試合日程 | 2023年9月2日
2023年9月2日、東京スカイツリーグ・公式 新宿EVER対ホイチョイの一戦が世田谷公園野球場で行われ、5 対 7で ホイチョイが勝利した。
ホイチョイさん、本日はありがとうございました。おかげさまで、まだ夏の名残が残る世田谷公園野球場にて終始緊張感のある、非常に熱い試合を行うことが出来ました。最後何とか逃げ切りたかったのですが、終盤のホイチョイさんの猛攻を我々がしのぐことが出来ず、残念ながら逆転されてしまいました。またぜひ機会があれば再選よろしくお願いいたします!
本日は荒れ球が持ち味の軟投派、エースの南園が登板しました。初回にいきなりの2四球のあと、痛打を浴びて2点を献上し、非常に不安定な立ち上がりになりましたが、その後立ち直り、豪打のホイチョイさんに対して粘りの投球を披露し、最終回まで投げ切ってくれました。スコアを見ると、ホイチョイさんに得点を許したイニングは必ず四球が絡んでいるのでいかに四球を出さないかが今後の課題ですね。南園の緩緩自在の投球を最後にしっかりとらえてくるところはさすがのホイチョイさん打線でした。
ホイチョイさんの術中にはまり、我々は全く四球を選ぶことが出来ず、早いカウントで打たされてしまったという印象です。その中でも松田のセフティーバントが反撃の糸口となり、佐竹や中川のタイムリーが生まれ、2~3回で5点を奪い、逆転することに成功しました。反省すべきは5回~7回に追加点を奪うことが出来なかったことでしょうか。結果、ホイチョイさんに反撃の機会を与えてしまい、終盤の逆転劇につながってしまいました。
やはり逆転を許してしまった6回でしょうか。この回をしのぐことが出来ればという思いでしたが、ホイチョイさん打線の勢いを止めることが出来ず。ここぞとばかりに畳みかけるホイチョイさんの集中力には脱帽です。
勝つことはできませんでしたが、前回の試合に比べかなり試合内容はよかったので、次回の新宿区大会に向け良い準備が出来ました。チームの高齢化が進む中、ケガもなく最後まで試合が出来たことが一番の収穫かもしれません。次の試合こそは久し振りの勝利を味わいたい!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 佐竹(24) 210 view | 小 | 0.000 | .___ | 中 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 右安(2) | 一失 | 一ゴ | ||||||
2 | 高嶋健(37) 95 view | 中 | 0.800 | .400 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三ゴ | 三ゴ | 三振 | ||||||
3 | 設楽(10) 209 view | 小 | 0.000 | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 二失 | 遊ゴ | ニゴ | 遊飛 | ||||||
4 | 中静(9) 235 view | 小 45歳以上 | 0.400 | .200 | 遊 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 中2 | 左安 | 左飛 | ||||||
5 | 中川(19) 193 view | 中 | 0.500 | .___ | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 左2(1) | ニ飛 | |||||||
6 | 高嶋亮(7) 84 view | 草 45歳以上 | 0.000 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 三ゴ | 三振 | |||||||
7 | 山崎将(51) 253 view | 小 | 0.500 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 左飛 | 遊ゴ | |||||||
8 | 田畑(0) 177 view | 中 | ★ 1.500 | .500 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三失 | 一ゴ | |||||||
9 | 南園(22) 315 view | 草 | 0.000 | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 右安 | 遊飛 | |||||||
10 | 松田(2) 303 view | 中 | 0.833 | .333 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一安 | 三振 | 左2 | |||||||
先 攻 | 新宿EVER | 5 | 0 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | ホイチョイ | 7 | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | ✕ | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | 三ツ石(13) 230 view | 中 | ★ 1.388 | .462 | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | アゴ | 安打(1) | ||||||
2 | 後藤(2)[投制] 405 view | 高 | ★ 1.017 | .375 | 遊 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | ア飛 | 四球 | 安打(1) | ||||||
3 | 下村(6) 807 view | 高 | 0.639 | .214 | 三 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 安2(2) | ア飛 | 安打 | ア飛 | ||||||
4 | 菅井(12) 247 view | 高 | 0.873 | .286 | 右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 安打 | 四球 | 安打(1) | ||||||
5 | 大川信幸(95) 492 view | 高 | 0.688 | .200 | 一 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 安打(1) | 四球 | ア飛 | ||||||
6 | 数間(16) 243 view | 高 | ★ 0.926 | .400 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | ア飛 | アゴ | |||||||
7 | まちだ(77) 190 view | 中 | 0.762 | .300 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 三振 | 四球 | |||||||
8 | 小山(31) 724 view | 中 | 0.350 | .083 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アゴ | 死球 | |||||||
9 | いべ(33) 254 view | 中 | 0.785 | .308 | DH | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | アゴ | 安打(1) | |||||||
10 | ムトゥ(5) 134 view | 高 | ★ 1.286 | .571 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | アゴ | ア飛 |
新宿EVER様本日は対戦のほどありがとうございました。試合の方ですがお互いしまった試合で取って取られたりでかなり白熱試合になったと思います。最終的には何とか6回に勝ち越せてそのまま逃げ切れました。
またよろしくお願いします。
投手の方は今日は出来れば一人で投げぬかなけなかいけなかったのでぐすが、出来の方は今シーズン一番よ良かったと思います。無四球で終われたのも良かったです。
打線の方は相手投手の緩急に翻弄されましたが、粘り強く四球を選んで大事な所でしっかり一本が打てたことは大きかったです。
ポイントになったのは6回の攻撃でランナーが二人いるところで頼りになるイベが同点のタイムリー、今シーズン非常に絶好調の後藤の逆転タイムリーがでて打線の勢いがありました。
次戦は残り試合で今シーズンは調子よくきているのでこの流れのまま次も頑張りたいです。9月なので厚さは大乗かと思いますのでけがなくいきたいです。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 南園(22) 315 view | 草 | 4.67 | 6回0/3 | 7 | 7 | 2 | 8 | 1 | 8 | 0 | 0 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 小山(31) 724 view | 中 | 3.82 | 7回0/3 | 5 | 5 | 4 | 0 | 0 | 9 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
7位
新宿EVER
89丸山
貴重な高校野球経験者。もちろん、どこを守らせても誰よりもうまく、何番を打っても誰よりも打つのは当たり前。期待値が高いそのプレッシャーをモノともせず、今日も白球を追う。
得点圏で回ってきた
404 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44902 view
519
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ