試合日程 | 2023年8月11日
2023年8月11日、東京スカイツリーグ・フューチャーカップ 新宿EVER対Punctualの一戦が豊島区立総合体育場野球場で行われ、1 対 18で Punctualが勝利した。
このたびは対戦いただきありがとうございました。そして、何より皆様の貴重な夏の一日に9連続含む16四死球というとんでもない体験を提供してしまいましたこと、チームを代表してお詫び申し上げます。
夕暮れ時、陽も陰り夏にしては野球も楽しくできるギリギリの暑さで、裏番組で甲子園の熱戦が繰り広げられているなか、本来なら池袋の熱戦を繰り広げて試合後に美味しいビールで乾杯できたはずなのに、誠に持って失礼いたしました。にもかかわらず、Punctualの皆様は打席に入るたびに「お願いします!」との紳士なお声がけ・・・キャッチャーとして心に染み入った次第です。
エース南園、監督兼スーパープレイヤー(当社比)の松尾、その他主要メンバーを欠き、何とかメンバーをやりくりして試合に臨んだものの、ピッチャー経験は尊大だ、、、と参加メンバーでうなだれた試合後でありました。今後、南園に次ぐ投手適性人格のメンバーを発掘・育成していきたいと思います。
先発は前に投げたのってもう何年前だったっけ・・・?の中川投手。今日はメンバーの集まりが当初芳しくないところから声をかけられたにも関わらず快く遠い中遥々参戦してくれました。チームメンバーはあの結果、誰も悪く言う人はいません。ストレートは時折コーナーの隅をつく回転数多めの球が来ていましたし、スライダーも何球かはちゃんとスライダーしてました。これに懲りず、ピッチャーの練習頑張ってもらいたいです。
二番手はこれまた数年ぶりの当番、かつての二番手ピッチャー設楽投手。中川投手が9連続四球で苦しむところ、自ら登板に名乗りをあげてくれました。さすが人格者です。最初2人まではストライクが入り(代わって最初のバッターには打たれましたが)、何とかなるかなと思ったら途中から手先でストライクを入れようとしはじめ、そこから崩れてしまいました。設楽投手の男気、僕はマスクの内側で目から汗をかいてましたよ・・・
三番手はチーム唯一レギュラーを約束されているショートの中静選手。初めての当番でした。バッピ並みにポンポンとストライクを決め、素振りからも強力な打撃力だとすぐにわかるPunctual打線を1失点で抑えて見せてくれました。さすが、何でもできる男です。
そして四番手は志願の当番、穂刈選手。スリークオーターよりちょい下目からナチュラルにシンカーするストレートは今後の投手としての可能性を期待させてくれる次代のEVERメンバーだと思いました。
みんな、エースがいないなか必死にトライしてくれた涙ものの投手陣でした。
当方の記録上では2安打と閑古鳥が鳴く打線。。クリーンなヒットは高嶋健選手の1本のみ。松田選手のサード内野安打は、このような試合でなければチーム内ではエラー認定されてもおかしくないもの。
しかし往年の首位打者設楽選手の地を這うセカンドゴロ(好守に阻まれました)、高杉選手のライトライナー(絶妙なポジショニングでした)など、ミートしている選手もいたので、あと一歩のところかと。
でもですよ、ナイターになると40歳越えがチームの半数に迫るわがチームは技術云々よりも視力の関係で不利なのではないかと思うのです。もうそろそろナイターはやめたほうがいいのかもしれません。それか該当者はハヅキループでも付けて打席に立つか。若い世代に期待したいと思います。
間違いなく、初回です。我々は、初回で一度コールドゲームになったという前提で、2イニング以降を戦いました。なので、気持ち的には1対1で引き分けの試合です(第二試合扱い)。
キャッチャーとしては第二の保守としてバックネット選手がおりまして、ちょくちょくピッチャーの球を私(捕手・松田)に返球してくれてましたので助かったのですが、バックネットが遠かったらもっとグダグダになってしまっていたかもしれません。
初回を除いてポイントとなったイニングは、3回です。四球・エラーと内野安打で1点取ったあと、2塁走者佐竹選手がPunctualのキャッチャーがポロっとミットからボールがこぼれるのを見て3塁へ進塁を試みましたがアウトに。点差が点差だけに無理するところじゃなかったですかね。でもきっと私と同じ40代選手。きっとイメージの自分は悠々3塁に行けていたのでしょう。でも実際の体はイメージに追いついていませんでした。
正直、初回の四死球祭りを除けばそんなに悪い試合じゃなかったのではないかと思っています。何より若手が躍動していたように見えまして、何と将来が明るいチームだろう、と。やっぱ経済も野球も、ミレニアル世代、Z世代が担っていくんでしょうね。もう少し涼しくなれば、我々おじさん世代ももう少しは動けると思うので、今は体調管理を万全に過ごし、秋に本気出せるようにやっていきたいと思います。
最後になりましたが、改めてPunctuakの皆様、このたびは誠にありがとうございました!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 高杉(46) 72 view | 草 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ニ飛 | 右飛 | ||||||||
2 | 菅原(39) 69 view | 中 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三ゴ | ||||||||
3 | 穂刈(42) 82 view | 中 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三振 | ||||||||
4 | 高嶋亮(7) 84 view | 草 45歳以上 | 0.000 | .___ | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊ゴ | ||||||||
5 | 高嶋健(37) 95 view | 中 | 0.667 | .333 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 左安 | ||||||||
6 | 中川(19) 193 view | 中 | - | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 遊ゴ | ||||||||
7 | 中静(9) 235 view | 小 45歳以上 | 0.667 | .333 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三飛 | ||||||||
8 | 設楽(10) 209 view | 小 | 0.000 | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 三振 | ||||||||
9 | 山崎将(51) 253 view | 小 | 0.667 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | |||||||||
10 | 岩佐(13) 195 view | 草 45歳以上 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | ||||||||
11 | 佐竹(24) 210 view | 小 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 一ゴ | ||||||||
12 | 松田(2) 303 view | 中 | 0.500 | .___ | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三安(1) | 三振 | ||||||||
先 攻 | 新宿EVER | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
後 攻 | Punctual | 18 | 17 | 0 | 0 | 1 | 0 | × | |||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | 鈴木(18) 304 view | 高 | 0.786 | .286 | 左 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 四球 遊飛 | 投飛 | ニゴ | |||||||
2 | 髙橋(23)[投制] 213 view | 高 | 0.508 | .100 | 捕 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 四球 | 右飛 | 死球 | |||||||
3 | 安本(13) 194 view | 高 | - | .___ | 遊 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 四球 四球(1) | 左安 | 左飛 | |||||||
4 | 山本(14) 236 view | 中 | 0.000 | .___ | 投 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) 四球(1) | 遊ゴ | 左2(1) | |||||||
5 | 柄澤(52) 161 view | 中 | 0.500 | .___ | 三 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) 四球(1) | ニゴ | 遊飛 | |||||||
6 | 朝生(24) 339 view | 草 | 0.250 | .___ | 一 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) 右2(3) | 二失 | ニ飛 | |||||||
7 | 川上(65) 237 view | 草 | 0.400 | .___ | 右 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) 死球 | 空三振 | 四球 | |||||||
8 | 草間(47) 126 view | 中 | - | .___ | 二 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 四球(1) 中2(2) | 遊ゴ | 空三振 | |||||||
9 | 佐藤(58) 119 view | 中 | - | .___ | 中 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) 一安 | 左2 | 死球 | |||||||
10 | 川野(48) 126 view | 草 | - | .___ | DH | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安(2) 中2(1) | 投ゴ | 投ゴ |
【Punctual】
朝生(24)
339 view
まずは新宿EVER様、ご対戦いただきありがとうございました!
管理人様からのメッセージを受けて初めて、カップ戦の敗者復活として生き残っていることを知った我々ですが笑、
そこからトントン拍子に試合が成立したのも、ひとえに新宿EVER様の柔軟なご対応のおかげです。
改めて感謝申し上げます。
さて試合は初回にチーム史上最多得点(?)を挙げることができ、
そのリードを先発・山本、2番手・鈴木の2人がキッチリ守り抜いてくれました。
メンバーとしては久々の参加になる者も多く、主力不在という状況でしたが、
各自が粘り強く、後ろに繋ぐ意識を持てたことが勝因かなと思います。
先発・山本、2番手・鈴木ともにストレートが走っており、変化球に頼りすぎることなく、攻めるピッチングができていました。
次回以降もエースの竹原に負けないピッチングを期待します!
仕事の都合もあり、久々の参戦となった草間、佐藤、川野の3人。
それぞれクリーンヒットが飛び出して何よりです!
これからも都合のつくタイミングで参戦してくれることを願います。
初回の攻撃でしょうか。
打ち気にはやることなく、後ろへ繋ぐ気持ちを全員が持てたことが大量得点に繋がったと思います。
活動日程は未定ですが、そろそろ夕方以降はプレーしやすい気候になってくる季節!
ここから秋はリーグ戦、カップ戦ともに怒涛の試合消化を目指します!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中川(19) 193 view | 中 | 0.00 | 0回0/3 | 9 | 6 | 0 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | 設楽(10) 209 view | 小 | 0.00 | 0回0/3 | 8 | 8 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | |||
3 | 中静(9) 235 view 45歳以上 | 小 | 0.00 | 3回0/3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | |||
4 | 穂刈(42) 82 view | 中 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 山本(14) 236 view | 中 | 9.80 | 4回0/3 | 0 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 勝 | ||
2 | 鈴木(18) 304 view | 高 | 0.00 | 2回0/3 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2位
新宿EVER
89丸山
貴重な高校野球経験者。もちろん、どこを守らせても誰よりもうまく、何番を打っても誰よりも打つのは当たり前。期待値が高いそのプレッシャーをモノともせず、今日も白球を追う。
得点圏で回ってきた
404 view
3位
Punctual
24朝生
ラーメン二郎全店制覇を達成した生粋のジロリアン。左打席からニンニクパワーで安打を重ねる。速球に強いが、基本恵まれた身体から勢いのない打球を飛ばす。一塁守備には不安が残るが、生まれつきの鈍足のため外野守
339 view
4位
Punctual
50生貝
高校野球の古豪・桐蔭学園を経て、二浪の末に早大入学を果たした苦労人。日々のジム通いで鍛え上げられた肉体を武器に、メジャーリーガーをも唸らせる(?)特大アーチを描く。愛称は「ハマの二浪」。
318 view
6位
Punctual
18鈴木
制球力を兼ね備えたカーブを武器に凡打の山を築いていく左のエース。完投能力も高く、すぐ肩を痛めたり制球が定まらなくなったりしがちなPunctual投手陣の中で一際存在感を放っている。またパンチ力ある打撃
304 view
7位
Punctual
99阿部
祖父は元プロ野球選手。いとこはプロゴルファー。おじは元Jリーガー。まさに三条が生んだスポーツエリート。このようにDNAは完璧ながら、高校時代は帰宅部で、早稲田に入るべく全てを勉強に捧げたというから、な
303 view
8位
新宿EVER
2松田
膝に爆弾を抱えつつ、多摩地区から何とか練習・試合に参加するチーム立上げ時(2009年)からの古参メンバー。40歳を迎えたのは数年前。送球イップスに掛かったのは20数年前。歳を重ねて丸くなったせいか、自
303 view
9位
Punctual
7秋月
積極的なアプローチが自慢の大砲。外れたボールには見向きもしないが、好みのボールと思えばワンバウンドでもフルスイングしていく。スイートスポットで捉えた打球の弾道は、山のように美しい放物線を描く。愛称は「
287 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44902 view
333
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ