試合日程 | 2024年7月13日
2024年7月13日、東京スカイツリーグ・公式 MONSTERS対GDOの一戦が大泉中央公園野球場で行われ、1 対 2で GDOが勝利した。
【MONSTERS】
松原(13)
704 view
GDO様
対戦ありがとうございました。個人的によく利用している企業チームとのことで、こちらが勝手に親しみを感じていました!笑
ですので、格上のチーム様でしたが、即決で対戦を組ませていただきました。
チームのメンバーからは、NOBORI所属のところとホイホイ試合組むんじゃねーよ、と叱られましたが…。
試合もしまったものとなり、ピリピリした状況を久しぶりに楽しむことができました。
また機会があれば、是非対戦お願いいたします。
あと、個人的なお願いですが、もしゴルフクラブやクーポン券のプレゼント企画の際は便宜を図っていただけると幸いです。
あとでアカウントをお伝えしますので!笑
代わりに、次回対戦する際は、球種をささやきます!笑
先発投手は斉藤。いつも通り立ち上がりが最悪だったのですが、悪いなりに抑えることができていました。ただ、相手打線が強力で、甘くなった球を痛打され失点してしまいました。四球で出したランナーだっただけにもったいなかったです。
2番手は川畑。違うリーグで何回か投げているのですが、荒れ球がひどいので、なかなか登板の機会がなかったのですが、小宮山が資格試験勉強で欠席のため、急遽登板となりました。地肩が素晴らしいので、球自体はスピードが乗っていました。暴投がフェンスに直撃するとんでもない投球も披露しました。まだ諸刃の剣ですね。結果的に無失点でしたが、徳を積んでいた本人の運の良さが出ました。
斉藤1安打、私1安打、計2安打、6三振と完璧に抑えられました。
安打を放った選手の前に1人もランナーを置けなかったのが敗因です。
主砲の並木が消防団の研修で不在だったのも痛かったですね。
6回です。2アウトから私のヒットで出塁し、エラーの間に1点を返すことができました。
さらに四球で1、2塁のチャンスを作り、チーム最強打者の斉藤でしたが、あと1本が出ませんでした。
来週、大泉中央公園でNOVISさんとのリーグ戦があります。
昨年、ボコボコにされているので、今年はリベンジできる様に頑張りたいです。
余談ですが、Amazon prime先行セールで、レッドブルが激安だったので、みんなで飲み、翼を生やして挑みます。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 岡本 宙(9) 1344 view | 高 | 0.250 | .___ | 中 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 投ゴ | 四球 | ||||||
2 | ![]() | 小林(1) 171 view | 高 | 0.425 | .125 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 右飛 | 四球 | ||||||
3 | ![]() | 斉藤(11)[投制] 424 view | 高 | ★ 1.429 | .429 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 三振 | 中安 | 中飛 | ||||||
4 | ![]() | 川畑(0) 241 view | 高 | ★ 1.200 | .500 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 投飛 | 三振 | 投ゴ | ||||||
5 | ![]() | 松井(5) 1275 view | 中 | 0.697 | .273 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 遊飛 | 三ゴ | ||||||
6 | ![]() | 小野(12)[投制] 312 view | 大 45歳以上 | ★ 1.600 | .333 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 三振 | ||||||
7 | ![]() | 茂木(54) 416 view | 草 | 0.425 | .125 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 三振 | |||||||
8 | ![]() | 長濱(39) 178 view | 小 | 0.788 | .333 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 三ゴ | |||||||
9 | ![]() | 上之薗(99) 191 view | 小 | 0.542 | .167 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 投飛 | |||||||
10 | ![]() | 松原(13) 704 view | 中 | ★ 0.955 | .250 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 右2 | |||||||
先 攻 | ![]() | MONSTERS | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | GDO | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 松島流星(1) 173 view | 中 | - | .___ | 遊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 遊ゴ | 四球 | ||||||
2 | ![]() | 須谷(6) 227 view | 高 | ★ 1.424 | .421 | 三 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 死球 | 投ゴ | ||||||
3 | ![]() | 菊池(24) 202 view | 高 | ★ 1.082 | .385 | 捕 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊失 | 中2 | 中飛 | ||||||
4 | ![]() | 武井(5) 145 view | 高 | 0.333 | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | ニゴ | 四球 | ||||||
5 | ![]() | 退団選手 | - | 0.611 | .167 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 三飛 | 投ゴ | ||||||
6 | ![]() | 石原(23) 392 view | 中 | 0.683 | .278 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 三ゴ | 三ゴ | ||||||
7 | ![]() | 杉本(11) 169 view | 草 | 0.538 | .154 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 中2 | |||||||
8 | ![]() | 成毛(22) 316 view | 小 | 0.250 | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 一失 | |||||||
9 | ![]() | 高橋大輝(64) 63 view | 中 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 遊ゴ |
お互いミスの少ない締まった試合になりました。終盤MONSTERSさんに追い詰められ、流れ的に厳しくなりましたが、良く耐えてくれたと思います。MONSTERSさん対戦ありがとうございました。
石原がよく完投してくれました。今年1番の出来だったと思います。最終回はかなりきつかったと思いますが、良い集中力で3人でしとめてくれました。
良くないですね。ヒット2本では物足りなさ過ぎです。相手投手も緩急をつけてうまく投げていましたが、もう少しなんとかなったのではないかと思います。
7回表の守備ですね。非常に流れが悪く、嫌な空気が漂った最終回の守りでしたが、全員で声を出して勝ち切ることができました。
いよいよリーグ戦も後半戦になってきたので、一戦必勝で頑張りたいと思います。打線の奮起に期待したいです。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 斉藤(11)[投制] 424 view | 高 | 4.20 | 3回0/3 [投手制限] | 2 | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 川畑(0) 241 view | 高 | 0.00 | 3回0/3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 石原(23) 392 view | 中 | 1.94 | 7回0/3 | 1 | 1 | 6 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
1位
MONSTERS
17岡本 大
絶対的エース。ソフトボール経験者だが、野球は未経験。毎年えげつないスピードで野球が上達している怪物。圧倒的なストレートの伸びと球速、キレのある変化球で打者を抑える。毎試合必ず三振を奪い、驚異の奪三振率
6451 view
2位
MONSTERS
3並木
チームをまとめるキャプテン。MONSTERS不動の4番打者。高校では陸上部の部長を務めていた。高校3年の半年間だけ、助っ人として野球部に所属していた異例の経歴の持ち主。家業の畑仕事で鍛えたパワーで左右
2644 view
3位
MONSTERS
9岡本 宙
チームを引っ張るリーディングヒッター。俊足を生かした広大な守備範囲を持つ外野手。速い打球でも処理を難なくこなす。持ち前の選球眼と走力でチャンス生み出す。バイオリンを弾くことができる多才さを持ち、甘いマ
1344 view
4位
MONSTERS
5松井
堅実な守備と選球眼でチームに貢献する内野手。その守備力は、草野球を草野球でないと勘違いしてしまうほど華麗である。ここぞという時のバッティングや走塁はチームに勇気を与える。破壊力抜群のクリーンアップの一
1275 view
6位
MONSTERS
10小宮山
熱すぎるハートを持つ、瞬足強肩の外野手。MONSTERSの暴れ馬。ボテボテのゴロでもヒットにしてしまう。また、守備範囲も広く、送球は矢のよう。熱すぎて暴走しがちなところがある。試合でも次の塁を狙って暴
708 view
7位
MONSTERS
13松原
前チーム解散により、急遽代表になってしまった男。体格に似合わず、ボールが飛ばない。30代になり体のあちこちにガタも来ている。助っ人にも数多く出場しており、休みを野球に捧げる変人。石川の意志を継ぎ、壁性
704 view
8位
MONSTERS
11斉藤
こみさんの同僚。めちゃくちゃいい人。10年近くの歳月を経て、最近野球をやり始めた。しかし、しっかりと野球をしてきたので、バッティングはレベチ。左肘を骨折して左バッターから右バッターへ転身。もともと投手
424 view
9位
MONSTERS
54茂木
独特の構えから圧倒的なスイングスピードで振り抜く外野手。木製バットのこだわりを捨て更なる進化を目指す。時々、山下に操られてパワプロ初心者のような動きをしてしまう。石神井公園名物、エリア54に打球が飛ぶ
416 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51545 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)
50138 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44981 view
284
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ