試合日程 | 2024年6月8日
2024年6月8日、東京スカイツリーグ・公式 琉球システマ対大崎ドルフィンズの一戦が天王洲公園A面野球場で行われ、4 対 16で 大崎ドルフィンズが勝利した。
まずはドルフィンズの皆様、お手合わせいただきありがとうございました。
先発の松本(#91)が悉く打たれ込んでしまい、早々に流れが持っていかれてしまった中、四死球で貰ったチャンスもその後の打線がなかなか繋がらずに、大敗を喫してしまいました。
極めて良くなかったと思います。先発の松本が3回途中で5失点と捉えられ、後続の投手陣も部分的にいいピッチングを見せたメンバーもいましたが、全体として終わってみれば16失点。早々にテコ入れが必要だと思いました。まずは試合で投げられるレベルのメンバー層からしっかり場数を踏んでもらって、自滅することなく複数イニングを投げられるように成長してもらえればと思います。
所々で安打が散発されていましたが、全体としては繋がりに欠ける印象でした。そんな中でもここ数年"投打でノーヒッター"という異名が付けられていた金谷(#23)が、"打のノーヒッター"は克服したかの如く渋い安打で四死球で生まれたチャンスをモノにするタイムリーヒットを放ってくれました。これからの上昇気流に期待したいと思います。
3回です。先発の松本ですが、2イニングで何とか1失点に抑えていたものの、全体的に甘く入っていた投球をしっかりと捉えられ3回途中5失点で降板。振り返ってみればここで試合が決められてしまいました。試合中の修正という部分でももっと鍛えていきたいと思います。
今回の内容・結果を糧に、また次回から一つ一つ課題を克服して頑張っていきたいと思います。間違いなく進歩しているところはチーム全体で見られるので、切り替えてまた来週から!
改めましてドルフィンズの皆さま、ありがとうございました!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 佐々木(25) 269 view | 中 | ★ 1.045 | .455 | 遊 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 四球 | 投安 | |||||||
2 | 松田(17) 115 view | 高 | ★ 1.500 | .667 | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | 死球 | 中飛 | |||||||
3 | 本田(22) 294 view | 高 | 0.857 | .429 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 三振 | 右安 | |||||||
4 | 流尾(34) 783 view | 中 | ★ 1.212 | .417 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 死球 | 三ゴ | |||||||
5 | 金谷(23) 756 view | 中 | 0.788 | .333 | DH | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 中安(2) | ||||||||
6 | 仲村(51) 296 view | 高 | 0.844 | .333 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 左安 | ||||||||
7 | 夏見(13) 332 view | 高 | ★ 1.343 | .333 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左直 | 三振 | ||||||||
8 | 瀬底(2) 342 view | 高 | 0.667 | .167 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 左安 | ||||||||
9 | 林(4) 414 view | 中 | ★ 1.025 | .400 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 死球 | ||||||||
10 | てっしゅー(42) 268 view | 小 | ★ 1.056 | .444 | DH | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左安 | ニ飛 | ||||||||
11 | 達川(88) 116 view | 中 | 0.727 | .273 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一失 | ニゴ | ||||||||
12 | 福田(0) 465 view | 高 | 0.500 | .250 | 左 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 四球 | ||||||||
13 | 松本(91)[投制] 752 view | 高 | 0.467 | .133 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 左飛 | ||||||||
先 攻 | 琉球システマ | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | |||||||||||||
後 攻 | 大崎ドルフィンズ | 16 | 0 | 1 | 6 | 0 | 9 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | 宋(1) 166 view | 高 | 0.200 | .___ | 遊 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | 左2(2) | 四球 三飛 | |||||||
2 | 繁野(56) 81 view | 中 | ★ 1.000 | .333 | 三 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 左3(1) | 四球 右2(2) | |||||||
3 | 織田(77) 90 view | 小 | ★ 0.955 | .273 | 左 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 遊安(1) | 四球 四球 | |||||||
4 | 西森(9) 207 view | 高 | ★ 0.928 | .385 | 捕 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中2 | 四球 | 三振 死球 | |||||||
5 | 田中(大)(21) 115 view | 中 | 0.597 | .250 | 右 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 一ゴ | 死球 投飛 | |||||||
6 | 川崎(6) 303 view | 高 | 0.774 | .250 | 投 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左犠飛(1) | 右2(2) | 左安(1) | |||||||
代打 | 島津(7) 111 view | 中 | 0.500 | .___ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 二失 | ||||||||||
7 | 輿石(54) 144 view | 中 | 0.277 | .077 | 二 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 捕飛 | 三飛 | 死球(1) | 四球 | ||||||
8 | 江川(25) 57 view | 小 | - | .___ | 中 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 四球(1) | |||||||
9 | 柴尾(14) 99 view | 高 | ★ 1.350 | .500 | 一 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 三振 | 死球(1) | |||||||
10 | 越智(3) 141 view | 助マ | 0.350 | .100 | DH | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 投ゴ | 四球(1) | |||||||
代走 | 藤原(24) 44 view | 小 | 0.000 | .___ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【大崎ドルフィンズ】
越智(3)
141 view
まずは琉球システマの皆さん、松本監督。この度は対戦いただきありがとうございました。
また、故意ではないものの、頭部死球誠に申し訳ございませんでした。
審判様も遅い時間にもかかわらずありがとうございました。
今回は天王洲公園といういい球場が取れたので、対戦募集を出したところ
強豪システマさんからまさかの申し込みをいただき、チーム一同いつも以上に気合を入れて挑ませていただきました。
システマさんはYouTubeにハイライトなどを載せられていたので、試合一週間以上前からチームに情報共有をし、投打の研究をさせていただきました。
午前にはオープン戦も組み、入念な準備をしていたので、勝ち星を挙げられて本当に良かったなと思っています。
バッテリーは文句なしのMVPですが、それ以外にも外野が素晴らしかったです。
システマさんの打力把握と球場の広さを活かし、いいシフトを引いてくれていました。
外野陣は本当にブラボーでした。
さて、試合ですが、
初回からシステマさんの打力に圧倒されました。
こちらが後ろに構えていなければ余裕のホームランという辺りをいきなり2番打者に食らったため、バッテリー含め「終わった」と思ったほどです。
(普通の一面球場であればスタンドインでしたね...)
正直別球場であれば、早い段階で逆に大量得点を上げられていたのではないかと思うほど、事前に見た動画以上に皆さんいいバッティングをされていました。
試合の明暗は投手戦を制せたことかな...と思います。
川崎も今年最高のピッチングをしてくれましたし、相手松本投手もタイミングを取りづらいいいピッチングをされていて、
3回に連打を上げるまでは、正直祈るような気持ちでグラウンドを見ていました。
4回以降、逆に連打を浴びる場面もありましたが、やはり先発投手戦を制して先にリードを作れたことが大きかったと思っています。
ヒット数も両チーム同じ7安打であるものの、ドルフィンズの数本は内外野の間に落ちるポテン...
点差こそつきましたが、四死球に助けられた点差なので、システマさんのようにジャストミートする打力をつけたいですね。
改めて、対戦いただきありがとうございました。
また機会があれば、ぜひお願いいたします。
川崎、宋 両者ともに最高のピッチングでした。
正直なところ、どちらを先発にするかは直前まで悩んだのですが、
宋の一番打者熱烈希望もあり、川崎に託すことにしました。
結果としては、川崎が投手戦を制してチームに勝利を導いてくれました!
先発投手としての片鱗を見せている川崎には今後も期待したいと思います!
打線も今季一でした!
やはり、午前中に1試合調整したのが大きかったかもしれないですね!
結果は大敗してしまったのですが、バッターボックス内での調整ができたことが大きかったのではないかなと思います。
後半はほとんど四死球ではあったものの、長い攻撃を作れました。
次戦以降も期待です~!
3回裏の攻撃ですね。
先頭出塁から始まり、打者1巡のビッグイニングとなりました。
相手先発投手が制限投手ということもあり、試合前MTGでは勝負は4回からと話していたので
3回に大量点を取れたのは、とても大きかったです。
この回は三振もなく、文句なしの内容だったと思っています。
全員のつなぐ意識を今後も大事にしていきたいです。
次戦は決まっていませんが、今回の試合に向けて各メンバーが調整をしてくれていたこともあり
疲労も溜まっているかと思うので、しばらく休養に当てようかと考えています。
今月末か来月で対戦いただけるチーム様がいらっしゃいましたら、是非お願いいたします。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 松本(91)[投制] 752 view | 高 | 4.67 | 2回2/3 [投手制限] | 6 | 6 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | 金谷(23) 756 view | 中 | 2.80 | 0回1/3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||
3 | 福田(0) 465 view | 高 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 川崎(6) 303 view | 高 | 2.23 | 5回0/3 | 2 | 2 | 3 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 勝 | ||
2 | 宋(1) 166 view | 高 | 3.89 | 1回0/3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51450 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49925 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44899 view
3779
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ