【草野球公式戦】2024年7月6日(土) 14: 00~ 小松川橋上流野球場25面野球場 インディアナ・ホーネッツ 13 対 6 NAVYBLITZ

試合日程 | 2024年7月6日

13

2024年7月6日(土)
14: 00~
小松川橋上流野球場25面野球場
[試合終了]

6

勝
KITI(1)
303 view 1試合 1勝0敗0S
負
宗久(0)
406 view 1試合 0勝1敗0S

【試合結果】

2024年7月6日、東京スカイツリーグ・公式 インディアナ・ホーネッツ対NAVYBLITZの一戦が小松川橋上流野球場25面野球場で行われ、13 対 6で インディアナ・ホーネッツが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3640.636 0.4812722108301108000505000

.3080.769 0.55020135400252000612000

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





14.003(0)100100322700066

18.673(0)0000108155000138

インディアナ・ホーネッツ TAIKOU(18) の試合後のコメント

【インディアナ・ホーネッツ】

TAIKOU(18)
262 view

今回の試合を振り返ってみて?

NAVYBLITZさんに初回ライトへホームラン2本を打たれ、みなさん非常にコンパクトな振りをしておりました!
しかし、ピッチャーの西上も落ち着いてコースに投げ来れており練習の成果が出ていました。
チームの打線は文句なしでした!

インディアナ・ホーネッツ 投手陣の調子は?

ピッチャーの西上が3回を1人で完投し、6点取られるも粘り強いピッチングでチームの立役者となりました。
今後の試合でも柱の一角として奮闘してもらいたいです!

インディアナ・ホーネッツ 打線の調子は?

相手チームのエラーも絡みましたが、上位打線が全体的にバットを振れており、非常にリラックした状態で打席に入れていました。
初回に2点を取られ流れを持っていかれそうになったところを9番の瀬住がライトへ運ぶツーランホームランで一気に流れが変わり、
3番の姫野は、得点圏でヒットを2本打ち、チームの流れを呼び込みました。
1番の笠間は盗塁を3つ、4番の西上はヒットを2本、5番の畦原は長打を1本とそれぞれが任された仕事をきっちりとこなしておりました。

ポイントとなったイニングは?

ポイントとなったイニングは2回だと考えられます。相手チームにより2点を先取されるも、次の回である自チーム攻撃の際には、後半打者である頼住の本塁打により一挙に3点を取り返し、その後も貪欲な走塁、相手チームのエラーが重なる、打線が爆発するなど様々な要因が重なり6点を奪取することに成功。これにより戦況の流れを自チームが獲得し、勢いをつけるという点において勝利のポイントイニングと考えました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

自チームでは現在、三戦中三連勝という勝ち続ける事が達成出来ており、この流れを活かした選手個人個人のモチベーションの維持、継続にそれそれが努め、選手一人一人が勝利に対して貪欲なプレーをしていきたいです。、チーム全体としての課題も見えている為、その点についてもチーム全体で向き合ってより高みを目指していきたいと思います。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1SHUNSUKE(6)
220 view
0.500.___003000三ゴ中安中飛
2HAZUKI(0)
116 view
0.667.333000000遊失三飛三失
3KOUSEI(11)
562 view

1.429
.571222000三振中安(1)左2(1)
4KITI(1)
303 view
0.667.___331000三失右安(1)左安(1)
5TAIKOU(18)
262 view
0.821.250110000四球中2(1)四球
6TAISEI(8)
261 view
0.829.200222000三ゴ右2(1)三失
7HIROMU(88)
124 view
0.629.200000000三振
ニゴ
三振
8TAKUMI(37)
252 view
0.667.___000000四球四球
三振
9TATSUYA(4)
182 view
0.143.___220000本塁打(2)四球
三振


インディアナ・ホーネッツ 13 0 6 7


NAVYBLITZ 6 2 1 3

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1神原(27)
373 view

1.171
.429210000右本(1)三振死球(1)
2石橋(20)
211 view
0.425.125100000三振四球(1)投ゴ
3宗久(0)
406 view

1.238
.400100000右本(1)ニ飛
4諸橋(18)
514 view
0.500.___012000一邪飛四球
5石井(55)
174 view

45歳以上
0.000.___010000右飛四球
6黒川 愛(6)[投制]
132 view
-.___110000投ゴ左安(1)
7助っ人①(000)
74 view
0.000.___010000左安四球
8助っ人②(000)
126 view
0.000.___000000四球一飛
9助っ人③(000)
48 view
-.___000000四球一邪飛

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

NAVYBLITZ 諸橋(18) の試合後のコメント

【NAVYBLITZ】

諸橋(18)
514 view

今回の試合を振り返ってみて?

インディアナホーネッツの皆様ありがとうございました。
暑い中タフな試合にはなりましたが離脱者を出さず無事に試合終了を迎えられよかったと思います。

NAVYBLITZ 投手陣の調子は?

投手も捕手もメンバーが集まらず、苦肉の策で宗久(0)を先発させ行けるところまでと考えていました。
今シーズンは野手専任だった為投げる機会が全くない中登板させる形になってしまいましたが、非常に苦しい投球になり申し訳ないことをしてしまいました。
今後は投げるべき投手陣がしっかり参加し試合に臨めるようにしていきたい考えです。

NAVYBLITZ 打線の調子は?

神原(27)、宗久(0)は好調をキープしこの試合は上手い右打ちでHRを放ちました。
また、黒川愛(6)も初ヒットがタイムリーになるなど得点を挙げられましたがあと1本が出ませんでした。
助っ人に頼らざるを得なかったので仕方のない結果ではありました。

ポイントとなったイニングは?

2回の攻防で流れが決まりました。
大量失点のあと1点止まりでは流れは持ってこれません。
個々人チャンスに打てるようになれれば良いなと思いました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦7/20はチャンピオンシリーズ2回戦幕張ベイビーズ様とのマッチアップです。
万全の状態で臨み悔いのない結果を残したいと思います。
どこまでやれるか非常に楽しみです。

投手成績一覧





選手名





















|

1
KITI(1)
303 view
14.003回0/3
662703200




選手名





















|

1
宗久(0)
406 view
18.673回0/3
8135508100

注目されている選手

1

インディアナ・ホーネッツ
11KOUSEI

身長もプライドも高いため扱いにくい。

562 view

2

NAVYBLITZ
18諸橋

NAVY BLITZの創設者並びに代表。
頭の中は常に草野球の事でいっぱい。

2023年シーズンは念願の規定投球回到達、投打ともに充実のシーズンであった。<

514 view

3

NAVYBLITZ
0宗久

若き主将。
総合力でチームを引っ張る。

2023年シーズンは走攻守でチームを盛り立て、時にはマウンドに登り窮地を救ってきた。
今シーズンも彼の

406 view

4

NAVYBLITZ
27神原

頼れる副主将。
ガッツの押し売り。
根性では誰にも負けない。

2023年打てばチームが盛り上がり、常に鼓舞し続けた。
鼓舞激励、

373 view

5

インディアナ・ホーネッツ
17KEITA

いつも何かと保険をかけて試合に臨んで来る人。
柔らかいグミが好き。

353 view

6

NAVYBLITZ
51西田

強肩強打を誇る外野手
投手にもチャレンジし活躍の幅を広げている

2023年チーム1の爆発力で投打とも最高の成績を収めた。
今シーズンは勝負の年

319 view

7

インディアナ・ホーネッツ
1KITI

昨年投手としての才能を開花させ最多勝のエースに君臨した。
彼の伸び代には今後も期待できる。ふふふ

303 view

8

NAVYBLITZ
54小川

不動の4番で頼れる大黒柱。
勝負強い打撃でチームを引っ張る。

2023年ようやく参加できた最終盤に出た待望の1発はチームの未来を明るくするものだった。

284 view

9

NAVYBLITZ
1今井

投手、捕手、内外野どこでも出来るユーティリティプレイヤー。

2023年シーズンは悔しい結果となったが、間違いなく今年はやってくれる。

282 view

10

NAVYBLITZ
11酒巻 和

チーム随一のサウスポー。
松井秀喜と同い年。
NO SAKE NO LIFE

2023年シーズンは悔しい結果となり今シーズンはリベンジに燃える

280 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51598 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50280 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45144 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45031 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34997 view

381

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING