【草野球公式戦】2024年10月26日(土) 19: 00~ 芝公園野球場 COBAINS 3 対 10 TAIWAN D-ACUTUS

試合日程 | 2024年10月26日

3

2024年10月26日(土)
19: 00~
芝公園野球場
[試合終了]

10

COBAINS 1 0 0 0 2 3
TAIWAN D-ACUTUS 1 1 2 6 10
勝
WU,YU-TIEN(11)
501 view 6試合 3勝1敗0S
負
MIYASAKA(55)
877 view 4試合 2勝1敗0S

【試合結果】

2024年10月26日、東京スカイツリーグ・公式 COBAINS対TAIWAN D-ACUTUSの一戦が芝公園野球場で行われ、3 対 10で TAIWAN D-ACUTUSが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.1670.222 0.40025184310013000618002

.4580.792 0.5673024101131162000511000

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





14.005(0)000010101141001010

3.504(0)100100306300032

COBAINS MIYASAKA(55) の試合後のコメント

【COBAINS】

MIYASAKA(55)
877 view

今回の試合を振り返ってみて?

「いやぁ、、打たれたなぁー」

というひと言。

対戦してくださったTAIWAN D-ACUTUSさま、対戦ありがとうございました。
また是非再戦、お願いいたします。

とても破壊力のある打線で打球が鋭く、打たれていても
「あー・・・綺麗な打球だなぁ・・・」などと打たれてるピッチャーのくせに感心してばかりでございました。

「そのうちどっかでやられちゃうだろうなぁ・・・ 」なんて印象を持ちつつ序盤は味方の好守に助けられて最少失点で抑えていけていましたが、予想通りビッグイニングを作られてしまいました。

我々も四球や失策を絡めながら、なんとか反撃のチャンスを伺っていましたが、もうひとつ攻めきりたかったです。

COBAINS 投手陣の調子は?

先発はわたくしMIYASAKA。
久しぶりの登板でした。

先にあげたように強力打線にひやひやしながらも最少失点で凌げていたので、もう少しビッグイニングの対処の仕方もあったのかな、というのが反省点です。
振り返ってみるとストレートばかり捉えられていたので、変化球やタイミングをずらしていく方向性でアプローチできていればよかったのかなと感じています。
が、しかし肝心の変化球の制球がいまひとつで、結局ストレートでカウントを整えていくしか選択肢がなかったので、そこを少しづつ改善させていきたいです。

いやぁ、それにしても打たれたなぁ…

COBAINS 打線の調子は?

四球は選べる。
盗塁でかき回すこともできる。
内野ゴロで一点取れる。
タイムリーが出る。

良い要素ばかりでした。

やっていることが大量点につながるかそうではないかは、対戦相手がいることなので自分たちのやりたいことをある程度やれているのであれば何かを大幅に変えたりとか、そういったことは必要ないと感じています。

それぞれがそれぞれの形で、やりたいようにやってくれるのが一番ですね。

それをまとめるのが僕の役割でございます。



ポイントとなったイニングは?

ビッグイニングになった四回裏の守りがポイント、になるでしょうが、その中でも良い守りが出たり、右中間、左中間を真っ二つに割られてしまった打球を一生懸命追いかけたり…

大量失点で負けているゲームがグダグダにならずに集中できたのは、助っ人さん含めたチームの雰囲気の良さが理由だと思います。

試合の勝ち負けよりもそういった雰囲気でお互い思い切り野球を楽しめたのが一番のポイントだと思います。
若干、質問の答えになってないような気もしますが、まぁ、そういう感じです。(笑)

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

リーグ戦延長が決定してまずは安心しました。
なんとかあと二試合を消化して初のリーグ優勝をしたいです!

あとは個人タイトルもそれぞれ気になってきています。

チャンスをものにできれば!

次戦もナイスゲームをしたいと思います!

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1SAKURAI(2)
857 view

1.667
.476000000三飛投飛四球
2MEKATA(18)
161 view
0.551.235012001四球投飛死球
3OHNO(14)
338 view
0.625.292010000空三振中安一ゴ(1)
4TERUYA(13)[投制]
226 view

1.151
.389001001四球四球四球
5HARA(25)
281 view
0.640.167000000見三振ニゴ空三振
6MIYASAKA(55)
877 view

1.256
.520110000見三振遊失(1)
7Y.KUDO(27)
418 view
0.771.176DH000000左安中2(1)
8キクチ(904)
156 view
-.___000000空三振空三振
9オクダ(901)
180 view
-.___010000空三振四球
10オダ(909)
120 view
-.___000000投ゴ空三振


COBAINS 3 1 0 0 0 2


TAIWAN D-ACUTUS 10 1 1 2 6

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1WU,JUNG-SHUAN(77)
164 view

0.961
.278020000左安四球遊飛左安
2WU,YU-TIEN(11)
501 view

1.433
.522110000投飛右安(1)右安
3WU,CHENG-DA(4)
124 view

1.602
.588031000ニゴ四球四球
4HANAZAWA RYOSEI(52)
135 view

1.292
.417000000三振捕飛中飛
5CHUANG,YUCHENG(9)
114 view
-.___420000左走本(1)中2(3)投安
6WU,YI-KAI(17)
260 view

1.843
.571110000三飛右2(1)中2(1)
7WANG,WEI-LUN(24)
126 view

1.667
.500000000一飛右安ニゴ
8HSU,YU-CHENG(2)
86 view
0.429.143000000遊ゴ四球
9CHENG,YU-CHEN(91)
180 view
0.000.___010000左3遊ゴ
守備交代WU,MENGHSUAN(69)
103 view

1.100
.400001000死球
代走LIU,YU-KUAN(48)
115 view
0.664.300000000一ゴ
守備交代CHEN,TSUNG-WEI(29)
121 view
0.333.111000000三ゴ
守備交代CHEN,KUAN-YU(12)
87 view

1.000
.___000000四球

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

TAIWAN D-ACUTUS WU,YU-TIEN(11) の試合後のコメント

【TAIWAN D-ACUTUS】

WU,YU-TIEN(11)
501 view

今回の試合を振り返ってみて?

COBAINS様、この度は対戦のほど誠にありがとうございました。グランドの手配も、たいへん助かりました。当チームにとってはシーズン最終戦なので、おかげさまで全力を出し切れたかと思います。またの機会に、対戦のほど、ぜひどうぞよろしくお願いいたします。

TAIWAN D-ACUTUS 投手陣の調子は?

先発のWUは初回に制球の不安定によりピンチを迎え、野手のエラーで失点に繋がりましが、なんとか落ち着いて乗り越えて良かったです。

TAIWAN D-ACUTUS 打線の調子は?

初回にはCOBAINS様の先発投手の昭和スタイル投球に苦戦しておりましたが、2回に長打から始まり打線も調子が上がってきて得点できてよかったです。

ポイントとなったイニングは?

3回でしたね。ランナーが塁に出たらバッティングが覚醒したうようにヒットが続々と出ていました。それほどの得点がなければ先発投手もプレッシャーをより重く感じると思われます。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今回の試合で今年度のレギュラーシーズンが終わりました。対戦いただいたチームには感謝しかありません。また不慣れなところもたくさんありますが、修正してより良い状態で次戦を迎えたいと思います。ありがとうございました。

投手成績一覧





選手名





















|

1
MIYASAKA(55)
877 view
5.065回0/3
101014110100




選手名





















|

1
WU,YU-TIEN(11)
501 view
3.504回0/3
236303000

注目されている選手

1

COBAINS
55MIYASAKA

2018年入団。
2020年副キャプテン就任。
2023年代表就任。
先発ローテの柱。

877 view

2

COBAINS
2SAKURAI

2019年シーズン入団
若手のホープ。

857 view

3

COBAINS
7W.KUDO

2014年入団。
発足メンバー。
2020年GM就任。
2023年GM辞任、活動休止。

高校時代は外野手。

528 view

4

TAIWAN D-ACUTUS
11WU,YU-TIEN

2021年にノーヒット・ノーランを1度達成したが、2023年に肘の手術をした為、現在リハビリ中。

501 view

5

COBAINS
1ISOGAI

2014年チーム発足。
2019年プレジデント・オブ・ベースボール・オペレーションズに就任。
2020年オーナーに就任。
コベインズ唯一のヘボ左腕。

426 view

6

COBAINS
27Y.KUDO

2014年入団。
2020年監督就任。
2023年WEB担当就任。
八戸光星学院にコールド負けの実績あり。
負けることには慣れてる。

418 view

7

COBAINS
6Matty

2016年入団。
名前のMattyは巨人史上最強の助っ人として親しまれたウォーレン・クロマティからの由来である。高校時代、福岡第一高校、甲子園準優勝時の学年の1日野球部だったという実績を

383 view

8

COBAINS
31TANIGUCHI

2016年入団。
2020年運営部長就任。
チーム最年長右腕。
2017年シーズン開幕投手。
パパ頑張る!
2021年〜膝の大怪我

356 view

9

COBAINS
016TADA

2014年入団。
貴重な初期メンバー。
コベインズのキャプテン
野球未経験だが、キックボクシング歴あり。
怒らせるとバットよりも先に手が出るタイ

345 view

10

COBAINS
14OHNO

2016年入団。
相性はブッパ。
趣味は昔の野球選手をパワプロで作ること。
大学の卒論は、野球史と言う題目で70ページほど書きました。
職業野球

338 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51631 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50381 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45206 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45060 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

35014 view

238

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING