【草野球公式戦】2023年9月9日(土) 13: 00~ 大井ふ頭中央海浜公園野球場野球場 GDO 0 対 4 東京ジュピターズ

試合日程 | 2023年9月9日

0

2023年9月9日(土)
13: 00~
大井ふ頭中央海浜公園野球場野球場
[試合終了]

4

GDO 0 0 0 0 0 0 3 0
東京ジュピターズ 0 0 0 1 0 3 4
勝
岩崎(17)
279 view 7試合 2勝1敗1S
セーブ
馬塲(13)
455 view 4試合 0勝0敗3S
負
石原(23)
425 view 9試合 4勝2敗1S

【試合結果】

2023年9月9日、東京スカイツリーグ・公式 GDO対東京ジュピターズの一戦が大井ふ頭中央海浜公園野球場野球場で行われ、0 対 4で 東京ジュピターズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.0910.091 0.31029223200011000431000

.3330.381 0.46430214710042011421030

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





4.676(0)000010601420044

1.176(2)000101201431031

GDO 高安(30) の試合後のコメント

【GDO】

高安(30)
179 view

今回の試合を振り返ってみて?

継投策にはまり最後まで相手投手をとらえることができませんでした。
守備面では、なんとか耐えていた部分もありましたが、相手の好打もあり最終的には離されてしまいました。
最後は試合時間の関係で途中で打ち切りになってしまいましたが、相手チームの方々にも最後まで気持ちよく対応いただきました。ありがとうございました。
また対戦よろしくお願いいたします。

GDO 投手陣の調子は?

まずまずの調子だったと思います。
先発の高橋は、最近調子を落としていましたが、
復調の兆しとなるピッチングを見せてくれました。
また、石原も持ち味を出しながらのピッチングを見せてくれましたが、
相手打者が一枚上手でしたね。

GDO 打線の調子は?

いまいちでしたね。
上位打線でなんとかしなくてはいけないのですが、
その上位打線に当たりがなく、最後まで苦しんでしまいました。

ポイントとなったイニングは?

6回裏の守備ですね。
ここを踏ん張れれば、最終回にチャンスがあったと思いますが、
うまく相手に得点を重ねられてしましました。
この辺の相手の集中力はさすがですね。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦が最終戦になりますので、必ず勝ちたいです。
攻撃陣の奮起に期待したいですね。
打つ方もそうですが、積極的な走塁にも期待したいです。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1須谷(6)
261 view

2.118
.800010000遊ゴ三ゴ四球
2矢柄(25)
111 view

1.053
.385100000三ゴ中飛中飛
3竹永(13)
162 view

1.117
.286010000三振中飛死球
4菊池(24)
234 view
0.860.333001000死球三飛右安
5武井(5)
162 view
0.000.___000000遊飛ニゴ死球
6退団選手-
1.232
.333000000左飛投ゴ
7杉本(11)
209 view
0.795.222000000四球四球
8石原(23)
425 view
0.718.316DH000000右飛中安
9牧野(27)
158 view
0.667.200DH000000中飛投ゴ
10成毛(22)
354 view
0.524.176DH000000右飛投ゴ
11上川(26)
171 view
0.625.125000000左飛投ゴ
12高橋(16)
224 view
0.452.167010000右飛四球


GDO 0 0 0 0 0 0 0 3


東京ジュピターズ 4 0 0 0 1 0 3

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1遠藤祐(9)
282 view

1.135
.368000000打撃妨害一飛中安
2馬塲(13)
455 view

1.107
.278000020左飛四球中飛
3遠藤龍(6)
241 view
0.664.263000000左飛死球四球
4高松(22)
143 view
0.872.333010000四球左飛遊ゴ
5小美野(1)
186 view
0.482.190021000犠打死球左安
6岩崎(17)
279 view
0.235.___111000ニ安一直左2(1)
7野村(16)
128 view
0.611.167DH000000三振
代打手塚(18)
160 view
0.387.118200000左安(1)左犠飛(1)
8和泉(21)
168 view
0.535.176100000四球三ゴ右安(1)
9安藤(19)
340 view
0.550.133000010一ゴ三飛投安
10赤堀(7)
331 view

2.500
.500000000投ゴ三ゴ投ゴ

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

東京ジュピターズ 安藤(19) の試合後のコメント

【東京ジュピターズ】

安藤(19)
340 view

今回の試合を振り返ってみて?

GDO様、本日は暑い中対戦ありがとうございました!
上位だけでなく下位打線も振りが良くて点差がついても最後まで気が抜けないなと感じました。

チームとしては今年最後のリーグ戦でしたが守備を中心とした理想の勝ち方で締めくくれて自分自身とても満足しております。

東京ジュピターズ 投手陣の調子は?

当初の予定通り安藤→岩崎→馬場の3人のリレーでいきました。

先発は私、安藤。
例年通り夏場は球速がかなり落ちてしまうため今日も何とか打たれて取るピッチングを心がけ味方の守備にも助けられ最低限の投球は出来たと思います。

2番手岩崎は持ち味の制球力が冴え2イニングをパーフェクトで流れを相手に渡しませんでした。元々制球力は高い投手ですが今年は比較的制球に苦しんでいた印象だったので最後に良い投球が出来て良かったと思います。

3番手の馬場は最終回こそ球数と暑さもあり苦しんでいましたが最初のイニングをしっかり締めたことにより裏の攻撃の追加点に繋がったので今日はそこを評価したいと思います。リーグ戦3セーブ目おめでとうございます。

東京ジュピターズ 打線の調子は?

全体的にヒット数は多くなかったと思いますが少ないチャンスをモノにすることができました。
特に代打手塚のフェンス直撃の先制タイムリー(シングル)ヒット、岩崎の貴重な追加点となるタイムリーツーベースが大きかったですね。

他にも打てないなりにもしっかり見極めて四球を選ぶとかランナーを進めたりといった打撃も見られたのでこれからも継続していきたいと思います。

ポイントとなったイニングは?

6回です。
表のピンチを馬場がしっかり抑えて裏の攻撃で貴重な追加点を1点だけでなく3点も取ることができ、試合を優位に進められることが出来ました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

NOBORIのチームとの対戦も多い中で今シーズン7勝3敗で終えることが出来ました。
個人的には上出来じゃないかと思います。

また来年も頑張ります。

投手成績一覧





選手名





















|

1
高橋(16)
224 view
2.153回0/3
001310000
2
石原(23)
425 view
4.003回0/3
440116000




選手名





















|

1
安藤(19)
340 view
1.473回0/3
001110000
2
岩崎(17)
279 view
3.822回0/3
000000000
3
馬塲(13)
455 view
4.201回2/3
130322010

注目されている選手

1

東京ジュピターズ
13馬塲

あっという間に30歳。
”この前同窓会をしていたのに”である。
最近は仕事が忙しく、平日は地方、土日は自宅という変則的な勤務をしている。
最近ハマっている事は

455 view

2

GDO
23石原

年々大きくなっています。

425 view

3

GDO
22成毛

衰えが見え始めたがやる気はチームNo.1

354 view

4

東京ジュピターズ
19安藤

2017年加入のクセ球サウスポー。
ほぼ未経験ながらその投球センスで活躍、すでにエース級の扱いである。
遠藤祐と同じ94年世代。やはりプロ野球も草野球もこの世代が主役か。<

340 view

5

東京ジュピターズ
7赤堀

2023年待望の新入団選手獲得!

強肩で不足している内野を埋めてくれー!!!

331 view

6

東京ジュピターズ
9遠藤祐

守備位置は外野・捕手。
2019、野球人生で初めて急所にファールチップを喰らい、セーフティカップの購入を決意。

アピールポイントはパンチ力のある打撃とスター

282 view

7

東京ジュピターズ
17岩崎

今年もまたあなたの、私の夢が走ります。

あなたの夢はスペシャルウィークかグラスワンダーか?

私の夢はサイレンススズカです。

279 view

8

GDO
6須谷

チームの心臓。

261 view

9

東京ジュピターズ
15飯山

堅実な内野守備と小技の利く打撃が持ち味。

新潟に流されてましたが2017年待望の復帰。

投球でも下手投げから威力のあるボールを投げ込む実力派

259 view

10

東京ジュピターズ
6遠藤龍

靱帯損傷から見事復帰!打棒は健在!
定位置は無事奪取。ほかにサードはいなかったのだろう。
最近おしゃれをおぼえた。

ウゴ・ケデブ。あきらめ癖あ

241 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51598 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50280 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45144 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45031 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34997 view

284

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING