【草野球チャンピオンズシリーズ戦】2023年8月19日(土) 9: 00~ 舎人公園野球場 K.B.F.Cイーグルス 10 対 5 東京桐蔭

試合日程 | 2023年8月19日

10

2023年8月19日(土)
9: 00~
舎人公園野球場
[試合終了]

5

K.B.F.Cイーグルス 2 1 7 0 0 10
東京桐蔭 0 2 1 2 0 5
勝
高橋(21)[投制]
478 view 8試合 3勝0敗0S
セーブ
伊藤 将臣(22)
579 view 8試合 1勝0敗6S
負
KAITO(16)
202 view 1試合 0勝0敗0S

【試合結果】

2023年8月19日、東京スカイツリーグ・チャンピオンズシリーズ K.B.F.Cイーグルス対東京桐蔭の一戦が舎人公園野球場で行われ、10 対 5で K.B.F.Cイーグルスが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.5220.783 0.6253223912030100101802210

.3330.619 0.44025215722052000224050

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





5.605(0)000101704310054

7.005(0)0000107027000105

K.B.F.Cイーグルス 大久保 亮(18) の試合後のコメント

【K.B.F.Cイーグルス】

大久保 亮(18)
545 view

今回の試合を振り返ってみて?

東京桐蔭の皆様、対戦調整からグラウンド等の手配、この度の対戦ありがとうございました。

朝9時開始にもかかわらず容赦なく照り付ける太陽。灼熱の中での対戦たいへんお疲れさまでした。

試合内容とは直接関係ありませんが、この試合に参加してくれたイーグルスのメンバーが試合会場に向かう途中、道端に倒れていたご老人の人命救助を行ってくれたとのことで、こちらも大ファインプレーでした。当たり前のこと思われたとしてもなかなかすぐに行動としてできないこともあり、素晴らしい行動に拍手です。同乗していたご家族の協力もあり、時間にもしっかり余裕をもって会場入りできたことも併せて「ナイススプレー」でした。

K.B.F.Cイーグルス 投手陣の調子は?

今シーズン好調の4投手の継投でこの試合も臨みました。

先週の別リーグで先発し、5回2死まで完全試合ピッチングを魅せた達野投手の起用も考えられましたがこの試合は温存。
元気のよい東京桐蔭様の各バッターに痛打を浴びる場面もありましたが、4投手ともに持ち味を出してくれ、いつも通りのピッチングを魅せてくれました。

K.B.F.Cイーグルス 打線の調子は?

酷暑が予想される7月~8月中は市営球場クラスの開催以外は夏休みで・・・という予定がトーナメント戦の対戦期限等の関係で7月以降毎週のように公式戦を行っております(汗)

しかしながら結果的に、それが良い方向に出て各打者共にバットが振れており、試合勘も維持できているのかなぁと思います。
守備の乱れや四死球に助けられているところもありますが、しっかり得点に結びつけられているところは評価できますね。この調子を継続していきましょう。

ポイントとなったイニングは?

2回の表に1点ですが追加点を挙げられたこと。追い上げられた3回に再び追加点を加えられたことがポイントです。
その後ビッグイニングが作れたことは置いといて、やはり「追加点を1点でも良いからしぶとくとっていく」というところをしっかり実践していくことを目指してやっていきたいところですので、そこは今後も継続できるように頑張りましょう。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

リーグ戦:次戦が今季最終の10戦目。リーグ加入10年、記念すべきスカイツリーグのリーグ公式戦通算100試合目です。
9/9にMonsters様とのリーグ戦が決まりました。過去別リーグやオープン戦で対戦し、まだ勝利したことがありませんが何とか良い試合できればと思っております。元イーグルス戦士との再会も楽しみです。

CS戦:次戦は準決勝。ここまで来たらいつも通りの自分たちの野球ができるかどうか、平常心で臨んでいきたいと思います。

LC戦:次戦は準々決勝です。まだ対戦相手が決まっておりませんが、こちらももうひと頑張りして、一つでも上へ頂戦していきましょう。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1高橋(21)[投制]
478 view

1.115
.429020000四球左3
四球
2新井(彬)(42)
384 view

1.098
.364110000遊飛中3(1)
空三振
3伊藤 将臣(22)
579 view
0.723.242210000中3(1)左安(1)四球
4安永(27)
79 view

1.465
.636110000右犠飛(1)右安二併
5大久保 亮(18)
545 view

45歳以上

1.342
.429010000投ゴ四球四球
6堂嶋(38)[投制]
532 view
0.863.281DH100010三安一安(1)遊ゴ
7辺保(5)
559 view

1.193
.407120100遊安遊安(1)左安
8松村 直樹(99)
551 view
0.726.292110000三ゴ四球(1)四球
9川上(8)
246 view
0.466.154100000投ゴ三安(1)ニ飛
10達野 真丞(19)
600 view

45歳以上

1.100
.400200000遊安(1)四球(1)見三振
11和泉 恭平(16)[投制]
627 view
0.615.240DH000000投ゴ遊併


K.B.F.Cイーグルス 10 2 1 7 0 0


東京桐蔭 5 0 2 1 2 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1SEIYA(22)
968 view

1.556
.556000030四球アゴ
2YOKOTA(6)
204 view

1.504
.444000000アゴア飛
3SHOTA(10)
26 view
0.667.333010000ア飛安2
4ITO(96)
157 view

0.900
.400DH010000アゴ死球
5TATSURO(8)
143 view
0.500.250011010内安三振
6MASUDA(4)
177 view
0.900.300211000死球安3(2)
7DAICHI(33)
144 view

1.069
.375000010三振ア飛
8TAGUCHI(3)
144 view
0.400.___100000アゴ(1)ア飛
9TAKUMA(2)
167 view
0.452.167100000安打(1)三振
10KOGURE(52)
237 view

1.357
.429DH000000三振安3
11YAMAMOTO(24)
119 view
0.425.125DH010000安打
12TAKAOKA(5)
163 view

1.371
.400DH000000敵失
13YUTA(88)
143 view
0.542.167DH000000四球
14DAIKI(11)
222 view
0.311.111DH100000安2(1)
15KAITO(16)
202 view
0.250.125000000ア飛

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

東京桐蔭 YOKOTA(6) の試合後のコメント

【東京桐蔭】

YOKOTA(6)
204 view

今回の試合を振り返ってみて?

K.B.F.Cイーグルスの皆様、審判員大倉様
この度はありがとうございました。
灼熱の中、熱中症や怪我なく試合終了まで実施でき良かったです。

当チームにとっては、このトーナメントにかけていたので大変悔しい結果となりました。

K.B.F.Cイーグルスの皆様におかれましては、是非ともプロスタでの決勝戦まで勝ちめるよう応援しております。

東京桐蔭 投手陣の調子は?

灼熱の中、最も大変なポジションにおいて、KAITO#16、DAIKI#11、SHOTA#10の3名はよく投げてくれました。
調子は悪くないように見えましたので、各々の役割を全ういただいたと思います。

東京桐蔭 打線の調子は?

打線については、安打7本とある程度は出ましたので、こちらも悪くないと思います。
しかし、四死球を絡めたチャンスメイクとここぞの1本が不足していたと考えております。

ポイントとなったイニングは?

3回の表裏です。
K.B.F.Cイーグルスさんはノーアウトから連打でチャンスを作り、相手の隙をついての7得点。
一方、当チームはその裏何とか大量得点を狙いたい回でノーアウト満塁から、DAIKI#11の2点適時打のみの2得点。
結果として、この回が試合を決めてしまいました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は未定ですが、この悔しさを胸にリーグ戦に臨みたいと思います。
皆様、暑い中、本当にお疲れ様でした。

投手成績一覧





選手名





















|

1
高橋(21)[投制]
478 view
4.671回0/3
[投手制限]
000100000
2
堂嶋(38)[投制]
532 view
0.001回0/3
[投手制限]
222012000
3
和泉 恭平(16)[投制]
627 view
0.001回0/3
[投手制限]
011102000
4
伊藤 将臣(22)
579 view
0.522回0/3
221103000




選手名





















|

1
KAITO(16)
202 view
0.002回0/3
580206000
2
DAIKI(11)
222 view
25.672回0/3
021400000
3
SHOTA(10)
26 view
0.001回0/3
001101000

注目されている選手

1

東京桐蔭
22SEIYA

高弾道/A/C/S/超アベレージヒッター/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):20。2ndユニフォーム背番号(迷彩):4。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):22。4thユニフォー

968 view

2

東京桐蔭
0SEI

中弾道/E/E/A/超盗塁/内野安打。1stユニフォーム背番号(ネイビー):39。2ndユニフォーム背番号(迷彩):39。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):0。4thユニフォーム背番号(ブラック

923 view

3

K.B.F.Cイーグルス
00佐藤 晶寛

好打の左打者。主力級の活躍で2022シーズンのリーグ優勝とサテライトカップ優勝に大きく貢献。打撃陣の得点力アップに貢献しチーム躍進の一役を担っていたが昨秋より土日勤務の部署に異動があり残念ながら今季は

641 view

4

K.B.F.Cイーグルス
16和泉 恭平

華麗な投球フォームから繰り出される多彩な変化球と切れの良いストレートを武器にイーグルス投手陣のリーダー的存在に。今シーズンも先発に中継ぎに抑えに大車輪の活躍でチーム躍進を誓う。

627 view

5

K.B.F.Cイーグルス
19達野 真丞

投打に年齢を感じさせないアグレッシブなプレーが持ち味。2022シーズンは右肩痛や怪我の影響もあり6イ二ングスのみの登板にとどまったが、2023シーズンは貴重な制限外投手として投手陣の兄貴分存在としても

600 view

6

K.B.F.Cイーグルス
22伊藤 将臣

捕手として、投手として、クリーンアップを担う主軸打者として三刀流のフル回転。2022シーズンは大車輪の活躍。グループリーグ優勝とサテライトカップ優勝に大きく貢献した。今シーズンも更なる躍動でチームを引

579 view

7

K.B.F.Cイーグルス
5辺保

規格外のパワーと飛距離を誇る右の大砲。俊足・強肩を活かした外野守備でも好守を連発し何度もチームを救った。近年は捕手としての活躍も光る。
明るいキャラクターはムードメーカーでもあり、チーム

559 view

8

K.B.F.Cイーグルス
99松村 直樹

長打力が魅力のパワーヒッター。今や参加率No.1ですっかりイーグルスの顔に。守備面でも秀逸な左翼守備に加え捕手や制限外投手など人材不足に悩むポジションを積極的に埋めるべくチームに貢献。今季もフルスイン

551 view

9

K.B.F.Cイーグルス
18大久保 亮

2018年シーズン途中~2020年シーズンは監督兼任に。現在も山田監督不在時は代行を務めるなど選手以外の雑務も重責で本来の輝きが失われつつあったが、2022年シーズンは早朝ソフト特訓の成果もあり完全復

545 view

10

K.B.F.Cイーグルス
51横田

弱冠19歳の時にイーグルスのクリーンアップの一角を射止めたK.B.F.Cイーグルスの村上宗隆。その後やや伸び悩みを見せるも2021年度SCでは三冠王に輝く!ブレイクのきっかけを掴んだ!さらなる伸びしろ

541 view

過去の対戦成績

対戦形式日付/球場先攻スコア/
開始時間
後攻先攻
先発投手
責任投手後攻
先発投手
詳細
LG2020年10月31日
東松山市営

東京桐蔭
5 対 1
14:00~

K.B.F.Cイーグルス
HAGI(1)
349 view
【勝】 HAGI(1)
349 view
【負】 新井 厚史朗(46)
237 view
新井 厚史朗(46)
237 view
詳細

K.B.F.Cイーグルスと東京桐蔭の現在の成績比較

K.B.F.Cイーグルス(最近7試合の結果)
2023
7/29
2023
8/6
2023
8/19
2023
9/9
2023
9/23
2023
10/1
2023
10/8







【2023年の試合結果】
リーグ成績(811 分) / 全成績(1351 分)

東京桐蔭(最近7試合の結果)
2023
4/8
2023
4/15
2023
5/6
2023
6/17
2023
7/15
2023
7/22
2023
8/19







--

【2023年の試合結果】
リーグ成績(120 分) / 全成績(340 分)

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51041 view

2

Brains
30大沼

■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区

49313 view

3

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44522 view

4

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

44409 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34676 view

423

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING