【草野球公式戦】2024年10月26日(土) 19: 00~ 麻布運動場野球場 東京ボンジュール 3 対 4 モンゴリアンチョッパーズ

試合日程 | 2024年10月26日

3

2024年10月26日(土)
19: 00~
麻布運動場野球場
[試合終了]

4

勝
田中行哉(タナカコウヤ)(51)
387 view 5試合 2勝1敗2S
負
三浦久(88)
202 view 2試合 0勝1敗0S

【試合結果】

2024年10月26日、東京スカイツリーグ・公式 東京ボンジュール対モンゴリアンチョッパーズの一戦が麻布運動場野球場で行われ、3 対 4で モンゴリアンチョッパーズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.1540.154 0.21428263400033000206030

.2110.368 0.37524194400141100413000

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





2.805(0)000010312411042

0.006(0)000100404200030

東京ボンジュール 三浦誉(66) の試合後のコメント

【東京ボンジュール】

三浦誉(66)[投制]
590 view

今回の試合を振り返ってみて?

モンゴリアンチョッパーズの皆様、対戦ありがとうございました!
1年前対戦させていただいた際はなんとか勝った印象があり、今日も苦戦が想定されていました。
結果はご覧の通りで、見事なサヨナラ負けで我々にとっては悔しい結果となりました。
海外出張で不在の監督にいい報告をしたかったですが、上手くはいきませんね。
これで、お互い1勝1敗ですので、また来年レベルアップした状態で再度対戦させていただきたいです!

東京ボンジュール 投手陣の調子は?

先発の真下選手は、今年最も安定している投手の1人ですので、安心して先発を任せました。
緩急を上手く使いながら打たせて取るピッチングで、3回を自責ゼロで抑えたのはまさに老練な投球。
私三浦のトンネルが無ければと悔やむばかりです。
二番手の三浦久選手は、サヨナラ被弾で負け投手とはなりましたが、可能性を感じるピッチング内容。
ボンジュール入団後最長イニングとなりましたが、順調にステップアップしています。
流石に投手のフィールディング能力がなさすぎるので、そこは練習してください。笑

東京ボンジュール 打線の調子は?

今年は打ち勝ってきたボンジュール打撃陣に立ちはだかったのは、相手先発投手の威力のあるボールとキレのある変化球でした。
社会こそ、野見山選手とゴメス選手のヒットで幸先よく先制出来たものの、その後は見事なまでに抑えられました。
チームとしては、低めの三振はしょうがないとしていましたが、攻略は難航。本当に素晴らしい投手でした。
そんな中、最終回のボンジュールの攻撃は底力を感じました。
ヒットの連打はなかなか難しい中で、振り逃げやヒットでノーアウト満塁とし、私三浦に打席を回していただきました。
なんとか一時勝ち越しとなるタイムリーを打ち、チームとしての底力を見せられたと思います。
次戦につながる、ボンジュールの全員攻撃でした。

ポイントとなったイニングは?

ポイントはたくさんありますが、強いて言えば初回の攻撃でもっと追加点を取れたら楽な展開にもっていけだと思います。
守備に関しては不慣れなポジションもあるので、ミスが出るものはしょうがない。
今年は打って勝つDeNAのようなチームなので、初回が1点で終わったのは悔いが残ります。
いずれにせよ、ロースコアのしまった良いゲームでした。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は約1ヶ月後です。
残り1試合なのか、2試合なのかは分かりませんが、1戦必勝でがんばります。

また、今日の試合から藤田選手と早乙女選手が新加入し、戦力もパワーアップしました。
今後の活躍に期待です!

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1野見山(0)
227 view

1.156
.556011000左安投ゴ投ゴ
2彦坂(27)
500 view
0.896.222011000中飛三振振逃
3ゴメス(22)
361 view
0.657.273111000中安(1)三ゴ振逃
4盛(6)
317 view
0.640.167000000三ゴ三振左安
5三浦誉(66)[投制]
590 view

1.902
.643200010三ゴ一飛中安(2)
6真下(31)
398 view

0.905
.333000010投ゴ遊飛遊飛
7三浦久(88)
202 view

1.042
.167000010見三振二失三飛
8黒田(60)
279 view
0.600.___DH000000空三振捕失ニ飛
9藤田(47)[投制]
71 view
-.___000000一ゴ三飛
10早乙女(28)
55 view
-.___000000四球四球


東京ボンジュール 3 1 0 0 0 0 2


モンゴリアンチョッパーズ 4 0 0 1 1 0 2

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1山田 朋直(8)
274 view
0.167.___000000三振右飛中飛
2ルシファー露木(27)
191 view
0.286.143000000三振四球投ゴ
3竹前ユウタロウ(10)
249 view
0.471.235010000投ゴ投ゴ死球
4ユーゴ(69)
203 view

1.188
.500220000中飛中安本塁打(2)
5田中行哉(タナカコウヤ)(51)
387 view
0.620.154000100四球右安
6ムラタ リョーヤ(25)
147 view
0.650.250100000三ゴ進塁打(1)
7浜野(999)[投制]
46 view
-.___011000四球投失
8クスミ(999)
41 view
-.___000000進塁打遊ゴ
9コサカ(999)
40 view
-.___000000四球右飛
10やまもと(0)
295 view

1.316
.526DH100000ニ安(1)三振

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

モンゴリアンチョッパーズ 竹前ユウタロウ(10) の試合後のコメント

【モンゴリアンチョッパーズ】

竹前ユウタロウ(10)
249 view

今回の試合を振り返ってみて?

東京ボンジュール様
対戦、グラウンドの手配等、ありがとうございました。

全てのイニングがヒリヒリとした展開で昨年同様楽しい試合をありがとうございました!
昨年は負けてしまいましたが、今年はギリギリ勝つことができました。

また来年も対戦楽しみにしております!

モンゴリアンチョッパーズ 投手陣の調子は?

投手不足の中、田中投手がいつも通り粘りのピッチングを見せてくれ、さらには完投ましてくれました。
野手のミスなども重なり毎試合、幾度となくランナーを背負いながらも得点を防ぐ様はもはや芸術的だなと感じました。

モンゴリアンチョッパーズ 打線の調子は?

相手投手の好投により、なかなかランナーは出せなかったものの攻撃が繋がるイニングもあり、チャンスで最低限の得点を取ることができました。

ポイントとなったイニングは?

ユーゴ選手の最終回のサヨナラホームランです。野球を見た中ではじめてサヨナラホームランを目の前で見ました。
振り逃げを2回連続で許してしまったり、守備の綻びがではじめ嫌な雰囲気が流れた場面もありましたが1点ビハインドで迎えた最終回にわずかなチャンスをものにしてくれました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今年は雨が多くスムーズに試合消化ができませんでしたが、今日は久々に良い試合ができました。シーズン残りわずかですが悔いのないように楽しくやりましょう。

投手成績一覧





選手名





















|

1
真下(31)
398 view
3.333回0/3
011400010
2
三浦久(88)
202 view
4.672回0/3
231013100




選手名





















|

1
田中行哉(タナカコウヤ)(51)
387 view
0.006回0/3
034204000

注目されている選手

1

東京ボンジュール
66三浦誉

主に野手専念となった2024年は、バッティングが覚醒した。開幕戦で3安打5打点を記録すると、その勢いは止まることなくシーズンを完走。全ての打撃成績でチーム内タイトルを総なめした。

590 view

2

東京ボンジュール
10松本

前年は出塁率も上がり、持ち味の走力を生かしてチャンスメイクしたものの、2022年は大きく成績を落とした。また、守備の面でもミスの連続や負傷も重なり、自ら流れを悪くしてしまった部分も。
<

559 view

3

東京ボンジュール
27彦坂

2023年も正捕手を務める、ボンジュールの中心選手。
前年はクリーンアップでスタートしたが、最終的にはリードオフマンとして活躍。

とは言え、珍しく年間を通じ

500 view

4

東京ボンジュール
14伊藤

2021年は大車輪の活躍でチームにリベンジカップ優勝の夢を見せたが、このシーズンの酷使が影響し、2022年はなかなかコンディションが整わない一年となった。

そんな中でも、

479 view

5

東京ボンジュール
7鬼澤

ついに1児のパパとなった、ボンジュールの権藤博。平日は子どもをあやすパペットマメットで握力を鍛え、休日の試合に備える。今季は、速球派か軟投派か、はたまたニュースタイルか、乞うご期待。

421 view

6

モンゴリアンチョッパーズ
11東川 京平

山田さん曰く、観る視点が違う。広角打法だよね。投打躍動の選手だよね。


※大学軟式野球経験者尚且つ元外野手の為、投球制限はありません。(運営に確認済み)

418 view

7

東京ボンジュール
1宮出

2024年は静岡での修行の成果が表れ、ゴルファーとしての能力が開花。100切りプレーヤーから一気に80代を記録するレベルに到達した。

野球の面では2年連続の1割台と悔しい

416 view

8

東京ボンジュール
31真下

2021年に打率.387を記録も、2022年はチーム成績同様困難なスタートを切った。それでも、最終的には公式戦8試合で打率.353という成績を残し、2年連続でチーム内首位打者に輝いた。

398 view

9

モンゴリアンチョッパーズ
51田中行哉(タナカコウヤ)

いくら酒を飲んでも吐かない男。アルコールモンスター。

387 view

10

東京ボンジュール
22ゴメス

2024年は「ゴメス」という登録名で一年を完走。センターの守備は相変わらず安定している一方で、多くの試合でサードを守り人数不足のチームを支えた。また、知的な走塁
も多く、その野球センスを

361 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51598 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50280 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45144 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45031 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34997 view

236

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING