.388 | .125 | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) | 一失 | 四球 | ||||||
9 | ![]() | ひろ(兄)(14) 76 view | 草 | 0.347 | .125 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 投ゴ | 遊併 | ||||||
10 | ![]() | みきてぃ(4) 78 view | 草 | 0.507 | .154 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 左2 | |||||||
11 | ![]() | しろ(5) 64 view | 草 | 0.788 | .250 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 四球 | 死球 |
【Hangover's】
みきてぃ(4)
78 view
高円寺アッカ様、この度は対戦ありがとうございました。
前回の対戦は一昨年のサテライトカップでしたが、その時は10点差でボコボコにされており、今回は勝ちたいというよりは、もうちょっとましな戦いができれば…という気持ちでした。
ところが始まってみれば珍プレーあり好プレーありの熱戦を繰り広げることができ、最終的には時間切れにも助けられる形で1点差の勝利となました。
先発はセキ。
初回から強力打線に捕まり2点を先制される形になりましたが、「相手を考えれば打たれるのは仕方ない」ということで、心折れずに取れるアウトを稼いでくれました。
特に2回はエラーの連鎖でぐちゃぐちゃでしたがそれでも最少失点で切り抜けるなど、要所はしっかり抑えてくれました。
2番手はまっちー。
今回、当初はたかしへの継投を予定していましたが、相手打線の軟投派への対応がやばいということで急遽速球派のまっちーを先出しすることにしました。
とはいえ元々登板自体は準備させていたこともあり、マウンドに上がれば貫禄ある投球を披露してくれました。
久々の登板ということもあってか全体的に多少球は高かったですが、これから少しづつ修正してくれればと思います。
3番手はたかし。
当初2番手の予定でしたが、前述の通り相性を考慮して順番入れ替え。
6回クリンナップを迎えての登板となり、初球ホームランなど3安打を許したところで時間切れ終了となりました。
今回は勝敗には関係ないところなので、あまり気にせず次戦以降切り替えてほしいと思います。
打線は活発と言えるかはともかく、初回にしっかり球を見極めて大量点に繋げられたのは非常に大きかったですね。
初回以外もランナーは出せていましたが得点には繋げられず、5回には打者走者がアウトと勘違いしてベンチに帰ってしまうボーンヘッドがあり、これはチーム内の声掛けも含めて大いに反省が必要だと思います。
(実際は走塁放棄ですが、走塁放棄を記録することができないので併殺にしています)
最も勝敗に直結したのは初回の攻撃だと思いますが、ハイライトシーンを挙げるなら4回の守りでしょうか。
2死三塁で相手の打球はセンター方向へ抜けていく当たり。
これに久々の復帰戦となったセカンド大森が驚異的な動きで追いつき、そのまま一塁へ送球し間一髪スリーアウト。
三塁走者が還るかどうかが非常に重要なこの場面において値千金のスーパープレーでした。
チーム創設から6年目になりますが、守備のファインプレーという点では歴代1位かもしれません。
凄いので動画載せときます。
https://youtu.be/6yhCmd0dUng
今回は格上のチーム様相手にまさかの勝利を挙げることができましたが、まぐれや運も味方につけた結果です。
トーナメント、リーグ戦ともにこれからまだ続いていきますが、とにかく楽しく盛り上がって戦いたいなと思います。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 浜田(8) 94 view | 中 | 6.00 | 0回2/3 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 西(24) 67 view | 高 | 0.00 | 3回1/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 伊佐(10) 79 view | 中 | 2.80 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | セキ(13) 125 view | 中 | 5.00 | 3回0/3 | 3 | 4 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | まっちー(1) 124 view | 中 | 3.50 | 2回0/3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | たかし(16) 26 view | 中 | 6.46 | 0回0/3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 |
6位
高円寺アッカ
21五十嵐
かつてはチーム最年少もうすぐ30歳。
内野のユーティリティプレイヤー。
週末に休みにくい仕事に転職したため、2021年度より試合出場が激減。たまには仕事を休んで、また華麗な
94 view
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
38611 view
2位
ギャルソンジャイアンツ
14ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
38226 view
3位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
37139 view
166
view
受賞選手
チャンピオンシリーズ