試合日程 | 2024年8月3日
2024年8月3日、東京スカイツリーグ・公式 ADブルーフレイムズ対C.C.Nationalsの一戦が大井ふ頭中央海浜公園(面は当日)野球場野球場で行われ、7 対 9で C.C.Nationalsが勝利した。
【ADブルーフレイムズ】
山本浩(44)
92 view
C.C.Nationals様、
非常に暑い気温の中での対戦ありがとうございました!
守備時の点差を見ながらのシフトや声掛け、勝負所での長打による得点などワンランク・ツーランク上のレベルの野球を見ることができ大変勉強になりました。
特に終盤の集中打による得点は本物のドジャース打線と対戦している感覚でした。
また対戦の機会ありましたら、ぜひリベンジさせていただきたいです!
そして、前回2勝2敗で勝率5割に戻してからの第5戦、ADブルーフレイムズとしては勝ち越したいところでしたがC.C.Nationals様の猛攻に耐えることができず、惜敗となりました。
良かった点、課題が残る点ともに出た試合でしたが、まずは次戦で勝率を5割にのせられるように巻き返していきたいです。
敗戦にはなりましたが、投手陣の調子は悪くなかったと思います。
先発を任された「秋田の剛腕」こと桜田は、序盤ランナーを出しながらもテンポの良いピッチングで2回まで0点に抑えチームに勢いを与えてくれました。
それが序盤のリードにもつながっていたと感じています。
終盤、エラーなどもありランナーを迎えた状態で長打などで得点を許してしまいましたが、
持ち味の東北の粘り強さを出して踏ん張ってくれていたと思います。
初回から非常に流れ良く得点できていました。
序盤からボールを確実に見極め出塁し、2番楢原の高校球児ばりのヘッドスライディング帰塁で初回から泥だらけになる様子からも得点への気迫が見えました。
根本の火が出るような強襲2塁打や、中真の打球が速すぎて1塁止まりとなったライト線へのヒットなど随所に良いバッティングも見られ、着実にバッティングの調子が全体的に上がっていると感じています。
4点差を追いつかれた直後の4回表では、ツーアウトからの淺野の執念の内野安打、根本の左安で1・2塁とした状態で、私山本(浩)の自分が一番驚いているのではないかという左本塁打ですぐさま取り返すことができ、打って点を取るという理想的な攻撃が試合を通してできていました。
打線自体は調子が上向きのため、チームとしてこの調子を維持していきたいです。
やはり3回裏の同点を許した場面です。
C.C.Nationals様の目の覚めるようなレフトオーバーから始まり、守備陣の乱れもあり一気に流れが傾いてしまいました。
4回裏にも長打などもありビッグイニングとなりました。
守備の乱れなどで引き寄せた流れを渡すことなく大量得点を重ねたC.C.Nationals様がワンランクもツーランクも上でした。
次戦は、8月24日です!
ありがたいことに今回もたくさんの応援の方に来ていただきました、暑い中ありがとうございました。
現在2勝3敗なので、次戦はまずは勝率5割に戻せるように頑張ります。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 中真(1)[投制] 179 view | 大 | 0.606 | .111 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 四球 | 右安 | ||||||
2 | ![]() | 楢原(77) 150 view | 小 | 0.000 | .___ | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 三失 | ||||||
3 | ![]() | 島脇(10)[投制] 189 view | 大 | 0.489 | .125 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | 四球 | 遊ゴ | ||||||
4 | ![]() | 江森(11) 159 view | 高 | ★ 0.917 | .333 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | |||||||
5 | ![]() | 上山(3) 122 view | 中 | 0.250 | .___ | 左 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三失 | |||||||
6 | ![]() | 松澤(8) 155 view | 中 | 0.667 | .333 | 右 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) | 一ゴ(1) | |||||||
7 | ![]() | 菅野(89) 101 view | 草 | 0.667 | .333 | DH | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) | 投ゴ | |||||||
8 | ![]() | 中村(22) 154 view | 草 | ★ 1.267 | .600 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 四球 | |||||||
9 | ![]() | 桜田(67) 254 view | 中 | 0.167 | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三振 | |||||||
10 | ![]() | 淺野(55) 102 view | 草 | - | .___ | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三安 | |||||||
11 | ![]() | 根本(17)[投制] 308 view | 大 | 0.871 | .364 | DH | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安2 | 左安 | |||||||
12 | ![]() | 山本浩(44) 92 view | 高 | 0.000 | .___ | 中 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安(1) | 左本(3) | |||||||
先 攻 | ![]() | ADブルーフレイムズ | 7 | 2 | 1 | 1 | 3 | ||||||||||||||
後 攻 | ![]() | C.C.Nationals | 9 | 0 | 0 | 4 | 5 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 杉山(46) 382 view | 高 | - | .___ | 二 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 捕邪飛 | 中安(1) | 右安(2) | ||||||
2 | ![]() | 根岸(20) 440 view | 中 | 0.643 | .273 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | 四球 | 左直 | ||||||
3 | ![]() | 北口(17)[投制] 385 view | 大 | ★ 1.528 | .500 | 遊 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 中安(1) | 左2(2) | ||||||
4 | ![]() | 石川(12)[投制] 780 view | 大 | ★ 1.205 | .333 | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 右2(1) | 遊飛 | ||||||
5 | ![]() | 早津(23)[投制] 161 view | 大 | 0.479 | .083 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | |||||||
6 | ![]() | 時原(7) 638 view | 高 | 0.844 | .333 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 遊ゴ | |||||||
7 | ![]() | 小林旦(30) 1045 view | 高 | 0.596 | .167 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 四球 | |||||||
8 | ![]() | 鈴木裕(14) 387 view | 小 | - | .___ | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 捕飛 | 四球 | |||||||
9 | ![]() | 後藤(2) 364 view | 草 | 0.593 | .231 | 右 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左3 | 左安 | |||||||
10 | ![]() | 上村(16) 565 view | 草 | 0.000 | .___ | 三 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 四球(1) | |||||||
11 | ![]() | 秋谷(4) 196 view | 草 | 0.500 | .___ | DH | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安(1) | 三振 |
【C.C.Nationals】
小林旦(30)
1045 view
ADブルーフレイムズの皆さん、暑いなかでの対戦ありがとうございました!
「荒れる夏競馬」も後半に突入しましたが草野球においても夏は暑さで乱打戦になりがち…
フッカフカのマウンドで両投手転びながらの投球ということも大きかったと思いますが、お互いよく打ち合った良い試合だったかと思います!
最終回となった4回にランナーを貯めての逆転劇はこの試合を象徴するようなシーンでした!投手からすればたまらないですがね…ぼくも被弾しましたし…
実力伯仲は間違いない組み合わせだったと思いますので、ぜひ再戦をよろしくお願いします!
言わずもがなまぁ酷いもんでした!これはもう酷い…1番の原因はフッカフカのマウンド!
着地がままならず転びながら投げていたのでストライクに入るだけでも褒めてくれって感じでした!暑さもありましたがマウンドには参りましたね!
その上ADBFさんはみんなフルスイングの強打者揃い…1イニング平均2点未満に抑えただけでもようやったと思います!
そういう意味では石川もぼくもナイスピッチングでした!
文字通り打って変わって打線の方は絶好調!!特に下位を打つ後藤がここ2試合確変モードに突入していて激アツです!
さらに今年から新加入の北口が変態的な悪球打ちで全打席安打の活躍とフィーバータイム状態!
…逆にベテラン勢が完全に暑さに負けて緊急停止状態ですんでなんとか早期回復を計りたいところさん。2回連続ダイジョーブ博士成功とかすればなんとかなりますかね…?
最終回でしょう!先頭のぼくが嫌らしい打席芸で四球をもぎ取り自ら良いリードで撹乱、満塁としてからは「北の核弾頭」将軍様こと上村の無慈悲な押し出し四球・久しぶりの参戦で将軍様リスペクトな腹になってた杉山が同点タイムリーで北口がサヨナラの一打…なんとも美しい後継でした…(感涙)
次戦は8/18(日)にいつもお世話になっている大沼大先輩率いるBrainsさんとのカップ戦です!
ぼくも大沼さんもお互いアキレス腱ブチブチしている仲でして、やはり監督業というのは大変なんだなとわかりますね!
一応対戦成績は2戦2勝と好相性なのですが、何せ最後の対戦が3年前なので当時とはお互い全くの別チームになっちゃってる気もします。やっぱり1番は大沼さんですかね?ですよね?よろしくお願いします!!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 桜田(67) 254 view | 中 | 6.42 | 4回0/3 | 9 | 6 | 2 | 4 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 石川(12)[投制] 780 view | 大 | 9.63 | 3回0/3 [投手制限] | 3 | 4 | 2 | 7 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 小林旦(30) 1045 view | 高 | 7.00 | 1回0/3 | 3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 5 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51545 view
2位
C.C.Nationals
77宮崎
野球経験はないもののサッカーでユースだったことがあり、広島菊池のような俊敏な守備を特徴とするスポーツエリート
2020スカイツリーグはヒットをコンスタントに放ち、貢献
1126 view
3位
C.C.Nationals
30小林旦
※アキレス腱断裂から復帰しました!
CCナショナルズのエース、スラッガー、そして監督の三刀流。圧倒的暴投数と筋肉でねじ伏せようとするナックルボーラー。
特技
1045 view
4位
C.C.Nationals
22村田
チームメイトもドン引きする守備範囲、隙あらば次の塁に進む俊足、破壊力抜群の打撃力と完璧なスタープレイヤー。
ナショナルズ内で毎年のように打撃タイトルを獲得している
メインは
1030 view
6位
C.C.Nationals
7時原
HP、渉外、動画作成等を担当する幹事長。一番の武器はグラウンド確保の能力と自負している。
プロスタを含め、都内全てのグラウンドの確保方法は頭の中に入っている(らしい)
バッ
638 view
7位
C.C.Nationals
16上村
野球経験は中1に1か月間しかないものの、三塁守備がうまく、補殺がチームトップクラス。
投手ではサイドスローからテンポよく投げ込み、左右の揺さぶりで翻弄する。
登録は右投右打
565 view
8位
C.C.Nationals
26佐藤
ロングティーで飛ばす飛距離が一流のパワーヒッター、なおホームランは柵越えしか認めない模様
若干メンタルが弱いことが弱点だが、調子が良いときは、攻守にハツラツとしたプレーをする
511 view
9位
C.C.Nationals
20根岸
ミートの良い安定した打撃と堅実な守備が魅力で内外野を守れる。
とにかく打撃に関して常日頃から考えたうえで向き合っており、夜中に素振りをしたりするナショナルズでも有数の努力家。
440 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51545 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)
50138 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44980 view
702
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ