試合日程 | 2023年5月28日
2023年5月28日、東京スカイツリーグ・公式 Bandiet対Albatrossの一戦が玉川野毛町公園野球場で行われ、2 対 8で Albatrossが勝利した。
【Bandiet】
Y.SUZUKI(3)[追投制]
363 view
albatross様
本日は対戦ありがとうございました!
毎度、皆さんバントが上手く、効果的なタイムリーも打たれ
完敗でした。
また対戦よろしくお願いします。
相手投手の緩急にも特に苦戦し、ここ一本が出なかったこと、
エラーも重なっての防げる失点を防げず、
負けるべくした負けたゲームとなりました。
先発はKOBAYASHI。
スカイツでの登板デビュー戦となりましたが
ボール球も多く、勝負どころでエラーやタイムリー等飛び出し厳しい登板でした。
持っている球筋はほんとに間違いないので、今後の登板機会の中でストライク先行と変化球の精度を上げてもらえたらと思います!
二番手REN。
淡々とナイスピッチング!足を引っ張る二遊間のヒヤヒヤ守備はほんとにすみませんm(__)m
相手投手の緩急の前に崩されて、フライや引っ掛けゴロが多かったです。
今日みたいな投手こそ、引き付けてのセンター返しが求められるかなと思います。
その中で今年初参戦のSEIGOのホームランは素晴らしかった!
まさにお手本のような打撃でした!
仕事が落ち着きそうとのことなので、安定した出席を期待しています!
2回の裏ですね。
3回の失点は四死球とヒットなので、仕方ない部分と投手が向き合う部分かと思いますが
2回はもっとやりようがあったと思います。
相手のスクイズで1つ確実にアウト取るべきところを二遊間が慌ててしまい
エラーが出てしまい、打者走者の進塁を許したこと。
その後のキャッチャーフライも衝突事故が起こってしまったことも
皆が浮足だってしまったのかなと思います。
声掛け不足が招いている部分があると思うので、次戦以降は声かけしっかりしていきたいと思います。
その後の浜崎選手の3ランHR。痺れました。敵ながらあっぱれでございます。
次戦はTranquiloさんとのリーグ戦となります。
対戦経験がなく、情報が少ないので、気を引き締めて自分達の野球に徹するようにしたいと思います。
まずは守備からノーエラー。打線は繋ぐ意識で四死球でもよいので塁に出る。
徹底していきたいと思います。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | K.KUDO(19)[投制] 635 view | 高 | ★ 0.944 | .333 | 遊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 一ゴ | 死球 | 一ゴ | |||||||
2 | H.KANAI(9)[投制] 639 view | 高 | 0.600 | .___ | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 二失 | 捕邪飛 | 右2 | |||||||
3 | Y.SUZUKI(3)[追投制] 363 view | 中 | 0.300 | .100 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 右安 | 三ゴ | 三振 | |||||||
4 | K.HIRAKAWA(48) 299 view | 小 | 0.667 | .333 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ安 | 死球 | ||||||||
5 | K.AMANO(27) 489 view | 高 | ★ 1.143 | .429 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | ||||||||
6 | T.SEIGO(44) 256 view | 草 | - | .___ | 中 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 中本(1) | ||||||||
7 | S.KOBAYASHI(77) 250 view | 小 | 0.600 | .300 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 一ゴ | ||||||||
8 | NISHIKAWARA(42) 194 view | 中 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 中安 | ||||||||
9 | REN(22) 553 view | 中 | 0.788 | .333 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三振 | ||||||||
10 | K.KATO(7) 345 view | 中 | 0.833 | .222 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | ニ飛 | ||||||||
先 攻 | Bandiet | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||||||||||||||
後 攻 | Albatross | 8 | 0 | 5 | 3 | 0 | 0 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | 浜崎竜斗(14)[投制] 449 view | 大 | - | .___ | 三 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 本塁打(3) | 四球 | |||||||
2 | 澤田靖博(16) 266 view | 高 | - | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | ア飛 | ア飛 | |||||||
3 | 高橋 一(6) 176 view | 高 | 0.629 | .200 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | ア飛 | ア飛 | |||||||
4 | 平田 遼一(8) 298 view | 高 | ★ 2.667 | 1.000 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 死球 | 三振 | |||||||
5 | 吉坂悠司(17) 315 view | 高 | ★ 1.417 | .750 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 敵失 | 敵失 | |||||||
6 | 亀井祐也(22)[投制] 345 view | 高 | 0.500 | .___ | 一 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | ア飛 | |||||||
7 | 斉藤正明(7) 417 view | 中 | 0.400 | .___ | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | ア飛 | ||||||||
8 | 荻野通(5) 285 view | 高 | ★ 1.000 | .333 | DH | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 犠打 | 安打(2) | ||||||||
9 | 平賀瑛士郎(15) 317 view | 中 | 0.200 | .___ | 右 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 犠打失(1) | 安2(1) | ||||||||
10 | 石川直人(20) 583 view | 中 | 0.333 | .167 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 安打 | ||||||||
11 | 佐藤大介(21)[投制] 584 view | 高 | 0.400 | .___ | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | ア飛 |
【Albatross】
佐藤大介(21)[投制]
584 view
Bandiet様
対戦いただきありがとうございました。
毎年対戦いただきありがとうございます。
毎度締まった試合で、とても楽しく試合がてきています。
またよろしくお願いいたします。
先発は石川
良く粘って丁寧に投げてくれました。
初回、先制はされてしまいましたが、最小失点で切り抜け、その後は良さをしっかり出した素晴らしいピッチングでした。
このピッチングを継続できるようよろしくお願いします!
今年、1番良い攻撃ができたかと思います。
期待に答えてしっかりと仕留めてくれた浜崎
バントをきっちり決め、そのあとの打席ではタイムリーの荻野に平賀
他の打者も見極めつつ良い攻撃でした。
守備は初回、先制された後ランナーを溜めて嫌な雰囲気のところ、石川がしのいでくれたところです。
追加点を取られていたら初回で試合が決まってしまっていたかもしれません。
攻撃はみんなが仕事してくれました。
梅雨入り間近ですが、ぜひ天気がもってくれてどんどん試合が消化できることを期待します
1試合1試合丁寧に戦います。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | S.KOBAYASHI(77) 250 view | 小 | 9.33 | 3回0/3 | 4 | 8 | 0 | 3 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | REN(22) 553 view | 中 | 1.40 | 2回0/3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 石川直人(20) 583 view | 中 | 4.08 | 5回0/3 | 2 | 2 | 4 | 1 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44902 view
294
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ