試合日程 | 2022年7月30日
2022年7月30日、東京スカイツリーグ・スカイツ・リベンジカップ K.B.F.Cイーグルス対キャットハンズの一戦が大井埠頭海浜公園野球場で行われ、3 対 6で キャットハンズが勝利した。
【K.B.F.Cイーグルス】
大久保 亮(18)
286 view
こちらもコメントが遅くなり大変申し訳ございません。キャットハンズの皆様、この度はグラウンド確保・対戦調整から対戦までありがとうございました。
午前中のリーグ戦で勝った勢いをそのままに臨みましたが、キャットハンズの皆様の若さ、パワーが一枚上手でした。
先発は和泉投手。トーナメント戦ということでいつも以上の気合が入りすぎたか、少し空回りしてしまったところもあったでしょうか。味方の失策が絡む不運な場面もあり、本人には悔しい結果となってしまいました。それでも3イニングス目はしっかりゼロに抑え、意地を見せてくれました。
2番手は伊藤将投手。1試合目でも3イニング投げ、さらにこの試合の先発捕手も務めていたため無理はさせられないところでしたが、達野投手の不在、大野投手のアクシデントによる遅刻などを受け2イニング限定で登板していただきました。しっかりと2イニングをゼロに抑え逆転の可能性を残してくれました。
初回は午前中の勢いをそのままに良い感じで先制点をもぎ取れたのですが、逆転された以降が後手後手になってしまいましたね。足の痙攣を起こしながらも力投した相手投手に脱帽です。
今回は対戦期限ぎりぎりということもあり、2016.4.22のようなダブルヘッダーでの快進撃を狙ったのですが、やはり全体的に高齢化が進む我がチームですので、スカイツリーグの公式戦のダブル開催はちょっときつかったですかね。
2-1で迎えた2回の表。2死満塁から高橋選手の左中間のライナーを相手センターがダイビングキャッチ!
これが試合の分け目になりました。抜けていれば5-1。おそらくそのままの流れで試合が決まっていたと思われます。
長いチームの歴史の中で、外野手のビッグプレーから逆転勝利を飾った試合は何度もみてきましたが、今回は相手チーム様のプレイながら、流れを自軍に引き入れた素晴らしいプレーだったと思います。
2022のカップ戦・シリーズ戦は敗者復活戦も含め4戦全敗・・・これが現実です!まだまだです!
2021SCでは優勝を飾れましたが、やはり少し上のカテゴリーに行くとまだまだ実力的に課題山積のチームですので、山田監督のもと少しずつでもチーム力を上げ、精進していく必要がありますね。
リーグ戦は今年も10試合消化が見えてきました!あと2試合。悔いの残らないように精いっぱい頑張りましょう!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 白井(55) 127 view | 高 | ★ 1.405 | .500 | 中 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 中直 | 左安 | 遊ゴ | ||||||
2 | ![]() | 高橋(21)[投制] 191 view | 大 | ★ 1.233 | .500 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 中直 | 四球 | ||||||
3 | ![]() | 伊藤 将臣(22) 323 view | 高 | ★ 1.783 | .632 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 四球 | ||||||
4 | ![]() | 大久保 亮(18) 286 view | 大 45歳以上 | ★ 1.040 | .348 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 遊ゴ | ニゴ | ||||||
5 | ![]() | 辺保(5) 301 view | 中 | 0.658 | .208 | 右 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安(2) | ニゴ | 空三振 | ||||||
6 | ![]() | 佐藤 晶寛(00) 294 view | 中 45歳以上 | 0.829 | .292 | 三 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 投ゴ | 中安(1) | |||||||
7 | ![]() | 横田(51) 352 view | 高 | 0.862 | .308 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | ニゴ | |||||||
8 | ![]() | 小野 拓也(14) 83 view | 中 | 0.611 | .211 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 空三振 | |||||||
9 | ![]() | 和泉 恭平(16)[投制] 355 view | 高 | ★ 1.317 | .333 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 中直 | |||||||
10 | ![]() | 高岸 弘治(56) 267 view | 中 45歳以上 | 0.553 | .261 | 二 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 見三振 | |||||||
遅刻 | ![]() | 大野 修也(11) 166 view | 中 | ★ 1.222 | .333 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 四球 | |||||||
先 攻 | ![]() | K.B.F.Cイーグルス | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||||||
後 攻 | ![]() | キャットハンズ | 6 | 1 | 5 | 0 | 0 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | トシ(23) 152 view | 草 | 0.000 | .___ | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 三安 | 空三振 | ||||||
2 | ![]() | CF(21) 112 view | 高 | ★ 1.225 | .400 | 中 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中2 | 中失 | 投ゴ | ||||||
3 | ![]() | プニキ(51)[投制] 173 view | 大 | ★ 1.170 | .455 | 遊 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 中犠飛(1) | 中本(2) | ニ飛 | ||||||
4 | ![]() | じゅんちゃん(3) 135 view | 中 | ★ 1.275 | .385 | 投 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 右本(1) | 一ゴ | ||||||
5 | ![]() | 川合(22) 132 view | 中 | ★ 1.083 | .250 | 二 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 一失 | 空三振 | ||||||
6 | ![]() | やし(66) 67 view | 中 | 0.773 | .200 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | 空三振 | |||||||
7 | ![]() | やがわ(61) 49 view | 草 | 0.000 | .___ | 右 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三失 | 空三振 | |||||||
8 | ![]() | ギーダ(97) 77 view | 草 | 0.400 | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | 四球 | |||||||
9 | ![]() | 助っ人(99) 52 view | 中 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 空三振 | 四球 |
K.B.F.Cイーグルス様、対戦ありがとうございました!
炎天下の中、お互い人数ギリギリでしたが大きなケガもなく試合ができてよかったです。
前回大敗したためその反省を活かして試合に臨みましたが、いい結果が出てホッとしています。特に今回は主力が欠場しており、不慣れなポジションをこなす人が多かったのですがみんなよく頑張ってくれたと思います。
初回はCFのファインプレーから始まりましたが、私の制球が定まらず満塁。失策で点は入ってしまいましたが走者をためてしまった私が完全に悪いです。
2回以降は疲れから余計な力が抜け徐々に調子が上がり始めました。
4回は途中で足をつってしまいましたが、その後三振に打ち取れてよかったです。
最終回はプニキに任せました。走者はためてしまいましたが粘りの投球で見事セーブしてくれました。
1番に抜擢したトシの成長が著しいです。バットに当たる確率が上がり、本人が課題として取り組んでいる走塁も積極的で見事な役割を果たしてくれました。
また、2回には3番、4番でアベック柵越えホームランが飛び出しました。
下位打線も食らいつこうという姿勢が見え、打線は全体的に上がってきていると感じます。
2回でしょうか。
表の守備でCFのダイビングキャッチで流れを向こうに渡しませんでした。
裏の攻撃では2死から1番トシがつなぎ、中軸の本塁打でビッグイニングになりました。
これはビッグウェーブといっても過言ではないでしょう。
次は来週夢の島での試合となります。
猛暑が予想されるので水分補給や体調管理を呼び掛けてお互いいい試合にしましょう!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 和泉 恭平(16)[投制] 355 view | 高 | 2.33 | 3回0/3 [投手制限] | 4 | 6 | 6 | 3 | 0 | 5 | 2 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 伊藤 将臣(22) 323 view | 高 | 2.33 | 1回0/3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | じゅんちゃん(3) 135 view | 中 | 7.00 | 4回0/3 | 1 | 3 | 4 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | プニキ(51)[投制] 173 view | 大 | 2.33 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | S |
1位
K.B.F.Cイーグルス
16和泉 恭平
華麗な投球フォームから繰り出される多彩な変化球と切れの良いストレートを武器にイーグルス投手陣のリーダー的存在に。今シーズンも先発に抑えに大車輪の活躍でチーム躍進を誓う。
登板時以外でもオ
355 view
2位
K.B.F.Cイーグルス
51横田
弱冠19歳の時にイーグルスのクリーンアップの一角を射止めたK.B.F.Cイーグルスの村上宗隆。その後やや伸び悩みを見せるも2021年度SCでは三冠王に輝く!ブレイクのきっかけを掴んだ!さらなる伸びしろ
352 view
3位
K.B.F.Cイーグルス
22伊藤 将臣
捕手としても投手としても貴重な戦力。2019シーズンは投手に本格転向し先発の柱として大車輪の活躍。グループリーグ優勝に大きく貢献した。今シーズンも更なる躍進を期待。
応援
323 view
4位
K.B.F.Cイーグルス
5辺保
規格外のパワーと飛距離を誇る右の大砲。俊足・強肩を活かした外野守備でも好守を連発し何度もチームを救った。昨年は捕手としての活躍も光った。
明るいキャラクターはムードメーカーでもあり、チー
301 view
7位
K.B.F.Cイーグルス
96松村 直樹
長打力が魅力のパワーヒッター。今やイーグルス不動のクリーンアップの一角。守備面でも秀逸な左翼守備に加え捕手など人材不足に悩むポジションを積極的に埋めるべくチームに貢献。今季もフルスイングでそのパワーを
292 view
8位
K.B.F.Cイーグルス
4吉田 昌弘
多忙な職務にもかかわらず過去7年間で公式戦100試合以上に参加。チームになくてはならない存在だ。「参加する」ことに意義がある草野球選手の鏡ともいえる。2016シーズンと昨年2020シーズンは「代打の切
290 view
9位
K.B.F.Cイーグルス
38堂嶋
2020.11より加入。投手としては中継ぎ・抑えエースリリーバーとして、野手としてもクリーンアップの一角を担う新しいチームの中心選手として2021年シーズンはフル回転。今シーズンもチーム浮上のカギを握
287 view
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
50502 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
48712 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
14ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
42384 view
155
view
受賞選手
チャンピオンシリーズ