【草野球公式戦】2024年2月10日(土) 16: 30~ 錦糸公園野球場B面野球場 琉球システマ 1 対 5 ブラックルシアンズ

試合日程 | 2024年2月10日

1

2024年2月10日(土)
16: 30~
錦糸公園野球場B面野球場
[試合終了]

5

琉球システマ 0 0 0 0 1 0 0 1
ブラックルシアンズ 0 2 0 3 0 0 × 5
勝
平野(25)
672 view 1試合 1勝0敗0S

【試合結果】

2024年2月10日、東京スカイツリーグ・公式 琉球システマ対ブラックルシアンズの一戦が錦糸公園野球場B面野球場で行われ、1 対 5で ブラックルシアンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.1200.240 0.12025251311010000006000

.1430.286 0.40030215300155000812121

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





4.676(0)000000212710054

1.007(0)000100305000011

琉球システマ 松本(91) の試合後のコメント

【琉球システマ】

松本(91)[投制]
787 view

今回の試合を振り返ってみて?

まずはブラックルシアンズの皆様、お手合わせいただきありがとうございました!
開幕戦ということで、意気込んで挑んだ一戦ではありましたが、ブラックルシアンズ様の噛み合った攻守の前にほぼなす術なく弾き返されてしまいました、、、!!

琉球システマ 投手陣の調子は?

投げられる各メンバーの様子を見ながらリレー形式を取りましたが、四球が絡みつつ溜まったランナーを安打で返されるという良くない展開で失点を重ねてしまいました。意図しない四球だけでなく、不用意な甘い球を投げてしまわないよう、改めて反省して練習していきたいと思います!

琉球システマ 打線の調子は?

お二人の好投手の前に、わずか3安打としっかりやられてしましました、、、今季に入ってから打線がかなり湿り気味なので、今回の敗戦を機にさらなる発奮を期待しています!

ポイントとなったイニングは?

4回です。四球やエラーで溜まってしまったランナーを長打で返されてしまうという展開で、ほぼゲームを決められてしまいました。ここはしっかり反省材料にして、どのシーンでも甘い球を投じてしまわないよう肝に銘じていきたいと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

昨年に引き続き、スカイツ開幕戦は黒星を喫してのスタートとなってしまいましたが、各メンバー課題を見つけてもらいながら、また次の公式戦に向けて克服していってもらえればと思います!練習あるのみ、頑張ります。
改めてブラックルシアンズの皆様、ありがとうございました!

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1小嶺(1)
327 view
-.___000000遊ゴ遊飛三振
2仲村(51)
318 view
-.___010000遊飛中2
3流尾(34)
814 view
-.___000000三ゴ中安
4本田(22)
309 view
-.___000000遊直三振
5磯田(9)
528 view
-.___100000一ゴニゴ(1)
6井波(52)
392 view
-.___000000三失三振
7夏見(13)
372 view
-.___DH000000捕飛左3
8てっしゅー(42)
291 view
-.___000000遊飛三振
9太田(47)[投制]
164 view
-.___000000一ゴ一ゴ
10矢地(82)
103 view
-.___000000三振ニゴ
11金谷(23)
782 view
-.___DH000000投ゴ遊失
12松本(91)[投制]
787 view
-.___DH000000ニ飛三振


琉球システマ 1 0 0 0 0 1 0 0


ブラックルシアンズ 5 0 2 0 3 0 0 ×

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1薄井(3)
398 view
-.___001010一安左飛ニゴ
2田村(弟)(9)
834 view
-.___000001四球遊ゴ中飛
3平野(25)
672 view
-.___001000三併四球四球
4林(13)
424 view
-.___000010三ゴ左飛三ゴ
5宮川(41)
186 view
-.___011000四球四球
6遠藤(10)
621 view
-.___021000四球遊失
7藤島(51)
450 view
-.___321000遊ゴ中走本(3)
8松永(43)
460 view
-.___000000投飛ニゴ
9椎名(16)
369 view
-.___200000中安(2)三ゴ
10練苧(1)
350 view
-.___000000四球遊ゴ
11柘植(2)
1318 view

女性
-.___000000死球投ゴ
12星野(5)
587 view
-.___000000三振三振
13平澤(33)
271 view
-.___000000四球ニゴ

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

ブラックルシアンズ 林(13) の試合後のコメント

【ブラックルシアンズ】

林(13)
424 view

今回の試合を振り返ってみて?

琉球システマさま、対戦ありがとうございました。
試合前の練習風景からレベルの高さを感じておりましたが、特に内野守備はどこにも穴がなくお手本にしたいプレーをたくさん見せていただけました。厳しい戦いを覚悟しましたが、先制したままなんとか逃げ切りで勝つことができました。

ブラックルシアンズ 投手陣の調子は?

今日は先発のエース平野が圧巻の投球で、文句なしのMVPでした。
持ち味のコントロールはさることながら、最近は球種を増やしてピッチングの幅を広げており進化を見せてくれています。キャッチャー遠藤はさぞリードを楽しんだことでしょう。また、投手陣の台所事情が厳しい中で6イニングをテンポ良く投げ切ってくれたことも非常に大きかったです。今シーズンの平野は大注目です!

抑えにまわった田村は、平野の後で投げにくさもあったと思いますが、ストライク先行でよく投げてくれました。2ストライクに追い込むと三振取ったろオーラがバキバキに出がちなので、今シーズンはメンタルコントロールにも取り組みましょう!

ブラックルシアンズ 打線の調子は?

今日の打のヒーローは2人。
1人目は先制打のルシアンズ総監督椎名。惚れ惚れするような豪快なスイングを1球見せてからの、技ありセンター前タイムリーヒットでした。最近は監督業を他メンバーに引き継いでお休みが多くなってきましたが、ルシアンズにはやはり必要不可欠な人物です。次回も来てね!

2人目は追加点の3ランを放った藤島。初心者ながらパンチ力のある打撃をいつも見せてくれますが、ここぞの良い場面で打ってくれました。相手打線のプレッシャーを感じながら守っていた守備陣、特に投手陣にとっては非常に助けになりました。

琉球システマさまの守備陣相手になかなかヒットが出ませんでしたが、要所で打ってくれた2人に拍手喝采!

ポイントとなったイニングは?

6回の守備でノーアウト3塁のピンチを迎えましたが、粘り強くこの回を0点に抑えたのが大きかったです。この回に1点でも与えるような流れになると、試合をひっくり返されてもおかしくなかっただけに守備陣の粘り勝ちにアッパレを送りたい!

余談ですが、先発平野は当初5回までを予定していましたが、調子の良さから色気を出して続投させたところ先頭バッターにレフトオーバーの長打を許してしまいました。加えてレフトは当初守備予定のなかった平澤が急遽入ったこともあり、こういう場面で打球が飛んでいくのも野球の面白さのひとつですね。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

本試合の隠れたヒーローとして、二遊間を守った柘植・田村も名前を出しておきたい。柘植は最近は守備の安定感が増し、今日のように難なく打球を捌いてくれるようになりました。田村は今年から外野→ショートへコンバートしましたが、持ち前の肩と足を活かして投手を盛り立てる守備を見せてくれています。やっぱりセンターラインの守備が固まると、守りのリズムも良くなりますね。
また、田村のコンバートは昨年途中から加入した星の提言があってこそなので、海外出張先からYouTube観戦していた星にも隠れヒーローとして賛辞を送りたいです。

次戦は東京国際カープさまとの対戦になりますが、今日のように守備陣が投手を盛り立てて頑張ってきいましょう!ナイスゲームでした!

投手成績一覧





選手名





















|

1
てっしゅー(42)
291 view
7.001回0/3
110200000
2
小嶺(1)
327 view
7.001回0/3
111111000
3
夏見(13)
372 view
7.001回0/3
110300000
4
松本(91)[投制]
787 view
7.001回0/3
[投手制限]
120001100
5
金谷(23)
782 view
0.001回1/3
001000000
6
太田(47)[投制]
164 view
0.000回2/3
[投手制限]
000100000




選手名





















|

1
平野(25)
672 view
1.176回0/3
113003000
2
田村(弟)(9)
834 view
0.001回0/3
002000000

注目されている選手

1

ブラックルシアンズ
2柘植

女性プレイヤー

1318 view

2

ブラックルシアンズ
9田村(弟)

色々と速い

834 view

3

琉球システマ
34流尾

814 view

4

琉球システマ
91松本

787 view

5

琉球システマ
23金谷

782 view

6

琉球システマ
6塚田

780 view

7

ブラックルシアンズ
38宮腰

左のエース

701 view

8

ブラックルシアンズ
25平野

エース(山田不在時に限る)

672 view

9

ブラックルシアンズ
10遠藤

正捕手兼ヤジ係

621 view

10

ブラックルシアンズ
5星野

初心者 ノビシロに期待

587 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51515 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50070 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45005 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44945 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34949 view

572

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING