試合日程 | 2023年4月23日
2023年4月23日、東京スカイツリーグ・チャレンジカップ BLACK DOOP対WANDSの一戦が私学事業団総合運動場野球場で行われ、8 対 2で BLACK DOOPが勝利した。
【BLACK DOOP】
KOMA(30)
1153 view
WANDS様 この度は対戦及び素晴らしいグランドのご提供有難うございました!
また、審判西原様いつもありがとうござます。
カメラマン様、リーグ管理人様も有難うございました!
TEAM創立4年目にして初めての決勝の舞台。素晴らしい環境の中、見事初優勝を飾ることが出来ました!
WANDS様とは通算3度目の対戦ですが、2022年CCの決勝という素晴らしい舞台で楽しく試合出来たのもWANDS様のおかげだと思います。御礼申し上げます。
せっかくの決勝でしたので投手陣はみんな投げてもらう予定でしたが、序盤僅差だったことと、登板回避の人間がいたので、3人での継投となりました。
先発は右のエースKAMIYA#21
調子はまずまずといったところでしたが、課題の先頭打者は改善されてましたし、4回を無失点とTEAMに流れを作ってくれました。初回サク越えの先制ソロHRもたたき出し自援護まで!
素晴らしかったです。
2番手はSHIMIZU#2
出席率があまり高くないので登板機会少なめですが、とても良い投手です。先頭の四球は余計だったけどしっかり1回を無失点。
3番手はワタクシKOMA#30
ちゃっかり胴上げ投手になろうと監督自ら登板しましたが、見事完封リレーを台無しにする2失点ww
しっかりオチを付けたところで1イニングを終えました。
KOMA 良いところなしの4タコ
TANII 惜しい当たりも無安打 守備で貢献
KAMIYA 先制のHR含む2安打!MVP!
MASAKI セカンド強襲の内安1本!好走塁もあって良かった!
NAOTO 鋭い当たりのレフト前!守備でも3投手を好リード!
KEI 素晴らしい当たりの2BH!2死球はドンマイ!
NISHI このタイミングで確変終了wなんとか内安1本
SHIMIZU しっかり犠牲フライで打点1!
SAKU 見事なHT2本でマルチ!打点3の全出塁はこちらもMVP!
SHUN しっかり振れてたけど無安打。肉離れのおまけつき。
TANI 最近湿り気味の無安打。好走塁も本塁憤死は惜しかった。
HT自体は少なかったですが、良い当たりはいくつかありました。
好投手アラボーさんが相手ですので仕方ないですね。
四死球をしっかり選び、走塁もしっかりしてたのは成長だと思います。
今試合のpointは守備面の成長です。ほぼノーエラーですし、しっかりと守り切ってくれましたので安心して見てられました。
攻撃に関しては好投手を相手にしっかり振り切ったSAKU#6の2点タイムリーを挙げたいと思います。昨年絶不調で悪循環でしたが、最近HTも出てきてるので、これを自信にして継続して頂きたいと思います。
初心者も多いTEAMが発足して約4年。メンバーの入れ替わりもありましたが、このような舞台に立てたことは本当に成長を感じ、監督としてとても良い経験をメンバーにさせてもらっています。
本当にメンバーのみんな!有難うございます。
また応援してくれるマネージャー、家族、彼女や、対戦していただけているTEAM様にも改めて感謝ですね。
あと今回思ったんだけど...
デブの胴上げってまじ怖いね。下の人も含め良いことねーよアレ!!
あと優勝した酒は旨いけど、飲み方の治安は良くないね!
普通の居酒屋で何杯テキーラ飲めば気が済むんだ?笑
カラオケみんな上裸ってアラフォーの飲み方じゃねーわ!!笑
てなわけで2022CCは完結!!すでに23年シーズンも始まっております。CC連覇、そしてシリーズ決勝に向けて精進していきましょう。
最後になりますが、改めてWANDS様この度は有難うございました!
また宜しくお願いいたします!!
押忍!!!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | KOMA(30) 1153 view | 中 | ★ 0.929 | .429 | DH | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 左飛 | 中失 | ニゴ | |||||
2 | ![]() | TANII(8) 635 view | 小 | 0.833 | .333 | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 投ゴ | 四球 | 中飛 | |||||
3 | ![]() | KAMIYA(21) 735 view | 高 | ★ 1.911 | .571 | 投 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右本(1) | 中2 | 遊失 | ||||||
4 | ![]() | MASAKI(0) 454 view | 草 | 0.619 | .167 | 三 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球 | ニ安(1) | ||||||
5 | ![]() | NAOTO(92) 507 view | 中 | 0.429 | .143 | 捕 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 左2 | 右失 | ||||||
6 | ![]() | KEI(25) 768 view | 高 | ★ 0.900 | .400 | 中 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左2 | 死球 | 死球 | ||||||
7 | ![]() | NISHI(24)[投制] 615 view | 高 | ★ 1.667 | .833 | 遊 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 三安(1) | 三ゴ | ||||||
8 | ![]() | SHIMIZU(2) 504 view | 中 | 0.667 | .333 | 一 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 中犠飛(1) | 三飛 | ||||||
9 | ![]() | SAKU(6) 398 view | 中 | 0.000 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三安(1) | 左安(2) | 四球 | ||||||
10 | ![]() | SHUN(9) 255 view | 草 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 遊ゴ | 四球 | ||||||
11 | ![]() | TANI(19) 579 view | 中 | 0.333 | .___ | 二 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左失 | 四球 | 一飛 | ||||||
先 攻 | ![]() | BLACK DOOP | 8 | 1 | 1 | 0 | 4 | 2 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | WANDS | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | フタバ(16) 503 view | 高 | ★ 1.000 | .500 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊ゴ | 投ゴ | ||||||
2 | ![]() | ゲン(5) 565 view | 高 | 0.533 | .200 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ニ飛 | ニゴ | 遊ゴ | ||||||
3 | ![]() | スズキワサビ(4) 518 view | 中 | ★ 1.333 | .500 | 三 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 四球 | 左2 | ||||||
4 | ![]() | タマロー(10)[投制] 777 view | 大 | 0.533 | .200 | 捕 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 投失 | 投飛 | 左2(1) | ||||||
5 | ![]() | アラボー(25) 1013 view | 中 | 0.000 | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 三振 | 投ゴ | ||||||
6 | ![]() | ヨシダ(92) 243 view | 小 | 0.400 | .200 | 一 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 四球 | 左安(1) | ||||||
7 | ![]() | アサヒナ(0) 438 view | 草 | 0.000 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 投ゴ | 三振 | ||||||
8 | ![]() | シゲキ(3) 659 view | 高 | 0.667 | .333 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 三振 | 三安 | |||||||
9 | ![]() | テル(6) 328 view | 高 | 0.000 | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 左飛 | |||||||
10 | ![]() | マサ(96) 296 view | 草 | 0.000 | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ニ飛 | 遊安 |
BLACK DOOP様、対戦ありがとうございました!
また、管理人様、カメラマン、審判様もありがとうございました!
WANDS初の決勝ということで楽しみにしていたのですが、決勝の緊張が出たのかエラー連発で決勝にふさわしい試合に出来なかったのが心残りですが、初めての決勝を存分に楽しむことができました!
元々BLACK DOOP様に2回戦で負けて敗者復活戦に回っての決勝進出でしたので、負けて元々、胸を借りるつもりで挑みましたがBLACK DOOP様の打線の迫力は凄かったですね!
優勝おめでとうございます!
準優勝とはなりましたが、楽しく試合できたのはBLACK DOOP様の明るい雰囲気のおかげです。
また機会がありましたら是非よろしくお願い致します。
先発はいつも通りアラボー。
味方のエラーに足をめちゃくちゃ引っ張られながらもよく投げてくれました!
途中、アラボーが下柳化するレベルのエラー連発でしたが仏の悟りを開いたようで淡々と一生懸命投げてくれました。
いつも本当にありがとう!
また決勝の舞台に連れてってね(おんぶに抱っこ)。
あまり良かったとは言えなかったのではないでしょうか。
最終回、なんとか2点取れたので完封負けは免れたものの、0行進が続いてしまい相手ピッチャーを苦しめることが出来ませんでした。
この試合は去年のオマケのようなものだと思って、切り替えて今年また打撃爆発してもらえればと思います!
4回表の守備ですかね。
ここでエラー連発して試合が決まってしまいました。
点に絡まなかった細かいミスも数多くありましたし、まだまだ優勝するには早いってことでしょう。
練習あるのみなので、反省点ある人は6月のがっつり練習日に参加して練習しましょう!
次戦は今年のCC1回戦予定ですがグラウンドが取れずで調整難航しております。
WBC熱なのか最近都立とかのグラウンドが全然取れません(´;ω;`)
もし1回戦勝つとまたBLACK DOOP様との対戦になるので、早速リベンジ出来るよう頑張りたいと思います!
改めましてBLACK DOOP様、対戦ありがとうございました!
また、優勝おめでとうございます!!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | KAMIYA(21) 735 view | 高 | 2.10 | 4回0/3 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | SHIMIZU(2) 504 view | 中 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | KOMA(30) 1153 view | 中 | 0.00 | 1回0/3 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | S |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | アラボー(25) 1013 view | 中 | 2.63 | 6回0/3 | 4 | 8 | 1 | 6 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 負 |
3位
WANDS
25アラボー
WANDSのエース。
他の投手が軒並み肩がいたい中、いくら投げてもへっちゃらな鉄腕ぶりからアラボーがいないと試合が出来ないレベルの中心人物。
WANDSの勝
1013 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
14313
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ