試合日程 | 2022年8月7日
2022年8月7日、東京スカイツリーグ・チャレンジカップ スガクラブ対WANDSの一戦が石神井公園A野球場で行われ、2 対 6で WANDSが勝利した。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | タナカ(6) 44 view | 高 | 0.000 | .___ | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | 死球 | ||||||
2 | ![]() | アサカワ(31) 33 view | 中 | 0.000 | .___ | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | 死球 | ||||||
3 | ![]() | アスカ(0) 49 view | 中 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | 四球 | ||||||
4 | ![]() | 安井(10) 30 view | 中 | 0.000 | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | ||||||
5 | ![]() | すずき(30) 33 view | 中 | - | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 本塁打 | アウト | ||||||
6 | ![]() | 菅原 翔太(4) 103 view | 中 | - | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 四球 | 四球(1) | ||||||
7 | ![]() | ヒデ(17) 43 view | 草 45歳以上 | 0.000 | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | ||||||
8 | ![]() | 石﨑光洋(14) 37 view | 草 45歳以上 | 0.000 | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | ||||||
9 | ![]() | 佐田(5) 40 view | 中 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | ||||||
先 攻 | ![]() | スガクラブ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | WANDS | 6 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | X | |||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | シゲキ(3) 183 view | 高 | ★ 1.294 | .500 | 中 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三ゴ | 投安 | 四球 | |||||
2 | ![]() | ゲン(5) 164 view | 高 | ★ 1.444 | .500 | 遊 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 右安 | 右犠飛(1) | ニ飛 | |||||
3 | ![]() | ユータ(7) 180 view | 中 | ★ 0.980 | .333 | 捕 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 四球 | 捕ゴ | 三振 | 四球 | |||||
4 | ![]() | タマロー(10)[投制] 219 view | 大 | ★ 0.900 | .333 | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ安 | ||||||||
5 | ![]() | アラボー(25) 258 view | 中 | ★ 1.344 | .529 | 投 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右2(1) | 中飛 | 四球 | ||||||
6 | ![]() | スズキワサビ(4) 127 view | 中 | 0.694 | .294 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 中飛 | 死球 | ||||||
7 | ![]() | ハジメ(1) 98 view | 中 | 0.393 | .143 | 左 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左安(2) | 投飛 | 四球 | ||||||
8 | ![]() | フタバ(16) 131 view | 高 | 0.425 | .125 | DH | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 四球 | 四球(1) | ||||||
9 | ![]() | トーゴー(13) 100 view | 草 | 0.000 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 三振 | ||||||
10 | ![]() | 助っ人1(101) 41 view | 助マ | ★ 1.000 | .500 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 投ゴ | 三併 |
スガクラブ様、対戦ありがとうございました!
グッバイ♪君の♪運命の人ーはぼーくじゃないー♪ということで2回表にの守備時にミートグッバイしましたタマローです。
サードゴロを取りに1〜2歩動いた瞬間左足ふくらはぎがブチィっとなりました(´;ω;`)
取り敢えずCCトーナメントに勝つことが出来て良かったです!
敗者復活側ではありますが決勝目指して頑張ります!
助っ人に来てくれた伊佐もありがとうございました!
私がミートグッバイしたので伊佐がいなければカラーコーンタマローが爆誕して相当な迷惑をかけたと思います。
本当に助かりました!
先発はいつも通りアラボー。
朝イチで曇りということもあり、多少涼しかったのが良かったのかめちゃくちゃ良かったですね!
被安打1、無四球、無失点は完璧と言っていいでしょう!
これからもこの調子でお願いします!
2番手はゲン。
1ヶ月以上ぶりの参加ということもあり6回はボールが荒れてしまいました(デッドボールを当ててしまった方、申し訳ございませんでした)。
助っ人伊佐の的確なアドバイスでリリースポイントを前に調整したところ、その後は安定したナイスピッチングでしたね。
その感覚を覚えておいて次戦にいかしてください!
割と良かったのではないでしょうか。
打ててない人も四球を選んで攻撃面が活性化しましたね。
なかでも初回の先制タイムリーを打ったアラボーと同じく初回の2点タイムリーを打ったハジメは良かったですね!
初回ですかね。
1回表、立ち上がりが悪いことが多いアラボーがわずか6球でスリーアウトを取るテンポの良さを1回裏の攻撃にも活かせた気がします。
あとは6回の伊佐のアドバイスによりゲンが立ち直ったのもポイントだったと思います!
ナイス伊佐ピッチングコーチ!
次戦は決まってませんが私がミートグッバイしてしまったので8月はお休みにするような気がします(人数不足)。
また暑さが落ち着いた頃から始動してトーナメントとリーグ戦勝っていければと思います!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 安井(10) 30 view | 中 | 0.00 | 7回0/3 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | アラボー(25) 258 view | 中 | 2.86 | 4回0/3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | ゲン(5) 164 view | 高 | 5.25 | 3回0/3 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
7位
WANDS
4スズキワサビ
口から生まれた男。
喋ってないと死んでしまうらしく、野球をやりに来ているのか喋りに来ているのかわからない。
皆に愛されつつも嫌われるという絶妙なポジション取
127 view
初対戦となります。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
50502 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
48712 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
14ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
42384 view
119
view
受賞選手
チャンピオンシリーズ