試合日程 | 2024年4月21日
2024年4月21日、東京スカイツリーグ・チャンピオンズシリーズ 大田ブルーウェーブ対WANDSの一戦が大井埠頭中央海浜公園野球場野球場で行われ、9 対 0で 大田ブルーウェーブが勝利した。
【大田ブルーウェーブ】
髙野裕大(11)
1505 view
WANDS様本日は対戦ありがとうございました!
全員野球という言葉がピッタリの団結力のあるチームで、楽しい雰囲気で試合を行えました。ぜひまたよろしくお願いします!
公式戦1発目がまさかのCS初戦といきなりの大一番でしたが、9-0と大勝することができました。
エースの森本投手(1)が試合を支配し、打線も新加入の山田選手(34)の2打席連続本塁打で得点を挙げ、最後は守護神菅井投手(8)が綺麗に試合を締め理想的な展開だったと思います。
WANDS様の想いも背負いプロスタジアム目指して頑張っていきましょう!
開幕投手であり、大事なトーナメントの初戦先発はもちろん絶対的エース森本遥斗(1)
今日は本調子ではありませんでしたが、ノビのあるストレートと多彩な変化球を武器に見事試合を作ってくれましたね。
投げる日によってスタイルを自在に変えられるスマートさがあります。
野球が恋人なのかってくらい野球のこと考えてます。もっと他のことも考えよう。
エースたる所以ですね。次の登板も期待です。
リリーフは菅井拓海(8)
1イニングを完璧に抑え、相手打線を封じてくれました。的を絞らせない投球でテンポよく投げれていたと思います。
競馬が恋人なのかってくらい競馬のこと考えてます。もっと他のことも考えよう。
1番勝てる投手リレーはやはりこれです。
投手陣は今季も森本投手菅井投手中心に戦っていきたいですね。
そして捕手の山田選手(34)の好リードも光りました。
森本投手なんかは捕手のリードによって大きくスタイルが変わる投手ですが、うまく活かしていると思います。
これからも女房として期待です!
お相手の技巧派の好投手相手に効率よく打ちましたね。
打線はまずまずといったところでしょうか。
もはや不動ですね1番の千田選手(6)
今日もしっかり2安打放ちました。もう当たり前のように打つので、メンバーも驚かなくなってきましたね。
先頭が出れるチームは強いです。彼がうちの得点力の源ですね。
昨年から2番に定着した原野選手(10)
内野安打を放ちクリーンナップに繋げました。
いい打線になってきた弊チームですが、彼の存在が大きいです。
彼がいるからこそいい打線なんです。
唯一チーム創設時から3番固定の森本選手(1)
1打席目は凡退でしたが、2、3打席目は四球を選び2得点です。なんでもできるからこそ、このチームの3番です。
チーム初年度、彼は0.350打ちましたが得点が1でした。それだけ個人軍だったんですね。
出塁して帰って来れる喜びを感じていることでしょう。
4番に座る和田選手(17)
本日は快音なしも最低限の仕事をしてくれました。
サードでは1番声を張り、打球もしっかり捌き、打撃だけじゃないぞというところを見せてくれたと思います。
4番としての仕事に次戦に期待です!
そして彼です。5番山田選手(34)
2打席連続本塁打5打点と、とんでもないデビューでした。
1打席目は打った瞬間確信の本塁打、そして2打席目も放り込みました。
今まで3番森本選手、4番和田選手が勝負を避けられた後に得点ができないことが悩みでしたが、その悩みも解消できそうです。
掃除屋として期待ですね。
できる主将6番菅原選手(42)
完全に山田選手の陰に隠れましたが、とてもいい仕事してくれてます。
2本ヒットを放ち、タイムリーも打ち、6番にこのような選手がいてくれるととてもチームとしては助かりますね。
これからもマッスルパワーでいきましょう!
もう1人の新戦力山本選手(7)
ヒットはありませんでしたが、普通のショートゴロがギリギリアウトなどとんでもない快速をみせました。
これから軟球に慣れていって、チームに貢献して欲しいと思います!
渋めの8番髙野選手(11)
これももはや風物詩、気合いのデッドボールに、食らいついたヒットも放ちましたね。
この泥臭さが彼の武器です。必死に食らいつくから結果に繋がる、そういう風に思わせてくれる選手です。
あとは本塁打見たいなぁ。
9番いぶし銀齋藤選手(4)
だんだんいいスイングができるようになってきましたね。
その上で、ミートに徹したスイングや、フルスイングが少しずつではありますができるようになってきました。
あと少しで結果にも繋がるかなと思っています!
巧打の10番菅井選手(8)
彼も打撃は苦手ですが、ボールを選べるようになってきました。
狙い球を絞ることで当たる確率も上がりますね。競馬と一緒やで。
地道に頑張って行きましょう!
そして11番須山選手(24)
いつもはいやーなラストバッターですが、今日は彼らしくなかったですかね。
上位打線に繋ぐ重要なポジションですので、彼の復活を待ちます。
2回裏の守備でしょうか。
2回表に本塁打の後、無死1.2塁のチャンスを迎えるも、まずい走塁や攻撃でまさかの1点止まり…となってしまったあとの守備。
そんな中エース森本選手が三振三振キャッチャーフライと10球で2回裏を終わらせました。
これがあったからこそ相手に流れが向かず、3回に突き放す5得点に繋がったと思います。
そして守備陣の声かけも良かったですね。
コミュニケーションがよく取れていたと思います。
森本選手がずっと言ってきたJKができてきているのかなと感じましたね。
まだまだ細かい課題は残すものの、勝てたという事実はとても大きのではないでしょうか。
課題点を修正しつつ、いいところは続けていき、伸ばしていき、CS優勝を目指していきたいと思います!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 千田昌平(6) 2927 view | 中 | - | .___ | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 中2 | ニ安 | 四球 | |||||||
2 | 原野由崇(10) 1524 view | 中 | - | .___ | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 内安 | 三飛 | |||||||
3 | 森本遥斗(1) 17619 view | 高 | - | .___ | 投 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 投飛 | 四球 | 四球 | |||||||
4 | 和田恵吾(17) 222 view | 高 | - | .___ | 三 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 死球(1) | 三振 | |||||||
5 | 山田竜輔(34) 190 view | 中 | - | .___ | 捕 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左本(1) | 左本(4) | 内安 | |||||||
6 | 菅原遼平(42) 1477 view | 中 | - | .___ | 一 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 四球 | 左2 | 左2(2) | |||||||
7 | 山本琥太郎(7) 239 view | 高 | - | .___ | 中 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 四球 | 左飛 | 遊ゴ | |||||||
8 | 髙野裕大(11) 1505 view | 草 | - | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 中安 | 四球 | |||||||
9 | 齋藤剛史(4) 1369 view | 草 | - | .___ | DH | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 三ゴ | 内安(1) | |||||||
10 | 菅井拓海(8) 1669 view | 小 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 四球 | 投ゴ | |||||||
11 | 須山悠(24) 1504 view | 高 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三飛 | ||||||||
先 攻 | 大田ブルーウェーブ | 9 | 0 | 1 | 5 | 0 | 3 | ||||||||||||||
後 攻 | WANDS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | フタバ(16) 440 view | 高 | 0.701 | .273 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 三ゴ | ||||||||
2 | リュウイチ(41) 166 view | 高 | 0.856 | .222 | 遊 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | ||||||||
3 | スズキワサビ(4) 451 view | 中 | 0.845 | .333 | 三 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 四球 | 四球 | ||||||||
4 | タマロー(10)[投制] 710 view | 大 | ★ 1.071 | .429 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三飛 | 左安 | ||||||||
5 | アラボー(25) 905 view | 中 | 0.792 | .273 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 四球 | ||||||||
6 | ヨシダ(92) 186 view | 小 | ★ 0.929 | .333 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊飛 | ||||||||
7 | アサヒナ(0) 384 view | 草 | 0.788 | .333 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三ゴ | ||||||||
8 | ヒョーゴ(66) 208 view | 高 | ★ 3.000 | 1.000 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 捕飛 | 中飛 | ||||||||
9 | シグレ(69) 144 view | 草 | 0.182 | .091 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 遊ゴ | ||||||||
10 | トーゴー(13) 334 view | 草 | 0.400 | .200 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 三振 |
大田ブルーウェーブ様、対戦ありがとうございました!
試合の後半では雨が降る中でしたが怪我人等出なくて良かったです。
試合は完敗…!
ミレニアム世代におっさんギャンブラー軍団のWANDSは手も足も出ませんでした…
何より差を感じたのは守備ですね。
めっちゃ固い!
普段なら内野安打になるような当たりもいくつかありましたがサードやファーストの方のめちゃくちゃ華麗な守備に阻まれました。
D2クラスだと最上級の守備力ではないでしょうか。
プロスタ目指して頑張ってください!
先発はアラボー。
今年は、昨年のCC決勝が1月にあったとこもあり1月の寒い時期にピークを持ってきたせいか肩の調子が結構ずっと悪そうです…
もうここ数年ずっとアラボーにおんぶに抱っこだったツケが来ている感じでしょうかね。
ゲンと新加入のリュウイチやタクヤのピッチャーとしての奮起に期待してアラボーは少し肩を休めたほうが良いかもしれませんね。
休めるチーム状況になかなかならんので申し訳ないですが苦笑
2番手はリュウイチ。
ストレートはとってもいい感じなので、あとは変化球って感じですね。
変化球のコントロールが安定したらいいピッチャーになること間違いなしです!
私のポテンヒット一本のみという悲しい結果に…
5月の合宿でバット振りまくる必要ありそうですね!
合宿前に毎年恒例のフミハナ戦もあるのでそれまでにバッセン通いもよろしくです!
3回表の守備ですね!
2アウトを簡単に取ったあとのセカンドとライトの間に落ちたポテンヒット、さらにはセカンド正面のゴロを待ってさばいてセーフになった通称倉本前ヒット。
これがなければ満塁被弾もなかったので、ここで試合が決まってしまった感じですね。
取れるアウトはきっちり取らないと悲惨なことになるというのが良くわかったゲームでしたね。
まさに守備力の差で負けたというのがよくわかるイニングでした。
次戦は毎年恒例のフミハナ戦です!
試合は置いといてwギャンブラーチームとしてヴィクトリアマイルで負けるわけにはいきません!
当日の試合前後の競馬談義がかなり盛り上がる一戦になること間違いなし!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 森本遥斗(1) 17619 view | 高 | 0.00 | 4回0/3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 | ||
2 | 菅井拓海(8) 1669 view | 小 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アラボー(25) 905 view | 中 | 2.92 | 3回0/3 | 6 | 6 | 1 | 2 | 2 | 4 | 2 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | リュウイチ(41) 166 view | 高 | 16.33 | 2回0/3 | 3 | 3 | 1 | 4 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
1位
大田ブルーウェーブ
1森本遥斗
色気のあるプレーで多くの女性を魅了する走攻守三拍子揃った天才イケメンエース!昨年は投手三冠に輝き、打撃では不動の3番として君臨し華麗な遊撃守備を披露。見た目だけでクズ男キャラになってしまう。
17619 view
2位
大田ブルーウェーブ
6千田昌平
天才的な打撃センスを持った高身長イケメン。リーグでのチーム内打撃部門では三冠王に輝く!脚もあり塁に出ればすぐ帰ってくる。不動の1番として打線を牽引する!いつまでもポスト須山と言われている。
2927 view
3位
大田ブルーウェーブ
2田戸千佳良
捕手として好リードで投手を助け、打者としても一流の好選手。堅実なプレーでチームを勝利へ導く!本人は自分のことを目黒蓮だと思っており、弊チームの高身長イケメンチームのセンターを張っている。
2689 view
4位
大田ブルーウェーブ
18佐野光基
かつての二冠王も近年はサードフライ製造機に。持ち前のパワーを活かした打撃をまた見たい。最近声かけを習得し大きな声を出している。本塁打10本打たなかったらメンバーに奢る約束をしている。
2390 view
6位
大田ブルーウェーブ
36加藤慎二郎
高い出塁率と安定した守備が魅力!塁に出たら必ずホームに帰ってくる。
甘いマスクにもご注目!守備では大きな声を出し、投手を盛り上げる。
俊足を活かし外野にも挑戦中!最近は出席
1658 view
8位
大田ブルーウェーブ
10原野由崇
全ポジション守れるスーパーユーティリティ!
彼の元に打球が飛ぶと望みはないくらいとにかく守備がうまい。気づけばそこにいるグラウンドの魔術師!繋ぎの2番としてもいやらしい働きを見せる。実は
1524 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44901 view
577
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ