【スカイツ・チャレンジカップ戦】2022年8月6日(土) 11: 00~ 光が丘公園野球場 練馬レッドサーティーンズ 6 対 4 Tokyo Good Fielders

試合日程 | 2022年8月6日

6

2022年8月6日(土)
11: 00~
光が丘公園野球場
[試合終了]

4

勝
川合(6)
213 view 3試合 0勝0敗0S
セーブ
八木(7)
334 view 4試合 0勝2敗0S
負
パジャマパーティー立石(10)
437 view 4試合 2勝2敗0S

【試合結果】

2022年8月6日、東京スカイツリーグ・チャレンジカップ 練馬レッドサーティーンズ対Tokyo Good Fieldersの一戦が光が丘公園野球場で行われ、6 対 4で 練馬レッドサーティーンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3930.429 0.471342871110023001417000

.1430.238 0.37929214320035000803010

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





4.676(0)000101303800044

5.836(2)0000101007410075

練馬レッドサーティーンズ 八木(7) の試合後のコメント

【練馬レッドサーティーンズ】

八木(7)
334 view

今回の試合を振り返ってみて?

Tokyo Good Fieldersさま、グラウンド並びに審判さまのご手配ありがとうございました。
最近はとても暑い日が続いていましたが、当日はそれなりに気温も下がり良い気候で試合ができました。

試合は先行逃げ切りという感じで、序盤のリードを保ったままうまく試合を展開できました。
いくつか危うい場面はあったものの、良いタイミングで追加点を取り、リリーフへのスイッチも上手くいき、という感じで試合自体は良い組み立てができたと思います。

練馬レッドサーティーンズ 投手陣の調子は?

先発の川合投手は、全体的に安定しない出来だったものの、要所を締めて失点を少なく試合を作ってくれました。
四球は多かったとはいえ、打たせてとる形で守りも固くいけたので、結果的に良いリズムが生まれていたと思います。

今日はリリーフの八木投手が素晴らしい投球でした。四球もなくほとんど外角の良いゾーンにボールが決まっていました。今年1番の内容だったと思いますので、これを次に持ちこめればと思います。

練馬レッドサーティーンズ 打線の調子は?

全体的にコントロールよくまとまっていた投手だと思うので、その中でしっかり打って繋いで点を取れていたのは良かったと思います。しかし今日は3,4番が良かったですね。ポイントで繋がりを作ってくれて、打線を活性化させてくれました。
次回もさらに期待したいと思います。

ポイントとなったイニングは?

5回裏の守り、ノーアウト1,2塁で3点差のスイッチから上手くまとめた守備が今日の試合を決めたと思います。
ズルズルといってもおかしくない展開だったので、よく守りきれたなと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

これでトーナメントはベスト8までこぎつけることができました!今年はリーグ戦があまり消化できていないため、こちらに全力を注ごうかなと思います。次戦も頑張ります。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1鶴岡(11)
138 view

1.000
.333001000一飛ニゴ捕安右飛
2塚由(1)
158 view
0.667.___020000遊安空三振四球ニ安
3松本(4)
202 view

1.069
.375011000中2遊飛空三振中安(1)
4村中(0)
256 view

1.255
.400021000四球左安中安左安
5八木(7)
334 view
0.708.100210000左安(2)三ゴ三ゴ
6北田(10)
186 view
0.322.091000000死球左安空三振
7岩崎(33)
83 view
-.___000000四球(1)三ゴ空三振
8正盛(5)
288 view
0.800.200000000左犠飛(1)遊飛捕飛
9伊神(23)
143 view
0.333.167DH000000空三振左安空三振
10川合(6)
213 view
0.250.___010000空三振遊直四球


練馬レッドサーティーンズ 6 4 0 0 0 2 0 1


Tokyo Good Fielders 4 2 0 0 1 1 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1鈴木(8)
208 view
0.481.167011000四球三ゴ四球
2磯崎(1)
369 view
0.730.286100010四球四球左2(1)
3パジャマパーティー立石(10)
437 view
0.685.200011000遊ゴ投飛投飛
4穐丸(4)
176 view

1.417
.583101000左安(1)空三振空三振
5ドボルザーク小崎(11)[投制]
214 view

1.155
.500011000四球中2左飛
6藤本(3)
257 view
0.899.333100000遊ゴ(1)遊飛投ゴ
7多田(7)
1355 view
0.000.___000000投飛右飛三ゴ
8遠藤(13)
335 view
0.833.333DH001000空三振四球三失
9助っ人(99)[投制]
91 view
助マ
1.000
.333000000四球投ゴ三飛
10助っ人(98)[投制]
96 view
助マ-.___010000遊ゴ四球

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

Tokyo Good Fielders 磯崎(1) の試合後のコメント

【Tokyo Good Fielders】

磯崎(1)
369 view

今回の試合を振り返ってみて?

練馬レッドサーティンズ様、この度はありがとうございます。トーナメント戦で期限が決まっている中、調整頂きありがとうございました。次はぜひリーグ戦で対戦出来ればと思います。

試合の方は残念ながら、敗れてしまいましたが良い試合ができたと思います。個人的にはとても楽しかったです。最善はつくしましたが、お相手の好走塁や攻守に防がれてしまいました。

Tokyo Good Fielders 投手陣の調子は?

いつも通り、戦犯立石を先発させました。いつもより奪三振が多かったですが、四球も多かった印象です。初回はちょっと覚えていませんが、5回なんかはお相手にうまく攻められたので、そこまで悪くなかったと思います。

Tokyo Good Fielders 打線の調子は?

4点はとれましたが、中軸がもっとこうなんとかして欲しかったなあという印象です。1,2番で6打席5出塁してるので、もっとなんとかして欲しかったなあと思います。特に戦犯立石は、猛省ですね。

ポイントとなったイニングは?

5回裏です。

1回表はちょっと記憶になくて、多分打たれて4点とられました。
そこから硬い三遊間と元気な一塁手でなんとか、無失点におさえつつ、1点差までつめよりました。5回表にうまく攻められ、2失点して正直厳しいかなと思いました。
そこから5回裏に10番、1番、2番がつなげて、2点差につめよってなお無死2,3塁でクリーンアップ!!!
そこから無得点って。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は8/27に公式戦を予定しています。最近は良い試合が出来ているような気がするので、頑張ります。きっと立石君が戦犯からMVPへ進化し、多田君が元気に頑張ってくれると思います。

投手成績一覧





選手名





















|

1
川合(6)
213 view
12.604回0/3
432802000
2
八木(7)
334 view
12.252回0/3
011001000




選手名





















|

1
パジャマパーティー立石(10)
437 view
6.366回2/3
5774110000

注目されている選手

1

Tokyo Good Fielders
7多田

Fieldersの至宝、絶対神、伝説。
ドラゴンボール2つで呼び出したら召喚された。
1~99の数字を言うと、その背番号のプロ野球選手名と年俸と趣味を即答できることから歩く

1355 view

2

Tokyo Good Fielders
9元田

お家時間最高!

455 view

3

Tokyo Good Fielders
10パジャマパーティー立石

ピッチングスタイルは にんげんせいと どうように あいての
よわみに つけこむスタイル。

しかし かなしいかな そのスタイルに ぎじゅつが おいつかない。<

437 view

4

Tokyo Good Fielders
1磯崎

Fielders選手兼監督。


「代打、俺!」

369 view

5

Tokyo Good Fielders
13遠藤

※他チームに所属しているため助っ人扱いになります。

335 view

6

練馬レッドサーティーンズ
7八木

2018シーズンは安定感のある打撃力と高い出塁率で、チームの中軸を支えた。
今季は長打を増やし、クリーンアップとしてより強く存在感を示していきたい。

334 view

7

練馬レッドサーティーンズ
5正盛

288 view

8

Tokyo Good Fielders
3藤本

こんな投手陣じゃ穐丸も不安よな。

藤本、動きます。

257 view

9

練馬レッドサーティーンズ
0村中

練レ最強打者、通称「練馬のマイク・トラウト」

256 view

10

練馬レッドサーティーンズ
19古屋

チームナンバーワンの俊足と、シュアなバッティングでチームに貢献するスピードスター。
積極的な走塁に加えて出塁力をさらに向上すれば、リーグ盗塁王も狙える。

247 view

過去の対戦成績

初対戦となります。

練馬レッドサーティーンズとTokyo Good Fieldersの現在の成績比較

練馬レッドサーティーンズ(最近7試合の結果)
2023
8/5
2023
8/26
2023
9/9
2023
10/7
2023
10/21
2023
11/3
2023
11/18







-

【2022年の試合結果】
リーグ成績(242 分) / 全成績(452 分)

Tokyo Good Fielders(最近7試合の結果)
2023
7/22
2023
8/12
2023
9/2
2023
9/9
2023
9/30
2023
10/28
2023
11/25







-

【2022年の試合結果】
リーグ成績(820 分) / 全成績(830 分)

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51043 view

2

Brains
30大沼

■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区

49314 view

3

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44523 view

4

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44409 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34677 view

415

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING